ドラえもん のび太とブリキの迷宮

ページ名:ドラえもん のび太とブリキの迷宮

登録日:2014/07/23 Wed 10:42:48
更新日:2023/12/19 Tue 11:14:03NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
ドラえもん 映画ドラえもん 大長編 みんなのトラウマ 迷宮 映画 おもちゃ ロボット トラウマ 怖い 1993年 ホテル サンタクロース 春休み 大山版ドラえもん長編映画リンク アニメ 芝山努 藤子・f・不二雄 劇場版 東宝 シンギュラリティ 鬱展開 シンエイ動画 アニメ映画 フランケンシュタイン・コンプレックス 文明批評 いとまきのうた ブリキの迷宮 ナポギストラー サピオ 何かいい事きっとある 脅威の科学力 ドラ死亡(感電死) ドラえもん のび太とブリキの迷宮 ドラえもん無双




敵か、味方か!?不思議なおもちゃたち。


謎が、謎呼ぶ大冒険!



監督:芝山努
脚本:藤子・F・不二雄
主題歌:島崎和歌子「何かいい事きっとある」


『ドラえもん のび太とブリキの迷宮(ラビリンス)』とは、『映画ドラえもんシリーズ』の第14作目及び『大長編ドラえもんシリーズ』第13作目のタイトルである。
1993年3月6日公開で上映時間は100分。
同時上映は『ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!』と『太陽は友だち がんばれ!ソラえもん号』。


●目次


【概要】

ブリキの人形やオモチャの兵隊といった童話や絵本のような世界観と、それとは裏腹な本作独自の恐怖感とが絶妙にマッチしており、独特の雰囲気を醸し出している。
そうした感覚は最後まで変化することが無く、ユーモア感覚もたっぷりある。


一見「鉄人兵団」と似たようなテーマを取り上げているが、敵味方が完全に分かれているせいもあってラストは正反対。
あくまでテーマは「ロボットとの共存」ではなくて「科学技術への警告」であり、登場するロボットの末路もリルルとは正反対である。
長きに渡る戦いがギャグ描写で終わるという展開はなんとも言えない味がある。
が、相手の人格を完全に破壊した結果のギャグ展開であるため、それが逆にトラウマになってしまったという人も。


そうした作品でありながら、科学技術文明に対する鋭い風刺を含んだ内容となっている。特にドラえもんが、アンチから「ドラえもんが便利な道具でのび太を甘やかしている」と叩かれることへの回答の一つとも考えられる。
そうした側面は、「道具に頼りすぎて身体の弱くなるチャモチャ星人」の描写にも表れており、さらに作中ドラえもんが故障する=ひみつ道具が使えなくなることで強調される。
一方で、チャモチャ星の人々が「のび太がドラえもんに頼って成長しなかった場合に辿る末路」のメタファーとすると、ナポギストラーは「ドラえもんが完全にのび太を見捨てた場合に辿る末路」のメタファーと言えなくもない。



【あらすじ】

スネ夫達が春休みの行楽について楽しみに語る中、ろくに旅行に連れて行ってもらえないのび太がそれを嘆きながらその春休みを間近に控えていたある日の深夜。
寝ぼけたのび太のパパが夜中に偶然見たTVで、常夏のリゾートであり山でスキーも楽しめるというのようなホテル、ブリキンホテルを予約することに。
その話を聞いたのび太は、当然の如く友だちに自慢するが、肝心のブリキンホテルが調べてもなぜか見つからず、のび太は嘘つき扱いになってしまう。
喧嘩になったのび太の家に送られてきたトランクが、ブリキンホテルへの招待状だった。


のび太とドラえもんはしばらくはホテルで楽しく遊ぶが、いつものワガママを発揮して喧嘩別れになり、その後離れ離れになってしまう。
その後、庇ってくれたしずかちゃんを助けるため、そして嘘つきの汚名を晴らすためにジャイアンたちをホテルに招待するが、その帰途、謎の飛行機群がホテルへの空爆を開始し…



【登場キャラクター】

【メインキャラクター】

ご存知、青い「きんぐ・こんぐたぬき」。
今作では何と[[死亡>死]]してしまうという、歴代でも類を見ない悲劇に見舞われる。
のび太との喧嘩後、おもちゃの兵隊に捕縛*1され、電流に撃たれる拷問を受けた後完全に破壊されるという劇場版でも類を見ない事態に遭遇する。
無造作にに投棄された挙句のび太が助けに来る幻覚を見る様は非常に胸が痛むシーン。
映画や漫画を見た多くの子供達はもちろん、大人のファンにも絶望感を与えることになった。
その分、復活後はのび太達だけではどうしようもなかった様々な問題を、ひみつ道具で全て解決する活躍を見せた。


ドラえもんに頼りっぱなしで遂には喧嘩してしまうも、ドラえもんが攫われたと知ると覚醒し、
ドラえもんを救うために、自ら危険に身を投じる。
「やるしかないだろ!! ドラえもんをたすけるためにも!!」
道中ドラえもんの身を案じるシーンも。
「でも、ロボットなんでしょ?」とサピオにドラえもんの事を言われた際には、
「ロボットでも人間以上なんだよ」と返すなど、ドラえもんの事を大切に想っている様子が描かれた。
また、ドラえもんに頼り過ぎていた面こそ悪く描かれる今作だが、一方でのび太のひみつ道具知識は活かされている。


のび太の話を信じてくれた、数少ない理解者。そのことが四人を危険な冒険に巻き込むとも知らずに…。
スペアポケットを見て、「パンツ?」と勘違いする。


映画ではいつものとおり大活躍。
驚異の身体能力を発揮し、ブリキンホテルを空爆する爆撃機を、ヤシの木をへし折りバットにし、石をぶつけて叩き落とした。*2
さらにロボットの町の偵察もスネ夫と共に自ら志願する。
偵察時に持ってきた食料を食べ尽くし、それでも腹が減って、ロボットのレストラン*3ラーメンカツ丼(映画ではハンバーガーも)を注文して怪しまれるといったちょっとアホな行動をしている*4が、それが結果的に人間収容所の場所を突き止めることとなった。


いつもの通り若干はヘタレたが、偵察先では策を立て、ロボットに不要なはずの食料を見て人間たちの収容先を推理してみせる、強奪したトラックを運転するなどの活躍を見せた。
流石に飛行機は飛ばすだけでしっかり操縦はできなかったラジコンしか操縦したことがないから、しょうがないよねが、北極に迷い込んだことが彼ら二人の運命を意外な方向に左右することになる。


文字通り、小型のドラえもん。
故障したドラえもんを直すほか、ラスボス撃破にも貢献した。


【ゲストキャラクター】

  • サピオ・ブリーキン

CV:皆口裕子
本作のメインとなるゲストキャラクター。
身体が弱いため、いつもカプセルに乗っている少年。
ロボットに乗っ取られたチャモチャ星を救うため、星々を旅して仲間を探してきた。


善良で礼儀正しいが、父母から託された「チャモチャ星の人間を救う」という目的を一人で果たさなくてはならない思いが強く、作中では割と強引な手段を用いる。
ただの小学生をいきなり戦士に任命した挙げ句、そのままチャモチャ星まで連れ出す、逆に状況がヤバくなればのび太としずかちゃんを地球に追い返す等、極端な行動が目立つ*5
作中、爆撃の余波でカプセルを失ったが、それでも責任感の強さからか自らの足で歩いてしばらく行軍を続けた。
ちなみに、映画での名前は「サピオ・ガリオン」であり、ガリオンの方が姓らしい。声を演じた皆口裕子にとっては数少ない少年役である。


  • タップ

CV:鈴木みえ(現:一龍斎貞友)
ロボットのウサギ。モデルは「不思議の国のアリス」だろうか?
「ヒョンヒョロを差し出さなければ誘拐を実行する」
口に何でも入れておける能力があり、ドラえもんのポケットに性質が近い。
性格や声優に加え、目もイっちゃってるが、ドラリーニョではない。


  • ブリキン

CV:大木民夫
ブリキンホテルの支配人ロボット。執事の姿をしている。
漫画では二足歩行だが、映画では下半身はスカート状になっており、恐らくゼンマイ式の車輪移動になってると思われる。


  • ピエロ

CV:堀内賢雄
ブリキンホテルの荷物運びロボット。客の荷物をジャグリングで運ぶ。
彼が荷物を催促した事から「荷物運び用荷物」なる道具が活躍する事になった。


  • ナポギストラー(皇帝即位後は「ナポギストラー1世」と名乗る)

CV:森山周一郎
本作のラスボス。名前の由来は[[ナポレオン>ナポレオン・ボナパルト]]+[[チンギス・ハン>チンギス・カン]]+[[ヒトラー>アドルフ・ヒトラー]]、顔のモデルは東条英機で、いずれも歴史上有名な独裁者。
元は発明家ロボットであり、全身がほとんどコンピュータでできている。
いつの頃からか自分達ロボットに仕事を押し付けてばかりの人間に反意を抱くようになり、イメコンやカプセルなどの便利な技術の数々を発明して人間の弱体化を加速させ、そして遂にロボットを率いて反乱を起こしチャモチャ星の政権を乗っ取る。
神経質で気性が激しく、「人間ナドナンノ役ニモタタナイ最低ノ生物ダ!!」とのたまう*6立派な外道だが、ラストにキャラ崩壊する
その一方で、彼が支配するロボットの国は相応に繁栄しており、ロボット観点での統治能力はそれほど悪く無い模様。


映画版ではナポギストラーは後述のプログラムの影響で糸巻きの歌を歌いながら錯乱して最終的に機能停止するが、漫画版では錯乱した結果乗っていた戦車から落ちてしまい、戦車に潰されてペシャンコにされる…
すなわち轢いて轢いてトントントンというブラックジョークに満ちた末路を迎える。


  • ネジリン将軍

CV:加藤治
本作の中ボス(?)。おもちゃの兵隊を率いる将軍。
ねじ巻き式であり、よくネジが解けて動けなくなる。当人曰く、「ワシハ年ヨリダカラ、スグねじガキレル」らしいが。
ただし、ドラえもんの正体を初見で見抜くなど、洞察眼は確かな模様。


  • アンラック王

CV:中庸助
チャモチャ星人のお気楽
悪人ではないのだがのんびり屋で子供っぽく、ナポギストラーの甘言に惑わされてイメコン等の便利な機械を普及させた。


  • ガリオン・ブリーキン公爵(映画版ではガリオン公爵)

CV:屋良有作
サピオの父で、科学者。
ロボットに頼りすぎることの危険を真っ先に気づくが、彼も(他のチャモチャ星の人間と比較するとまだマシだが)、アンラック王に謁見と報告のために駆けつけた際には膝をつくほどに体力や身体が弱体化していた。
ロボットへの対抗手段として、ブリキン島でコンピューター・ウイルスを開発するが、帰国後、ロボットに捕まってしまう。


後述するアンラック王を諭すシーンも含めて、間違いなく人格者なのだが、プログラムの内容を見るにつけ茶目っ気も十分にある様子で…
ロボットの反乱終結後、文明が破壊され悲嘆にくれるアンラック王に対し、人間自らの手で文明を再興することを誓う。


ラストでアンラック王を諭す言葉は、ロボットに頼りすぎることへの回答の一種であると言えるだろう。


「そもそも人間は洞窟に住み、石器を使い…、
 一歩いっぽ文明をきずきあげてきたのです。
 やり直しましょうよ!
 機械まかせでなく人間らしく生きていける社会を作りましょう!


なお、夫人と共に「万一の時の事はブリキンに話してある」との事で、決して無暗に機械を嫌っているという人物ではない。


  • ガリオン夫人

CV:佐久間レイ
サピオの。やはりロボットに捕まっている。
侯爵と共に地下で研究に勤しんでおり、はっきり言及はないが彼女も科学者だったのかも知れない。


CV:中庸助
みんな大好き、白ひげのおじいさん。
ロボットに人間がさらわれ、「人生ハモウオワッタ」と無聊をかこつ日々だったが、ある日人間の子どもたちが彼の元に訪れる。
彼のオモチャはその後意外な活躍を見せることに…
原作ではロボットだが劇場版では人間(と思われる)。
チャモチャ星にもサンタがいたということは実は聖ニコラスは宇宙人…?



【用語】

  • 大迷宮〈ラビリンス〉

タイトルの由来である、サピオの御先祖が趣味で作った全長184kmの大迷路。
ブリキンホテルの地下に存在し、挑戦者は数百人いるが、クリア者はゼロ。
原作では「迷って入口に戻ってくる事もできずに中で半年後に発見された人もいる」とさりげなく非常に恐ろしい説明がされている。
ガイド・マウスなしでの攻略は困難を極める。まあドラえもんのひみつ道具の前には無力なわけだが


ちなみに唯一、ガリオン公爵だけが中間地点である中央ホールまでの正解ルートを把握しており、道順は前述のガイド・マウスに入力されている。そのため、この中央ホールは秘密裏にコンピュータウィルスを開発するための研究室として使われた。
一度目はのび太がドラえもんを探すために訪れる。このときの入り口の不気味な顔や、冒頭の前口上はかなりコワイ。いや、本当に。
二度目は中央ホールに眠る公爵の発明品を探すため、サピオたちと共に攻略に挑むことになるが…


  • ブリキンホテル

パパが(TVで)予約したホテル。「スキーと海水浴がいっぺんにでき、しかもガラガラにすいている」のが謳い文句。
しかし広告費が無いためCMは深夜のみであり、客が来ない。
元はサピオ一家の別荘であり、島全体が宇宙船になっている。ロボットの攻撃の際には隠れる能力も。
地下は上記の大迷宮になっている。


  • カプセル

サピオたちチャモチャ星人の乗り物。色々と便利。
移動は勿論、アームによって日常作業も可能であり、イメコンと組み合わせることで指一本動かさず生活できるようになる。
ただし、チャモチャ星人はそれに頼り切ったせいで、体が弱くなりカプセルに入らないとなにもできなくなってしまった。正に人をダメにする装置。
イメコン同様ナポギストラーの発明品。イメコンの危険性を王に説くガリオン公爵に対し「これがあれば心配ございません」と彼を無理やり乗せてしまう。
この時点で既に反乱を企てていたらしく以後公爵をマークし始めたようで、恐らく「人間を更に機械に依存させる」ために開発したと思われる。


  • イメコン

ナポギストラー博士の最大の発明品。
イメージ・コントロール、つまり心に思うだけでロボットに伝えるシステムである。[[フハハハハ、怖かろう>カロッゾ・ロナ(鉄仮面)]]
この発明によって、チャモチャ星人は指一本動かさずに生活できるようになり、働く必要すらなくなり「毎日が日曜日」状態となったが
同時に体を動かさなくなった事で身体能力が低下し全てが機械頼みの生活を送ることになってしまい、弱体化する事になってしまう。
ナポギストラーは反乱後、これを応用して全ロボットを掌握しているが、その弱点を後述のプログラムに突かれ…


ちなみに「鉄人兵団」でも組み立てを完成させたザンダクロスを簡単に動かすための手段としてドラえもんが同等のひみつ道具を取り出している.


  • 公爵のプログラム

ガリオン博士が一年をかけて完成した新種のコンピューター・ウイルス。人間側の切り札となる。
尤も、使えばロボット文明に依存して勤労意欲も体力も失ったチャモチャ星人にとっても、大打撃必須の諸刃の刃という側面も有るが。
 ♪イートーマキマキイートマキマキ ヒーテヒーテトントントン



【ひみつ道具】

  • 荷物運び用荷物

ホテルのピエロに荷物を運んでもらうために使用。
そのまま運んでもらえばいいのでは


  • ウルトラバランススキー

のび太が「練習しなくても乗れるものが欲しい」とドラえもんに頼んで。


  • スペアポケット

故障して深海にいるドラえもんの元に向かうために、のび太たちが入りこんだ。


  • テキオー灯

深海の環境に慣れるため使用。


  • ミニドラ

故障したドラえもんの修理に使用。


  • 絶対安全救命いかだ

ブリキン島へ向かうために使用。


  • 迷路探査ボール

迷宮に迷い込んだサピオを探すため使用。


  • 必中ゴムパチンコ

狙ったものに必ず当たるパチンコ。
ナポギストラーにコンピューターウイルスを仕込むために使用。



【余談】

この作品よりのび太のパパ役が中庸助に変更された。*7


原作では、「道具に頼り過ぎないようにする」と決意表明するも、「道具に頼らずに済む道具」をドラえもんに要求し、ドラえもんは付き合いきれずに去っていく*8という本末転倒なオチであり、
(明らかなギャグ描写ではあったが)人間はそんな簡単には成長できないことを暗に突き付けている。


映画版では流石に成長が無さすぎると判断されたのか、「これからはドラえもんの道具に頼らないようにする」と宣言し、
その後のED映像では、物語の発端であった念願の家族旅行(ハイキング)に出かける*9という、原作に比べて真っ当な結末となっている。
同じくEDにおいて、サピオがラストで語った「まずは身体を鍛える」の言葉の通り、早速ジョギングに勤しんでいるサピオの様子が描かれている。






前作:ドラえもん のび太と雲の王国




ウハハハハ…。ヨクキタナ。


ココハアノ世ニ通ジルあにをたwikiノ入リ口ダ。ぐぐレバ二度ト生キテカエレナイ。


ソレヲショウチノウエナラバ、サア、追記・修正スルガヨイ。


ウハハハハ…


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,23)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 地下迷宮の入口は本当に怖いしポスターでもいかにもメインのラスボスみたいだったんだけど、実際はものすごい脇役だったな。それでも序盤ののび太を脅かすシーンが怖すぎて子供の頃この作品はあまり見たくなかった思い出。 -- 名無しさん (2014-07-23 10:55:12)
  • 大長編だとこれがベスト3に入るくらい好き。イートーマキマキのところ何度も繰り返したなあ -- 名無しさん (2014-07-23 12:09:22)
  • 事件解決後、タップ達のような善良なロボットが、ロボットという事でチャモチャ星人達に差別されないかと心配になる -- 名無しさん (2014-07-23 12:19:47)
  • ナポギストラー達も捕えた人間達をすぐには殺さない等良心も若干残っていたかもね -- 名無しさん (2014-07-23 12:33:24)
  • EDでサピオが自分の足で走ってるのとのび太が旅行に連れてってもらえたのがいい。歌も好きだ。 -- 名無しさん (2014-07-23 12:52:48)
  • ↑2「ナポギストラーは本心では彼らを処刑する気は全くなかった」なんて説を唱えてる奴がいた。曰く、「自分が人間に倒され、人間がロボット依存を見直す」というのが彼が描いていたシナリオだったのではないか、と。 -- 名無しさん (2014-07-23 13:45:59)
  • 復活後のドラえもん無双が爽快だったな。でもそんなドラえもん1度にはスクラップにした相手も凄い -- 名無しさん (2014-07-23 15:10:55)
  • ED曲を歌ってるのは地味に島崎和歌子だったりする -- 名無しさん (2014-07-23 16:36:32)
  • 断末魔と共に白目向いてゴロゴロと物みたいに倒れたドラえもんはものすごいトラウマ。すごく目に悪い(ポケモンショック的な意味でも) -- 名無しさん (2014-07-23 20:49:45)
  • ドラえもんを1度はスクラップにした相手と聞くと強そうに聞こえるけど、敵の主戦力はゼンマイ仕掛けの小さな玩具の兵隊なんだよな…チャモチャ星人達がみんな捕まったのは体が弱り切ってたからだし。強いのか弱いのかわからん -- 名無しさん (2014-07-23 21:23:32)
  • 一般市民?とはいえ人間大のロボットも沢山居たから、やっぱりまともに相対するとなるときついんじゃないかな。で今思ったけど、惑星の全国民を収容所一つに押し込んでたんだろうか -- 名無しさん (2014-07-23 21:35:44)
  • ED本当にいい曲だよな、思わずウォークマンに入れてしまったよ -- 名無しさん (2014-07-23 21:44:57)
  • ↑2生命の本質とは弱肉強食であり常に環境に適応し進化しようとした強者が生き残ってきた。そして環境の変化についていかなかった弱者は常に歴史の中に消えていった。これは人類社会においても同様であり、闘争心を失い未来ではなく今現在の安寧を求め同時に心身ともに退化したあの星の住人は生殖能力が低下してしまったのだ!とどっかのロボットアニメに出てくる悪役風のことをいってみる(確か迷宮の入口の声は加藤精三さんだよね?)。 -- 名無しさん (2014-07-23 22:15:36)
  • でも環境に適応し進化した者って、本来は最初の環境から追い出された弱者なんだよな。魚類の中から弱者が海を追い出され、水辺に適応するために両生類に進化し、両生類の中から水辺を追い出された弱者が、地上に適応するために爬虫類に進化し…という流れなんだから -- 名無しさん (2014-07-23 22:32:02)
  • 珍しくないトラウマ映画の1つ。ドラえもんのほぼ完全故障、迷宮の顔の不気味さとセリフ、マジで今でもまともに見えんわ…(汗) -- 名無しさん (2014-07-23 22:42:35)
  • ↑個人的にはナポちゃん発狂が不気味だった。いとまきのうたが苦手だわ。 -- 名無しさん (2014-07-23 22:45:24)
  • ↑3うん。↑4の悪役も↑4のこと母星で訴えたあと追放された先でロボット発掘したあと征服王になってる(まあ内心色々思惑あったりするけど・・・)。 -- 名無しさん (2014-07-23 22:47:42)
  • ドラえもんがいとも簡単に壊されたのはのび太と喧嘩した直後だったからシステムに乱れが生じてたからだったりして -- 名無しさん (2014-07-23 23:10:11)
  • ドラえもんは電撃に弱いからな。日本誕生や雲の王国でもそうだったし -- 名無しさん (2014-07-23 23:16:39)
  • ジャイスネがしずかちゃんをいじめるという非常に珍しいシーンがあったな。 -- 名無しさん (2014-07-23 23:38:27)
  • この映画はまず冒頭の放送終了のジャンクションからの砂嵐の描写でビビる…。 -- 名無しさん (2014-07-24 01:07:24)
  • ビーストウォーズに出たエイのおっさん、この星に立ち寄ったことあるんじゃないかw -- 名無しさん (2014-07-24 10:31:31)
  • 帰ってきたドラえもんでもそうだったが、のび太以外ドラえもんがいなくなったのに無関心すぎじゃない? -- 名無しさん (2014-07-24 15:08:06)
  • あいつら銀河超特急でも三日間ドラが行方不明で心配してるのび太に「そういえばしばらくみてないな」「何しばらくしたら帰ってくるって」「今頃変わったペットとして飼われてるかもな」「保健所に聞いたら?」「懸賞付きのポスター貼ったら」って言ってたぐらいだからな。それにたいしてのび太「そんな猫じゃないんだからさ」 -- 名無しさん (2014-07-24 17:52:29)
  • ↑ドラえもんからは機密保持のため「いてもそんなに気にされないがいなくなったら全く気にされない」電波でも出てるんだろうか。のび太に効かないのはそれだけ絆が強いからとか -- 名無しさん (2014-07-24 18:21:54)
  • ↑×4 ちなみにガリオンは、かつてサイバトロン破壊大帝だったりして。 -- 名無しさん (2014-07-25 07:10:40)
  • 迷宮のシーンが子供心にすごく怖く感じたのもあってかEDの明るさが印象に残る -- 名無しさん (2014-07-26 13:20:08)
  • 地球に送還され、打つ手なしかと思わせる絶望からスペアポケットからの反転攻勢が好きだ。大魔境と並んで好きな逆転劇だった。 -- 名無しさん (2014-07-27 20:05:31)
  • 映画版の追記ありがとう。ただ個人的にはブラックな原作のほうが好みかな(アニメはちょっと説教臭すぎて…)。 -- 名無しさん (2014-07-28 13:19:29)
  • ↑2、大魔境の場合はジャイアンのせいだけどな -- 名無しさん (2014-07-28 13:29:56)
  • 電撃に弱いドラえもんさんだが、銀河超特急で高圧電流をポケットから流されても異常なしだったことを忘れてやるなよ。 -- 名無しさん (2014-08-05 21:07:52)
  • あの時電撃をヒラリマントで跳ね返すかそもそも通り抜けフープで脱出しようとは思わなかったのか。 -- 名無しさん (2014-08-05 21:34:36)
  • サピオを子供心に無理矢理拘留して乱暴しないでとか言う癖に都合が悪くなったら無理矢理帰すとかひでえガキだと思ったのは私だけか?まあ、そう嫌いなキャラでもないんだけど。 -- 名無しさん (2014-08-05 21:38:45)
  • 今気付いたが、これ記事名間違ってるよな…。「のび太『と』ブリキの迷宮」のはず。 -- 名無しさん (2014-08-10 18:53:13)
  • ↑2 都合が悪くなったらってひどくないか? -- 名無しさん (2014-08-10 19:25:44)
  • 一応気にしてたと思うよ。だからのび太ドラえもんしずかだけは助けようドラえもんしたんだと思う。 -- 名無しさん (2014-12-30 19:38:00)
  • そうそう、これだよ!これのリメイク版が見たい!! -- 名無しさん (2014-12-30 19:49:38)
  • 雲の王国とまでは行かないけどアニマル惑星とブリキの迷宮は結構説教臭いからな…ナポギストラーと鉄人兵団が組んだらどうなるんだろうな -- 名無しさん (2015-01-08 23:10:41)
  • 鉄人兵団はナポギストラー軍を玩具扱いして見下しそうだな。ナポギストラーは隙あらば鉄人兵団にもイメコンを組み込んで操ろうとするだろうな -- 名無しさん (2015-01-08 23:37:39)
  • 大人になって観返してみると、ウルトラセブンの「第4惑星の悪夢」に似てる気がする。生活を楽にするためにロボットを作り続けてたらそのロボット達に反逆されて立場が逆転するっていう構図が似通ってる事に気がついた。 -- 名無しさん (2015-02-06 22:17:05)
  • マンガの方のラストでのび太さんがねだっていた「道具に頼らないで済む道具」ってなんだよ。(笑) -- 名無しさん (2015-04-13 00:06:42)
  • ガイドマウスがあんなにあっさり壊れちゃな。せめて耐衝撃用かロボット軍団の攻撃中はタップの口の中に隠しておくなりしておけばとも思うのだが。 -- 名無しさん (2015-04-19 23:26:15)
  • 多分一番カッコいい『糸巻きの歌』のアレンジだと思う -- 名無しさん (2015-06-06 10:52:31)
  • 鉄人兵団はチャモチャ星の末路 -- 名無しさん (2015-06-25 16:22:54)
  • みなゆうのショタ役珍しい -- 名無しさん (2015-06-25 16:26:30)
  • 堀内さんだったのか!! -- 名無しさん (2015-07-15 09:28:54)
  • ED曲が中々良かったので我が音楽プレイヤーに入るのを許可してやったぞ -- 名無しさん (2015-07-15 20:37:03)
  • 正直、映画館でみた予告が怖すぎて、しばらくドラえもん見れなかった。 -- 名無しさん (2015-09-25 12:33:22)
  • 今なら見返せるかな…。ガキの頃は本当に怖くて、内容ほとんど覚えてないわ。コワイとこだけ覚えてるよ泣 -- 名無しさん (2015-09-25 16:38:27)
  • ナポギストラーがどの辺りから反乱を企てたかでちょっと見方変わるかも。肉体労働(農作業等)どころか頭脳労働(研究開発)すら放棄した人間を見限ったのか、それとも作られた当初から危険思想があったのか -- 名無しさん (2015-11-29 18:57:13)
  • チャモチャ星にはスポーツという習慣は無いんだろうな。あったら虚弱体質だらけなんて事態にはならないだろうし -- 名無しさん (2015-11-29 21:28:18)
  • ↑スポーツもロボットにやらせてた説。人間は観戦するだけ -- 名無しさん (2015-11-29 21:32:02)
  • 子供向けアニメの映画化作品で主人公が死ぬ映画と言えばこのブリキの迷宮とアンパンマンのドーリィぐらいしか思いつかない。それぐらいドラえもんが完全に壊されるのは衝撃だった。 -- 名無しさん (2016-03-11 04:25:49)
  • ↑サトシやピカチュウは一回石化させられたよ -- 名無しさん (2016-03-12 12:41:13)
  • ↑石化は死に入るかは微妙なところだな・・・作品によって解釈が異なるというか -- 名無しさん (2016-05-27 18:51:10)
  • そういやタップ達味方側のロボットは公爵のプログラムの影響はどうなったんだ? -- 名無しさん (2016-05-27 20:00:04)
  • ↑イメコン経由の感染だから対象外だったんじゃない? -- 名無しさん (2016-05-27 21:09:20)
  • ウィルスで一般市民のロボットも容赦なく虐殺されてたのがゾッとした。いつもなら首領だけ倒したり降伏させたりなのに..... -- 名無しさん (2016-07-04 11:51:15)
  • 次のリメイク作は何となくだがこれ来そうな気がする -- 名無しさん (2016-07-05 00:12:31)
  • 漫画持ってるけど、のび太や静香をドラえもんやジャイアンやスネ夫と再会させずに強引に地球に帰すのは強引だと思ったな…スペアポケットのおかげでドラえもん達とは再会出来たけど -- 名無しさん (2016-08-03 16:45:47)
  • 森山周一郎さんの「い~と~まきまき♪」が聞けるのはブリキの迷宮だけ! -- 名無しさん (2016-09-19 12:49:09)
  • 映画はのぶドラらしい教訓オチだったけど、原作のオチの方が皮肉でF先生らしい。 -- 名無しさん (2016-10-03 19:20:15)
  • わさドラは好意的に見てるがこの映画のリメイクは「無理」だ。今の作風じゃホテルの不気味さもドラえもんがスクラップにされるシーンも再現できるわけがないし、そもそも今の子供ブリキなんて材質知らないだろ。 -- 名無しさん (2016-10-04 15:40:45)
  • ↑ただでさえわさドラは大山ドラの薄らとした黒さは再現出来てないのに、今作の不気味さは到底出せそうに無いよね -- 名無しさん (2016-10-04 16:05:52)
  • ↑新日本誕生を見てみようか -- 名無しさん (2016-10-19 20:02:23)
  • サピオのご先祖の趣味が悪すぎる件。迷宮が怖すぎる -- 名無しさん (2016-10-19 20:16:17)
  • 大山ドラも原作とはテイスト違うけどね。 ドラえもんがのび太の悪友ポジションでなくなってやや距離が遠い。 -- 名無しさん (2016-10-26 11:42:46)
  • 思ったんだがこの映画ってウルトラセブンの「第四惑星の悪夢」と話の内容が似ている気がする。 -- アグバー (2016-11-01 19:30:55)
  • これトラウマになってる人多いらしいけどネットの感想とかを見る限りドラえもんが破壊されるのがトラウマという人とナポギストラーがキ〇ガイになって壊れる最期が怖かったという人の二つに分かれるみたいね。 -- 名無しさん (2016-11-01 19:39:01)
  • ↑確かにな。俺はナポちゃんご乱心はむしろ笑えてドラえもんが死ぬのは結構キツかったが逆の意見も聞いたことあるし -- 名無しさん (2016-11-05 15:50:37)
  • ナ・ポ・ちゃん♪ -- 名無しさん (2016-11-26 01:55:51)
  • ドラえもんの映画で初めて観た映画がこれだったな。家にビデオもあってよく見てた。ナポちゃんが最後に糸巻きの歌を歌いながら壊れていくシーンは今でも忘れられないくらい印象深い。 -- 名無しさん (2017-04-07 18:03:47)
  • 「収容所には何千人」という台詞からチャモチャ星の人類の総人口は1万人を割りこんでいるという悲惨な状況。ガンダムXのアフターウォーより悲惨じゃない? -- 名無しさん (2017-05-30 01:27:16)
  • 映画本編もなんだが、毎週毎週アニメの方で劇場版の予告編流して、その予告編で壊れたドラえもんが出てくるからそれだけでもうキツい -- 名無しさん (2017-05-30 01:37:40)
  • ↑2「収容所には何千もの"市民"が・・・」だから、映画の中の収容所は首都の市民を押し込んでただけで総人口ってわけじゃないと思うが -- 名無しさん (2017-11-01 18:55:34)
  • 紛れもない名作なんだけど、ドラちゃんが酷い目にあうから何度も見る気にはなりにくいのが欠点 -- 名無しさん (2017-11-14 21:36:20)
  • 大人になってから見るとまた違うよな。子供の頃はほんと迷宮とドラえもんが壊れちゃうシーンが怖いし、いーとーまきまきの面白さが目立った。 -- 名無しさん (2018-02-08 17:10:37)
  • 「第四惑星の悪夢」に似た話で80の「裏切ったアンドロイドの星」ってのもある。あとはレオでサーリン星を乗っ取ってしまったロボットとか、ウルトラシリーズにはこの手の話が多い -- 名無しさん (2018-02-13 01:06:22)
  • ナポギストラーは「人間が何もしなくていい世界」というのを実現しようとしていたのかもしれない。その最終的な結論が「人間のいない世界」となってしまっただけで -- 名無しさん (2018-03-01 15:11:41)
  • ドラえもんのためなら僕は…って台詞がすき -- 名無しさん (2018-04-29 15:30:47)
  • ひそ、ひそ -- 名無しさん (2018-05-02 03:51:15)
  • サピオっていつのまに弱ったんだろ?回想シーンじゃ自分の足で歩いてるしロボットに頼りすぎるのは良くないって両親に育てられてるし -- 名無しさん (2018-05-18 00:52:17)
  • 迷宮で乗り物が壊れてからは特に目立った描写もなしに自分で歩けるようになってるし元々そんなに弱ってなかったと思われるが、よくわからんなぁ -- 名無しさん (2018-05-18 17:34:42)
  • 道具に頼り過ぎたら肉体が脆弱化するっていうけど、それほどに科学の進歩した世界ならクローニング技術で楽々と強靭な肉体を用意できると思う -- 名無しさん (2018-05-18 17:41:18)
  • あれだよロボット関連の技術特化の文明だったんだよ。 -- 名無しさん (2018-06-12 12:25:21)
  • ↑2 ナポギストラーの目的とチャモチャ星の性質がそういったリスクを上手に覆い隠してしまったと考えれば納得できると思う -- 名無しさん (2018-08-28 20:09:20)
  • 発明ロボットナポギストラーとかいう技術的特異点 -- 名無しさん (2018-10-16 11:18:26)
  • ドラえもん復活後のトントン拍子で解決していくのが微妙って意見見た事もあるけど、この映画とにかく中盤まで鬱屈した展開が続くからこれくらい無双してくれた方が痛快で気持ち良い -- 名無しさん (2019-04-10 01:08:40)
  • 人類守る為のコンピューターウィルスプログラム作ったブリーキン侯爵は考えようによってはロボットの支配からチャモチャ星を守った英雄になるのかナポギストラーの築き上げたロボットの文明を一夜にして灰燼に帰した悪人というか革命者なのか判らなくなる -- 名無しさん (2019-05-18 20:17:32)
  • ↑2 そもそも「ドラえもんの道具が使えなくなり、終盤でそれを取り返す」というのは大長編におけるお決まりの勝利フラグだろう -- 名無しさん (2019-05-18 20:42:39)
  • 肉体の衰えという点さえ科学で乗り越えてしまった先が銀河鉄道999の機械化人間なんだろうな -- 名無しさん (2019-05-18 21:19:15)
  • ワタシは、あのラビリンスへの出入り口の顔がめっちゃ怖かった、そして、ナポちゃんたちの「いーとーまきまき♪」は、劇場で爆笑の渦だった。これからの時代にこのリメイク版は、やってほしいけど...、ラストは原作版のはちょっと...な..出来れば、大山さん版か、水田さん版オリジナルのラストで締めてほしいな....個人的に。 -- 名無しさん (2019-05-18 23:24:22)
  • リメイクしたら一般市民のロボットたちにも救いのある終わりになるんだろうな -- 名無しさん (2019-08-24 21:19:59)
  • ドラえもんが復活したらすぐにで事態が好転したところみると、最初からドラえもんがいたらあっさり敵を倒してすぐ問題解決してたのかも -- 名無しさん (2019-09-01 03:38:49)
  • ストーリーもよく、ドラえもんが序盤で離脱して後半になるまではのび太たちとゲストだけで戦わなくなってしまうなど他の映画で見られない点や、便利な道具や文明に頼りすぎてはいけないというメッセージもあり話しそのものは好きだし良作だと思う。しかしタイトルになっている迷宮がおざなりになってしまったことが唯一の悪い点だと思う。しかも結局中央ホールに行っただけで迷宮をクリアしたわけじゃないため(その必要がなかったのもあるが)。 -- 名無しさん (2019-09-08 20:14:32)
  • ジャイアン&スネ夫がサンタの家に迷い込むのも終盤への伏線なんだよね。サンタからのプレゼントを改造して反撃開始するわけだし -- 名無しさん (2019-09-20 21:45:14)
  • てか、サンタさんからのプレゼントを兵器に使うなよ・・・って見てた当時思ったな・・・。 -- 名無しさん (2019-09-21 02:03:00)
  • 雲の王国で文明を一からやり直させる計画を阻止した一方、こっちではチャモチャ星の人々が文明をゼロからやり直すと… -- 名無しさん (2020-01-18 01:25:57)
  • 藤子先生はナルニア国物語を読んでたんだろうか?さ -- 名無しさん (2020-05-23 18:57:43)
  • ↑何の前触れもなくサンタが出てきて子供達に武器をあげるのがナルニア第一章にあったエピと同じ。んで「魔界」の魔界歴程の作者の名前がナルニアデス。 -- 名無しさん (2020-05-23 19:01:13)
  • F先生(に限らないけど)って色んなところからお話のネタ持ってきてるよ。普段のお話でも落語や古典文学が元になってるエピソードはあちこちにある -- 名無しさん (2020-05-23 19:04:17)
  • ↑4まぁこっちは自分たちが産んだ進みすぎた技術が招いた過ちに対する反省だけど、あっちは異民族の天上人による一方的な計画だし -- 名無しさん (2020-06-20 10:29:24)
  • 大長編ドラえもんでおそらく唯一の「ドラえもん・Gルート」。 -- 名無しさん (2020-08-02 00:07:36)
  • こういう時こそ出木杉の出番だったんじゃないのか -- 名無しさん (2020-08-17 20:42:40)
  • 海底鬼岩城のポセイドンは完全に狂ってたけど、ナポギストラーはまだ話し合いの余地があったきがする -- 名無しさん (2020-08-17 21:09:40)
  • 子供心にあんまラビリンス関係ねえなと思った -- 名無しさん (2020-08-17 21:12:13)
  • ウルトラセブンに第四惑星の悪夢って言う似たような話がありますが、この映画はセブンの奴が元ネタか? -- 名無しさん (2020-11-14 12:55:44)
  • 森山周一郎さん死去。ナポギストラーといいデスターといい、 -- 名無しさん (2021-02-12 16:40:03)
  • 機械と人間の共存をテーマにしたドラえもん映画で2回ボス役だった。 -- 名無しさん (2021-02-12 16:41:39)
  • テレビ放送を録画したときにデッキの時計がずれてて「木の迷宮」 -- 名無しさん (2021-06-25 09:58:28)
  • 人間を軽蔑してた筈なのに、いざ人間を駆逐して世界を支配してやることが「人間の真似事」というのがかなり皮肉。元々インフラごと乗っ取る手筈だったのかも知れないけど -- 名無しさん (2021-06-25 12:31:48)
  • ↑この手のロボットに全部言えることだけど、人間並みの感情が無ければ反乱なんてできないから仕方ない。当初の使命が過大解釈されて暴走したとしても、それは感情ではなくプログラムだからなあ。 -- 名無しさん (2021-09-13 23:33:54)
  • 大長編の方のオチは完全に短編向けのオチだな。 F先生が長編を苦手にしていたのがよくわかる。 -- 名無しさん (2021-12-20 21:25:41)
  • 特にナポギストラーに協力・服従してない味方側ロボットはいとまきウイルスにやられなかったんだろうけど、ロボットである以上おそらくほとんどの者がネットワーク的にナポに従っていたと思われるので大虐殺になってるんだよなあ…別に錆させたり物理的に破壊したりしたわけじゃないから、再び文明が発達してウイルスを除去できれば人類の友として復活できるのかもしれないけど -- 名無しさん (2022-02-11 12:04:59)
  • ↑10 話し合いならドラえもんたちが試みてたぞ。結局蹴られていーとーまきまきになったけど。 -- 名無しさん (2022-02-11 12:09:31)
  • 仮にリメイク版が出るとしたら、イメコンで操られていた罪のないロボット達がどうなるのか気になる。原作や大山版通りか、それとも……? それと結末もね。 -- 名無しさん (2022-03-05 21:32:32)
  • 途中でドラえもんが故障するのでなく完全に壊れるのが子供心に怖かった。 -- 名無しさん (2022-03-05 22:30:51)
  • そもそもナポギストラーは人間とロボットを比較するということをしてしまったのがそもそもの過ちだからな。いくら人間がロボットに頼りすぎてダメになっているとしても、イコールロボットの方が優れているという理屈にはならないし、そもそもそういう理屈に基づいて行動するのは自分の力に驕った人間のやることとまるで変わらない。ナポギストラーは自分より劣った存在に使われるのは嫌と思ったのかもしれないが、人間とロボットが共存することに小難しい理屈を求めてしまった、それこそが彼がロボットとして何よりの欠陥だったと言える。 -- 名無しさん (2022-03-27 01:27:09)
  • ナポギストラーはそんなに嫌いになれないな -- 名無しさん (2022-03-31 16:15:28)
  • ↑チャモチャ星人からしたら反乱者でもロボットからしたら解放者だし -- 名無しさん (2022-03-31 16:18:07)
  • 壊れたドラえもんを海に投棄したから逆に助かったといえるけど、ナポギストラーは壊れたロボットたちもみんな海に投棄してるのかな -- 名無しさん (2022-04-04 20:36:57)
  • リメイクだとさすがにナポギストラー博士の名前変わりそう。 -- 名無しさん (2022-04-15 17:54:41)
  • ↑だとしてもトラーだけは残るんじゃないかな。あとはゲッベルスとかゲーリングとかを入れれば解決かも。 -- 名無しさん (2022-06-01 07:59:20)
  • ナポギストラー陛下、ゴミ箱の中身を見てそうな見た目だな -- 名無しさん (2022-07-03 16:20:03)
  • 当時のSFCでトイズランドが発売されていたっていうのもテーマに関係しているのでは? -- 名無しさん (2022-07-26 14:01:17)
  • ↑あっちは最終的に共存できたけどこっちは敵を殲滅でヲチが反対になってますね。 -- 名無しさん (2022-07-26 15:23:53)
  • ナポレオン+チンギス・ハン+ヒトラーでナポギストラーだっけ?百日天下でフランスに戻ってこれなかったナポレオンや最後は自害に追い込まれたヒトラー、民族まとめ上げたチンギス・ハンも本人はともかく孫のフビライ・ハンが日本侵略失敗といずれもやらかしばっか -- 名無しさん (2022-08-16 19:51:05)
  • あんまり触れられないけど、「のび太と静香」のコンビ行動が見れる貴重な大長編でもある。大長編のコンビの組み合わせって基本「のびドラ」か「ジャイスネ」になるし。 -- 名無しさん (2022-08-16 22:30:11)
  • ディズニー・ピクサー映画のウォーリーの原型か? -- 名無しさん (2022-09-19 05:59:48)
  • ドラえもんがもし早い段階でサピオに会って迷宮を案内されてたら案内役のガイドマウスを見て絶叫してたかもしれない -- 名無しさん (2022-10-01 07:36:42)
  • 「チャモチャ星の市民少なすぎ」というツッコミだが、個人的には「本当に少なくなっていた」という説を推したい。自動化を極めて人間が指一本動かす必要がなくなったということは、無数の失業者を生み出したということだ。プロレタリアートが死滅してブルジョアジーしか生き残れなかったと考えれば説明がつく。 -- 名無しさん (2022-12-25 08:27:35)
  • 今思えば、ナポギストラーって本当の意味での悪党だったのかって疑問に思う。元を辿れば、堕落したチャモチャ星人が原因だし、ロボットっとからしたら優秀な自動車とも言えなくもないし。少なくともダブランダーとかギルモアと比べると人気はあったんだろうなぁ。 -- 名無しさん (2023-02-12 19:30:22)
  • リメイクするならウイルスはフロッピーからメモリースティックに変更かな。で、オリジナル要素としてナポギストラーの設計図が登場し、このメモリースティックを口の中にあるUSBの差込口と思しき場所に挿せと公爵がメッセージを残す、と。 -- 名無しさん (2023-02-12 19:53:13)
  • ↑×2独裁者か革命者か、見方によって大きく変わると思うな>ナポギストラー -- 名無しさん (2023-03-02 07:36:51)
  • 地味に「ヒューマンエラーの撲滅」という人類永遠の夢を叶えているチャモチャ人類。 -- 名無しさん (2023-03-18 21:00:37)
  • 後の仮面ライダーゼロワンでもロボットであるヒューマギアに人類が依存してしまう事があったから、便利なものがあり過ぎると人間は堕落してしまうのは避けられない事になる。 -- 名無しさん (2023-07-09 07:55:20)

#comment

*1 この時点ではのび太はこの事を知らなかった
*2 この活躍によりサピオたちは四人を仲間に引き入れることを決定する。
*3 既に人間が収容所送りのため、メニューが燃料や充電・ねじ巻きなど
*4 ドラえもんは人間の食糧をエネルギー源としており、彼と身近に接しているジャイアンが人間の食糧を注文するのもごく自然な流れだろう。だとしても[[通貨>お金]]は間違いなく持ち合わせていなかっただろうが
*5 後者は一方的に他人を危険に巻き込んだ後悔からではあるが。
*6 自分に様々なロボットや技術を発明させるダメ人間ばかり見てきているので、こう発言するのも仕方ないといえば仕方ないが
*7 前作まで演じていた加藤正之が、体調不良でパパ役を降板した後に死去したため。
*8 しかも早速お互いにタケコプターを使っている
*9 パパは作中で「休みが取れそう」と発言している

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧