元素反応

ページ名:元素反応

元素反応

種類

元素反応は、特定の組み合わせの元素効果をターゲット(敵、プレイヤー、物体)に適用することで発動する。

元素が対象に適用されると、使用したスキルに応じて通常9~12秒(もっと長い場合もある)単独で持続し、その後は減衰して消えてしまう。元素はターゲットの上または上にステータスシンボルとして表示され、「元素オーラ」と呼ばれることもある。

元素反応は、複数の元素を対象に適用する際に発生する(既存の元素オーラに2つ目の元素を適用する)。反応によって対象から元素オーラが取り除かれることもある。他の場合は、元素オーラは残り、その持続時間は短くなる。時には、2つの元素が同時に対象に共存することもある。それぞれの状況がいつ発生するかは、適用したスキルと特定の元素反応によって異なる。

目次

概要[]

元素反応には以下のような効果がある。

元素反応のダメージは、反応を起こしたキャラクターの元素熟知によって増加させることができる。ゲーム内のインターフェイスには、キャラクターの現在の元素熟知によるダメージ・ボーナスが表示される。このボーナスは反応の種類に応じて異なる方法で適用される。

転化反応[]

関連情報:ダメージ § 転化反応ダメージ及びレベル規模拡張/反応
  • 英語名は「Transformative Reactions」
  • 転化反応には過負荷粉砕感電超電導拡散開花超開花烈開花がある。
  • この反応は、発動した攻撃とは別のダメージを与える。
  • この反応には、反応の種類と反応を引き起こしたキャラクターのレベルによって決まる基礎ダメージがある。
  • 基礎ダメージはキャラクターの元素熟知によって決まる割合で乗算される。この割合はゲーム内のステータスページの詳細で確認することができる。
  • 転化反応DMGは会心できず、レベルのみで決まるため、ATK、CRIT率、CRIT DMGは影響を受けません。
  • 転化反応DMGは対象のDEFを無視するが、耐性の影響を受ける。

増幅反応[]

関連情報:ダメージ § 増幅反応ダメージ
  • 増幅反応には蒸発溶解がある。
  • 転化反応とは異なり、溶解と蒸発はそれ自体でダメージを与えることはありません。その代わり、どの元素が反応を引き起こすかによって、それらを誘発した攻撃のダメージを1.5倍または2倍にする。
  • ダメージはキャラクターの元素熟知によって決定されたパーセンテージで再び乗算される。このパーセンテージはゲーム内のステータスページの詳細セクションで見ることができる。
  • 1.5×反応では複数回のヒットで初期元素が保存される傾向があり、2×反応では初期元素がすぐに除去される傾向がある。
反応元素の順序
(1st ← 2nd)
効果
溶解Element_Pyro.svg → ダメージには元素熟知の追加倍率に加えて、2の追加倍率がかかる。
Element_Cryo.svg → ダメージには元素熟知の追加倍率に加えて、1.5の追加倍率がかかる。
蒸発Element_Pyro.svg → ダメージには元素熟知の追加倍率に加えて、1.5の追加倍率がかかる。
Element_Hydro.svg → ダメージには元素熟知の追加倍率に加えて、2の追加倍率がかかる。

適用順[]

元素反応の効果は、反応を誘発したキャラクターのスタッツによって変化する。最初のオーラを発生させたキャラクターのステータスは考慮されません。

天賦[]

天賦の中には、元素反応が発動したときに特別な効果を発揮するものがある。

2コの天賦はカテゴリの選択に一致する:

キャラ名前説明種類
Sucrose_Icon.png
スクロース
Talent_Catalyst_Conversion.png
触媒置換術触媒置換術
スクロースが拡散反応を起こした時、該当元素のチームメンバー全員(スクロース自身を除く)の元素熟知+50、継続時間8秒。固有天賦1
Fischl_Icon.png
フィッシュル
Talent_Undone_Be_Thy_Sinful_Hex.png
断罪の雷影断罪の雷影
オズがフィールドにいる時、出場している自身のキャラクターの敵への攻撃が雷元素の関連反応を起こすと、敵に聖裁の雷を下し、フィッシュルの攻撃力80%分の雷元素ダメージを与える。固有天賦2

命ノ星座[]

命ノ星座の中には、元素反応が発動したときに特別な効果を発揮するものがある。

1コの命ノ星座はカテゴリの選択に一致する:

キャラ名前説明
Keqing_Icon.png
刻晴
Constellation_Attunement.png
調律調律
刻晴が雷元素の関連反応を起こした10秒間、攻撃力+25%。4

命ノ星座の中には、特定の元素反応を強化する特殊効果を持つものがある。

カテゴリの選択に一致する命ノ星座はありません。

武器[]

一部の武器は、元素反応が発生したときに特殊な効果を発揮する。1つの武器はカテゴリの選択に一致する:

画像名前品質基礎(Lv.90)サブ(Lv.90)固有ステータス
Weapon_Emerald_Orb.png翡玉法珠40
(448)
元素熟知 20
(94)
激流
蒸発、感電、凍結、または水元素拡散反応を起こした後12秒間、攻撃力+20~40%。

聖遺物[]

聖遺物の中には、元素反応が発生したときに特殊な効果を発揮するものがある。6コの聖遺物セットはカテゴリの選択に一致する:

セットレア部位セット効果
教官★3-4Item_Instructor%27s_Brooch.pngItem_Instructor%27s_Feather_Accessory.pngItem_Instructor%27s_Pocket_Watch.pngItem_Instructor%27s_Tea_Cup.pngItem_Instructor%27s_Cap.png2セット: 元素熟知+80。
4セット: 元素反応を引き起こした後、チーム全員の元素熟知+120、継続時間8秒。
翠緑の影★4-5Item_In_Remembrance_of_Viridescent_Fields.pngItem_Viridescent_Arrow_Feather.pngItem_Viridescent_Venerer%27s_Determination.pngItem_Viridescent_Venerer%27s_Vessel.pngItem_Viridescent_Venerer%27s_Diadem.png2セット: 風元素ダメージ+15%。
4セット: 拡散反応によるダメージ+60%。拡散された元素タイプを基準に、影響を受けた敵の元素耐性-40%、継続時間10秒。
悠久の磐岩★4-5Item_Flower_of_Creviced_Cliff.pngItem_Feather_of_Jagged_Peaks.pngItem_Sundial_of_Enduring_Jade.pngItem_Goblet_of_Chiseled_Crag.pngItem_Mask_of_Solitude_Basalt.png2セット: 岩元素ダメージ+15%
4セット: 結晶反応で形成された欠片を獲得すると、チーム全員の該当元素ダメージ+35%、継続時間10秒。元素ダメージアップは同時に1種類のみ獲得可能。
雷のような怒り★4-5Item_Thunderbird%27s_Mercy.pngItem_Survivor_of_Catastrophe.pngItem_Hourglass_of_Thunder.pngItem_Omen_of_Thunderstorm.pngItem_Thunder_Summoner%27s_Crown.png2セット: 雷元素ダメージ+15%。
4セット: 過負荷感電超電導反応によるダメージ+40%。それらの元素反応を起こすと、元素スキルのクールタイム-1秒。0.8秒毎に最大1回のみ発動可能。
金メッキの夢★4-5Item_Dreaming_Steelbloom.pngItem_Feather_of_Judgment.pngItem_The_Sunken_Years.pngItem_Honeyed_Final_Feast.pngItem_Shadow_of_the_Sand_King.png2セット: 元素熟知+80
4セット: 元素反応を起こした後の8秒間、装備キャラクターは、チーム内自身以外のキャラクターの元素タイプに応じて強化効果を獲得する。チームに装備キャラクターと同じ元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に攻撃力+14%、異なる元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に元素熟知+50。上記効果は、それぞれ最大でキャラクター3名までカウントされる。この効果は8秒毎に1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
楽園の絶花★4-5Item_Ay-Khanoum%27s_Myriad.pngItem_Wilting_Feast.pngItem_A_Moment_Congealed.pngItem_Secret-Keeper%27s_Magic_Bottle.pngItem_Amethyst_Crown.png2セット: 元素熟知+80
4セット: 開花超開花烈開花反応によるダメージ+40%。また、装備者自身が開花、超開花、烈開花を起こした後、上記強化効果の効果量+25%、継続時間10秒、最大4層まで重ねられ、1秒毎に最大1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。

聖遺物の中には、特定の元素反応を強化する特殊効果を持つセットもある。3コの聖遺物セットはカテゴリの選択に一致する:

セットレア部位セット効果
雷のような怒り★4-5Item_Thunderbird%27s_Mercy.pngItem_Survivor_of_Catastrophe.pngItem_Hourglass_of_Thunder.pngItem_Omen_of_Thunderstorm.pngItem_Thunder_Summoner%27s_Crown.png2セット: 雷元素ダメージ+15%。
4セット: 過負荷感電超電導反応によるダメージ+40%。それらの元素反応を起こすと、元素スキルのクールタイム-1秒。0.8秒毎に最大1回のみ発動可能。
燃え盛る炎の魔女★4-5Item_Witch%27s_Flower_of_Blaze.pngItem_Witch%27s_Ever-Burning_Plume.pngItem_Witch%27s_End_Time.pngItem_Witch%27s_Heart_Flames.pngItem_Witch%27s_Scorching_Hat.png2セット: 炎元素ダメージ+15%
4セット: 過負荷燃焼反応によるダメージ+40%。蒸発溶解反応による加算効果+15%。元素スキルを発動した10秒間、2件セットの効果+50%、最大3重まで。
楽園の絶花★4-5Item_Ay-Khanoum%27s_Myriad.pngItem_Wilting_Feast.pngItem_A_Moment_Congealed.pngItem_Secret-Keeper%27s_Magic_Bottle.pngItem_Amethyst_Crown.png2セット: 元素熟知+80
4セット: 開花超開花烈開花反応によるダメージ+40%。また、装備者自身が開花、超開花、烈開花を起こした後、上記強化効果の効果量+25%、継続時間10秒、最大4層まで重ねられ、1秒毎に最大1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。

元素共鳴[]

主要記事:元素共鳴

いくつかの共鳴は、元素反応が引き起こされたときに特別な効果を持つ。

  • 強権の雷:超電導、過負荷、感電は雷の元素粒子を発生させる。
  • 蔓生の草:燃焼、原激化、開花反応を発動すると、周囲チーム全員の元素熟知+30。超激化、草激化、超開花、烈開花反応を発動すると、周囲チーム全員の元素熟知+20、継続時間6秒。

その他の言語[]

言語正式名称
日本語元素反応
英語Elemental Reactions

変更履歴[]

バージョン1.0でリリース
[新しい履歴を作成する]

脚注[]

ナビゲーション[]



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウンターサイト全体:今日:昨日:その他 トップページ ページの編集の仕方はこちら ここを編集する ...

龍血を浴びた剣

龍血を浴びた剣 基礎 2段階突破 基礎 詳細 武器の種類Weapon-class-claymore-icon.png両手剣品質シリーズ星3の破滅シリーズ入手方法祈願リリース日2020-09-282年,...

龍王の冠

龍王の冠アイテムの種類キャラクター育成素材アイテムの群若陀龍王素材毎週BOSSがドロップバッグの分類育成アイテム品質 説明 千年の玉石が凝縮して成った結晶の角、「龍王」の天然の冠。魂を力の源に、盤石で...

龍殺しの英傑譚

龍殺しの英傑譚 基礎 2段階突破 基礎 詳細 武器の種類Weapon-class-catalyst-icon.png法器品質入手方法祈願リリース日2020-09-282年, 6か月前基礎ステータス基礎...

龍と自由の歌

龍と自由の歌任務の種類任務の章魔神序章幕三前次涙のない明日のために浮世浮生千岩間必要な条件必要な冒険ランク18報酬評判経験値・モンド 100 評判経験値・モンド龍と自由の歌は、魔神任務の序章の第三幕。...

黒銅の角笛

黒銅の角笛アイテムの種類キャラと武器育成素材アイテムの群ヒルチャールの角笛精鋭の敵がドロップバッグの分類育成アイテム品質 説明 金属性の角笛。この角笛を鳴らすには非常に力がいるため、通常は異常に逞しい...

黒蛇衆素材

黒蛇衆素材 暗晦 黒夜 幽邃 暗晦 幽邃種類アイテムの群キャラと武器育成素材キャラと武器育成素材の群 入手方法 入手1黒蛇衆 黒蛇衆素材は、黒蛇衆が落とすキャラと武器育成素材である。種類[]名前品質I...

黒纓槍

黒纓槍 基礎 2段階突破 基礎 詳細 武器の種類Weapon-class-polearm-icon.png長柄武器品質シリーズ星3の破滅シリーズ入手方法祈願ウルバンと話すリリース日2020-09-28...

黒王鳩

黒王鳩分類動物屋外動物洞天仙力負荷 100500 負荷あたりの洞天仙力 0.2 説明 詳細 テイワットでよく見かける烏類、料理にすると美味しい。遠くとの通信にも使える。ごく普通のハト、黒い頭で有名。他...

黒晶の角笛

黒晶の角笛アイテムの種類キャラと武器育成素材アイテムの群ヒルチャールの角笛精鋭の敵がドロップバッグの分類育成アイテム品質 説明 不吉な光がぼんやりと見える金属性の角笛、素材不明の黒晶が飾られている。ほ...

黒岩の長剣

黒岩の長剣 基礎 2段階突破 基礎 詳細 武器の種類Weapon-class-sword-icon.png片手剣品質シリーズ黒岩シリーズ入手方法スター交換リリース日2020-11-012年, 5か月前...

黒土の術

黒土の術種類伝承地方カーンルイア黒土の術は、カーンルイアの人々によって開発され、主に使用されていた錬金術の一形態である。カーンルイアは自然動物の少ない地下国家であったため、黒土の術は生命の創造に重点を...

黒スズキ

黒スズキ 情報 生物の種類野生生物生物の種族魚類生物の群れスズキ色んな水域でよく見かける魚。料理にすると美味しく、テイワットの魚料理の主な材料だ。黒スズキは、テイワット最も一般的な魚の一つであり、背中...

黒に染まりし宵暗の御所

黒に染まりし宵暗の御所任務の種類イベント伝説(イベント)華やぐ紫苑の庭任務の章歌仙秘話前次薄墨淡朱の新しき絵画-黒に染まりし宵暗の御所は、イベント「華やぐ紫苑の庭」期間中の歌仙秘話の第四幕である。目次...

黎明の神剣

黎明の神剣 基礎 2段階突破 基礎 詳細 武器の種類Weapon-class-sword-icon.png片手剣品質入手方法祈願任務 ガイアの収穫菜々子と話す。リリース日2020-09-282年, 6...

黄金スズキ

黄金スズキ 情報 生物の種類野生生物生物の種族魚類生物の群れスズキ色んな水域でよく見かける魚。料理にすると美味しく、テイワットの魚料理の主な材料だ。黄金スズキの鱗は黒スズキ、青スズキの物より遥かに珍し...

黄金ガニ

この記事では食べ物について説明しています。野生生物については、黄金ガニ (野生生物)をご覧ください。黄金ガニ 普通 美味しそうな 微妙な 説明古いレシピ通りに作られたカニ料理。カニを数個に分けた後、小...

黄金を熔かす烈日

黄金を熔かす烈日ディシアのバナー種類イベント祈願・キャラキャラクターディシア黄金を熔かす烈日は★5限定キャラクターの「熾鬣の獅子・ディシア(炎)」確率UPするイベント祈願・キャラクターである。履歴[]...