
概要
- 9階最後の部屋で出現するエリート
- HP12,000
- 手に持つ大きな斧を振り回して接近戦を挑んでくる偉丈夫
- ジェネシスクリムゾンと戦う部屋は両端が奈落になっており、落ちるとダメージを食らう
	- 更に、奈落のすぐそばの地面には謎の穴が2つ開いている
 これは攻撃の「ジャンプ叩きつけ」の時に使われる
 
- 更に、奈落のすぐそばの地面には謎の穴が2つ開いている
行動
ジェネシスクリムゾンにはHPによる行動パターンの変化はない
行動もおおむねランダム、同じ行動を2回連続で行う事が少ないという傾向ぐらい
なお名前はこのサイトで勝手ににつけました。…
1.突進切り上げ
- 斧頭を地面に擦り付けながら突進し、プレイヤーの近くに来たら斧を振り上げつつジャンプしてくる
	- 突進もそこそこ速いが、振り上げジャンプがかなり速い、回避無しで避けるのは無理レベル
- また当たるとかなり吹っ飛ばされるので、端の奈落に落とされて更なるダメージを食らいやすい
 
- 地面に擦り付けている斧頭のせいで、突進中は火の粉を地面に残していくのでこれも注意
	- 幸いそんなに長い時間は残らない
 
- たぶん初手はコレ確定だと思う
- あと、斧を振りかぶって光らせるモーションが入ったら、コレか3.の縦回転切りのどちらかをやってくる
 それほど重要ではないけど一応見分けにはなります
 
2.ジャンプ叩きつけ
- 斧を上段に構えながら高くジャンプし、プレイヤー目掛けて斧を振り下ろしてくる
	- こっちも全体的な動作がけっこう速い
 
- 斧が床に当たった地点から、山なりに飛ぶ火山弾が5つ発生する
	- この火山弾は特にプレイヤーを狙っていないと思われる
- 更に、叩きつけの衝撃で奈落近くの穴から槍が飛び出す
 もちろんこれもダメージを食らう
 
- あと、上の「突進切り上げ」のジャンプからそのままこの攻撃をしてくる事がある
	- ジャンプ後の姿をよく見て警戒し、上段に斧を構えたら覚悟しておこう
 
3.縦回転切り&爆炎
- 斧を縦に振り回しながら追ってくる
	- 飛ばないし追う速度もあまり速くないので避けるのは簡単
 が、回転する斧は銃弾を盾のように防いでしまうのでそんなに攻撃チャンスでもない
 
- 飛ばないし追う速度もあまり速くないので避けるのは簡単
- しばらくすると止まって回転を解くのだが、
 その際最後に進んでいた方向に向けて爆炎を飛ばしてくる- 爆炎の射程は大体足場の3分の1ぐらい
- やや斜め上にも飛ばしてくるので飛び越えようとは思わない事
 
攻略
- 他のエリート・ボスと比べると突っ込んでくる攻撃が多い、そういう意味でややクセのあるボス
	- また図体の割に動き回るし、縦回転切りの時は攻撃を通す手段が少なくなるので結構長期戦になりがち
		- しかしながら攻撃の種類はかなり少ないので。頑張って慣れればなんとかなる
 
 
- また図体の割に動き回るし、縦回転切りの時は攻撃を通す手段が少なくなるので結構長期戦になりがち
		
- それと盾を貫通できる武器があると攻撃チャンスが増えるので、意識して1本確保しておくのはアリ
 B級ウェポンの「バイソン」でも結構使える
- 突進切り上げは「地面で回避しながらジェネシスクリムゾンと交差」のがオススメの避け方
	- ジャンプ回避は微妙、特に避けやすくならないし、
 高い位置で食らう関係上「ミスした場合奈落まで飛ばされるのがほぼ確定」するのでリスクがデカい
- 地面に残っている火の粉を避けるために、交差した後にジャンプするのも忘れないように
 
- ジャンプ回避は微妙、特に避けやすくならないし、
- また、意外とこの突進は攻撃チャンスなので、長引かせるためにもなるべく端付近まで引き付けて避けたい
	- 一方向に動けるスペースを広くできると、切り上げから下記のジャンプ叩きつけをそのままやってくるパターンにも対応しやすい
 
 
- 一方向に動けるスペースを広くできると、切り上げから下記のジャンプ叩きつけをそのままやってくるパターンにも対応しやすい
- ジャンプ叩きつけは、斧を上段に構えたのを見てから全力でその場から離れれば意外と避けられる
	- 上記突進切り上げからそのままやってくるパターンを考えると、ジャンプより構えで判断した方が確実
		- あまり極端に端に寄りすぎると槍を食らうのでそこは注意
 
- 火山弾は見て避けるしかない
 プレイヤーを狙うわけでもなく、また極端に偏らず広く飛んでくるので一切の油断ができない
 
 
- 上記突進切り上げからそのままやってくるパターンを考えると、ジャンプより構えで判断した方が確実
		
- 縦回転切りは二段ジャンプと回避で飛び越すのがいい
	- 地面で回避しながら交差でもいけないことはないが、
 「パーフェクト回避は必須」「相手の速度が乗っていないとパーフェクト回避してなお当たる可能性がある」
 の二重苦なのでそんなにオススメできない
 
- 地面で回避しながら交差でもいけないことはないが、
- 爆炎の事もあるので、こちらもなるべく端付近まで引き付けて切り返すのがいい
	- また、なるべく飛び越す回数を少なめにしておきたい
 あんまり適当ピョンピョン飛び越えているといつ止まったか分からなくなるので、
 爆炎がどっちに飛ぶのか判別できなくなり回避が運ゲーになる
- 斧を振り上げたのを見て回避を振っても一応間に合うので諦めないこと
 
- また、なるべく飛び越す回数を少なめにしておきたい
 マシン部屋
マシン部屋 イベント部屋
イベント部屋 イヴのショップ
イヴのショップ 金床
金床 ハオン
ハオン B級
B級 A級
A級 S級
S級 B級
B級 A級
A級 S級
S級
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧