- 今後Wiki3に実装してほしい
- このプラグインを改善してほしい
など、Wiki3のプラグインについてご意見やご要望ありましたら、
このページのコメント欄にてお気軽にご連絡ください。
現在実装されているプラグインの内容につきましては、こちらをご参照ください。 ⇒ プラグインリファレンス
現在のご要望状況
多数のご要望を頂きありがとうございます。
コメント欄の返信では要望について把握しづらいと想いますので、ここに整理します。
※ 新しいご要望はコメント欄でお願いします。今までのご要望の整理です。
ご要望 | 状況 |
---|---|
gamerchDBやtrackerなどのDBやテンプレート機能が欲しい | 実装済です。 |
TOPページなどもWikiモードにしたい | 実装済です。 |
wiki内(サイト内)ランキングを表示するプラグインがほしい | 検討中です。 |
見たままモードでdiv要素以外にもidやclassをソースを開かずに付与したい | 検討中です。 |
目次を開いた状態で表示したい | 実装済です。 |
同名の画像をUPしたい(再アップロード用) | 実装済です。 |
description以外のメタタグを設定したい |
着手予定はありません(要望がGoogle Search Consoleに登録するためにmetaタグを設定したいとこのことでしたが、別でGoogle Search Consoleに登録できる機能を作成したため) |
NGワード機能が欲しい |
実装済です。 |
Google Search Console使いたい | 実装済です。 |
コメント欄にhttp://等のスパム書き込みを防止したい。ホワイトリストで特定のURLや言葉のみスパム除外したいです | 実装済です。 |
Wikiモードと見たままモードを相互に変換できるようにして欲しい。 | 検討中です。 |
ウィキモードでの編集中、ボタンにポインタを合わせた際に説明が出るようにしてほしい。 |
実装済です。 |
アクセスする毎に用意した画像の一枚がランダム表示されるプラグインが欲しい。 例:#ref_rotate(A.jpg,B.jpg,C.jpg,D.jpg,E.jpg) でA-Eのどれかが一枚ランダムで表示される。 |
実装済です。 |
wiki内のページをランダムに表示できるリンクがほしい | 検討中です。 |
投票機能、アンケート機能 | 実装済です。 |
編集後にはてブ/Twitterへの共有される画面を管理画面で非表示にできるようにしてほしい |
実装済です。 |
ページの削除権限やWiki登録アカウントの管理などを行う副管理人的な機能がほしい |
検討中です。 |
カレンダー機能 | 実装済です。 |
コメントを非表示にしたい | 実装済です。 |
コメントのIDの寿命を変更したい | 1日から7日に変更しました。個別に設定したい等要望がございましたら、お問い合わせください。 |
コメントされた際に管理者に通知する機能がほしい(荒らし対策から) | 検討中です。 |
コメント管理をもうすこししやすくしたい | 管理ページを実装予定です。 |
検索機能 (可能であればページのみ検索、コメントのみ検索、両方検索) |
ページ検索実装済み(コメントについては要望次第) |
スクロールするとページトップへ戻るボタン |
スマホ画面に上へボタンをつける で代替できます。 |
複数のツイートを埋め込めるプラグイン | 実装予定に入っていますが、未着手です。 |
コメントにIDをつけて欲しい |
実装済です。 |
ツイッター用のメタタグを編集機能 | 検討中です。 |
Facebookプラグイン |
実装済です。 |
list_by_tagsearchプラグイン | 実装済です。 |
WikiDBのページをincludeするプラグイン |
実装済です。 |
WikiDBのデータ登録をCSVでしたい | 実装予定に入っていますが、未着手です。 |
WikiDBの一覧ページで検索できるように | 実装予定に入っていますが、未着手です。 |
WikiDBからデータの絞り込みをかけて表示するプラグイン | 実装済です。 |
WikiDBの絞り込みをあいまい検索で行いたい | 実装予定です。 |
WikiDBで複数のテンプレートを用意して使い分けたい。個別ページ用。 | 実装済です。 |
WikiDBのテンプレートのデフォルトを変更したい | 実装済です。 |
WikiDBで必要のなくなったテンプレートを削除したい | 実装予定です。 |
WikiDBの検索にソート条件が欲しい | 実装予定です。 |
WikiDBでデータの絞り込みをかけて表示する時に表示テンプレートを定義したい | 実装済です。 |
CSVからテーブル作成機能 (例) |
実装済です。 |
各Wikiで管理者&メンバーのみが閲覧できる機能 | 実装済です。 |
Googleスプレッドシートを埋め込むプラグイン | 実装済です。 |
レーダーチャートを表示するプラグイン | 実装予定です。 |
曜日によって表示される内容が変わるプラグイン |
実装予定に入っていますが、未着手です。 |
JacaScriptを使えるようにする | β版として提供しています。 |
ページ管理に絞り込みがほしい | 検討中です |
タグの管理を楽にしたい(タグの一括編集や一括削除など) | 検討中です |
faviconを設定したい | 実装済です。 |
見たままモードでも脚注を使いたい | 検討中です |
パーツとしてincludeで読み込むページの検索避けをしたい | 検討中です |
コメント
最新を表示する
wiki内(サイト内)ランキングを表示するプラグインがほしいです。
wiki内の閲覧数が多いページ順に表示してくれる機能です。
今どんな情報が求められているのかわかりやすくなると思うので。
また、人気記事へのナビゲーションがさくっと作れそうなので。
多くても上位10記事くらいで構いません。
表示するのは5記事くらいでよいかも、表示数を選べるとありがたいです。
ページの編集モードの変更がしたいです。
トップページがリッチテキストモードですがwikiモードで記述したいです。
サイドバーも同様です。
またNGワード機能がほしいです。
コメント欄にhttp://等のスパム書き込みを防止したいです。
またホワイトリストで特定のURLや言葉のみスパム除外したいです。
ご検討よろしくお願いします。
gamerchDBの使用例ですがはgamerchでwikiを建てているサイトなら
使っていないところはないのではないか?というくらい使われていると思います。
でも、gamerchDBとtracker、tracker_plusとは別物だと思います。
gamerchDB構文の例)1行でSSRだけ、xx属性だけ、などの条件に合致したものだけの表を作れて省エネです。。
#wikidb_select(カード){|T:100% 15%|c,|image|ページ名:alias(カード名)|レアリティ:=(SSR)|}
tablesorterプラグインありがとうございます。
wikiモードでしか使えないのが残念ですが、ソート機能はありがたいです!
もう、1個実働アプリのwikiを建ててしまったのですが、今からでもtracker的なDBは欲しいです。
今は、マスターをgoogleスプレッドシートで持ち、
そこでフィルタリングやソートなどをしてからエディタでwiki記法に置換して流し込んでます。
予想以上にとても時間と労力がかかってしまい、この先続けていけるか不安です……
>> 返信元
tracker/gamerchのDBの仕様確認しました。
もしご存知でしたら、trakcer/gamerchのDBを上手く使っているWikiを教えていただけないでしょうか?
(ここに書き込みすることに抵抗があるなら、作者に連絡または問い合わせから連絡でも結構です)
大体のイメージはできてきましたが、実際に使われているものを見て確認したいと思っております。
よろしくお願いします。
>> 返信元
tag機能についての問い合わせの件、ご対応いただきありがとうございます。
該当ページの不具合が治っていることを先程確認いたしました。
この度は迅速なご返答とご対応ありがとうございました!
「このページを元に新規ページを作成する」機能を追加しました。
新規作成から選択すると、開いていたページの内容がコピーされた編集画面へ遷移することができます。
>> 返信元
ご連絡頂きありがとうございます。
お問い合わせもして頂いておりましたので、先程返信いたしました。
ご報告ありがとうございました。
>> 返信元
お世話になっております。
該当ページのurlを貼ります。
https://wiki3.jp/suikotendo108/tag/%E6%B2%B3%E5%8C%97%E3%81%AE%E8%A6%81%E5%A1%9E
この一覧に表示されている「燕京~水滸伝 天導一〇八星 要塞マップ~」というページには
以前、間違って「河北の要塞」というタグを付けていました。
間違いに気づいて、そのタグを消去し「遼の要塞」とタグを修正しました。
「遼の要塞」タグでも引けるのですが、依然として河北の要塞一覧にも載ってしまっている状態です。
よろしくお願いいたします<(_ _)>
>> 返信元
情報ありがとうございます。
本命はトラッカーですね。承知しました。
ユーザ様(Wiki管理者)とメンバー様の広告両方を設定できる機能を追加しました。
【設定方法】
1⃣ユーザ様は管理画面、メンバー様は右上から「広告設定」へ遷移して、広告コードを設定する
2⃣ユーザ様が管理画面の広告割当ページで広告の割当をする
Twitter⏩ https://twitter.com/wiki_three/status/927827334131941376
他のご要望にも少しづつでもお応えしたいと思っていますので、これからもよろしくお願いいたします。
>> 返信元
ご迷惑をおかけしてもうしわけございません。
調査いたしますので、該当の箇所(ページ)を教えていただけないでしょうか。
問い合わせ
http://wiki3.jp/contact
もしくは本Wikiの作者へ連絡からご連絡ください。
tag機能で挙動が少しおかしい点があります。
一回タグをつけると、あとで間違いに気づいて該当タグ記述をページから消去しても
引き続き、消去したはずのタグ一覧のページに載ってしまうのです。
キャッシュ削除しても変わりませんでした。
現在、抽出機能の代わりとして活用したいと思っているプラグインなので
ご確認いただけるとありがたいです。
>> 返信元
googleスプレッドシート埋め込みは@wikiというサービスで使えました。
リファレンスの記述が古くて、ちょっと実際とやり方違ってましたけど、今現在、正常に読み込みできてます。
でも、スプレッドシートの読み込みは表示にタイムラグがあるのです。
だから、是非ともつけて欲しい機能ではありません……。
本命はトラッカーみたいに一覧と個別を一括で管理できる機能です。
>> 返信元
ご要望ありがとうございます。
承知しました。
これも必要だと思っているのですが、開発が遅くもうしわけございません。
お時間はかかりますが、お待ちいただけると幸いです。
>> 返信元
ありがとうございます。
>表の管理のしやすさという同じ目的からなのですが、googleスプレッドシートを埋め込む機能も欲しいです。
google スプレッドシートの埋め込みは、大量のアクセスがあった場合に制限がかかってしまう仕様があったような...
現在使えているところがあれば教えてくださいm(_ _)m
欲しいプラグインというか、入れてほしいライブラリがあります。
htmlのテーブルタグに対してソートとフィルタを実行できるものです。
サンプル
http://www.javascripttoolbox.com/lib/table/index.php
これがあればレアリティで抽出できたり、ステータス順でソートできたりと
便利じゃないかなあと思うのです。いちいち個別ページ作るまでもないアイテム一覧なんかについては
こういう機能付きテーブルをさっと作れたりするとありがたいです。
>> 返信元
反応ありがとうございます。こちらの伝え方が悪かったかもしれません。「metaタグのdescriptionに100文字」の説明文は設定できるようになっていますが、広告の設定はできないようです。やりたいことはGoogle AdSense広告の埋め込みですが、非サポートになりますでしょうか?ご確認いただけると幸いです。
>> 返信元
タイプミスです
× obkect
○ object
>> 返信元
返信ありがとうございます!
デザインの自由度の高さとかデフォルトデザインのすっきり感など
すごく期待しているサービスなので、実装の予定はあると聞いて嬉しいです。
trackerが使える別のwikiサービスはデザインの自由ないので……
表の管理のしやすさという同じ目的からなのですが、googleスプレッドシートを
埋め込む機能も欲しいです。trackerがあれば、要らないかもですが……。
ソース表示で<obkect>タグの中に入れたら、一瞬プレビュー表示できた幻の機能(笑)
NG表示方式
NGID一覧