「アルザーク」を含むwiki一覧 - 2ページ

屈強なる妖精 (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

戦するかは運次第でもあったのだが……世代対抗戦では準決勝で登場。既に消化試合が確定している副将戦で、第一回勢の㍍アルザークとプププランドで対戦。開始早々にパンチをMAXまで溜めていくが、左右台でガーキャン空中上を出した結果事故を起こし僅か20秒でバース

64選手名簿表 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

はこちら:SP選手名簿表トナメ本戦選手122名開く+閉じる-灼熱のレイア絶望のリア・リエ∩操られたティーダ★ミ紅きポイゾネサスくん㍍アルザークΦデスエンペラー☆爆走戦士エルバン∫アルティライトねこ世界のrekuiemu♀幻のギルティースMkⅡξ黒きB

ドルコリン♪ (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

その姿は、さながら不審者とまで評されている。P(ピー)「おどぉ気持ち悪い!」「完全に不審者」第6回の戦績+第6回の戦績-第6回では初戦で㍍アルザークにドジコリン♪をかまして敗北しいきなりルーザーズ側へ回る厳しいデビューとなったが、ルーザーズ側では着々と勝ち進みトップアイドルへの

紅きポイゾネサスくん (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

まさかのいにしえの王国。ステージとレイアに振り回され敗北し、10年前と同じく3位決定戦に回ることに。3位決定戦の相手は自身初めての相手であるアルザークに。相手の間合い管理に苦戦を強いられ敗北。10年前から一つ順位を落とした4位で幕を閉じた。第2回世代対抗戦+-第2回世代対抗戦第2

ピックアップファイターズ(64国内版) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

良く頓死含め見応えのある試合を展開し、ポイゾネ&タバス子の二大エース擁するリンク勢の中で今後の活躍に期待が寄せられるルーキーの一人である。㍍アルザークやψ聖騎士㌍ヨシオちゃん同様名前に単位を持つ選手の一人でもある。これが何を意味するのか明らかになった時、CPUトナメの歴史

ちょこにゃ (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ドジっ娘-そして次の大規模大会である第14回にも参加。Aブロックからの出場は第8回、第10回に続いて三度目である。初戦の相手は最古参サムス㍍アルザーク。ステージはホームのプププランドとなった。序盤押された後スマッシュをメインに反撃するが、ステージ右端で空中NAを使った結果ステージ

世界のrekuiemu (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ジシャンを彷彿とさせるローマ字表記の名前が癖になる。愛称は「レクイエム」「セカレク」等。第1回・第3回の戦績+第1回・第3回の戦績-初戦で㍍アルザークと接戦を繰り広げたが彼女の巧みなチャージショット使いの前に敗れる。大好物であるマキシムトマトに釣られて真正面からチャージショットを

ヨシオくん (PU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ウシのマックスパンチが炸裂。箱のダメージも重なりわずか被ダメ8%からバースト。大逆転敗北してしまった。その後完全にガス欠に陥ったヨシオくんはアルザーク戦、バーンナック戦を立て続けに敗北。第14回の奇跡は起こらず、予選敗退した。最終戦、自身の予選敗退は変わらないが勝てばウシにとって

Dr.神様 (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

。第10回予選+神の覚醒-第10回にも当然参加。チームを組んだ経験のある戦芸人ナザレンコや15人目の天才と同ブロックとなった。初戦の相手は㍍アルザーク、ステージはドンキー勢初のセクターZとなった。不利な状況で相手にハートのうつわを取られ絶望的な状況に。しかし、ここから神は覚醒した

♀幻のギルティースMkⅡ (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

でバーストさせる好プレーを披露。自身の活躍もあってヨシオくんを速攻で退場させ、見事元祖クソビリの座に導いた。第3回+第3回-第3回予選では㍍アルザーク、灼熱のレイア、人喰い軍曹、迅雷ワンダと約1名を除き実力者揃いのAブロックに入る。人喰い軍曹と共に予選のトップバッターを飾るが、肝

堕ちる純白 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

書きや上記のコメントにも利用されている。第8回+-試されるセンザイ能力ネス勢が3人集まった予選Cブロックからの出場、初戦ではサムス勢最古参㍍アルザークと対決。復帰力の低さやソンソンが災いして苦戦するも、持ち前の火力やアイテムを巧みに利用して何とかこれを制する。その後はネス3連戦と

バルザードたん (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

愛くなっているがキャッチフレーズ(?)は「バルザードたん萌え~☆」第6回の戦績・DCB64結成+第6回の戦績・DCB64結成-初戦の相手は㍍アルザーク。第3回で最弱決定戦に出場してしまった暴力委員長と同カラーだったためか、あまりにも動きが悪くあっという間に敗北。同じく初参戦のちょ

迅雷ワンダ (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ワリオカラーのマリオ。「名前のカッコよさ全一」と言われる正統派の名前が光る。第3回~第6回+迅雷襲来-第3回ではAブロックから参戦。初戦の㍍アルザーク戦は爆発から流れを引き込み、少々オーバーキルなほど%を溜め圧勝。2戦目の人喰い軍曹戦はギリギリまで粘り最後はハンマーを引き当て逆転

例の黒光 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

回から人気は衰えず、アンケを勝ち抜き参戦を果たす。Hブロックから登場し、遂にエロマスと相まみえることに。初戦でウシに自滅連発で敗北、2戦目でアルザークにハイラルで圧勝と調子よく試合を進めるが3戦目でエロマスと真っ向勝負の末敗北。嫌がらせ対決で敗北してしまい、そこから調子を落とし最

魔のパンツ (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ではないかとも推測される。或いは抱きに来る♂パンツレスラーとも。第8回決勝の結果が揮わなかったせいか、ファン開催の人気投票では一触即死勢と㍍アルザークと並び無得票で最下位という結果に。そして第10回での出場枠争いでは、∑デューレンファング、[世界第1位]ゲン、さらに新人に

暴力委員長 (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

の後はしばらく出番がなかったものの第16回の活躍が功を奏し、第20回にも出場が決定。自身はウシやナックといった爆発力のあるメンツから、中将・アルザークといった堅実な選手までいる中身の濃いFブロックに配置されることに。もはやあの頃のクソザコはおらず圧巻の動きで4連勝。予選全勝がかか

第1回大会 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

加選手一覧 灼熱のレイア (LU) 絶望のリア・リエ (MA) ∩操られたティーダ★ミ (DK) 紅きポイゾネサスくん (LI) ㍍アルザーク (SA) Φデスエンペラー (FA) ☆爆走戦士エルバン (NE) ∫アルティライトねこ (YO) 世界のrek

登場人物 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

秀喜魔のパンツ幻の暇人卍黒きムッコロズ満たされないヒーロー雅なりし報い無垢なるヨシオ無敵の転校生♀幻のギルティースMkⅡ冥界のデスハンド様㍍アルザークモケーレムベンベや行ヤクチュウ薬物依存のフルパワー野生の衝撃勇者ヨシオ有の無限モルダー揺るぎなきたまたま¶YOODA&p

卍黒きムッコロズ (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

界のrekuiemuと対決し、強豪のrekuiemu相手に的確な技の選択と高火力な連携で攻め切り、終始優勢で勝利した。ルーザーズ5回戦にて㍍アルザークと、本大会では初のサムスミラーとなる戦いを繰り広げる。互いに決め手に欠けて復帰力に優れるため、ピーチ城上空では珍しいくらいの長期戦

天使の聴牌 (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

がなくなった際に復帰に失敗し詰まって落下。これからというところでやらかしてしまいLOSERS側に回る。その後LOSERS側2回戦第2試合で㍍アルザークが敗北してしまい、天使の聴牌は決勝トナメ最後のサムス勢となった。そして翌日、ハイラル城で絶望のリア・リエと激突。奇しくも同族最後の

同人誌 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/01 Fri 20:07:52更新日:2023/08/17 Thu 20:06:43NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧[[藤吉さんはあららぎ派ですか?しらかば派ですか?>糸色望]][[アラ×ラギ・・・しいて言うならアス×カガですけど>藤吉晴美

地上最強のチェマ (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

巧みな空中戦を仕掛けられあと一歩のところで敗北してしまった。これにより個人戦6連敗となった。乱闘大会である第19回では同期である例の黒光や㍍アルザークと因縁が多い相手には順位を上回ることに成功。しかし大暴れする☆爆走戦士エルバンには食らいつくが届かず、2位となり初戦敗退となってし

◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

場。エロマスにまた敗北してしまった。段位戦+-DANNISEN第8回初段戦メンバー:ヨシオ仮面・世界のrekuiemu・巨大天使マックス・㍍アルザーク・天使の聴牌・アナキン段位戦では第8回から登場。聴牌に敗北したがアルザークに勝利し現在±0となっている。ANAKIN

∩彗星のぽこたん (リドリー) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

りふだ「知恵のトライフォース」に封印されてしまい1ストック目を落とす。だがその後はステージ最上部にて上強のみで撃墜し、更に切りふだを取得してアルザークの船ごとアーナを堕とす。この際ちょこにゃダンスによく似たステップを見せ観客にアピールした。最後はステージ右端で横Bを決め、広いステ

有の無限モルダー (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

3人が3勝選手で占められることになり、第3回大会含めてネス勢史上初の予選敗退になってしまった。4・5位を決めるだけの完全な消化試合となった㍍アルザーク戦では地力の差もあり辛くも勝利したが、思うように下スマを当てられずに回復を2度取られたこともあり序盤のリードが嘘のように追い詰めら

暗黒のアメリーナ (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ていた事でコンソメ顔とは異なる活躍を期待されていたが見事それに答えた形となった。第16回にも参加。初戦でYOODAに勝利したが2回戦で同族のアルザークに4タテされてしまう。同族に4タテされるのはCPUトナメ史上初の出来事である。カラー対抗戦では大学生、そして玄酔楼に勝利し、チーム

動物園のウシ (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

14試合でヨシオくんが勝つとかなりダルいことになるところだったが中将が勝利したため予選突破の条件はただ勝つこと、それだけに。そして最終戦ではアルザークを相手にハイラル城を引き、ソバットを見切りマックスパンチで先制、モーションの攻防等見事な動きで勝利、Pにも面白い試合と評された。な

絶望のリア・リエ (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

さかのヤマブキシティ。エルバンのアナニー連発であっけなく勝利。ねこのような豪運を見せつけ勝ち上がることに。準決勝の相手はこちらも初対戦となるアルザークに。選ばれたステージはヨッシーアイランド。互角の戦いが続くなか、最終盤で出てきたトマトを取得しギリギリで勝利。10年超しの個人戦初

トナメ選手の属性まとめ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

、週末のユウナくん、∩操られたティーダ★ミ、ダーク内藤、疑惑の恋人アルベルト、紅きポイゾネサスくん、△デロイ△、神剣バスタード♂、㍍アルザーク、卍黒きムッコロズ、暗黒のアメリーナ、[世界第1位]ゲン、幻想の兄コージ、片翼のチンポコメロン∋男爵、Σデューレ

∫アルティライトねこ (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

は…?記念すべき10周年大会にも最古参のため参加。あの時は準優勝であったが今回はどうなるか。初戦の相手は意外にも初対戦となる㍍アルザークに。この試合では決め手に欠ける展開が続き最後は自滅し敗北した。そしてこの自滅が響き第9回以来となる最弱決定戦に出場。選ばれたステー

二次腐女子大学 - 二次腐女子大学

二次腐女子大学(にほんふじょしだいがく、英語:Niji Fujoshi University)は、東京都港区に本部を置く日本の私立大学である。2XXX年に設置された。大学の略称は腐大(ふだい)。 概観 大学全体 青い鳥の思し召しにより、そうま氏によってたちあげられた

第8回大会特設ページ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

待したい。・若き日のロハス (緑・新キャラ)青さに溢れるフレッシュな新参。はつらつとしたプレーで視聴者を沸かせることは出来るか。サムス勢・㍍アルザーク (デフォルト)サムス勢の最古参。第3回では予選突破ならずも、第6回ではまずまずの成績を残した。今回はさらに成績を伸ばせるか期待。