ある やある

ページ名:ある やある

はる」は実際の話し言葉、とりわけくだけた場面では「h」の音が省略されることがよくある。例えば、「行かはる」は「行かある」、「言わはる」は「ゆわある」となる。しかし、「はる」が単純に「ある」になるのは五段活用動詞に接続する場合のみである。

一段活用動詞に「はる」を接続させると「起きはる」や「食べはる」であるが、「起きある」や「食べある」とは言わず、「起きやある」や「食べやある」となる。「~てはる」も「~てある」とは言わず、「~てやある」となる。「する」「来る」「いる」も「しやある」「きやある」「いやある」となるが、これらは「しゃある」「きゃある」「やある」と言うことが多い。

「た」「て」に接続する場合、「行かった」「行かって」のように短音化することが多い。「やある」系は原形や否定形の場合でも「起きやる」「起きやらへん」のように短音化しやすい(「しゃある」「きゃある」「やある」は除く)。「やある」系が短音化すると「やる よる」の頁で紹介している「やる」と同じ形になってしまうが、アクセントが異なる。もっとも、実際の会話では両者の発音が混用されることもある。

  行く 起きる 食べる する 来る 居る している
終止形  ̄いかある ̄

_おきやある ̄

_おきやる ̄

_たべやある ̄

_たべやる ̄

 ̄しゃある ̄

 ̄しやある ̄

 ̄しやる ̄

 ̄きゃある ̄

 ̄きやある ̄

 ̄きやる ̄

 ̄やある ̄

 ̄いやある ̄

 ̄いやる ̄

 ̄してやある ̄

 ̄してやる ̄

否定形1

 ̄いかあ\らへん

_おきや\らへん

_おきやあ\らへん

_たべや\らへん

_たべやあ\らへん

 ̄しゃあ\らへん

 ̄しや\らへん

 ̄きゃあ\らへん

 ̄きや\らへん

 ̄やあ\らへん

 ̄いや\らへん

 ̄してやあ\らへん

 ̄してや\らへん

否定形2  ̄いかあらん ̄

_おきやらん ̄

_おきやあらん ̄

_たべやらん ̄

_たべやあらん ̄

 ̄しゃあらん ̄

 ̄しやらん ̄

 ̄きゃあらん ̄

 ̄きやらん ̄

 ̄やあらん ̄

 ̄いやあらん ̄

 ̄いやらん ̄

 ̄してやあらん ̄

過去形

 ̄いかっ\た

 ̄いかあっ\た

_おきやっ\た

_おきやあっ\た

_たべやっ\た

_たべやあっ\た

 ̄しゃっ\た

 ̄しゃあっ\た

 ̄しやっ\た

 ̄きゃっ\た

 ̄きゃあっ\た

 ̄きやっ\た

 ̄やあっ\た

 ̄いやっ\た

 ̄してやっ\た

 ̄してやあっ\た

ます形  ̄いかあります ̄

_おきやあります ̄

_おきやります ̄

_たべやあります ̄

_たべやります ̄

 ̄しゃあります ̄

 ̄しやります ̄

 ̄きゃあります ̄

 ̄きやります ̄

 ̄やあります ̄

 ̄いやあります ̄

 ̄いやります ̄

 ̄してやあります ̄

命令形 存在しない

イカイいかだでイカッタ

藤井組制作の滋賀ご当地アニメ作品。「行かはった」が「行かった」になる特徴が取り上げられている。


 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧