欲しいプラグインについて

ページ名:22
  • 今後Wiki3に実装してほしい
  • このプラグインを改善してほしい

など、Wiki3のプラグインについてご意見やご要望ありましたら、

このページのコメント欄にてお気軽にご連絡ください。

現在実装されているプラグインの内容につきましては、こちらをご参照ください。 ⇒ プラグインリファレンス


現在のご要望状況

多数のご要望を頂きありがとうございます。

コメント欄の返信では要望について把握しづらいと想いますので、ここに整理します。

※ 新しいご要望はコメント欄でお願いします。今までのご要望の整理です。

 
ご要望 状況
gamerchDBやtrackerなどのDBやテンプレート機能が欲しい 実装済です。
TOPページなどもWikiモードにしたい 実装済です。
wiki内(サイト内)ランキングを表示するプラグインがほしい 検討中です。
見たままモードでdiv要素以外にもidやclassをソースを開かずに付与したい 検討中です。
目次を開いた状態で表示したい 実装済です。
同名の画像をUPしたい(再アップロード用) 実装済です。
description以外のメタタグを設定したい

着手予定はありません(要望がGoogle Search Consoleに登録するためにmetaタグを設定したいとこのことでしたが、別でGoogle Search Consoleに登録できる機能を作成したため)
また、要望があれば検討いたします。

NGワード機能が欲しい

実装済です。

Google Search Console使いたい 実装済です。
コメント欄にhttp://等のスパム書き込みを防止したい。ホワイトリストで特定のURLや言葉のみスパム除外したいです 実装済です。
Wikiモードと見たままモードを相互に変換できるようにして欲しい。 検討中です。
ウィキモードでの編集中、ボタンにポインタを合わせた際に説明が出るようにしてほしい。

実装済です。

アクセスする毎に用意した画像の一枚がランダム表示されるプラグインが欲しい。
例:#ref_rotate(A.jpg,B.jpg,C.jpg,D.jpg,E.jpg) でA-Eのどれかが一枚ランダムで表示される。
実装済です。
wiki内のページをランダムに表示できるリンクがほしい 検討中です。
投票機能、アンケート機能 実装済です。
編集後にはてブ/Twitterへの共有される画面を管理画面で非表示にできるようにしてほしい

実装済です。

ページの削除権限やWiki登録アカウントの管理などを行う副管理人的な機能がほしい

検討中です。

カレンダー機能 実装済です。
コメントを非表示にしたい 実装済です。
コメントのIDの寿命を変更したい 1日から7日に変更しました。個別に設定したい等要望がございましたら、お問い合わせください。
コメントされた際に管理者に通知する機能がほしい(荒らし対策から) 検討中です。
コメント管理をもうすこししやすくしたい 管理ページを実装予定です。
検索機能
(可能であればページのみ検索、コメントのみ検索、両方検索)
ページ検索実装済み(コメントについては要望次第)

スクロールするとページトップへ戻るボタン

スマホ画面に上へボタンをつける で代替できます。
複数のツイートを埋め込めるプラグイン 実装予定に入っていますが、未着手です。
コメントにIDをつけて欲しい

実装済です。

ツイッター用のメタタグを編集機能 検討中です。
Facebookプラグイン

実装済です。

list_by_tagsearchプラグイン 実装済です。
WikiDBのページをincludeするプラグイン

実装済です。

WikiDBのデータ登録をCSVでしたい 実装予定に入っていますが、未着手です。
WikiDBの一覧ページで検索できるように 実装予定に入っていますが、未着手です。
WikiDBからデータの絞り込みをかけて表示するプラグイン 実装済です。
WikiDBの絞り込みをあいまい検索で行いたい 実装予定です。
WikiDBで複数のテンプレートを用意して使い分けたい。個別ページ用。 実装済です。
WikiDBのテンプレートのデフォルトを変更したい 実装済です。
WikiDBで必要のなくなったテンプレートを削除したい 実装予定です。
WikiDBの検索にソート条件が欲しい 実装予定です。
WikiDBでデータの絞り込みをかけて表示する時に表示テンプレートを定義したい 実装済です。

CSVからテーブル作成機能 (例)

実装済です。

各Wikiで管理者&メンバーのみが閲覧できる機能 実装済です。
Googleスプレッドシートを埋め込むプラグイン 実装済です。
レーダーチャートを表示するプラグイン 実装予定です。
曜日によって表示される内容が変わるプラグイン

実装予定に入っていますが、未着手です。

JacaScriptを使えるようにする β版として提供しています。
ページ管理に絞り込みがほしい 検討中です
タグの管理を楽にしたい(タグの一括編集や一括削除など) 検討中です
faviconを設定したい 実装済です。
見たままモードでも脚注を使いたい 検討中です
パーツとしてincludeで読み込むページの検索避けをしたい 検討中です

 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
中の人
ID:ZWI0Njk0N

>> 返信元

ご要望ありがとうございます。
検討項目に追加させていただきます。

返信
2022-12-13 13:51:58

中の人
ID:ZWI0Njk0N

>> 返信元

recent_commentプラグインをパラメータを拡張し、除外ページを指定できるようにいたしました。
詳細については、以下のプラグインページでご確認ください。

recent_commentプラグインの使い方
https://wiki3.jp/guide/page/154

返信
2022-12-13 13:50:07

中の人
ID:ZWI0Njk0N

>> 返信元

返信ありがとうございます。
(1)および(5)に関しては、編集者用を考えて検索結果を返しております。ただ、閲覧者には必要ない部分ですので、改善方法を考えさせてもらいます。
(2)と(3)についても検索機能周りの拡張で考えさせてもらいます。
(4)については、こちらの意図していない動作になりますので、よろしければ実例をお教えいただけますか?

返信
2022-12-13 13:45:43

NIKKE wiki管理人
ID:ODk1ZGVjO

wiki3様はいつもフットワーク軽く要望に対応していただいているので大変助かっています。
改めて関係される皆様に御礼申し上げます。

返信
2022-12-13 10:54:20

NIKKE wiki管理人
ID:ODk1ZGVjO

いつもお世話になっております。
プラグインではありませんが、読者側より要望がありましたのでお伝えさせていただきます。
ログイン必須でも良いのですが、各ユーザー毎に特定ユーザーのコメントを非表示にする機能は実装可能でしょうか?
また、IDの寿命が現在1日までとなっていますが長くとれますでしょうか?

競合のwikiru等には機能が存在するので実装して欲しいと言われております。
ご検討いただけますと幸いです。

返信
2022-12-13 10:52:46

NIKKEwiki編集者
ID:YWFiM2Q3N

いつも大変お世話になっております
includeプラグイン機能が大変便利でよく利用させていただいております
ただ検索エンジンで見た際、呼び出した側のページではなく
パーツ側のページが結果に出てしまうことに悩んでいます
1.パーツ側のページにnoindexを設定できるようにする
 (いたずら防止のために管理画面のページ設定画面がよさそうです)
2.ページの「非公開」設定とは別に「ログイン時のみ閲覧可」のような
  設定を追加、ただしincludeした場合はそのページの設定に従う
いずれかの機能があれば解決できそうです
お忙しい中恐縮ですが、ご検討いただければ幸いです

返信
2022-12-06 15:08:42

NIKKE wiki管理人
ID:YWZmZTU1Y

別件の要望となります。
不快なコメントを隔離する「愚痴掲示板」というものがwikiには時々ございますが、
recent_comment で指定ページのコメントを除外する事はできますでしょうか?
恐らく用途的に1~3ページ程度除外できれば十分かと思います。
(重くならない範囲で複数指定できれば、さらに良いです)

返信
2022-12-05 16:30:38

NIKKE wiki管理人
ID:YWZmZTU1Y

>> 返信元

返信が遅くなり申し訳ありません。
ユーザーから具体的な言及はありませんが、以下の点が問題だと思われます。

(1)HTMLのソースコードがそのまま表示されている
 ※「"> <p>テクニカルサポーターII</p> <p>」等
(2)検索ワードが検索結果で強調表示されていない
(3)ページ名、見出しで一致するページが最初に表示されない
(4)検索結果に同じページが何度も表示される
(5)検索ワードで画像ファイル名まで見ている
 ※編集者としてはファイル名検索は便利な為、ON/OFFできれば良いと思います

以上、よろしくお願いいたします。

返信
2022-12-05 16:28:01

名無し
ID:YWZmZTU1Y

>> 返信元

PCからになりますが、セルを右クリックして「行」「列」から削除や追加がありますよ

返信
2022-12-05 16:20:56

名無し
ID:YzU3NmNlM

もっと権限管理を細かくしたいですね。副管理人を検討中とのことですが、その他にも細かく役職を管理人や副管理人が作成できるようにしてほしいです。役職ごとの権限も設定したいです。例えば、役職1は登録申請したらすぐなれて、一部のページを編集できるが、役職2は役職3以上の人から付与されるとなれて、さらに多くのページを編集できるし、コメントの削除も行える。役職3は副管理人以上が付与できて、...みたいな感じです。このような各役割を管理人側で細かく設定ができると、規模が大きくなった時に助かりますね。技術的に難しいかもしれませんが、ご検討宜しくお願い致します。長文失礼しました。

返信
2022-12-01 17:44:29

戸田の美女を求めて
ID:ODM1OTM0Z

表の列や行をあとから削除したり追加したい

返信
2022-12-01 10:33:57

名無し
ID:ZmVhMjlhY

>> 返信元

申し訳ないです、間違えました

返信
2022-11-19 19:12:18

名無し
ID:ZmVhMjlhY

返信
2022-11-19 19:12:06

中の人
ID:N2M0MzFlN

>> 返信元

検索が使えないということですが、どういった点で使えないかお教えいただけますか?
「更新順にならない」などでしたらすぐに対応可能です。

返信
2022-11-15 10:39:36

中の人
ID:N2M0MzFlN

>> 返信元

ツリーメニューの拡張案についてありがとうございます。要望に追加させていただきます。
コメントに対する検索は別途考えさせていただきます。

返信
2022-11-15 10:35:08

中の人
ID:N2M0MzFlN

>> 返信元

「元ページへ」 ではなく 「コメントのあったページ名」を表示してほしいということでしょうか?
表示の都合上、少し難しいものがあるので良い方法が見つかりましたら検討させてもらいます。

返信
2022-11-15 10:33:10

中の人
ID:N2M0MzFlN

>> 返信元

現在、見たままモードには脚注に相当する機能はありません。
ご要望として受け取らせていただきます。
ありがとうございます。

返信
2022-11-15 10:29:01

NIKKE wiki管理人
ID:MTI2MDA0Y

日頃お世話になっております。
wiki内検索機能についてユーザー側から使えないとの声が出ている為、Googleのサイト内検索をプラグインで埋め込む事はできないでしょうか?
ご検討いただけますと幸いです。

返信
2022-11-12 09:12:37

名無し
ID:YjMwMTIzM

他wikiから引っ越してきた者です。
ツリーメニューで、『ページ移動しても展開が維持されたまま』の設定を追加できないでしょうか。
ページ移動するたびにツリーを開きなおすのは面倒ですし、最初から開いたままにしておくと、
わざわざツリー表示にする意味もない気がするのです。

それと、既出の質問かどうか確認するためにも、掲示板内の検索機能があるといいなと思いました。
よろしくお願いします。

返信
2022-10-18 16:46:25

名無し
ID:MDA4MmY2Z

最近投稿されたコメントが表示される機能で、どのページに投稿されたコメントか分かるようにして欲しいです。

返信
2022-10-17 20:31:40

NG表示方式

NGID一覧