雑談・質問・相談掲示板

ページ名:23

はじめに

ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。

掲示板についてお知らせ

特にありません。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 招待URLの書き込み

以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。

 

また、お困りのことがございましたらWiki3お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
中の人
ID:Y2VhMWU5N

>> 返信元

申し訳ございませんがその様な機能はございません。
アップロード時にサムネイル画像用にリサイズできるようなものでしょうか?
どこか、別のサービスで参考となるものがあれば教えていただけると幸いです。

返信
2018-08-28 17:31:36

中の人
ID:Y2VhMWU5N

>> 返信元

該当箇所は不具合でした。修正いたしましたのでご確認いただけると幸いです。

返信
2018-08-28 16:55:12

名無し
ID:Yjk1ZDM4O

>> 返信元

返信ありがとうございます。
どうやら出来るものと出来ないものがあるようです。
同じ人のツイートでも出来る場合と出来ない場合がありました。
URLに最後の数字以外の差はありません。
自動変換されず、URLだけそのまま表示されているような状態です。
ソースモードに変更→ツイッターで収得した貼り付けタグを貼る→URLだけ抜出し通常モードで貼る
という方法を試してみたら一応URLは自動変換されました。
明日また試してみようかと思います。

返信
2018-08-25 02:15:40

名無し
ID:YjI2YWEzY

画像はサムネイル表示することはできないのでしょうか?
探してみたのですがそういった機能が見つかりません。
もしあれば教えていただきたいのと、なければそういった機能が欲しいです。
画像を逐一サイズ変更するのが大変手間です。

返信
2018-08-24 15:00:07

名無し
ID:YzUxMDQ3M

#openclose() プラグインの不具合(?)について報告です。

Wikiモードで半角空白から始まる行は整形されずに表示されるはずですが、#openclose() プラグイン内でこれを行おうとすると、一行目だけには適用されず、ふつうのテキストとして表示されてしまいます。

ご確認願います。

返信
2018-08-22 20:00:30

中の人
ID:MTllNjA2O

>> 返信元

見たままモードにおけるツイッター埋込には2通りございます。

1つは通常編集モードで埋め込みたいツイートもしくはプロフィールのURLを貼り付ける
2つにプラグインボタンからTwitterタイムライン埋め込みからウィジェットコードを入力する

ご質問を見る限り、ツイートを埋め込みたいご様子ですので、前者をお試しください。
URLを貼り付けますと、自動変換がかかるようになっております。
詳しくはTwitterのリンク掲載機能について(https://wiki3.jp/guide/page/25)を御覧ください。

返信
2018-08-20 12:49:00

名無し
ID:ODM5ZjExM

ツイッターの埋め込みについてなのですが、
通常編集モードでツイッターの埋め込みコードを入力→タグがそのまま表示
ソースモードに切り替えて埋め込みコードの入力→プレビューでは埋め込まれている
ソースボタンを再び押して通常モードに切り替え→プレビューで文字のみになり画像はリンクが張られているだけ→当然保存してもページではそのような表示
なのですが、これは仕様でしょうか?
ソースモードのまま保存は出来ませんし、ツイッターのツイートを画像やスレッド含めそのまま表示させる事は出来ないのでしょうか?

返信
2018-08-15 18:54:16

中の人
ID:NDk0OTJhN

>> 返信元

ご利用頂きありがとうございます。

メンバーを有効から非承認にすることはできません。

また
>誤って削除した場合は有効は取り消されるのでしょうか。
は有効化する前に削除してしまったケースということでしょうか。
有効、有効化前、非承認どのステータスにおいても削除した場合は戻すことはできません。

現状の仕様でご不便などございましたら、教えて頂けると幸いです。

返信
2018-08-06 16:27:44

名無し
ID:MTg4NzljY

使用させていただいているものです。

メンバー設定画面よりメンバーの承認に関してですが、
状態を有効から非承認にはできるのでしょうか。
できるのであれば、教えていただければ幸いです。

また、誤って削除した場合は有効は取り消されるのでしょうか。
その場合、再びもとに戻すことはできるのでしょうか。

お忙しい中かとは思いますが、ご返答いただければと思います。

返信
2018-08-01 22:49:53

中の人
ID:ZTA1YzI3O

>> 返信元

変更箇所は合っています。
Googleの検索結果の説明文がいつ変更がかかるかはGoogle社しか分からないので私ではお答えすることができません。
おそらく数日内には反映されると思いますので、お待ち頂くのが良いと思います。
(ご自身で調べてやられるなら、Search Consoleに登録してfetchすると早くなると思います。こちらについてもフォロー外となりますので、ご自身でお願いいたします。)

返信
2018-07-30 16:38:35

中の人
ID:ZTA1YzI3O

>> 返信元

承知しました。検討させて頂きます。
2chのIDのようなものなら、管理画面でON/OFF機能など必要だなぁなどちょっと考えたいので、実装はする予定としますがお時間頂くことをご了承ください。

返信
2018-07-30 16:33:52

名無し
ID:ZDc1OWI1M

初歩的な質問です。
基本設定(https://wiki3.jp/guide/page/10)の「②Wikiの説明文の変更」を行ったのですが、Google検索でHITした際に表示される説明がデフォルトの「Wikiで簡単!誰でもどこからでも編集ができるホームページ!メールアドレスだけでWikiオーナーになれます。もちろん無料!」から変わりません。
ここの説明は何処から変更すればいいのでしょうか?

返信
2018-07-26 09:42:50

名無し
ID:NDJjODRjN

>> 返信元

ハンドルネームを勝手に使われる「なりすまし」や、自演行為やコメント欄炎上等の対策として実装してほしいですね
管理人以外からもある程度書き込んでいる人間を特定できるよう2chのIDのようなものか、あるいはトリップ機能が欲しいです

返信
2018-07-18 23:39:04

中の人
ID:YWViZTJjZ

>> 返信元

管理人の場合はIPアドレスで判断できるようになっております。
非管理者が書き込んだ人を特定するためのもの(2chのキャップのようなもの)ということでしょうか?

どの様な用途で使う機能か詳細を教えて頂けないでしょうか。

返信
2018-07-18 15:54:06

名無し
ID:OGIwMDM5Y

コメントにID表示をつけて誰が書き込んでいるかを容易に確認できるようにしてほしい

返信
2018-07-18 01:36:45

中の人
ID:ODE2YWRhM

>> 返信元

はい、非公開にすると管理者も見れない仕様となっております。

返信
2018-07-09 17:52:14

名無し
ID:YjliNjg1Z

>> 返信元

wikiの公開設定を、「公開」にすると入れるのですが、「非公開」にするとURLが存在しませんとなります。

返信
2018-07-09 11:06:48

名無し
ID:YjliNjg1Z

質問です。私は非公開でwikiを作ったんですが、URLをクリックしても
「指定されたページまたはファイルは存在しません。」と404not foundが出てしまいます。
少し調べましたが直し方がわかりません。もしよろしければなぜこうなったかの理由と対処法を教えてください。

返信
2018-07-09 08:22:32

名無し
ID:MDZmNjUyY

>> 返信元

ご回答ありがとうございます。
本文の編集機能などは他wikiと比較しても非常にすばらしく、ぜひ使用したいと思っていたのですが残念です。
また他も色々見てみたいと思います。ありがとうございました!

返信
2018-07-05 15:55:12

中の人
ID:ZmMxODQwY

>> 返信元

申し訳ございませんが、閲覧制限機能はございません。
仰られるように、そういった使い方はできないコンセプトのサービスとなっております。

返信
2018-07-05 14:36:40

NG表示方式

NGID一覧