制作 - 大工

ページ名:大工(制作)

装飾品や日用品や家を作ることができる制作。ミニゲーム形式になっていてゲームの成績によって出来が変わる。

制作スキルを上げたら、作ったものを売って稼ぐこともできる。

 

  • 制作スキル

 制作スキルの経験値は大工で作れば作るほど増えていく。最大20レベルまで存在し、そこに辿り着くには最低でも200回大工を行う必要がある。またレベル5からは自分が作成したものを売ることができるようになる。レベル5は大体慣れてきたころになれるのでハードルは高くない。

 

  • 小型家具(大工用素材×10)

 最初から出来るもので一番難易度は低い。金策という視点で見るとあまり旨味はないが、製作コストも少ないので練習や制作スキル上げに丁度いいだろう。

完成品 売値 得点
7000 7501点以上
椅子 5000 5001点~7500点
2000 2501点~5000点
大工用素材×1 0 2500点以下

 

  • 大型家具(大工用素材×30)

 小型家具作成で10回、2500点以上だと解禁される。キッチン作成が鬼門で建築物に辿り着けずに投げ出すプレイヤーは多いが、クリアしてしまうと今度は金策としては中途半端なのであまり使われない。

完成品 売値 得点
キッチン 15000 12001点以上
ベッド 9500 7001点~12000点
本棚 4500 3001点~7000点
大工用素材×3 0 3000点以下

 

  • 建築物(大工用素材×50、建築用素材×1)

 合計5個キッチンを作成すると解禁される。大工で金策を考えるならここで稼ぐべし。ただし、難易度がインフレするので迂闊に手を出すと大赤字になる。そのため十分に練習し、レベル1と比較すると点数が10倍になるため制作スキルは最大にしておくことを推奨する。

完成品 売値 得点
ドーム 5000000 150001点以上
ビル 1000000 100001点~150000点
家(初回はマイホーム) 100000(0) 50001点~100000点
平屋 55000 25001点~50000点
犬小屋 15000 10001点~25000点
大工用素材×5 0 10000点以下

初めて家を作成するとヤノサト王国にマイホームができる。現在は特に何もできないが、アップデートで色々できるようになると予告がされている。

またドームやビルは売値の桁がおかしい事になってるが、おかしい奴らにしか作れない(参考に2020年9月の段階で建築物作成の平均点数は35000点台、ビル作成は上位0.1%、ドームに関しては計算上作成できた回数はたったの4回

なのであまり高望みしないように。ただ家でも十分うま味はあるので、家を安定して作れるようになろう。

 

  • 装飾品(大工用素材×50、装飾品素材×1)

 大型家具の作成が解禁され、前提クエストをクリアすると出来るようになる。

 自分たちプレイヤーが身に着けるアクセサリーを作成できる。点数が高いほどステータスも高くなり易いが、ランダムなので正直ガチャと同じである。例えば50000点取ったのに20000点で作った奴の方が性能が良いなんてザラである。ただしこれの利点は(上手く行けば)完全無課金で有料アイテムクラスのアクセサリーを製造可能という点である。

 これには実力の他にも相当な運も絡むので沼に引きずり込まれるものは少なくない。そのため装飾品をグラフィックが石に見えることと、人を惹きつけることから『魔石』と呼称するプレイヤーもいる。噂によると装飾品作成だけで1000時間以上しているプレイヤーも存在するらしい。