茶風林

ページ名:茶風林

登録日:2019/03/21 Thu 09:25:49
更新日:2024/04/04 Thu 11:15:41NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
茶風林 声優 声優項目 俳優 ナレーター 大沢事務所 埼玉県 何故かなかなか立たなかった項目 ベルナルド・モンシア 目暮十三 大石蔵人 磯野波平 永沢君男 ロメロ・マラバル スパイドン 樽学者ブクラテス 武市変平太 恰幅のいいキャラが似合う人 ピーター・ペティグリュー




茶風林ちゃふうりん日本声優・俳優・ナレーターである。
本名は嶋沢弘隆。



●目次


プロフィール


生年月日︰1961年12月4日
出身地︰埼玉県
身長︰165cm
血液型︰A型
事務所︰大沢事務所



□概要


東洋大学経済学部出身。
以前は九プロダクションに所属していたが、現在は大沢事務所に所属し活躍している。


芸名の由来は、無声映画の喜劇王として有名な「チャールズ・チャップリン」。
無声の画に声を吹き込む仕事*1ということからこの名前にしたとのこと。
これが転じて周囲からの愛称も「チャップ(さん)」となっている。


声優やナレーター、洋画の吹き替え等の仕事が多いが、
テレビドラマや舞台に俳優として出演する事もあり、舞台では得意のタップダンスを披露することもある。


『ちびまる子ちゃん』『クレヨンしんちゃん』『しましまとらのしまじろう』『名探偵コナン』といった幾つもの長寿アニメにレギュラーとして出演しているので、誰もが彼の声を一度は聞いた事があるだろう。
2014年には永井一郎氏の逝去により、彼の代表的な持ち役であった『サザエさん』の磯野波平を引き継いでいる。
これにより、日曜日の国民的アニメ(『ちびまる子ちゃん』と『サザエさん』)にレギュラーとして連続で出演することとなった。


同じく声質が似ているとされる故・滝口順平氏からは、生前の頃から多くの役を引き継いでいる他、死去した兼本新吾や松尾銀三、神山卓三、水鳥鐵夫、石森達幸、中嶋聡彦から持ち役の一部を引き継いでいる。


また茶さんは滝口さんのモノマネが得意なことでも有名な声優である。


2016年には、島根県松江市の観光大使に就任している。


□特色


独特のしゃがれ声が特徴。
その声を活かし、肥満体型の中年男性や、どこか影のある陰険なキャラ、胡散臭い小物キャラ、愛嬌のあるおじいさん等、様々なキャラを演じ分けている。
独特の声質であるので、若い頃から実年齢よりも上のキャラを演じる機会が多く、
『機動戦士Vガンダム』に出演した時には、85歳の老人のロメロ・マラバルを演じている。


代表的な役は、『名探偵コナン』の目暮十三、『ちびまる子ちゃん』の永沢君男、『サザエさん』の磯野波平等。
特に『名探偵コナン』の目暮十三を演じていることで有名なので、茶さんが他のアニメで刑事や警官を演じると、ネットでよく「目暮警部だ」等と騒がれる。


最近は上のとおり『サザエさん』の磯野波平を演じているので、そちらのイメージも強くなってきている。
磯野波平以前にも、『しましまとらのしまじろう』のしまたろう、
『バーバパパ』のバーバパパ等で良き父親を演じているので、世代によってはそっちのイメージのほうが強いかもしれない。


□主な出演作


◆テレビアニメ

◆OVA

  • ベルナルド・モンシア(機動戦士ガンダム0083)
  • かわうそ(伝染るんです。)
  • 剣三十郎(青山剛昌短編集)

◆ゲーム


◆吹き替え

担当俳優

  • ニック・フロスト

◆アニメ

  • タミー(ガミー・ベアの冒険)*3

◆特撮


◆テレビ番組

  • 副音声解説(NHK教育)
  • ナレーション(TOKIOカケル)
  • ナレーション(林先生が驚く初耳学!)




追記・修正お願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • サイバーコップ第二話の冒頭で犠牲になる灯台職員役でちょっと顔出ししてる。この頃からもうあの声なのでわかりやすい -- 名無しさん (2019-03-21 10:44:47)
  • 邪風林という声がよく似た声優がいる -- 名無しさん (2019-03-21 19:34:27)
  • ようやく出来たか、お疲れ様です。 -- 名無しさん (2019-03-21 22:59:21)
  • グレゴリー・ホラーショウのグレゴリーが一番印象深い。 -- 名無しさん (2019-03-26 09:35:16)
  • 目暮十三と大石蔵人の立ち位置の似と性格や関わり方の逆よ -- 名無しさん (2019-06-02 09:46:10)
  • やらしいボイスに定評があるような気がする -- 名無しさん (2019-11-03 11:12:05)
  • ↑EVE beはデブで嫌らしいしゃべり方のキャラでまさにはまり役だった -- 名無しさん (2019-11-12 09:15:36)
  • トルネコははまり役すぎる -- 名無しさん (2020-07-14 23:34:56)
  • 憎たらしくて小悪党な権力者とかめちゃくちゃハマるんだけど、DQのトルネコとかバイオ8のデュークみたいなある種の癒やし系っぽいおっさんキャラもまたハマる -- 名無しさん (2021-05-24 10:34:47)
  • 太った人のイメージが強いんだけど、アニメ版ガングレイヴではボブの若い頃は痩せていたって設定で見た目に合わせてまるっきり違う声を出していたのが印象的 -- 名無しさん (2021-07-12 19:40:17)
  • 永沢くんの声とか聴くとわかるけど割と若者やっても違和感ないからなあ -- 名無しさん (2021-12-18 21:02:26)

#comment

*1 無声映画は劇場で上映するときに、声を担当する役者がリアルタイムで声を当てていた
*2 正確には「機動戦士クロスボーン・ガンダム」の登場人物であるが、当該作品は非映像化作品であるため、本項では現時点でボイスの付いている作品を挙げている。
*3 一部エピソードのみ。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧