- ここはS級アーティファクトについてまとめているページ
- アーティファクトそのものについてはアーティファクトのページを参照
- 最上級だけあって強いのばっかり…でもないかもしれない、結構クセある
まあ概ねかなり強い
パルスハンマー
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
金床の使用コスト-20% |
- スゥーッ…そっすね…2割引き、いいっすね…
- 「使用コスト」って書いてあるからピコピコハンマーと違って修理コストも2割引き?
- だとしても修理コストが高くなることもまずないし…
ウェポンボックス
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
リロード時間-80% S級ウェポンをランダムで獲得する |
- ウルトラぶっ壊れ
- リロード時間が5分の1に短縮ってだけでも十二分に強いのに、なんかS級ウェポンまでついてくる
ロケットミサイル
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
手榴弾が爆発するとき5つの子弾を生成する |
1回引いたことあるけどよくわかりませんでした- よくわかりました
- 手榴弾が爆発すると5個の小さい地雷のような子弾が出てくる
- 子弾は地面を跳ねながら左右に広がる、とはいえそんなには広がっていかない
- 敵に手榴弾を当てて倒せなかった場合子弾が広がる前に子弾全部がその敵に当たる
- なので「広範囲を制圧しやすくなる」のではなく、単純に「手榴弾の火力が上がるアーティファクト」と思って使うべき
- 子弾のダメージは40固定
- 少なくとも手榴弾ダメージには比例していない
可燃性薬莢
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
射撃時、確率で爆発する薬莢が生成される |
- 薬莢の生成率がアホみたいに低い、連射系武器使っても全然出ない
- と思ったけどリロード時にも出る、こっちはまあまあの確率で出てくれる
- というかリロード時にしか出ないんじゃないかこれ?
- と思ったけどリロード時にも出る、こっちはまあまあの確率で出てくれる
- そもそも薬莢のイメージ通り、撃ってる方向と逆側に出る
かなり使いづらいと思う- と思ったけどひとしきり跳ねた後敵の元にカッ飛んでいく、薬莢ってなんだっけ?
- 薬莢のダメージは手榴弾と同じぐらい
- ボロクソ言うほどでもないけど、分かった所でそんなには強くない
- ウェポンボックスと同時に引いてリロード連打薬莢連射したら面白いと思う
荒野の帽子
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
クリティカル率が2倍になる |
- チート
- こんなん弱いわけないじゃん
- と思ったけど、よく見たら「ウェポンの基本のクリティカル率」しか2倍にならないのでちょっとウェポンを選ぶ
- でも強い
ウィスキー
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
チャージ時間が大幅に短くなる |
- 確かに短くはなる
- ただポンポン連射できるほどでもない、5割減とかだろうか
- 期待したほどの効果は…って感じ
十字架
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
死亡時、最大HPの50%分回復した状態で復活する (1回) |
- 死んだら終わりのこのゲームで貴重な復活手段
- しかしこれ自体が貴重なので全然手に入らない
ミサイルパック
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
ダブルジャンプ、トリプルジャンプ時ミサイルを発射する ミサイルは周りの敵を追尾し30のダメージを与える |
- 2段、3段ジャンプした時に、「自分の足元から」ミサイルが発射される
- なので狭い所で使いづらいし、上方向にはやや弱い
- 追尾性能はそこそこ
- リソースの一切かからない攻撃とはいえ、ダメージ30はやや物足りない感じがある
天使の羽
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
リロード中にダメージを受けない |
- これの効果を多く受けようとリロード時間延ばすと攻撃面が辛い
- そもそもリロード時間を能動的に伸ばす手段が少なすぎる
- 逆にリロード時間を短くするとこれの効果が小さくなる
- 特にウェポンボックスを引いたらほぼ腐る
- 帯に短し襷に長しと言う感じ
透明マント
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
ローリング後1秒間透明になり、ダメージを受けない |
これ効果出てる…?パーフェクト回避じゃないと効果出ない…?
- 透明にはならないがダメージを防ぐ効果は出ている、透明にならないから間違えるのも仕方ないと思う
- 「ローリングの無敵時間終了」と「これの効果が出るまで」にわずかなラグあり
- 単体ではやや微妙だが、
ゴールデンブーツなどのSP回復が早まるアーティファクトと合わせるともうすごい
適切な間隔でローリングしていれば無敵状態で大半の時間を過ごせるようになる- ダメージを防ぐ効果が出てる最中にローリングをしても残り効果時間が1秒に伸びるので、
前述のラグを考慮して早めに起動させ、切らさないよう転がりつつ敵陣に突っ込むのがいい - 特に、特性「ハイパーガード」持ちのアリスで引いたらかなり強い
不慮の被弾もシールドで防げるし、削れたシールドもごり押しパーフェクト回避で回復可能
- ダメージを防ぐ効果が出てる最中にローリングをしても残り効果時間が1秒に伸びるので、
- 十全に活かそうと思うと普段より大幅にローリング回数が増加するおかげで操作難易度も爆増するが、使いこなせればかなり強い
牙の首飾り
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
敵を倒した時に回復する効果が付与されている場合、その回復量が2倍になる 最大HP-50 |
- 自然系ウェポンのシナジーや、B級アーティファクト「
古代のお守り」などの回復量が倍になる
- ただ、どうも「敵を倒した時」というのは「ウェポンで攻撃して敵を倒した時」であるらしく、
手榴弾で敵を倒すと体力を回復する、A級アーティファクト「タパス」の効果は何故か回復量が倍にならない、
HP60回復してくれたらよかったのに…
- ただ、どうも「敵を倒した時」というのは「ウェポンで攻撃して敵を倒した時」であるらしく、
- どちらかというとメリットの大きさよりデメリットの最大HP減の方がキツい印象
スカルイヤリング
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
敵を倒す度にダメージが10%増える (最大10回、ダメージを受けるとリセットされる) |
- 強い、通常ルームの殲滅速度が目に見えて上がる
- ボス戦では効果を上げづらいのが難点と言えば難点
パラディンヘルメット
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
弾丸から頭を守る(30回) 最大AP+50 |
- プレイヤーの頭部付近に当たった攻撃のダメージが0になる
- シールドすら減らないのでノーダメージ判定も無くならない
- うっかりした被弾の機会を大きく減らせるいいアーティファクト
- とはいえ調子に乗って突っ込んでいると30回は割とすぐ無くなる、慎重さは忘れない事
体当たりなどには無力だし、ビーム砲も防げない- 頭部付近に当たるものであれば防げました
ただまあこれらを狙って頭に当てようというのは割と無謀なので、防げないものと思って動いていいと思う
- 頭部付近に当たるものであれば防げました
パラディンブーツ
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
波動の範囲が広くなる 最大SP+80 |
- あらゆる波動の範囲が広がる
- パーフェクト回避で弾丸を消せる範囲はもとより、
B級アーティファクト「アイスキューブ」や、後述するS級アーティファクト「
チタニウムシールド」などの波動も広がる
- パーフェクト回避で弾丸を消せる範囲はもとより、
- パッと見では二回りどころか三回りほど広くなる、思ったより強い
- フレイムブーツ君とかもこれならかなり使えるだろう
パラディンアーマー
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
敵から受けるダメージ-50% 最大HP+80 |
- たとえば最大HP300のキャラがおるじゃろ?
「ダメージ30の攻撃を10回食らえば死ぬ」んじゃ- そのキャラがこれを付けるじゃろ?
「最大がHP380に増加、敵からのダメージが15に減る」んじゃ
つまり「26回まで攻撃を耐えられるようになる」んじゃな
- そのキャラがこれを付けるじゃろ?
- ぶっ壊れじゃ
鋳掛職人のゴーグル
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
ランダムに所持中のウェポンの1つをテールガンまたはトゥースガンに変える |
- 「テールガン」とばB級ウェポン「
スクウォーラル」の事
- B級相当の弱さ、S級アーティファクトで喜んでたら報酬これだけとかたまったものではない
- 「トゥースガン」とはS級ウェポン「
ファングマグナム」の事
- 弱くはないが射程の短さや弾丸の軌道などかなりクセが強い、素直に喜べるほど嬉しい武器かと聞かれたらウーンって感じ
- このアーティファクトはこの武器のどっちかが貰える『だけ』、なんか物足りなさがある
- あと、強化されたウェポンであろうが強制的に変換されるので、何も考えずに拾うと割と危険
水銀弾
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
至近距離の敵を攻撃すると確率で敵を氷結、スタンさせる |
- A級アーティファクト「
ガントレット」と同じように取得すると青い円が出る
- 青い円の範囲はガントレットのそれと全く同じ
- メリットがなかなか強い上、ガントレットと違ってデメリットも無いので使いやすい
ロンギヌスの槍
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
ウェポンダメージ+30% クリティカルダメージ+30% |
- ウェポンダメージ10、クリティカルダメージ150%→15ダメージ
ウェポンダメージ13、クリティカルダメージ180%→23ダメージ - シンプルに強い
どうせならクリ率の方を上げてくれれば…
奇妙なお面
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
ルームに入る度、ダメージが50%増加もしくは減少する効果が適用される この効果はルームから出るとリセットされる |
- ピコンという音と共に白い仮面が出たら50%増加、ペヨッという気の抜けた音と共にグレーの仮面が出たら50%減少
- ルームに入った時に自分に重なるようにうっすら出てくる他、左下にアイコンが出るのでそれで判別できる
- 体感、3回に2回はダメ増加の方が出る
- ボス戦では減少の方は出ない?1回だけどちらの仮面の効果も出なかった時があった
チタニウムシールド
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
シールドが破壊された時、波動が生成される シールド+2 |
- 密集した弾幕で一気にシールドを削られるという事が減るので便利ではある
- そこまで密集した弾幕もあんまり無いけど…
ヴォイドのティアラ
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
クリティカルダメージ+100% クリティカル以外のダメージ-50% |
- ゾエルから買える特殊アーティファクトの一つ
- ウェポンダメージ自体が減るわけではないので、クリティカルダメージには影響が出ない
- 裏を返せば、クリティカルの出ない攻撃、例えば手榴弾なんかは確実にダメージ半減になって終わる
- クリティカルを出せる環境を整えられるなら強い
- 逆にその環境が出来てないならデメリットだらけなのでスルーしよう
ヴォイドのロケット
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
ボス、エリートの最大HP-25% |
- 特殊アーティファクトの一つ
- 最大HPそのものが減るのではなく、最大HPの数値はそのままで「25%分のダメージを食らった状態からスタート」になる
- なので形態変化のラインになるHPなどは元の数値のまま
- 同時によこされるのがS級呪いのアーティファクトだと考えると、つり合いが取れた効果とは思えない
ヴォイドの指輪
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
ウェポンダメージ+100% 敵から受けるダメージ+100% |
- 特殊アーティファクトの一つ
- メリットもデメリットもでかい、やられる前にやれを地で行く効果
- 「シールドならどんだけ大ダメージでも1度に1枚しか減らない」ので、これが多めの時に拾いたい
赤ドット柄のブーツ
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
最大HP+60 最大SP+60 最大AP+40 |
- シンプルに基礎パラメーター全部上がる
- まあ強い
ギャラクシーシューズ
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
波動によって消滅した弾丸が敵を自動で攻撃する星になる |
- 星の性能自体はA級アーティファクト「
スターリーバルブ」と全く同じ、基礎ダメージ50で敵を追尾する
- A級アーティファクト「
ルミナススター」でダメージが倍になるのも同じ
- A級アーティファクト「
- なかなかのダメージ源として使える、何より楽しい
そして調子に乗って死にやすくなる
メカリッチの心臓
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
HPが50以下の時、全ウェポンのダメージ+100% |
50%ではなく50以下まだ引けてないので誤植の可能性があるが、そうじゃなかったとしたらかなり維持が厳しいだろう- 50%以下でした、少なくともHP71/380で発動したので50以下ではありません、やったぜ!
- 確かにダメージは上がるのだが、発動してもアイコンとか全然ないので
「発動してるかどうか」が分かり辛いのが難点
- 確かにダメージは上がるのだが、発動してもアイコンとか全然ないので
メカリッチのマント
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
追加ジャンプがローリングと同様の効果を得る (追加ジャンプ中はダメージを受けない、SP消費あり) |
- いまいち判定がよく分からなかった
- ジャンプ中完全無敵というわけではなかった、下降中はダメージを受ける?
メカリッチの棺
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
手持ちの呪いのアーティファクト1個につきダメージ+10% |
- 微妙
- 「呪いのアーティファクト自体の効果が消えるワケでもない」のにこのメリットはやや小さい
- そして何より、これの効果を高めるために呪いのアーティファクトを増やそうと思うと、
意外と入手手段が少なくて数を揃えるのが大変だと分かったりする
- そして何より、これの効果を高めるために呪いのアーティファクトを増やそうと思うと、
侍祭のローブ
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
ウェポンダメージ+50% 手持ちの食べ物アーティファクト1個につき最大HP-10 |
- 強い
- タウルス&グレッグから買えるアーティファクトを持っているとデメリットがあるが、それを差し引いても強い
- 「
ペロペロキャンディー」と「
タパス」は通常のアーティファクトなので対象外、やったね
- 「
- 最大HP減少効果は「侍祭のローブを取得した時」にしか働かない
ので後から食べ物系アーティファクトを取得しても最大HPは減らない、つよい
勝利のメダル
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
ノーダメージでルームをクリア時、最大HPが増える (通常戦闘5、エリート30、ボス50) |
- 条件は厳しいが結構な速さで最大HPを上げに行ける
ただし最大で100しか増えないので意外と頭打ちになるのが早い
ウソ、215まで確認した
上限があっても999とかの可能性大
ビーフステーキ
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
最大HPの50%を回復する 全ての呪いのアーティファクトを取り除く |
- タウルス&グレッグから買える食べ物系アーティファクトの一つ
- 呪いのアーティファクトにいっぱい困ってたらぜひ食べよう
黄金のたい焼き
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
最大HPの50%を回復する ランダムに所持中のウェポンの1つが最大まで強化される |
- 食べ物系アーティファクトの一つ
- S級ウェポンを最大強化出来たらクリスタル的にもお得
- 運がいい事を祈りつつ食べよう 強化したくない武器はその辺に置いておこう
究極のチキン
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
最大HPの50%を回復する 神聖シナジー+1 虚空シナジー+1 |
- 食べ物系アーティファクトの一つ
- どっちかのシナジーだけでも強いのに、それが両方貰えるめちゃめちゃやばい食い物
- ぜひぜひ食べよう
シルヴィアのバッジ
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
最初の商店でアイテムの値段が半額になる |
- サンクチュアリに居るヴィンセント&シルヴィアからしか手に入れられないアーティファクトの一つ
- 正直、こいつらから貰えるものの中でもトップクラスにいらない
- 最初の商店でしか効果が無いというのが非常に使いづらいポイント
まず、B級アーティファクト「探知機」が無いと意図せず店に突っ込む可能性があり、効果を無駄に消費しやすい
- 探知機を持って店の所在が分かっていたとしてもいまひとつ
初期クリスタル50な事を考えると引くのが早すぎても半額でもそう買える物は多くないし、
逆に「クリスタルが十全に貯まるまで店に一切寄らず進んでいく」のもそれはそれで縛りプレイ並みの辛さがある
- 探知機を持って店の所在が分かっていたとしてもいまひとつ
- 最初の商店でしか効果が無いというのが非常に使いづらいポイント
- 他のB級やA級の方がまだ使えるレベル
十字架のネックレス
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
死亡時、最大HPを50回復した状態で復活する (1回) |
- ヴィンセント&シルヴィアからしか手に入れられないアーティファクトの一つ
- 50%ではなく50しか回復しない、蘇っても気を抜いてはいけない
- 50%回復できる十字架の下位互換、最低限の保険の保険に
踊り子の幽霊
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
リロード時間-30% クリティカル率+10% 移動速度+1 |
- ヴィンセント&シルヴィアからしか手に入れられないアーティファクトの一つ
- めっちゃ強い、他で補いづらい貴重で強力な部分全部強化してくれる
- ラインナップにあったら最優先で持っていくべき
舞踏会の仮面
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
被ダメージ1回までならノーダメージクリアとなる 最大HP+50 |
- ヴィンセント&シルヴィアからしか手に入れられないアーティファクトの一つ
- ノーダメクリアを誤魔化せるのは結構な恩恵、特にボスでクリスタル箱が出るかどうかは全然違う
- 最大HP上昇もナイス
三位一体
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
最大HP+30 最大SP+30 最大AP+10 |
- ヴィンセント&シルヴィアからしか手に入れられないアーティファクトの一つ
- シンプル強化で悪くはない
- だけど、同じところから貰えるB級アーティファクト「
コンバットブーツ」がHPSP+20なのを考えると、
そこからHPSPAP全部+10程度ではもうちょい欲しい気持ちが捨てられない
- だけど、同じところから貰えるB級アーティファクト「
海兵隊ヘルメット
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
ダメージ+20% クリティカルダメージ+10% 弾丸から頭を守る(10回) |
- ヴィンセント&シルヴィアからしか手に入れられないアーティファクトの一つ
- ノーリスクでダメージが盛れる貴重なアーティファクト
- 頭部保護もなかなか悪くない
- 上述したS級アーティファクト「踊り子の幽霊」が同時に並んでるとかでもなければ積極的に取っていい
死のネックレス
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
敵から受けるダメージ+20% 最大HP-50 |
- 呪いのアーティファクトの一つ
- シンプルに死にやすくなる激ヤバ装備
腐敗のお守り
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
ルームに入る度、3のダメージを受ける |
- 呪いのアーティファクトの一つ
- 効果が小さいように見えて意外と蓄積するので嫌らしい
- というか部屋ごとのノーダメージ報酬を得る事が不可能になるので控えめに見えてかなり悪質
空腹の香炉
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
全ての食べ物アーティファクトを取り除く ウェポンダメージ-30% |
- 呪いのアーティファクトの一つ
- 強力な食べ物アーティファクトが無くなるだけでも激辛い
しかも説明文ではウェポンダメージ-30%なのに実際はクリティカル率も-30%されるらしく大変
実際に減っているのはクリティカル率だけでした、
だけって言うか遥かにキツい方だけ残ってるので最悪
繋ぎ合わせた足
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
波動の範囲が狭くなる 最大SP-50 |
- 呪いのアーティファクトの一つ
- 弾が全く消せなくなるとかでもないので意外と重くはない感じ
ベタベタしたハンドル
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
リロード時間+100% 最大AP-50 |
- 呪いのアーティファクトの一つ
- リロード時間2倍はヤバすぎる、攻撃というか立ち回り全般への影響がかなりでかい
石像の破片
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
使い道がわからない |
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧