「緊急回避」を含むwiki一覧 - 5ページ

パックマン - スマブラうるち米wiki

自分 下Bで空上対策つよい 横B強い Bになれる(緊急回避可能、) 下スマ(左右判定)いい相手 カギ痛い 横Bによく当たるネット

ゲームメイク - Vip Smash : Smash Brothers SP Wiki

足を切られる)相手と自分が前に出た場合はリーチが潰れ相打ち以上に持っていける上、相手のラインが無いため相打ちでも相手が不利となります。自分が緊急回避を繰り返していないなら相手の裏に回って弱も有効です。 今作の対FE勢は、SJからの攻撃とダッシュマベコンを同時に潰す地上拒否技を打ち

世界樹格闘アクションRPG - 世界樹の迷宮シリーズ・次回作妄想(2代目)

ジャンプレバー↑ではジャンプできないためこのボタンをつけた。横ジャンプ1回でも大きく移動できる。Jボタン押してから0.2秒間だけ無敵になる。緊急回避の代わりに使えるうえ、空中攻撃で反撃可能?着地時のスキは大きめ。反撃のチャンスを見逃すな。ジャンプ中にJ、→J、←J二段ジャンプ・空

ソルサク格闘妄想 - SOULSACRIFICE(ソウルサクリファイス) 次回作妄想(二冊目)

し消費)レバー↑ではジャンプできないためこのボタンをつけた。横ジャンプ1回でも大きく移動できる。Jボタン押してから0.2秒間だけ無敵になる。緊急回避の代わりに使えるうえ、空中攻撃で反撃可能?ジャンプ中にJ、→J、←J二段ジャンプ・空中ダッシュ(供物ゲージ少し消費)おそらく説明不要

魔炎師ヤミノツルギ† (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ングルで戦うことに。序盤から積極的に攻め、ストーンを使った雅に前投げ。空中攻撃を叩き込み、ダッシュAで突撃しつつスマッシュを相殺。でんげきを緊急回避で掻い潜られ後ろ投げを受けるが、これを耐えて空中下で先制。レイガンを取った雅を更に攻め立てる。レイガン投げで2ストック同士になるも充

ξ黒きBlack Joker (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

。ステージはハイラル城になった。序盤から得意の猛攻をやり返される形でダメージを溜められてしまい、後ろ投げ等でじわじわと差を縮めていく展開に。緊急回避で竜巻に入ってバーストすると、近づけないまま80%を超えたタイミングでエルバンも竜巻に入って3スト同士。復帰直後に空中上を連続で喰ら

巨大天使マックス (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ロッドを入手。スターロッドを二度投げてゲイの2ストック目を奪った。ここから追い上げを狙うが昇龍もシールドされ、タル投げをかわされてしまうが、緊急回避を繰り返しチャンスを窺う。……が、ここで下スマが直撃。移動床が引っ込んでいて復帰できずバースト。2ストッ

殺意のヨシオ (PU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ネに一方的に押されてしまうが、復活後に反撃開始。ドリルでポイゾネを酸に落としストックを奪い返す。2ストック目もポイゾネの空中前で失うものの、緊急回避に合わせてうまく下スマを決め、2209と五分に近い状況に。しかし3ストック目を酸で早々に失い、再び差が広がってしまう。それでもドリル

昼間の召喚士 (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

、「無神経」を相手にステージはヨッシーアイランドが選ばれた。相手の攻撃を冷静に回避しながら%を溜める立ち回りを見せていき、箱が爆発した際にも緊急回避の無敵で避けていく。相方が早々にバーストしたものの、△デロイ△の回転斬りの隙間を縫った後ろ蹴りの裏当てで撃墜に成功。その後ナウいコテ

アイテム一覧 - 影廊 -Shadow Corridor- 攻略Wiki

手鏡 重要度:★★★ 使用すると消費され、徘徊者の発覚状態を解除しながら何処かの小部屋にワープする。 徘徊者からの緊急回避に使用する他、一方通行になっている地形の脱出手段としてあらかじめ配置してあることも。 複数の敵に囲まれてもこれ一つで離脱できる強

探索の基本 - 影廊 -Shadow Corridor- 攻略Wiki

手の視界を遮るように逃げると撒きやすい。・アイテムを集めて活用しよう光石は目印、爆竹は徘徊者の誘導、カメラや水晶は徘徊者への対抗手段、手鏡は緊急回避、コンパスはゴールへの指針などこのゲームにおいてアイテムは非常に重要である。特に爆竹は応用が利くので実際に使用しながら使い方のコツを

彫刻の指揮者トーマス - cyphersのうぃき

先にダウンを取った方が勝つと言われているくらいダウンを取ることが重要となるので問題なく素晴らしいスキル。 前進距離も多少はあるので、緊急回避等に使うこともある。 RC シャドーリボルバー 10秒 結晶を

各英雄評価 - セブンガーディアンズ テンプレwiki

ボスで便利 クエボス向け  ★4ドラゴンウォーリア…自陣戦車から1画面以内に敵がいればそこに特攻して敵を弾き飛ばす 低コストの緊急回避に  ★4ルサルカウォーリア…波にのって突撃して自爆する アリーナ向け…だったが、セラフ持ちが増えてき

キャノン ドイル - cyphersのうぃき

先にダウンを取った方が勝つと言われているくらいダウンを取ることが重要となるので問題なく素晴らしいスキル。 前進距離も多少はあるので、緊急回避等に使うこともある。 RC シャドーリボルバー 10秒 結晶を

火の魔女タラ - cyphersのうぃき

先にダウンを取った方が勝つと言われているくらいダウンを取ることが重要となるので問題なく素晴らしいスキル。 前進距離も多少はあるので、緊急回避等に使うこともある。 RC シャドーリボルバー 10秒 結晶を

破壊王ヒュートン - cyphersのうぃき

先にダウンを取った方が勝つと言われているくらいダウンを取ることが重要となるので問題なく素晴らしいスキル。 前進距離も多少はあるので、緊急回避等に使うこともある。 RC シャドーリボルバー 10秒 結晶を

夜の女王トリビア - cyphersのうぃき

先にダウンを取った方が勝つと言われているくらいダウンを取ることが重要となるので問題なく素晴らしいスキル。 前進距離も多少はあるので、緊急回避等に使うこともある。 RC シャドーリボルバー 10秒 結晶を

リルクル - オーディンクラウン非公式wiki【ディンクラ】

このSKILLが命中した場合、一定時間、自身の通常攻撃の射程が伸びる。 ローリングダイブ 19秒 11秒 緊急回避! 上空に飛翔し、着地時に範囲内の全ての敵(キャラクター、ポーン、中立モンスター)に特殊ダメージを与える。 飛翔中は、敵から

若き日のロハス (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

するが強引に投げつけられ、両者共に爆発を受け自分だけバースト。残り1ストックに追い込まれたが復帰した純白に空中上。上スマを天井で耐えられるも緊急回避からの後ろ投げで1100。その後はブーメランや回転斬りで押されるが、ロハスもブラスターやスマッシュ攻撃で反撃しお互いダメージ120%

15人目の天才 (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

後一歩のところで倒せない展開が続くが、タルの爆発に巻き込み何とか1ストック同士に持ち込む。最後は鬼神化を阻止するべくビームソードを拾ったが、緊急回避に下スマを合わせられバーストし敗北した。アフォックス1回と相手のハンマー2回込で1ストック同士に持ち込む実力は流石と言えるが、リベン

ひとくいばな テンプル - クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ! Wiki

ら乗り継ぐのが簡単になる。Cut 3パプパプの顔が描かれた柱から直進し、正規ルートに戻る方法。Cut 2のルートに届かないと判断した場合にも緊急回避的に使える。Cut 4上り坂を利用して離陸し、右側の壁を飛び越える。Cut 5よりさらに内側を攻めるショートカットで、より高難易度。

今年もやるよ!闇鍋 (ドクターマリオ) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

た闇鍋。ミスを取り返すべくぽこたんに果敢に攻撃を仕掛けていく。……が、崖際で立ち止まったボム兵選手を拾いつつ空中緊急回避。再び落下しバースト。ここまでの試合時間、約23秒。この展開に視聴者は困惑。P(ピー)も思わず「早すぎる!」「そんなに事故るゲーム

筋肉の申し子(笑) (勇者) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

きつつスマッシュボールを入手。切りふだは温存し、キルソードを陛下に投げつけて先制する。陛下の復活後はしばらくまほうのツボを使っていたが、空中緊急回避の隙を逃さず切りふだを直撃させ2ストック目を奪う。これで2ストック差となり、バイキルトで更に差を広げようとするも、下スマやスプラッシ

邪念侍 (アイク) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

マもジャスガされたりカウンターもタイミングをずらされる。邪念侍は星人を確実に撃墜すべくスマッシュボールを取るが、切りふだを発動した瞬間、空中緊急回避でかわされてしまう。その後の攻撃も見切られつつも、何とか横スマを当て2ストック同士。ダメージ差を埋めるべくエンテイを繰り出す。しかし

雷霆リソリューション (ルフレ) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

更に2回目の切りふだで差を一気に詰められるも、崖付近のボム兵選手を空中前Aで処理するなど冷静に戦いを続ける。最後はステージ最上段、ぽこたんの緊急回避に弱攻撃を合わせ、締めのウインドフィニッシュで文字通りのフィニッシュ。2回戦で前回優勝者を破った勢いに乗りつつも堅実に勝ち上がり、最

シンパシーおサルさん (キャプテン・ファルコン) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

でもまだ1ストック差であり、2つ目のスマッシュボールまで入手。しかし切りふだをかわされ、ハッサムとの波状攻撃も回避や受け身で粘られるが、空中緊急回避の隙にダイブで掴みかかる。これが決め手となり間接キスはバースト。流石に二度目の3タテはできなかったが、第1回優勝者に2ストック差で勝

ニセドリモゲモン - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

に効果を活かしづらい。特にジジモンとの併用は、「対珍種×3」の特殊効果と噛み合いにくいのも難点。基本は〇攻撃を受けたくないときの緊急回避として扱うことになるか。珍種レベルⅣとしては中々扱いやすい能力値をしているが、シマユニモンやツチダルモンなどと比較してしまうとやはり

真ミドガルズオルムの試練 上級攻略 - ドラガリアロスト 真竜攻略

フェスVer)竜化ゲージが溜まりやすいため、召喚されたゴーレムを竜化で一掃できる。また途中で誰かがやられた時に頭割り攻撃を竜化受けすることで緊急回避することもできる。気絶攻撃であるタックルを受けることにより竜化ゲージを溜めることができるため、タゲ役にも向く。シーリス(フェスVer

イタリア13席 簡易概要 - DD設定面 wiki

士団前提で見ると特異なシステムが取り入れられている。現在の在席者 「サー・アザレア」アザレア(ツツジ)/48/男性 ヒビだらけの鎧騎士の姿と緊急回避用の無数のアザレアの花弁の2つの変身体を持つ。アザレア・ナイツの第一席であり13席の統率を務めるナイスミドル。が、その性格は軽薄で放

ヒーラー系列 - Line2ライブサービスwiki

公式サイトの説明はこちら役割回復スキルでパーティメンバーのHP、MPを回復したり状態異常を解除、無敵スキルで緊急回避などを行う支援クラスです。装備について基本的にはウィザード系列と一緒の、魔法剣、魔法鈍器、シギル装備ですが死なないことが求められるためソウルストーンでのHP増加オプ

アイテム - ワラゲ情報室 - Master of Epic War Age Info wiki

クソシズムである程度代替は可能ですが、不慣れなうちはお守りとして必ず携行します。◆インヴィジブル ポーション(IVP)スニークやスタン被弾の緊急回避用として有用ですが、枠が足りない場合は外されます。飲食物◆buff飯手軽に自己強化できる重要なアイテムです。食べ物で付くbuffはA

ミツキ - クロスアルモニー 非公式wiki

えればある程度はこなすことができる。【影月】他者から見えなくなる…のだが目がとてもよかったり、霊感が強い者からは透けて見える。緊急回避的使われ方もする+変化-閉じるミツキの感情や感性、季節や環境に影響され自身のあり方を変える力、または適応力。一度得た形態は任意に発動

飛び出せ陛下(インクリング) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

つつ粘るもスマッシュボールは申し子に取られ、キルソード投げでバーストし切りふだを温存されてしまう。復活後は逃げ回りつつチャンスを窺うが、空中緊急回避の隙に切りふだを合わせられ2ストック差に広げられてしまった。不利な状況が続くも、スプラッシュボムを連続で使い申し子を撃墜。何とか1ス

突起物!ポンチコ (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

こからバスタードの猛攻を受け、回転斬りはかわして反撃したものの下突きが決まり1ストック同士に並ぶ。再び突き放すべくファイアフラワーを取るが、緊急回避やブーメランで対処されてしまいなかなか差が広がらない。やがてお互いダメージ100%台となり、箱を持ち上げたバスタードを下から奇襲する

セレブリティーヨシオ (PU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

20秒という短時間から何が生まれたのだろうか。%をガンガンためていくも右端で空下を喰らったために僅か64%でバーストしてしまう。さらに右端で緊急回避をしまくりそのままバーストラインを突き抜けバースト。直後にヤミも歩いてバーストし3200。今度は挨拶で右端に押し込まれそのままバース

鳩もどき (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

は互角の攻防となったが、空中ジャンプをした湖に浦安もどき。ジャンプ狩りに成功し先制する。そのまま浦安もどきもどきも使いリードを広げていくが、緊急回避を見切られて横スマの直撃を受けバースト。ストックが並ぶが、今度は裏拳でジャンプ狩り。そのまま三角コーナーに叩きつけメテオもどきを決め

年齢を感じさせない迫力 (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

端に出現したカプセルが大爆発。左に吹っ飛んだことで生き残り、ドリルからの吸い込み上スマで両者バースト圏内。前投げで飛ばした際にビムソが出現。緊急回避の連続からヨシオくんが取得し、最後は横スマビームソードでバースト。先鋒戦に続いて次鋒戦も落としてしまう。接戦の末敗北となったが、その

塩対応 (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

出せたこともあり、しばらくはほぼ互角の展開に。上スマで先に星にされたがバットを投げ当て3300。しかし再び拾ったバットをシュバルツに奪われ、緊急回避したところに横スマが直撃し背後にホームランされてしまう。1ストック差がついた後はレイガンも拾われ、投げやメテオの妨害も虚しく120%

敵 - 混沌ノ堕天使 パンドラ - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

化されるという、とんでもない追加効果を持つ。 また雷が落ちた箇所にはエネルギーが溜まり、一定時間後に放電するという初見殺しがある。判定は緊急回避でギリギリ避けられるくらいにシビアなので、なるべく近づかないこと。 小柄かつ常時飛行していてるため攻撃が

詳しすぎた湖 (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

空に。序盤は互角に立ち回るが浦安もどきによるジャンプ狩りを受け、上Bのタイミングをミスしたことも響きバースト。そのまま押されていたが、相手の緊急回避に合わせて横スマを決めて撃墜。上スマ→エアスラのコンボも披露する。その後は裏拳で三角コーナーに叩きつけられ2ストック目を落

神剣バスタード♂ (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

タードはここから怒涛の攻撃で追い上げ、回転斬りをかわされつつも下突きを決め残り1ストック同士に。そして突起物にファイアフラワーを取られるが、緊急回避やブーメランで対応。ダメージ稼ぎを許さず反撃を加えていく。やがてどちらもダメージ100%台。箱を持ち上げたところに奇襲を受けるが、箱

最悪な間接キス (パックマン) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

パシーに立ち向かっていく。第1回優勝者の意地か、ハッサムとの波状攻撃も的確な回避や受け身で耐えつつ粘り、逆転のチャンスを伺っていた。が、空中緊急回避の隙を突かれファルコンダイブで敗北。第2回優勝者のウルフ村田同様2ストック差で敗北してしまった。第4回には参戦出来ず、遂に皆勤が途切

♀幻のギルティースMkⅡ (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ク同士に持ち込み、空中攻撃や風を利用した弱連打でエルバンに対抗。……しかし、こちらを掴もうとしたエルバンの背後に緊急回避で回り込み、そのままモーションセンサー爆弾に接触。最強格の同期を相手に一歩も引かず戦い続け、互角の熱戦を繰り広げたが最後の判断ミスで

[自称]妹 (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ダメージ190%を超えていた妹は遂に前投げでバースト。それでもまだ1ストック差であり有利な状況を維持。ブラッドのファイアフラワーをジャンプや緊急回避でうまくかわして追い上げを許さず、ハンマーの入手にも成功。見事ブラッドを星にするも、妹も移動床から落ちまさかの自滅。最後に自傷癖が出

∫アルティライトねこ (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

がステージ右下で自分だけアーウィンに撃たれる不運に見舞われ、撃墜は免れたがダメージ差がついてしまう。その後YOODAの投げたミドリのこうらを緊急回避でかわしたものの、回避を読まれて上スマで星にされてしまった。しかしここで運の振り戻しがきたのかスターを入手。無敵状態を活かし、今度は

世界のrekuiemu (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

たトマトで回復し、戦いつつ左へ移動。横スマでナザレンコをドガースに放り込み大ダメージを与えた。最後は再び画面端での戦いになるが、ナザレンコが緊急回避でバースト。なんやかんやで勝利することができた。LOSERS側3回戦は惑星ゼーベスを舞台に3億ドルの吐き気と戦う。第6回で敗れ、第7

キング・オブ・妖魔 (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

回す妖魔を下目使いが後ろで何もせず(いわゆる「不動」)眺めていたことや、妖魔がパンチを溜めたりキャンセルしたりを繰り返している時に下目使いも緊急回避を繰り返し、妖魔が誘い出されたところで上スマを決めてバーストさせるなどして手玉に取っていたことから付けられたものである。そして時は流

Dr.神様 (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

り、再び下Bなどで攻めるもやがてダメージを逆転されていく。そしてΣデューレンファングは不意に台降りファルコンパンチを使い、咄嗟の緊急回避も虚しく命中し残り1ストック。追い詰められた神様は復活後再びジャイアントパンチを使うも当たらず、しっかりファルコンパンチで反撃される

例の黒光 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

リンク勢である。同期でもある「学校に潜む少女」と最弱を争うことになり、「コンゴジャングル&モーションセンサー爆弾」の環境で戦う。序盤緊急回避の後に一瞬立ち止まったと思いきや、背後にあったチェントゥリのモーションを自ら踏みに行きバースト。復活後は味方殺しを介錯するが、直後に

∮シュバルツ∮ (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

極的に攻めるもカビゴ之助を繰り出されほぼ五分。上スマで先制するが、塩対応にバットを投げつけられ3300。仕切り直しとなるがバットを奪い取り、緊急回避で回り込もうとした塩対応を見事にホームラン。飛び方は完全にファール1ストック差をつけた後レイガンを拾い、妨害を受けつつもダメージを稼