-
ま=:「~している間(に)」のことを「~してるま(に)」と音読みで言う。「~している時間」という意味の用法もあるが、これは「暇」が変化したものかもしれない。
例:[しらんてるまに] [おわって]もた
訳:知らないうちに終わってしまった。
例:{しょーも}ないこと [してるま] {あら}へんで!
訳:くだらないことをしている時間はないよ! -
_まく'ど:マクドナルド。「マック」は「ビッグマック」「朝マック」のように商品名やサービス名に含まれる場合にしか使わない。
例:{おひ}る {まく}どに [しょーか]
訳:昼食はマクドナルドにしようか -
_まんま'んちゃん:子供向けの言い方で、仏様。「まんまんさん」「のんのんさん」などとは言わない。仏壇に手を合わせることを「{まんま}んちゃん(に)[あ]ん」と言う。
例:{まんま}んちゃんに [あ]んしょー[な]
訳:仏様に手を合わせようね -
‾み'ざら:下駄箱の前に敷く板。すのこ。学校でよく使われていた、いわゆる気付かない方言。
例:[ゆか] {そーじ}[するさ]かい、[み]ざら [あげてー]
訳:床を掃除するから、すのこを上げて -
‾みっしょん=:MT車。一般には「マニュアル」と言うらしいことは後から知った。ちなみに筆者はAT(_おーとま=)限定である。
-
_みよ'じ:「苗字」のことをこう発音する。共通語を使う場面以外では「みょーじ」とは発音しない。
-
‾むっ'かい:「難しい」の略語。祖父や母の口から聞いたことはなく、新方言と思われる。
-
‾め'いぼ、_めい'ぼ:目のいぼ。まさか俚言だったとは。ものもらい……何その言い方。「めばちこ」も言わない。
-
_めっちゃ=:ものすごく。頻度は劣るが「_むっちゃ=」とも言う。「_めっさ=」は軽薄な感じがして筆者は言わない。「めちゃ」は全く言わず、「めっちゃ」の言い間違いのように感じる。「‾ごっ'つ」や「_ばり=」は大阪方面の言い方という感覚があり、筆者はほとんど言わない。
-
‾も'うはい:もう。早くも。理解語彙。
-
‾ももける=:毛糸製の衣類などが毛羽立つ。使用頻度はあまり高くない。これと関連してか、ももけている状態を指す「_もけもけ=」というオノマトペがある。
-
‾もりこす=:溢れ出る。風呂に湯を張る際に、湯を止め忘れて浴槽から溢れさせてしまう場合によく使う。
例:{おふ}ろ [もりこし]たーる!
訳:お風呂のお湯あふれてる! -
もん:複合語に含まれる「もの」はよく撥音化する。
例:_たて'もん(建物)
訳:{あっこ}の[も]ん(あそこの物、者) -
‾もんる=:「戻る」の変化した形。「帰ってくる」という意味で「‾もんて'くる」と言うことが多い。「もんでくる」は私の周囲では聞かなかった。いずれも理解語彙。
例:[もー] [もんてきゃっ]た
訳:もう戻ってこられた
例:[もんらっ]たら [ゆーて]
訳:戻ってこられたら教えて
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧