- 今後Wiki3に実装してほしい
- このプラグインを改善してほしい
など、Wiki3のプラグインについてご意見やご要望ありましたら、
このページのコメント欄にてお気軽にご連絡ください。
現在実装されているプラグインの内容につきましては、こちらをご参照ください。 ⇒ プラグインリファレンス
現在のご要望状況
多数のご要望を頂きありがとうございます。
コメント欄の返信では要望について把握しづらいと想いますので、ここに整理します。
※ 新しいご要望はコメント欄でお願いします。今までのご要望の整理です。
ご要望 | 状況 |
---|---|
gamerchDBやtrackerなどのDBやテンプレート機能が欲しい | 実装済です。 |
TOPページなどもWikiモードにしたい | 実装済です。 |
wiki内(サイト内)ランキングを表示するプラグインがほしい | 検討中です。 |
見たままモードでdiv要素以外にもidやclassをソースを開かずに付与したい | 検討中です。 |
目次を開いた状態で表示したい | 実装済です。 |
同名の画像をUPしたい(再アップロード用) | 実装済です。 |
description以外のメタタグを設定したい |
着手予定はありません(要望がGoogle Search Consoleに登録するためにmetaタグを設定したいとこのことでしたが、別でGoogle Search Consoleに登録できる機能を作成したため) |
NGワード機能が欲しい |
実装済です。 |
Google Search Console使いたい | 実装済です。 |
コメント欄にhttp://等のスパム書き込みを防止したい。ホワイトリストで特定のURLや言葉のみスパム除外したいです | 実装済です。 |
Wikiモードと見たままモードを相互に変換できるようにして欲しい。 | 検討中です。 |
ウィキモードでの編集中、ボタンにポインタを合わせた際に説明が出るようにしてほしい。 |
実装済です。 |
アクセスする毎に用意した画像の一枚がランダム表示されるプラグインが欲しい。 例:#ref_rotate(A.jpg,B.jpg,C.jpg,D.jpg,E.jpg) でA-Eのどれかが一枚ランダムで表示される。 |
実装済です。 |
wiki内のページをランダムに表示できるリンクがほしい | 検討中です。 |
投票機能、アンケート機能 | 実装済です。 |
編集後にはてブ/Twitterへの共有される画面を管理画面で非表示にできるようにしてほしい |
実装済です。 |
ページの削除権限やWiki登録アカウントの管理などを行う副管理人的な機能がほしい |
検討中です。 |
カレンダー機能 | 実装済です。 |
コメントを非表示にしたい | 実装済です。 |
コメントのIDの寿命を変更したい | 1日から7日に変更しました。個別に設定したい等要望がございましたら、お問い合わせください。 |
コメントされた際に管理者に通知する機能がほしい(荒らし対策から) | 検討中です。 |
コメント管理をもうすこししやすくしたい | 管理ページを実装予定です。 |
検索機能 (可能であればページのみ検索、コメントのみ検索、両方検索) |
ページ検索実装済み(コメントについては要望次第) |
スクロールするとページトップへ戻るボタン |
スマホ画面に上へボタンをつける で代替できます。 |
複数のツイートを埋め込めるプラグイン | 実装予定に入っていますが、未着手です。 |
コメントにIDをつけて欲しい |
実装済です。 |
ツイッター用のメタタグを編集機能 | 検討中です。 |
Facebookプラグイン |
実装済です。 |
list_by_tagsearchプラグイン | 実装済です。 |
WikiDBのページをincludeするプラグイン |
実装済です。 |
WikiDBのデータ登録をCSVでしたい | 実装予定に入っていますが、未着手です。 |
WikiDBの一覧ページで検索できるように | 実装予定に入っていますが、未着手です。 |
WikiDBからデータの絞り込みをかけて表示するプラグイン | 実装済です。 |
WikiDBの絞り込みをあいまい検索で行いたい | 実装予定です。 |
WikiDBで複数のテンプレートを用意して使い分けたい。個別ページ用。 | 実装済です。 |
WikiDBのテンプレートのデフォルトを変更したい | 実装済です。 |
WikiDBで必要のなくなったテンプレートを削除したい | 実装予定です。 |
WikiDBの検索にソート条件が欲しい | 実装予定です。 |
WikiDBでデータの絞り込みをかけて表示する時に表示テンプレートを定義したい | 実装済です。 |
CSVからテーブル作成機能 (例) |
実装済です。 |
各Wikiで管理者&メンバーのみが閲覧できる機能 | 実装済です。 |
Googleスプレッドシートを埋め込むプラグイン | 実装済です。 |
レーダーチャートを表示するプラグイン | 実装予定です。 |
曜日によって表示される内容が変わるプラグイン |
実装予定に入っていますが、未着手です。 |
JacaScriptを使えるようにする | β版として提供しています。 |
ページ管理に絞り込みがほしい | 検討中です |
タグの管理を楽にしたい(タグの一括編集や一括削除など) | 検討中です |
faviconを設定したい | 実装済です。 |
見たままモードでも脚注を使いたい | 検討中です |
パーツとしてincludeで読み込むページの検索避けをしたい | 検討中です |
コメント
最新を表示する
文字にカーソルを合わせる/タップすることによって吹き出し形式で文字を表示する機能が欲しいです。
■2:見たままモード編集時のソース編集について
→テーブルを列ごとに装飾したく、spanタグ内にstyleを追加したのですが、
ソース編集モードを解除すると消えてしまいます。
仕様をお伺いすることは可能でしょうか?
■3:指定したタグを持つページの一覧表示機能について
→こちらの機能でリンク一覧は表示できますが、
include表示のようにページ自体を表示したく、
追加をご検討いただくことは可能でしょうか?
(折り畳み表示もできればとても嬉しいです)
以上となります。
お忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。
お世話になっております。3点ご質問させていただけますと幸いです。
■1:WikiDB関連の追加プラグイン導入予定時期について
→以下3点の機能に非常に魅力を感じており、
差し支えなければ実装予定時期がいつ頃になりそうかお伺いしたく存じます。
・WikiDBのデータ登録をCSVでしたい
・WikiDBの一覧ページで検索できるように
・WikiDBからデータの絞り込みをかけて表示するプラグイン(※)
(※)一番希望度が高い機能になります。
※文字数制限に引っかかってしまいましたので、分けての投稿失礼いたします。
スマホ表示のとき、トップページを非表示にする設定がほしいです。現在スマホで閲覧すると最初にトップページが表示され、画面をスクロールするかリンクを押すことでメニューが表示されます。しかしメニューにいくまでに一手間必要なことが煩わしいです。
管理人がWikiにコメントする際に、管理人本人であることを証明出来る機能が欲しいです。
閲覧者から質問があった場合などに、回答がなりすましでないことを明らかにしたいので。
「ロボットではありません」の導入など絶對反對です!急に大手検索エンジンに依存するようなことしないでください!
どうせならこちらを使ってください。
ttps://www.hcaptcha.com
>> 返信元
tskn
Wikiを荒らされるのを防ぐために編集・新規ページ作成の際に「私はロボットではありません[✔️]」みたいなのを実装してほしいです。
>> 返信元
今見たら、目次の機能も脚注もあったのですね。大変失礼しました。
1.
目次をWikiモードでも作成できるとありがたいです。
2.
他のWikiでもよく出る、脚注・注釈機能を是非。Wikiモードでも対応をお願いします。
>> 返信元
(追伸)MathJaxやLaTeXを希望します。
数式をページ内に表示させる機能の追加をお願いします。
>> 返信元
見たままモードでもlightboxプラグインを扱えるように調整いたしました。
編集画面のプラグインから利用できますので、ぜひお試しください。
Markdown書式対応を希望します。
>> 返信元
見たままモードで、画像ポップアップ表示プラグイン(lightbox)を使いたいです。
>> 返信元
書くページのしたに掲示板としてコメントできるようにしていますが、こちらではだめでしょうか?
>> 返信元
見たままモードをお使いになればどうでしょうか? htmlを直接編集できますよ。
>> 返信元
見たままモードで動画URLを貼り付けると自動変換がかかるように変更いたしました。
また、wikiモードでは埋め込みプラグインを実装いたしましたので、そちらをご利用ください。
wikiモードでのご利用は各ガイドをご参考ください。
#bilibiliプラグイン
https://wiki3.jp/guide/page/172
#videoプラグイン
https://wiki3.jp/guide/page/91
>> 返信元
埋め込みコードはこちらの動画から引用しております。
https://www.bilibili.com/video/av541049138/
動画下の矢印にカーソルを合わせて、一番下に表示されるURLになります。
現在YouTubeの埋め込みプラグインがございますが、bilibili動画の埋め込みは対応できますでしょうか?
埋め込み例(iframe)
<iframe src="//player.bilibili.com/player.html?aid=541049138&bvid=BV1hi4y1x7rk&cid=203694405&page=1" scrolling="no" border="0" frameborder="no" framespacing="0" allowfullscreen="true"> </iframe>
NG表示方式
NGID一覧