白紙5 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki
白紙5
白紙5
3/19 (一番繊細な部長) 一番繊細な部長 迅雷ワンダ ∩操られたティーダ★ミ 煙草マスターの子 ㍍アルザーク Φデスエンペラー 綺麗なゲイ ∫アルティライトねこ 悪魔の下目使い ♀幻のギルティースMkⅡ
目使い(第2回3位決定戦) 学校に潜む母(第3回F-2) ヨシオくん(第3回G-2) エロ過ぎるマスター(第3回A-4) ㍍アルザーク(第3回A-6) Dr.神様 (第3回B-11) キング・オブ・妖魔 (第3回H-13) 奇跡のヨシオ (第3回E-1
コ 奈落のヨシオ 2 邪心マグヌス 動物園のウシ 人喰い軍曹 天使の聴牌 3 おこめ ㍍アルザーク 戦芸人ナザレンコ 一番繊細な部長 4 ナウいコテツ リカエリス´中将´
レイア (LU) VS 絶望のリア・リエ (MA)Ready to Fight!!8/16 20:00 紅きポイゾネサスくん(LI)VS ㍍アルザーク(SA)試合コメント:「自滅しなければ最強」その最大の弱点は自滅に他ならない、激戦の末にそれをまざまざと見せつけられた準決勝。また
一試合、負けられないのはお互い様。ならば、その力をもって道を切り開くのみ!準々決勝+準々決勝-10/21 ☆爆走戦士エルバン(NE)VS ㍍アルザーク(SA)今大会唯一の三強、今大会最後のネス勢、今大会最後のシード選手。いくつものプレッシャーが重くのしかかる最強の戦士の内の一人、
プププランド ❷ 巨大天使マックス キング・オブ・妖魔 プププランド ① 灼熱のレイア ㍍アルザーク プププランド ① 地上最強のチェマ 王者の申し子アルバロ プププランド ❷ 地上最強
MA 迅雷ワンダ 1480 1507 1546 11 16 54 50.0% SA ㍍アルザーク 1508 1506 1536 17 28 83 47.2% FO 戦芸人ナザレンコ
㍍アルザーク全試合記録へコメント欄へIllust1:いーがる さんIllust2:ヴェッピィ さん素敵なイラストありがとうございます! Profile キャラクター サムス カラー 第1回〜:オレンジ(デフォルト) CPUレベル Lv.9
アンケートで86%という圧倒的な得票率をたたき出した。なお、この試合によりエルバンの総試合数は30戦となり大台を突破した。ブロック3戦目の㍍アルザーク戦で勝利を収めたことにより、全選手で一番乗りとなる個人戦20勝を達成。4戦目、有の無限モルダーとの激闘を制し4勝目を上げる。これに
手がヨシオくんで2回戦の相手がDr.神様という歴代最弱選手達となり、部長自身の好調に加えクジ運にも恵まれる形で順当に勝ち進んだが、3回戦で㍍アルザークとのいぶし銀対決に敗れルーザーズに回る。ルーザーズ3回戦で灼熱のレイアとの同族対決が実現。これにより第1回~第3回の優勝者と最弱選
下無敵 卍黒きムッコロズ 3 ちょこにゃ 例の黒光 動物園のウシ [世界第1位]ゲン 4 ㍍アルザーク 迅雷ワンダ ξ黒きBlack Joker 地上最強のチェマ 5 ㌦ポッター ∫アル
6 5位タイ NE ☆爆走戦士エルバン 1500 1499 1516 5位タイ SA ㍍アルザーク 1500 1499 1516 5位タイ PI ξ黒きBlack Joker 1500
までの戦績を無駄にはしたくない!対する茶チームは後がない状況。残るメンバーは最近絶不調の神様、個人戦2冠のユウナくん、いぶし銀中堅の最古参、アルザークとバラバラな3人!まさかのエース温存で2回戦にコマを進めるのか!?少数精鋭vs少数精鋭、勝つのは一体どっちだ!?そしてチームメンバ
FO 三輪車乗りポルス 1487 1487 1503 1 1 9 33.3% SA ㍍アルザーク 1486 1486 1536 11 16 58 44.0% DK †K
いかない!!第6回で魅せた起死回生の大爆発で意地の一勝を狙うその姿は油断ならない相手だ!!次回、愛 VS 爆レディトゥファイト!!9/29㍍アルザーク(SA)VS 有の無限モルダー(NE)試合コメント:1勝では終われない!! 第6回の活躍で息を吹き返したアルザーク、敗れると幻想入
2P 世界のrekuiemu (KI) VS ㍍アルザーク (SA) ステージ:プププランド アイテム:ミドル ストック:3 3 ス
ンクロナイズドファイアフォックスくらいで終始真面目に戦い、2ストック残しで勝利。2戦目も同じステージで猛威を振るっていた最古参の1人である㍍アルザーク相手に冷静に戦い見事勝利。3戦目は元チームメイトのDr.神様と二度目の対決に。ステージは惑星ゼーベスとなった。時折酸に突っ込みつつ
(戦評を見る) ♀幻のギルティースMkⅡ…最古参勢でレイアにも勝利した実力者だが、ドジだったり不憫だったり (戦評を見る) ㍍アルザーク…同じく最古参勢で、自身のブロック最終戦の相手。ともに予選突破の望みをかけて戦った。 (戦評を見る)決勝トナメ 煙草
が激戦の末惜敗、ネス勢も全滅となった。記号杯+記号杯-第1回記号杯にも参加。第12回と同様シード選手に選ばれている。2回戦で最古参サムスの㍍アルザークと戦うことになり、第8回予選以来の再戦かつ長さの単位対決が実現。序盤は下スマや投げでアルザークを押していくが、マキシムトマトで回復
ロッド当ては耐えたものの、ビームソードに持ち替えた天才の横スマが直撃。3ストック差で大敗してしまった。そしてその後の試合でタバスコが勝利し、アルザークと共に予選敗退が確定。5巡目を前に明暗がはっきり分かれてしまう。5戦目はその㍍アルザークとセクターZで戦うことに。ドリルや上Bを駆
PU ヨシオ仮面 KI 世界のrekuiemu LU 巨大天使マックス SA ㍍アルザーク SA 天使の聴牌 LU ◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 初週の出場順:仮面&rar
は1回戦からの始動となった。最初の出番は2勝2敗のまま迎えた1回戦大将戦。いきなり責任重大な試合を任されてしまう悲しみ対戦相手は茶チームの㍍アルザーク、ステージはハイラル城が選ばれた。序盤からダメージレースで優位に立ち、上スマを当ててアルザークをギリギリ撃墜してストック先制。優位
白紙6
5% ✖ とろけるヨシオ VSξ黒きBlack Joker 22%:78% 〇 Dr.神様 VS㍍アルザーク 30%:70% 〇 戦芸人ナザレンコ VS15人目の天才 26%:74% 〇 [自称]妹
初登場:第8回初陣が第8回と言うだけで既にヤバいのだが、その中でも予選Eブロックに次ぐヤバさ、ネス3人(エルバン、ライムライト、モルダー)とアルザーク、残りは新参とはいえフォックスのパターソンという予選Cブロックに参戦と、デビュー運が果てしなく無いあたりがデスエンペラー並みだった
ン投げ付け→ティンクルスター→横スマというコンボでウシを撃墜、初戦を3ストック残しの圧勝で終えることに。2戦目の相手は㍍アルザーク、ステージはセクターZに。アルザークがかかと落としでボム兵を起爆させて自滅、アルザークの%を144%まで貯めるもアーウィンの狙撃で
73%:27% 〇 一番繊細な部長 VS ヨシオくん 44%:56% ✖ バルザードたん VS ㍍アルザーク 42%:58% 〇 世界のrekuiemu VS 戦芸人ナザレンコ 49%:51% ✖
最後は熾烈な追い上げを見せ部長を追い詰めるも、3300後の事故が最後まで響き敗北。リベンジ達成はできなかった。4戦目の相手は最古参サムスの㍍アルザーク。ステージはヨッシーアイランドが選ばれる。上スマや投げで押され、回転斬りで落ちかけるが崖を掴んで復帰。反撃からダメージでリードする
は下スマの2段目を当て相手が復帰できずバースト。初登場から早5年、遂に個人戦初勝利となった。3回戦の相手は前の試合で同族に4タテをかました㍍アルザークとお互いにノッている対決に。ステージはハイラル城。ジャンプがないところを狩られるも何とか復帰したり、MAXチャージをブロッキングで
白紙1
55.55% -0.778 -15.55% 1.60% 2 40.00% 53.95% SA ㍍アルザーク 50 25.929 51.86% -0.929 -1.86% -0.21% 25 50.00%
ケ 1495.77 1495.77 1615.98 18 25 98 47.4% SA ㍍アルザーク 1492.52 1495.51 1536.16 22 36 111 47.8% SA
6 灼熱のレイア(LU) ❶ ❶ ② \ ① ③ 3/2 4 14 3 ㍍アルザーク(SA) ❸ ① ① ❶ \ ❸ 2/3 -5 9 4 迅雷ワンダ(MA)
er; 胸焼け/エース同士 灼熱のレイア 3億ドルの吐き気 3億㍍/3億㍍アル 3億ドルの吐き気 ㍍アルザーク ドル㌦コンビ 3億ドルの吐き気 ㌦ポッター スター使い/殺気 3億ドルの吐き気 殺意のヨ
ことに。この試合では相手が2度のアフォックスと2度のドドンでストックを溶かし、特に何もしていないのに3ストック残しで勝利となった。3戦目は㍍アルザークとの最古参対決となった。ステージはピーチ城上空。挨拶メインの立ち回りが裏目に出てしまい、的確にバーストさせていくアルザークに引き離
キング・オブ・妖魔 リンク 使者様㌧ △デロイ△ 神剣バスタード♂ サムス ㍍アルザーク 卍黒きムッコロズ キャプテンファルコン Φデスエンペラー Σデューレ
、「雲に乗ると見せかけてギリギリ乗らずに落下し、ステージに届かないファイアフォックスだけを使って無事バースト」という芸を披露した。4戦目は㍍アルザークを相手にハイラル城で戦う。・アカのこうらを上に投げた直後にスクリューアタックに巻きこまれ、2人まとめてこうらに吹っ飛ばされる。・復
高い。しかも結果はビリ記号杯の戦績+記号杯の戦績-やがて第1回記号杯が開催されることになり、ティーダも幻想杯以来の正式出場が決定。1回戦で㍍アルザークと最古参対決を行うことになるが、ステージはあのいにしえの王国が選ばれてしまう。序盤は両者共に落ちずに戦っていたが、結局リフトの上で
044% -2.018 -11.868% 2.016% 7 41.176% 51.029% SA ㍍アルザーク 42 22.038 52.471% -2.038 -4.852% -1.780% 20 47.6
目の味方殺し 一番繊細な部長 戦芸人ナザレンコ 綺麗なゲイ 3位 地上最強のチェマ 絶望のリア・リエ ㍍アルザーク 紫煙のドドン 4位 ÅライムライトÅ 卍黒きムッコロズ Dr.神様 [自称]妹 5位
タルに潰され、位置の関係で先にバースト。ヨシオ族2人目、全体としては3人目の最弱決定戦行きに。ついでに予選6位も確定してしまう。最終戦は、㍍アルザークを相手にヨッシーアイランドで戦うことに。はたくでダメージを稼ぎうまく空中上で先制したが、その後前投げでバースト。次のストックも前投
例の黒光 B 壊れた大学生 A 使者様㌧ A 堕ちる純白 B サムス ㍍アルザーク B コンソメ顔 A 天使の聴牌 A 笑えない女 B 卍黒きムッコ
11 3 8 29.4% 17 5 12 31.5% 19 6 13 SA ㍍アルザーク 51.7% 56 29 27 51.6% 60 31 29 50.7% 63 32
vs 奇跡のヨシオ) 6:00頃から 怒濤の展開 7:05頃から はい負けましたバーカ!・Aブロック第8試合(エロ過ぎるマスター vs ㍍アルザーク) 試合開始直後から、1:21頃から、5:57頃からと3回にも及ぶダンスバトル・Eブロック第9試合(20人目の味方殺し vs 王者
が飛び交う試合も多いが、それらとは対照的に落ち着いた強攻撃で確実に削っていく様がいぶし銀と称される。選手では昼間の召喚士・一番繊細な部長・㍍アルザークなどの選手によく用いられる。第6回大会W側3回戦では部長とアルザークによる「いぶし銀対決」が実現した。第8回ではHブロックに召喚士
Lv95 真デスナイト基準タイム(12時間) HPが0になると一定確率で(巨人)(騎乗)の どちらかに変身する HP【 300,000 】 MP【 5,500 】 AC【 -160 】 MR【 135% 】 弱点属性【 水 】 耐性【 】
位戦+もはやヨシオ族の様な何か-第8回で初登場。rekuiemuに勝利し、まるで当然かのようにマックスにも勝利。いきなり昇段に王手をかけるもアルザークに敗北してしまう。2周目でもマックスに勝利し2度目の昇段戦に挑むもまたもアルザークに敗北。+1で第8回を終えることに。(一応説明し
北。悪い意味で強烈なインパクトを残す。予選2戦目ではギルティースと戦うも、ハートフルアフォックスされてしまい実質4タテで大敗。予選3戦目は㍍アルザークとダンスバトルに励みつつ、当然自滅もしつつ出現したマキシムトマトを全て取りリードしていたが、最後の最後でハンマーを取られて逆転負け
の転校生 ・ 煙草マスターの子 ・ 例の黒光 ・ 使者様㌧ ・ △デロイ△ ・ 堕ちる純白 ・ 壊れた大学生 サムス(SA)・ ㍍アルザーク ・ 切れた脇役 ・ 揺るぎなきたまたま ・ エロい姉 ・ 卍黒きムッコロズ ・ 天使の聴牌 ・ 笑えない女 キャプテン