- 今後Wiki3に実装してほしい
- このプラグインを改善してほしい
など、Wiki3のプラグインについてご意見やご要望ありましたら、
このページのコメント欄にてお気軽にご連絡ください。
現在実装されているプラグインの内容につきましては、こちらをご参照ください。 ⇒ プラグインリファレンス
現在のご要望状況
多数のご要望を頂きありがとうございます。
コメント欄の返信では要望について把握しづらいと想いますので、ここに整理します。
※ 新しいご要望はコメント欄でお願いします。今までのご要望の整理です。
ご要望 | 状況 |
---|---|
gamerchDBやtrackerなどのDBやテンプレート機能が欲しい | 実装済です。 |
TOPページなどもWikiモードにしたい | 実装済です。 |
wiki内(サイト内)ランキングを表示するプラグインがほしい | 検討中です。 |
見たままモードでdiv要素以外にもidやclassをソースを開かずに付与したい | 検討中です。 |
目次を開いた状態で表示したい | 実装済です。 |
同名の画像をUPしたい(再アップロード用) | 実装済です。 |
description以外のメタタグを設定したい |
着手予定はありません(要望がGoogle Search Consoleに登録するためにmetaタグを設定したいとこのことでしたが、別でGoogle Search Consoleに登録できる機能を作成したため) |
NGワード機能が欲しい |
実装済です。 |
Google Search Console使いたい | 実装済です。 |
コメント欄にhttp://等のスパム書き込みを防止したい。ホワイトリストで特定のURLや言葉のみスパム除外したいです | 実装済です。 |
Wikiモードと見たままモードを相互に変換できるようにして欲しい。 | 検討中です。 |
ウィキモードでの編集中、ボタンにポインタを合わせた際に説明が出るようにしてほしい。 |
実装済です。 |
アクセスする毎に用意した画像の一枚がランダム表示されるプラグインが欲しい。 例:#ref_rotate(A.jpg,B.jpg,C.jpg,D.jpg,E.jpg) でA-Eのどれかが一枚ランダムで表示される。 |
実装済です。 |
wiki内のページをランダムに表示できるリンクがほしい | 検討中です。 |
投票機能、アンケート機能 | 実装済です。 |
編集後にはてブ/Twitterへの共有される画面を管理画面で非表示にできるようにしてほしい |
実装済です。 |
ページの削除権限やWiki登録アカウントの管理などを行う副管理人的な機能がほしい |
検討中です。 |
カレンダー機能 | 実装済です。 |
コメントを非表示にしたい | 実装済です。 |
コメントのIDの寿命を変更したい | 1日から7日に変更しました。個別に設定したい等要望がございましたら、お問い合わせください。 |
コメントされた際に管理者に通知する機能がほしい(荒らし対策から) | 検討中です。 |
コメント管理をもうすこししやすくしたい | 管理ページを実装予定です。 |
検索機能 (可能であればページのみ検索、コメントのみ検索、両方検索) |
ページ検索実装済み(コメントについては要望次第) |
スクロールするとページトップへ戻るボタン |
スマホ画面に上へボタンをつける で代替できます。 |
複数のツイートを埋め込めるプラグイン | 実装予定に入っていますが、未着手です。 |
コメントにIDをつけて欲しい |
実装済です。 |
ツイッター用のメタタグを編集機能 | 検討中です。 |
Facebookプラグイン |
実装済です。 |
list_by_tagsearchプラグイン | 実装済です。 |
WikiDBのページをincludeするプラグイン |
実装済です。 |
WikiDBのデータ登録をCSVでしたい | 実装予定に入っていますが、未着手です。 |
WikiDBの一覧ページで検索できるように | 実装予定に入っていますが、未着手です。 |
WikiDBからデータの絞り込みをかけて表示するプラグイン | 実装済です。 |
WikiDBの絞り込みをあいまい検索で行いたい | 実装予定です。 |
WikiDBで複数のテンプレートを用意して使い分けたい。個別ページ用。 | 実装済です。 |
WikiDBのテンプレートのデフォルトを変更したい | 実装済です。 |
WikiDBで必要のなくなったテンプレートを削除したい | 実装予定です。 |
WikiDBの検索にソート条件が欲しい | 実装予定です。 |
WikiDBでデータの絞り込みをかけて表示する時に表示テンプレートを定義したい | 実装済です。 |
CSVからテーブル作成機能 (例) |
実装済です。 |
各Wikiで管理者&メンバーのみが閲覧できる機能 | 実装済です。 |
Googleスプレッドシートを埋め込むプラグイン | 実装済です。 |
レーダーチャートを表示するプラグイン | 実装予定です。 |
曜日によって表示される内容が変わるプラグイン |
実装予定に入っていますが、未着手です。 |
JacaScriptを使えるようにする | β版として提供しています。 |
ページ管理に絞り込みがほしい | 検討中です |
タグの管理を楽にしたい(タグの一括編集や一括削除など) | 検討中です |
faviconを設定したい | 実装済です。 |
見たままモードでも脚注を使いたい | 検討中です |
パーツとしてincludeで読み込むページの検索避けをしたい | 検討中です |
コメント
最新を表示する
>> 返信元
対応しています。ご確認いただけると幸いです。
>> 返信元
もうしばし検討させてください。
>> 返信元
実装予定に入れます。時期については未定です。申し訳ありません。
>> 返信元
現在実装予定はありませんが、需要多ければ検討します。
>> 返信元
実装予定に入れます。今考えているのは管理画面でjavascriptを記述して保存し、プラグインで各ページで呼び出すような仕様です。管理人しか使えないなら、管理画面で管理で良いかなと思っていますがご意見あれば欲しいです。
WikiDB内の各データを必要項目(カラム)だけ選んで表示させる方法はないのでしょうか?
#ref()記法でURLにクエリがあると"="以降が無視されてしまうのですが対処方法はないのでしょうか?
wikiモードを使っていますが,プラグイン例えば#refプラグインを書くとその前後に空のpタグが入ってしまってデザインが崩れるのですが解決策はありますでしょうか?
"スマホ画面に上へボタンをつける"ですがスマホだとおそらくeventListnerの設定ミスによりタップしても反応しないので修正よろしくお願いします.
>> 返信元
自分も欲しいです。atwikiのjavascriptプラグインのようなものがいいですね
favicon設定は可能でしょうか?
ページの更新日時と公開日時をページに表示することはできますか?
いつもお世話になっております。
現在、recent_pageの最大表示数が50件となっておりますが100件以上への増量は可能でしょうか?
ご検討頂ければ幸いです。
[#recent_comment(変数)]ですが、コメント先を「元ページ」ではなく「ページ名」で表示するプラグインは実装可能でしょうか。急ぎではありませんので、ご検討願います。
このようなページで使います。
https://wiki3.jp/arknightsjp/page/35
いつもお世話になっております。
コメントで画像を貼れるようにして欲しいとの要望が多くありまして、ご検討いただけると助かります。
1ページ単位でメンバー限定公開もしくはパスワード制にすることはできないでしょうか
ページを外からみれなくにした後、メンバー内で編集して再公開、のようなことがしたいです
javascript読み込むプラグイン希望です。セキュリティのため、管理人のみが使える形でいいです。検討していただけると幸いです
>> 返信元
返信が遅れて申し訳ありません。
ブラウザ通知は現状考えてなかったですが、ご要望が多ければ検討します。
何かしら自分へのコメントを見逃さない方法は確かに必要そうですね。ちょっと考えます。
機能の要望なのですが、例えば管理人としてログインした時に問い合わせ(メール)が来ているだとか、
コメント欄で一般ユーザーが自分に返信が来ているといった内容をブラウザへ通知できないでしょうか?
簡単ではないと思うのでご検討でも頂ければ。
メールなんて見る機会が減りましたし、wiki3のコメントだと自分への返信を見逃しやすいですから。
>> 返信元
>Googleスプレッドシートを埋め込むプラグイン
実装しました。
https://twitter.com/wiki_three/status/1141240361987145728
>曜日によって表示される内容が変わるプラグイン
承知しました。実装予定にしましたので、しばらくお待ちください。
NG表示方式
NGID一覧