登録日:2012/01/19(木) 21:54:47
更新日:2023/08/11 Fri 10:14:59NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
メダロット メダロット3 ブラックデビル トランプ クイーン メイクイーン tqn型 芋ではない
メイクイーン
TQN型 女型
頭部:クロウザー
なぐる/メルト
右腕:アンプファー
なぐる/ウイルス
左腕:インクリーズ
がむしゃら/ホールド
脚部:キャリーハンド
潜水
メダチェンジ
パワー変形・浮遊型
ドライブA 蘇生
ドライブB 光学無効
ドライブC 症状無効
メダロット3に初登場した芋形メダロット。
…ではない。
ラスボスであるブラックデビルが使用するトランプシリーズのメダロット。
全身を異なる症状属性のパーツで固めた、ジャッカルの対になるメダロット。
それも女性型ではどれも珍しいメルト、ウイルス、ホールドを使う。
脚部も推進、遠隔以外が軒並み高い潜水型。
先ず開幕直後には右手のウイルスを放って来る。
症状攻撃は成功が低いイメージがあるかもしれないが、メイクイーンのそれはどれも高い。具体的な例を挙げると、ロクショウ」のチャンバラソード以上。
高い近接も相まって回避は困難だろう。
そして変動のマイナス症状を受けてしまうと、成功が下がってしまう。
メイクイーンは元々高い機動を持つので、こちらの攻撃が中々当たらなくなってしまう。
また変動効果は攻撃の命中だけでなく補助行動の成功率も下がる。
索敵等の補助で補おう…と思ったらそれ自体が失敗したなどとならないように。
左手はホールド。
症状攻撃は威力が低いというイメージがあるかもしれないが、メイクイーンのそれは一般的なメダロットと比べると成功、威力共に高水準。
具体的な例を挙げると、ロクショウのピコペコハンマー以上。
しかも勿論メダフォースはMAXでその分の攻撃力が上乗せされてくる。
症状はダメージが大きい程、効果が高くなるので変動にしろ束縛にしろ痛手。
がむしゃらは攻撃後の隙を狙うのが定石だが、束縛のため思うように追撃出来ない場合も。
ちなみにインクリーズとは増加を意味する。
頭部はメルト。
例によって成功、威力共に高い。回数も5回と安定。
これを浴びると継続を受ける。
継続は受けたダメージの半分を一定間隔で受け続ける効果がある。
メイクイーンのメルトはメダフォースの威力向上も合わさって最低でも35程のダメージを受ける。
つまり一定時間毎に17のダメージを負い続けてしまう。
サイカチスなら一回の充填放熱でもう虫の息だろう。
メダチェンジすると杖のような姿になる。
トランプシリーズの例に漏れず、浮遊タイプになり基本性能も非常高い。
…が、しかし。だがしかし。
メイクイーンは他のトランプシリーズに比べると行動があからさまにショボい。
症状はダメージが半減してしまうので数値程の威力が出ない。
特に左腕は数値こそ高いものの、上記の通りそくばく。
女型にはていしという最強の症状があるのになぜかそくばく。
しかも潜水型なので推進がたったの12なので威力も非常にショボい。
変形後に至っては攻撃手段がない。
しかもリーダーでないため蘇生はジャッカルにしか使えないし、症状無効は変形前に受けていたら意味がない。
光学無効に至っては、威力がその辺のダニンと同じく0なので攻撃が完全に直撃する自殺同様の援護である。
他のトランプシリーズと違って変形された方が明らかにやりやすい。
どうしてこうなった。
メイクイーンの症状対策には症状無効、マイナス症状クリア等があるが、そんな事するよりアンチシーをぶちこんだ方が早い。
装甲はさほど高くないので1、2回で落ちるだろう。
もしアンチ縛りをしてるなら、相手の攻撃を凌いで変形を誘おう。
メダフォースも全体回復1、2、3なので怖くない。
総評としてはトランプシリーズの中では一番弱いと言わざるを得ない。
とはいえ一般メダロットと比べた場合はどのパーツも粒揃いなのだが。
本編では入手不可だが、パーツコレクション等なら入手する事が可能。
ぶっちゃけ見た目重視以外では純正で使う意味は薄いので、どの症状を軸にして戦うか考えてパーツ入れ替えを行うのもアリか。
メイクイーンという名前の由来は芋ではない…多分。
ちなみに薔薇の品種にメイ・クイーンというものがある。
トランプのクイーンの絵柄は薔薇を持っているため、おそらく由来はこの辺りだと思われる。
機体の色合いや腕のパイプのような形状のパーツなど何となく薔薇に見えなくもない。
イラストとドット絵だと印象が結構変わる。
イラストだとシャープなシルエットに凛々しい印象を受けるが、ドットだと低い頭身につぶらな瞳がかわいい。
余談だがクイーンの名を冠するメダロットは他にオーロラクイーン、クイーンベスパがいる。
追記修正はウイルスに感染してからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 最終決戦のメンバーがまさか主人公機と移動要員×2になるとは思わなんだ。しかもそれでけっこー楽に勝てるという…… -- 名無しさん (2019-03-22 21:17:11)
- そもそも女型には最強の状態異常のていしが存在するのにわざわざがむしゃらのそくばく(笑)なんぞを使う理由がない -- 名無しさん (2019-04-12 19:04:55)
- ↑3の時点だと停止のが強いよね。5では逆に女型に束縛がないのが悔やまれたりしてるのがバランスの違いを感じるが -- 名無しさん (2020-02-28 07:43:03)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧