欲しいプラグインについて

ページ名:22
  • 今後Wiki3に実装してほしい
  • このプラグインを改善してほしい

など、Wiki3のプラグインについてご意見やご要望ありましたら、

このページのコメント欄にてお気軽にご連絡ください。

現在実装されているプラグインの内容につきましては、こちらをご参照ください。 ⇒ プラグインリファレンス


現在のご要望状況

多数のご要望を頂きありがとうございます。

コメント欄の返信では要望について把握しづらいと想いますので、ここに整理します。

※ 新しいご要望はコメント欄でお願いします。今までのご要望の整理です。

 
ご要望 状況
gamerchDBやtrackerなどのDBやテンプレート機能が欲しい 実装済です。
TOPページなどもWikiモードにしたい 実装済です。
wiki内(サイト内)ランキングを表示するプラグインがほしい 検討中です。
見たままモードでdiv要素以外にもidやclassをソースを開かずに付与したい 検討中です。
目次を開いた状態で表示したい 実装済です。
同名の画像をUPしたい(再アップロード用) 実装済です。
description以外のメタタグを設定したい

着手予定はありません(要望がGoogle Search Consoleに登録するためにmetaタグを設定したいとこのことでしたが、別でGoogle Search Consoleに登録できる機能を作成したため)
また、要望があれば検討いたします。

NGワード機能が欲しい

実装済です。

Google Search Console使いたい 実装済です。
コメント欄にhttp://等のスパム書き込みを防止したい。ホワイトリストで特定のURLや言葉のみスパム除外したいです 実装済です。
Wikiモードと見たままモードを相互に変換できるようにして欲しい。 検討中です。
ウィキモードでの編集中、ボタンにポインタを合わせた際に説明が出るようにしてほしい。

実装済です。

アクセスする毎に用意した画像の一枚がランダム表示されるプラグインが欲しい。
例:#ref_rotate(A.jpg,B.jpg,C.jpg,D.jpg,E.jpg) でA-Eのどれかが一枚ランダムで表示される。
実装済です。
wiki内のページをランダムに表示できるリンクがほしい 検討中です。
投票機能、アンケート機能 実装済です。
編集後にはてブ/Twitterへの共有される画面を管理画面で非表示にできるようにしてほしい

実装済です。

ページの削除権限やWiki登録アカウントの管理などを行う副管理人的な機能がほしい

検討中です。

カレンダー機能 実装済です。
コメントを非表示にしたい 実装済です。
コメントのIDの寿命を変更したい 1日から7日に変更しました。個別に設定したい等要望がございましたら、お問い合わせください。
コメントされた際に管理者に通知する機能がほしい(荒らし対策から) 検討中です。
コメント管理をもうすこししやすくしたい 管理ページを実装予定です。
検索機能
(可能であればページのみ検索、コメントのみ検索、両方検索)
ページ検索実装済み(コメントについては要望次第)

スクロールするとページトップへ戻るボタン

スマホ画面に上へボタンをつける で代替できます。
複数のツイートを埋め込めるプラグイン 実装予定に入っていますが、未着手です。
コメントにIDをつけて欲しい

実装済です。

ツイッター用のメタタグを編集機能 検討中です。
Facebookプラグイン

実装済です。

list_by_tagsearchプラグイン 実装済です。
WikiDBのページをincludeするプラグイン

実装済です。

WikiDBのデータ登録をCSVでしたい 実装予定に入っていますが、未着手です。
WikiDBの一覧ページで検索できるように 実装予定に入っていますが、未着手です。
WikiDBからデータの絞り込みをかけて表示するプラグイン 実装済です。
WikiDBの絞り込みをあいまい検索で行いたい 実装予定です。
WikiDBで複数のテンプレートを用意して使い分けたい。個別ページ用。 実装済です。
WikiDBのテンプレートのデフォルトを変更したい 実装済です。
WikiDBで必要のなくなったテンプレートを削除したい 実装予定です。
WikiDBの検索にソート条件が欲しい 実装予定です。
WikiDBでデータの絞り込みをかけて表示する時に表示テンプレートを定義したい 実装済です。

CSVからテーブル作成機能 (例)

実装済です。

各Wikiで管理者&メンバーのみが閲覧できる機能 実装済です。
Googleスプレッドシートを埋め込むプラグイン 実装済です。
レーダーチャートを表示するプラグイン 実装予定です。
曜日によって表示される内容が変わるプラグイン

実装予定に入っていますが、未着手です。

JacaScriptを使えるようにする β版として提供しています。
ページ管理に絞り込みがほしい 検討中です
タグの管理を楽にしたい(タグの一括編集や一括削除など) 検討中です
faviconを設定したい 実装済です。
見たままモードでも脚注を使いたい 検討中です
パーツとしてincludeで読み込むページの検索避けをしたい 検討中です

 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:YjFhZjZmN

見たままモードでもwiki記法モードにおける脚注に相当する機能はありますでしょうか?
もしなければ導入を検討いただけると幸いです。

返信
2022-10-17 18:02:11

中の人
ID:ZWUwMTY3M

>> 返信元

投票機能を実装いたしました。ぜひご利用ください。
拡張してほしい点等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。

詳細は以下ページよりお願いします。
https://wiki3.jp/guide/page/184

返信
2022-10-07 17:24:16

ID:OTFhZjlkZ

あと、上のバー、チェックをつけた項目のみ表示するようにはできないですか?

返信
2022-09-25 10:31:07

ID:YzVjOGEyY

Cssでフォントを替えても上にある検索バーのフォントが替わらないので、変わるようにしてください

返信
2022-09-25 06:56:45

名無し
ID:NmY0OTNjO

>> 返信元

すみません、検討中でしたね・・・

返信
2022-09-06 19:33:44

名無し
ID:NmY0OTNjO

投票ができるようにしてほしいです。すでにできる場合は教えて下さると助かります。

返信
2022-09-06 19:32:47

中の人
ID:ODRmNDQ2N

>> 返信元

報告ありがとうございます。
対応いたしましたので、確認のほどよろしくお願いします。

返信
2022-08-30 10:47:36

Arknights wiki
ID:MWQ0OWY3Z

[#counter(total)]、[#counter(today)]、[#counter(yesterday)]のプラグインにつきまして、以下URLのページ(最下部)等で見られるように、一部ページでtotalが32、todayが1、yesterdayが1で固定されるバグが発生しております。
急ぎではありませんが、対応可能でしたら修正願います。
https://wiki3.jp/arknightsjp/page/796

返信
2022-08-23 10:15:42

中の人
ID:YmZlZjNjN

>> 返信元

mermaidでは表現できないグラフ形式ですので、別の方法で実装を考えさせてもらいます。
実装予定に入れさせていただきます。

返信
2022-07-08 11:27:17

名無し
ID:MGU1YjE5M

>> 返信元

wikiDBカラム上限で後ろのデータが消える?の問題、問い合わせ後、即日解決して頂けました。
ありがとうございます!

返信
2022-07-06 21:18:27

名無し
ID:ZWJmMGMwY

>> 返信元

ご返信ありがとうございます!
詳しい内容を書いて問い合わせ致しました。

返信
2022-07-05 21:56:06

名無し
ID:YjMyYTM0Y

レーダーチャートなどを生成出来るプラグインが欲しいです

返信
2022-07-04 19:44:30

中の人
ID:MGUxNTBlO

>> 返信元

見出しデザインを変更したいということでしょうか? それともwikiデザインを増やしてほしいとうことでしょうか?
前者でしたら、CSSカスタマイズをご利用ください。
後者でしたら、検討させていただきます。もしよろしければ、どのようなデザインが良いかお教えください。

返信
2022-07-04 18:31:43

中の人
ID:MGUxNTBlO

>> 返信元

こちらでまとめて失礼いたします。
特にカラム数に制限は設けておりません。
データが消えたとのことですが、カラム構造を変更していない部分が消えてしまった、ということでしょうか?
調査を行いたいため、お手数ですが症状の起きたwiki名とwikiDB名を添えてお問い合わせをお願いします。

返信
2022-07-04 18:28:11

名無し
ID:MDFiMWI3N

レーダーチャート系

返信
2022-06-30 19:43:38

名無し
ID:OTUwZDBmM

某@みたいな装飾のついているタイプの見出しが欲しいです。

返信
2022-06-29 21:43:33

名無し
ID:MTZkYTQyN

差し替え作業でデータ項目数自体も4つ増えたり減ったりしていたので、そのせいだったのかもしれません。
どこかに書いてあったら読み逃しすみません。教えて頂けると嬉しいです。

返信
2022-06-18 09:12:30

名無し
ID:MTZkYTQyN

WikiDBとても便利です。ありがとうございます。
カラム数上限を教えてください。選択式にするとカラム数上限が消費されるのでしょうか?
一部のデータを選択式に変更して選択ボックスを増やしていたら
後ろのほうにあった長めの説明文が100データほどいつのまにか消えてしまい、途方に暮れています。

返信
2022-06-18 09:06:30

名無し
ID:NjQyMWFiM

includeプラグインのように、
ページAの内容を、ページBの2か所に表示できるようにする機能が欲しいです。
includeが使われたページがincludeできるのも便利なので、
includeの中でincludeできない別のプラグインのような形や、オプションのような両立もしてほしいです

返信
2022-06-15 16:33:54

要望
ID:Nzg2ZjBhZ

「最近投稿されたコメント」を表示するプラグインに、特定のページへのコメントだけ非表示にする機能がほしいです。(自分の管理するwikiにて雑談がはじまると他のコメントが流れてしまうため)よろしくお願いいたします。

返信
2022-06-10 20:56:36

NG表示方式

NGID一覧