欲しいプラグインについて

ページ名:22
  • 今後Wiki3に実装してほしい
  • このプラグインを改善してほしい

など、Wiki3のプラグインについてご意見やご要望ありましたら、

このページのコメント欄にてお気軽にご連絡ください。

現在実装されているプラグインの内容につきましては、こちらをご参照ください。 ⇒ プラグインリファレンス


現在のご要望状況

多数のご要望を頂きありがとうございます。

コメント欄の返信では要望について把握しづらいと想いますので、ここに整理します。

※ 新しいご要望はコメント欄でお願いします。今までのご要望の整理です。

 
ご要望 状況
gamerchDBやtrackerなどのDBやテンプレート機能が欲しい 実装済です。
TOPページなどもWikiモードにしたい 実装済です。
wiki内(サイト内)ランキングを表示するプラグインがほしい 検討中です。
見たままモードでdiv要素以外にもidやclassをソースを開かずに付与したい 検討中です。
目次を開いた状態で表示したい 実装済です。
同名の画像をUPしたい(再アップロード用) 実装済です。
description以外のメタタグを設定したい

着手予定はありません(要望がGoogle Search Consoleに登録するためにmetaタグを設定したいとこのことでしたが、別でGoogle Search Consoleに登録できる機能を作成したため)
また、要望があれば検討いたします。

NGワード機能が欲しい

実装済です。

Google Search Console使いたい 実装済です。
コメント欄にhttp://等のスパム書き込みを防止したい。ホワイトリストで特定のURLや言葉のみスパム除外したいです 実装済です。
Wikiモードと見たままモードを相互に変換できるようにして欲しい。 検討中です。
ウィキモードでの編集中、ボタンにポインタを合わせた際に説明が出るようにしてほしい。

実装済です。

アクセスする毎に用意した画像の一枚がランダム表示されるプラグインが欲しい。
例:#ref_rotate(A.jpg,B.jpg,C.jpg,D.jpg,E.jpg) でA-Eのどれかが一枚ランダムで表示される。
実装済です。
wiki内のページをランダムに表示できるリンクがほしい 検討中です。
投票機能、アンケート機能 実装済です。
編集後にはてブ/Twitterへの共有される画面を管理画面で非表示にできるようにしてほしい

実装済です。

ページの削除権限やWiki登録アカウントの管理などを行う副管理人的な機能がほしい

検討中です。

カレンダー機能 実装済です。
コメントを非表示にしたい 実装済です。
コメントのIDの寿命を変更したい 1日から7日に変更しました。個別に設定したい等要望がございましたら、お問い合わせください。
コメントされた際に管理者に通知する機能がほしい(荒らし対策から) 検討中です。
コメント管理をもうすこししやすくしたい 管理ページを実装予定です。
検索機能
(可能であればページのみ検索、コメントのみ検索、両方検索)
ページ検索実装済み(コメントについては要望次第)

スクロールするとページトップへ戻るボタン

スマホ画面に上へボタンをつける で代替できます。
複数のツイートを埋め込めるプラグイン 実装予定に入っていますが、未着手です。
コメントにIDをつけて欲しい

実装済です。

ツイッター用のメタタグを編集機能 検討中です。
Facebookプラグイン

実装済です。

list_by_tagsearchプラグイン 実装済です。
WikiDBのページをincludeするプラグイン

実装済です。

WikiDBのデータ登録をCSVでしたい 実装予定に入っていますが、未着手です。
WikiDBの一覧ページで検索できるように 実装予定に入っていますが、未着手です。
WikiDBからデータの絞り込みをかけて表示するプラグイン 実装済です。
WikiDBの絞り込みをあいまい検索で行いたい 実装予定です。
WikiDBで複数のテンプレートを用意して使い分けたい。個別ページ用。 実装済です。
WikiDBのテンプレートのデフォルトを変更したい 実装済です。
WikiDBで必要のなくなったテンプレートを削除したい 実装予定です。
WikiDBの検索にソート条件が欲しい 実装予定です。
WikiDBでデータの絞り込みをかけて表示する時に表示テンプレートを定義したい 実装済です。

CSVからテーブル作成機能 (例)

実装済です。

各Wikiで管理者&メンバーのみが閲覧できる機能 実装済です。
Googleスプレッドシートを埋め込むプラグイン 実装済です。
レーダーチャートを表示するプラグイン 実装予定です。
曜日によって表示される内容が変わるプラグイン

実装予定に入っていますが、未着手です。

JacaScriptを使えるようにする β版として提供しています。
ページ管理に絞り込みがほしい 検討中です
タグの管理を楽にしたい(タグの一括編集や一括削除など) 検討中です
faviconを設定したい 実装済です。
見たままモードでも脚注を使いたい 検討中です
パーツとしてincludeで読み込むページの検索避けをしたい 検討中です

 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:YjFlMmNlN

もしも既に合ったらごめんなさい。自分で投稿したコメントだけ、管理人・メンバー以外も消せるようになって欲しいです。

返信
2022-03-12 14:50:58

中の人
ID:ZTJiMDBkZ

>> 返信元

返信が遅れ申し訳ございません。
この度、国別編集制限をスパム設定に追加いたしました。

現在、以下4カ国で設定できます。
・ロシア連邦
・中華人民共和国
・アメリカ合衆国
・ホーランド共和国

上記国からでもアクセスを許可したいユーザが居る場合、お手数ですが許可IPを併用してください。
その他、編集制限を行いたい国がございましたらお問い合わせをお願いいたします。

返信
2022-03-03 17:50:51

中の人
ID:ZTJiMDBkZ

>> 返信元

DB外のwiki通常ページヘリンクさせたいということですが、固定のURLではないものをリンクさせたい、ということでしょうか?
単純に特定のページへのリンクをテンプレートに埋め込むだけでしたら、テンプレート編集で該当URLを貼り付けていただくか、エディタのリンク挿入から可能かと思われます。

返信
2022-03-03 17:46:39

中の人
ID:ZTJiMDBkZ

>> 返信元

返信が遅れ申し訳ございません。
まとめて失礼いたします。

要望1のWikiDBのあいまい検索表示について、時期については明言できませんが実装予定に入れさせていただきます。

要望2のCSSセレクタの追加についてですが、PCだと#wiki_menuの親にPC表示であることがわかるセレクタがほしい、ということでよろしいでしょうか?(スマホの方はSPの有無で判断できると思われます。

返信
2022-03-03 17:42:46

名無し
ID:NTc0YmVlZ

WKIに最後の署名みたいなのが欲しい

返信
2022-02-12 10:50:18

名無し
ID:YTI4ZDZmM

>> 返信元

■要望2. PCサイト/SPサイトを区別できるCSSセレクタの材料が欲しい
- PCサイト・SPサイト個別にカスタマイズを入れようとしているのですが、どうもCSSがマッドなことになってしまいます。
(「#wiki_menu」があればPCサイト、「.sp」配下であればSPサイトのコンテンツなどで分けている)
今後の保守性にかかわるので、タグの上位にそれぞれのサイトを判別できるようなセレクタの基準を用意できないでしょうか(#pc、#sp、CSSクラスでも助かります)

返信
2022-01-01 19:42:11

名無し
ID:YTI4ZDZmM

当サービスを利用予定です。WikiDBのパワフルさとCSS・JavaScriptでのカスタマイズ性に惹かれています。
つきまして、いくつか要望させてください。

■要望1. #wikidb_searchに、あいまい検索の機能が欲しい
- 例えば「素材」カラムに「[〇〇]x3、[△△]x2」と書いておき、「△△を必要とするレシピ一覧」の検索条件に"[△△]"を指定して参照させる...と使いたいです。
- パフォーマンスの懸念は理解できます。ご検討をお願いいたします。

返信
2022-01-01 19:36:19

NC wiki JP管理人
ID:MDRjYTY1M

>> 返信元

「WikiDBの作成方法」にて下記のリファレンスらしきものを見つけました。
可能であれば、DB外のwiki通常ページにリンクさせる機能があると助かります。

返信
2021-11-28 15:26:48

NC wiki JP管理人
ID:MDRjYTY1M

wikiDBのテンプレートでサンプルにpage_link等が使われていますが、
テンプレートで使用できるリファレンスが「Wiki3(うぃきさん)のガイド」内に欲しいです。

返信
2021-11-28 13:28:56

アークナイツwiki管理人
ID:YjdkZjI0Z

>> 返信元

もし可能であれば、コメント・編集のみNGや、ログインすれば回避可能であれば非常に助かります。

返信
2021-11-14 11:15:53

アークナイツwiki管理人
ID:YzI5NDVmY

いつもお世話になっております。

スパム防止として海外IPの一括ブロックを行いたいのですが可能でしょうか?
htaccessをホワイトリスト形式に変えて、検索エンジンと日本のIPv4、IPv6を許可する形になるかと思いますが、
急ぎではありませんのでご検討頂けますと幸いです。

返信
2021-11-14 00:05:46

神管組トップ
ID:OGIxMTkyZ

>> 返信元

追記:

2chやよもやまbbs、@ちゃんねる等の掲示板のスレッドの投稿などを表示するプラグインも欲しいです。

返信
2021-06-27 18:42:49

神管組トップ
ID:ZDY0Y2VkZ

最近欲しくなったプラグイン

•現在の時間を埋め込みプラグイン
•右から左へ文字が流れるように表示されるプラグイン

この二つのプラグインが欲しいです。

返信
2021-06-26 18:45:28

名無し
ID:MjMyNzU4M

>> 返信元

プルダウンを解決しました

返信
2021-06-25 10:45:51

神管組トップ
ID:M2MyOTFkZ

>> 返信元

それならもうあります

返信
2021-06-23 21:50:04

名無し
ID:ZGQyMzcyY

ページ設定にある、各ページ設定を、
任意に順番を変更できるようにしてほしいです。
また、ページをグループ化してまとめられる機能が欲しいです。

グループにまとめる機能については、
ページのタグなどを参照して、まとめて表示したり、
一括でまとめ直せる機能があると助かります。

返信
2021-06-22 10:10:29

名無し
ID:ZGQyMzcyY

他のウィキなどにある「⊞」みたいなボタンで、
文章をプルダウン(隠したり表示したり)出来る機能が欲しいです。

返信
2021-06-22 06:56:33

神管組トップ
ID:MzcwN2FhM

ウィキペディアによくある「転送記事(リダイレクト)」の機能が欲しいです

返信
2021-06-21 15:28:06

名無し
ID:M2VhNGZhY

カラム構造の、それぞれのスペースの幅や比率を調整できる機能が欲しいです。
スマホなどで見る場合に比率を保つ都合があるとは思いますが、
それぞれのメニューや本文の幅が固定されているので、
一行辺りの字数や余白の融通が利かず、使いにくい部分があります。

返信
2021-06-21 14:54:16

名無し
ID:M2VhNGZhY

ヘッダーやフッター機能が欲しいです。
左や右の表示部分に一行を入れるのは無理があります。

返信
2021-06-21 14:50:05

NG表示方式

NGID一覧