ガゾラゲゾラ

ページ名:ガゾラゲゾラ

登録日:2012/05/13(日) 20:32:46
更新日:2025/08/01 Fri 22:44:37NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
オールスター ライダーエピソード項目 仮面ライダー 仮面ライダーblack_rx 前編 南光太郎の四国旅行 四国 地方ロケ回 宮下隼一 瀬戸大橋 香川県 クライシスランド 四国絶対安全都市宣言 実は前編 怪魔異生獣大隊の作戦 成功確率99%の作戦 瀬戸大橋pr 船上大決戦 襲われたイガアナ博士




※推奨BGM:「仮面ライダーBLACK RX(インストゥルメンタル)」

瀬戸大橋の爆破を命じられた怪魔異生獣

その名は──ガゾラゲゾラ!

変身!仮面ライダーBLACK RX!!



瀬戸大橋の大決戦



……ぶっちぎるぜ!!}





&link_up(△)メニュー
項目変更&link_copy(text=項目コピー ) &link_diff(text=項目変更点 )&link_backup()&link_upload(text= アップロードページ)



[#include(name=テンプレ3)]



俺の名は怪魔異生獣ガゾラゲゾラ。クライシスランドの栄えある人柱になるのだ!



仮面ライダーBLACK RX』の第33話「瀬戸大橋の大決戦」に登場した怪魔異生獣。


声:徳丸完



【概要】

海洋生物をベースにした自爆型怪人で、クライシス帝国の忠実な尖兵。


  • 所属:怪魔異生獣大隊(ゲドリアン配下)
  • 声:徳丸完
  • モチーフ:イカ+甲殻類(蟹・エビ)
  • 特徴:体内に超高性能爆弾を搭載
  • 武器:両腕から赤色破壊光線、水中高速移動
  • 性格:任務のための自爆を名誉と考える忠誠心の塊


【活躍】

「瀬戸大橋の大決戦」は、『仮面ライダーBLACK RX』33話のエピソードである。


脚本は宮下隼一、監督は蓑輪雅夫。


クライシス帝国に襲われて重傷を負った城南工科大学教授の田所政信博士から、
「クライシスが瀬戸大橋を狙っている」
という情報を聞いた南光太郎は、四国へ向かった。
クライシス帝国は、田所博士が新たに開発した新型高性能火薬を使用して瀬戸大橋を破壊する事を計画していたのだ。
クライシス帝国のコンピューターは、瀬戸大橋爆破計画の成功率を99%と弾き出した。


クライシス帝国は、新たな怪魔異生獣「ガゾラゲゾラ」の体内に田所博士が開発した新型高性能火薬を利用した爆弾をセットし、その爆弾で瀬戸大橋を爆破した後、バリアーを張り巡らして四国を日本列島から完全に遮断し、本国から間もなく移送される50億の移民の第一陣を迎え入れようとして、更に、四国を前線基地を兼ねた最初のクライシスランドにしようとしているのだ。
そこへダスマダーが現れ、
「作戦が失敗した時には、皇帝陛下の名において処刑する。そうならない為にも最善を尽くせ」
と忠告する。
だが、ジャーク将軍は、
「我らは我らの使命を全うするのみ」
とゲドリアン達を抑える。


パークサイドホテル高松に宿泊している白鳥玲子からメッセージを受け取った光太郎は、与島の京阪フィッシャーマンズ・ワーフへ向かった。
玲子を捜す光太郎。
光太郎が四国へ来た事を知ったジャーク将軍は、ボスガンに光太郎を倒す事を、ゲドリアンにガゾラゲゾラを出撃させる事をそれぞれ命じた。


玲子と再会する光太郎。
玲子はクライシスの影を感じないと言うが、クライシスが瀬戸大橋を狙っているのは確かだと言う光太郎に依頼されて、調査を再開する。
光太郎も、玉藻公園へ調査に向かう。
そこへボスガンが現れ、
「船上の人質を助けたければ、鬼ヶ島の西10qの海上へ来い」
と告げる。


ボスガンが指定した地点へ向かう光太郎。
光太郎はRXに変身してチャップやボスガンと闘うが、ボスガン達は闘いの途中で突然消えてしまった。
RXはこの闘いがクライシス帝国の陽動作戦である事に気付く。


遊覧ヘリの中で自身が撮影した写真を調べていた玲子は、偶然撮影された“ある物”に気付く。
そこへ光太郎が現れ、玲子が撮影した写真を見て、クライシスが咸臨丸を狙うのが今日だと気付く。
そうとは知らない咸臨丸は出港してしまう。
玲子は無線で船へ呼びかけてもらう為に発着所へ向かい、光太郎は、遊覧ヘリで上空からクライシスを追う。


瀬戸大橋の真下へ進む咸臨丸。
そこへ現れるガゾラゲゾラ。
咸臨丸を襲うガゾラゲゾラを発見した光太郎は、ヘリから咸臨丸へ飛び降りるとRXへ変身し、ガゾラゲゾラと闘う。


''「四国をクライシスランドに!?そうはさせん、四国はこの仮面ライダーBLACK RXが守る!」 ''
この瞬間、 ''四国「絶対」安全都市 '' が確定された }


マクロアイでガゾラゲゾラの体内に埋め込まれた爆弾を発見したRXは、 バイオライダー に変身。
バイオブレードでガゾラゲゾラの腹部を斬り、爆弾を取り出すと、爆弾を瀬戸大橋から離れた場所へ投げて爆破させた。
瀬戸大橋爆破は回避された。
ジャーク将軍はゲドリアンにRX抹殺を命じた。 }


瀬戸大橋記念館でガゾラゲゾラと闘う バイオライダー
闘いの最中、 バイオライダー は、ガゾラゲゾラのエネルギー充填場所から発射される特殊エネルギーに苦しめられるが、バイオブレードでそれを破壊。
その後、RXになり、リボルケインでガゾラゲゾラにトドメを刺す。 }


ガゾラゲゾラの死を見届けるガテゾーンとダスマダー。
この時、既に新たな怪魔ロボット「シュライジン」も完成。
ガテゾーンとダスマダーの新たな作戦は既に始まっていたのだ。


闘いの後、四国のグルメを満喫する光太郎と玲子。
だが彼等はこの時、ガテゾーンの新たな作戦が既に動き始めている事にはまだ気付いていなかった…。


【備考】

この回の冒頭に登場した田所博士役を演じたのは、『大戦隊ゴーグルファイブ』でイガアナ博士役を演じたきくち英一氏。


この回は放送当時の時点ではまだ開通後間もなかった瀬戸大橋等、四国でロケが敢行された(ちなみに、「仮面ライダーオフィシャルデータファイル」第55号の「トピックインフォメーション」によると、仮面ライダーシリーズで大々的な地方ロケが行われたのは、「仮面ライダーストロンガー」以来である)。


ちなみに、ロケ地である香川県はマリバロン役の高畑敦子氏の出身地である。


【この回の協力】

京阪フィッシャーマンズ・ワーフ、パークサイドホテル高松、瀬戸大橋記念館、与島観光汽船、マルナカ、香川證券、屋島水族館、阪急航空


追記・修正は四国が動いてからお願いします



&link_up(△)&aname(メニュー,option=nolink){メニュー}
項目変更&link_copy(text=項目コピー )&link_diff(text=項目変更点 )&link_backup()&link_upload(text= アップロードページ)


この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,8)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 協賛ホテル名とかが露骨なまでに出てくるのが笑える -- 名無しさん (2013-09-01 23:41:01)
  • 怪人の罠をバイオライダーが自力で、一瞬で攻略したのに吹いたw そこはもっと引き伸ばしたり仲間に助けてもらう場面だろww -- 名無しさん (2013-12-06 12:57:09)
  • 出だしがカブトの黒包丁の回と似ている -- 名無しさん (2013-12-13 12:00:24)
  • 残念ながらマリバロン本人はお留守番だった為、四国には来れず。 -- 名無しさん (2014-05-28 22:03:50)
  • キカイダーでもあったよね、ロケネタ -- 名無しさん (2014-07-27 17:28:37)
  • 普通に橋にダイナマイト仕掛けろと、たぶん全国のちびっ子諸君が思ったはず -- 名無しさん (2015-10-07 21:15:46)
  • ↑その上で港を封鎖して1億人くらい移民を連れて来ればすぐにでも四国は占拠できたんじゃないかw -- 名無しさん (2015-11-05 15:51:52)
  • せめてカメバズーカくらい威力のある爆弾にしとけばRXと相打ち狙えたかもしれないのに -- 名無しさん (2016-07-23 12:21:14)
  • ↑ロボライダーに変身されて終わりというオチじゃ… -- 名無しさん (2016-07-23 15:27:41)

#comment(striction)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧