雑談・質問・相談掲示板

ページ名:23

はじめに

ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。

掲示板についてお知らせ

特にありません。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 招待URLの書き込み

以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。

 

また、お困りのことがございましたらWiki3お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:M2FmMmM2N

>> 返信元

間違えました、申し訳ありません
返信ありがとうございました。

返信
2019-01-31 15:36:24

名無し
ID:M2FmMmM2N

>> 返信元

返信ありがとうございました。
初歩的な質問でしたが答えて頂きありがとうございました。

返信
2019-01-31 15:35:46

中の人
ID:OGUzODViN

>> 返信元

現在、広告はついておりません。
今後は入れる予定です(時期は未定)。
その際もなるべくユーザー様が快適に使ってもらえるように、アドブロックなどは必要としない様は配慮します。

返信
2019-01-31 15:33:14

中の人
ID:OGUzODViN

>> 返信元

>PCでもスマホでも、DBみたいに表示したいけれど、便利な様で、一つ一つ打ち込まないといけないみたいだし、画像を付けた時の読み込み方が、読み込まれた画像の分、縦幅が少しずつ膨らんで行く感じが好きじゃない…。
これの意図が汲み取れず申し訳ございません。詳細を教えていただけないでしょうか。
現物のWikiがありましたら、ご提示頂いた方がよりアドバイスしやすいかと思います。
ここにWikiのURLを貼って頂いても結構ですし、抵抗があるようでしたら問い合わせ(http://wiki3.jp/contact)から教えてください

返信
2019-01-31 15:31:56

中の人
ID:OGUzODViN

>> 返信元

使いづらい点もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
>他のwikiサイトで、エクセルを使って表を編集して、それをwikiの対応して居る形式に変換してアップして居たけれど、それができなくて悩んでる。
これはエクセルからWiki構文を生成するスクリプトでも組んでいたという感じでしょうか?
wiki構文は大手Wikiを参考にしております。

返信
2019-01-31 15:31:10

中の人
ID:OGUzODViN

>> 返信元

好感ありがとうございます。
容量は無制限です。
広告について、今後は入れる予定です(時期は未定)。
その際もなるべくユーザー様が快適に使ってもらえるように、アドブロックなどは必要としない様は配慮します。
(長くなるので続きます。

返信
2019-01-31 15:30:42

名無し
ID:M2FmMmM2N

wiki3を開設する際に広告ってこちらが設定しなくても、wiki3の会社自体が設定する広告などついてくるのでしょうか?

返信
2019-01-31 09:06:56

名無し
ID:ZjkzYWViZ

広告なし(?)、容量無制限(?)で、中の人が頑張ってて、かなり好感が持てるけれど、独自の記法?システム?が使い辛く感じる。

他のwikiサイトで、エクセルを使って表を編集して、それをwikiの対応して居る形式に変換してアップして居たけれど、それができなくて悩んでる。PCでもスマホでも、DBみたいに表示したいけれど、便利な様で、一つ一つ打ち込まないといけないみたいだし、画像を付けた時の読み込み方が、読み込まれた画像の分、縦幅が少しずつ膨らんで行く感じが好きじゃない…。

返信
2019-01-31 04:50:40

名無し
ID:ZDllZmQ4N

>> 返信元

.*だったんですね。:*にしていました。ありがとうございます。

返信
2019-01-29 20:49:59

中の人
ID:NTAwM2ZkY

>> 返信元

できます。
「1001:f1ff:.*」
の様に「.*」するとこの部分が全て曖昧になります。

返信
2019-01-29 20:11:23

名無し
ID:ZDllZmQ4N

スパム対策なのですが。
ipv6のip制限は可能ですか?曖昧設定にしましたがコメントが止まりません。
曖昧設定の*は下一桁でなければ制限できないのでしょうか?(4桁ほど*にしました)

返信
2019-01-29 12:06:54

ID:MzMzYmIxZ
ID:NmI0YjI5O

>> 返信元

モード変更可能なのを確認しました、迅速な対応ありがとうございます。

返信
2019-01-24 17:44:06

中の人
ID:ZTFmM2IyM

>> 返信元


>初期状態の「左メニューサンプル」に「サイドバー1を編集する】をクリックすると編集できます。」とありますが、左メニュー表記の方が分かりやすいと思います。もしカラムレイアウトやデザインテンプレートによっては「サイドバー1」表記になるのでしたらすみません。
【左メニューを編集する】に変更いたしました。ただ、既に作られているページについては変更できないため、今後作られるWikiに反映されます。
ご指摘ありがとうございます。
ちなみに、ヘッダーメニュー(一番上部の黒い部分)の「編集」の表記はそのページのタイトルになる仕様となっております。

返信
2019-01-24 16:55:52

中の人
ID:ZTFmM2IyM

>> 返信元

>・「Wikiモードで利用できるWiki記法リスト」の「他のページを取り込み(inclde)」がリスト上のプラグイン名にuが抜けております
ご指摘指摘ありがとうございます。
修正いたしました。

返信
2019-01-24 16:55:39

中の人
ID:ZTFmM2IyM

>> 返信元

メニューの編集モードの変更は可能です。
ページ編集時に編集モードを変更するボタンから変更してください。
編集モードを変更するボタンは、管理画面の基本設定>新規ページの編集モード設定が
「両方」:見たままモード、Wikiモードどちらのページでも編集モードを変更するボタンが表示されます
「見たままのみ」:Wikiモードで作成されたページにのみ編集モードを変更するボタンが表示されます
「Wiki記法のみ」:見たままモードで作成されたページのみ編集モードを変更するボタンが表示されます。
※ 見たままモード、Wiki記法モードで編集モードを変更するボタンが出るように本日変更しております。

返信
2019-01-24 16:54:47

中の人
ID:ZTFmM2IyM

>> 返信元

>・Wiki自体またはそれぞれのページを非公開した場合、管理者やそのメンバーにも見ることができないのでしょうか?(=非公開のままで編集は不可?)
過去ログをお読み頂きありがとうございます。
現在は仕様で不可となっております。

返信
2019-01-24 16:52:03

名無し
ID:NmI0YjI5O

>> 返信元

>・Wiki自体またはそれぞれのページを非公開した場合、管理者やそのメンバーにも見ることができないのでしょうか?(=非公開のままで編集は不可?)
については過去ログにて同様の質問を確認、失礼致しました。そういった仕様ということですね。

返信
2019-01-24 02:24:47

名無し
ID:MzMzYmIxZ

次に気付いた点が
・「Wikiモードで利用できるWiki記法リスト」の「他のページを取り込み(inclde)」がリスト上のプラグイン名にuが抜けております
・初期状態の「左メニューサンプル」に「サイドバー1を編集する】をクリックすると編集できます。」とありますが、左メニュー表記の方が分かりやすいと思います。もしカラムレイアウトやデザインテンプレートによっては「サイドバー1」表記になるのでしたらすみません。

返信
2019-01-23 23:11:10

名無し
ID:MzMzYmIxZ

wikiを新規作成したのですが、いくつか質問と気付いた点がございます。
まず質問が2つ。
・トップページと左右メニューは見たままモードからWikiモードへ切り替えできないのでしょうか?
・Wiki自体またはそれぞれのページを非公開した場合、管理者やそのメンバーにも見ることができないのでしょうか?(=非公開のままで編集は不可?)

返信
2019-01-23 23:11:05

中の人
ID:Zjc3OTc0Z

>> 返信元

お問い合わせ頂いた方でしょうか。
お問い合わせ頂いた件については修正いたしましたので、別の方であれば以下のURLからお問い合わせください。

http://wiki3.jp/contact

返信
2018-12-26 12:12:57

NG表示方式

NGID一覧