画像のアップロードについて

ページ名:画像のアップロードについて

1. 画像のアップロード方法

編集画面のエディタからアップロードしてください。

【見たままモード】では編集画面のエディタの「image uploder」アイコンをクリックしてアップロードしてください。

【Wikiモード】では編集画面エディタの「画像アップローダ」アイコンをクリックしてアップロードしてください。

2. 画像の削除

1でアップロードした画面上でファイルをゴミ箱に入れてください。

※ ゴミ箱に入れた段階ではサーバ上に画像は残しており(間違った削除、荒らし防止のため)、参照することができます。完全に削除するには4をしてください。

3. 画像の上書き保存

アップロードした画像と同じ名前の画像を1の画像アップロードと同様にアップロードしてください。アップロードの際に確認されますが「はい」を選択してください。

※ 元の画像はリネームしてはサーバ上に画像は残しており(間違った削除、荒らし防止のため)、参照することができます。完全に削除するには4をしてください。

4. 画像の完全削除

ヘッダメニューの「削除された画像を確認する」画面に遷移して、削除する画像を選択してください。

※ 完全削除をすると、サーバ上から完全にデータが削除されるため復元することができません。ご注意ください。

※ 画像の完全削除は管理者のみ行うことができます。

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

メニュー

Wiki3をはじめよう Wiki3とは? 新規登録する 管理画面にログインする 追加でWikiを作成する Wikiの作り方(初心者ガイド)Wikiの管理画面の使い方 基本設定 デザイン設定 ライブラリ...

用途別記述例

wikiモードを使用して編集している際に、「これってどうすればいいんだろう?」の解決策の一例を紹介するページです。編集の一助になれば幸いです。テーブル関連横幅の大きいテーブルをスマホで表示する(画面か...

アフィリエイト設定

ここでは、アフィリエイト設定で設定できる各項目についての説明を行います。順次、アフィリエイト先を追加する予定です。Amazon アソシエイトIDamazonのアフィリエイトである、Amazonアソシエ...

amazonプラグインの使い方

基本表記とプラグインの機能について#amazon(商品ID)指定した商品のAmazonリンクを作成するプラグインです。wikiの設定でAmazonアソシエイトIDが設定されている場合、アフィリエイトリ...

showrssプラグインの使い方

基本表記とプラグインの機能について#showrss(RSSリンク)指定したRSSからリンクを表示するプラグインです。パラメータ一覧パラメータ説明urlRSSのURLを指定しますlinelimit=数字...

スパム対策設定

スパム対策でできることスパム対策として Wiki編集(ページ新規作成)の禁止ワード(NGワード) Wiki編集(ページ新規作成)の除外ワード(ホワイトワード) コメント投稿の禁止ワード(NGワード) ...

欲しいプラグインについて

今後Wiki3に実装してほしい このプラグインを改善してほしいなど、Wiki3のプラグインについてご意見やご要望ありましたら、このページのコメント欄にてお気軽にご連絡ください。現在実装されているプラ...

ゲーム攻略wikiの作り方

 ゲーム攻略wiki作成に向いているかどうか?自分自身がターゲットのゲームが好きであること好きでもないゲームを稼ぐためにやるのは無駄な労力で終わるから諦めましょう。理由やっていないゲームだと...

コメントNGID機能について

コメントNGID機能とは特定IDのコメントを不可視にすることができる機能です。荒らし行為の書き込みを見たくない方は、ぜひご利用ください。※この機能を使用するにはコメントのIDが表示されている必要があり...

ウィキ内検索(β版)

Wiki3のウィキ内検索(β版)についてWiki3の管理者・メンバーがログインしている場合のみ、ページ本文またはページタイトルに対して完全一致の検索ができる機能です。 単純な単一検索のみ対応...

プラグインリファレンス

このページでは、ページ作成時に使える各プラグインについて説明します。プラグインの呼び出し方編集画面のプラグインボタンをクリックすると、画面右側にプラグインメニューが開きます。メニューの中から任意のプラ...

投票結果を確認する

では、投票結果を確認してみましょう。まずは上部メニューから「ツール」→「投票一覧」へ移動します。1. 投票一覧ページ投票一覧ページではそのwikiで作成した投票を確認することができます。「投...

投票を作成する

1. 作成ページへ移動する下部画像のように、投票作成のページには上部メニューの「ツール」→「投票の作成」から移動できます。2. 各種設定を変更する作成ページへ移動したら、まず作成する投票に関...

投票機能について

投票機能とは独自の投票を作成することが可能な機能になります。アンケートのような使い方や人気投票の作成などにご利用できるかと思います。期限や投票回数、一度の投票数などいろいろ設定が変更できるのでぜひご利...

投票ページの作成

作成した投票を実際に投票画面にするにはvoteプラグインを使います。下記画像は、「投票機能とは」のページでvoteプラグインを記述している例になります。voteプラグインの利用方法基本表記とプラグイン...