回転斬り - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
06/04 Mon 17:40:59更新日:2024/02/26 Mon 13:41:27NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧回転斬りとは、剣技の一つ。読んで字の如く「回転しながら斬りつける」という技であり、横方向に回転するものと、空中で縦回転するものが存在する。似
06/04 Mon 17:40:59更新日:2024/02/26 Mon 13:41:27NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧回転斬りとは、剣技の一つ。読んで字の如く「回転しながら斬りつける」という技であり、横方向に回転するものと、空中で縦回転するものが存在する。似
回転斬りは『ゼルダの伝説シリーズ』に登場する剣技のひとつである。目次1 説明2 派生技3 登場作品3.1 ゼルダシリーズ3.2 外部出演説明[]リンクの代名詞的な技となっている。初登場は『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』。剣を構えてその場で一回転し周囲の敵を攻撃する。マスター
ていき、さらにはバンパーで跳ね返った自身をドリルコンボで216%まで溜められトドメの灼熱昇竜.....をガードし後隙で動けない灼熱のレイアに回転斬りを当て勝利。CPUトナメ屈指の名勝負と呼ばれるこの試合を制したのは粘りに粘った煙草マスターの子だった。地上最強のガキ VS 受動喫煙
コージに怒涛の攻めを見せ、こちらは1%も貰わずにコージを場外に飛ばす。これは決まった!と思ったのも束の間、コージに更なる追い打ちをかけるため回転斬りをした結果崖外に飛び出し、そのまま落下と言うまさかの自滅によって幻想杯は終わりを迎えた。P(ピー)「黒光のペースか完全に!!&he
。天才にも段差下の上スマで取り返されるがダメージでリード。そこから天才の追い上げを受け、ブラスターでボム兵に釘付けにされそうになるも、強引に回転斬りを決め2200に。そしてビームソードで二刀流となるが、レイガンで二丁拳銃となった天才に押され残り1ストックに追い込まれてしまう。逆転
、後方だけでなく左右への回避しつつ攻撃という手段も可能になった。斬り下がり/移動斬りから下記の気刃斬りに派生すると、気刃斬りⅠが省略され、大回転斬りを出しきるまでがやや速くなる。手っ取り早く色を変えたいときは積極的に出そう。気刃斬り練気ゲージを一定量消費し高威力の斬りを繰り出す事
ゾネサス」、「ポイゾネサスくん」など。第12回で愛の㌘ブラッドが登場するまでは、五十音順で先頭に来る選手でもあった。テクニックに定評があり、回転斬り崖キャンセルを始めとした数々の高等テクニックで魅せるものの、自滅によってなかなか勝利に結びつかないことも多い。第1回では優勝候補の筆
きを決め贈り物をバースト。2ストック差で勝利した。2回戦の相手は同期の強豪の1人、若き日のロハス。ステージはコンゴジャングルが選ばれる。妙に回転斬りを繰り返していたが、序盤からブーメランを投げてソンソンした上にしっかりリフレクターで対処される。復活後も回転斬りを連発しつつ戦い、モ
キャラクター リンク カラー 第12回~:赤 CPUレベル Lv.8 立ち絵 第12回~:回転斬りの終わり際 掛け声 第12回~:アピール時 肩書き 第1回記号杯・第20回・段位戦:剣の申し子
ゴジャングルが選ばれることに。空中攻撃を主体とした立ち回りで攻めていき、お互い70%を超えるダメージになった所でタバスコがスタロを取得する。回転斬りを何とか耐え抜き冷静に復帰するが直後に下突きを喰らい先制。その直後に回避読みの下スマ裏当てで3300に。タバスコの猛攻でバースト圏内
てない簡素なものになっている。公式で使えない技認定されている可能性剣二連コンボMHR:Sで追加。悪名高き剣盾コンボとの入れ替えで使用できる。回転斬りから突きというコンボで盾のスタンが失われる代わりに威力が剣盾コンボの1.3倍以上高い。性能がそこまで高いわけでもないのだが「剣盾コン
ダイナフォス、アイアンナックをはじめとした中ボスや、ボンゴボンゴなどの手強いボスも拍子抜けするほど簡単に倒せる。リーチが長いということは当然回転斬りの範囲が広いので、近づくのが嫌なリーデットも比較的安全に処理できる。さらに突きをすると剣に乗ってくるダークリンクも、これには乗る事が
して第10回に続いてシードを貰っている。そして2回戦で戦うことになったのは、同期のリンク勢の1人壊れた大学生。ステージはコンゴジャングルに。回転斬りを連発する大学生に臆することなく挑み、大学生が回転斬りではなくブーメランで序盤から事故を起こし先制。復活後も回転斬りを繰り返す大学生
斜め斬り 剣:突進斬り ↓ │ 剣:斬り返し←────┘ ↓┌→剣:溜め斬り─┐│ ↓ │└─剣:回転斬り←┘ 剣:ガード │ ├────────┐ ↓ ↓ 剣:チャージ 剣:変形斬り │
嵐を纏ったら構えを解いても嵐は残り、L2+R1でいつでも打ち下ろせる ストームルーラー 狼の剣技 L2で構え、R1で低空回転斬り、R2でジャンプ攻撃 狼騎士の大剣 月光の奔流 正面に突き出し光波を放つ。 衝撃波は発生しない 月光の大
重量 筋/技/理/信 シミター 90/0/0/0/0 0/0/0 100 60 E/C/-/- 回転斬り 4(-/12) 40.0/30.0/25.0/25.0/30.0 25 2.5 7/13/0/0
に急降下する。こちらがスライディングを当てた場合でも、高確率でカウンターとして繰り出すのが特徴。ソード能力が欲しい時には狙ってみるのもいい。回転斬りジャンプ中に回転斬り。カービィが上空に逃げると2段ジャンプからこれで迎撃してくる。一番上まで飛ぼうが余裕で届くため、安全地帯は無いも
の攻撃をかわしつつ、ラッシュを叩き込むのも近接武器の役割。小剣系・ブーメラン系・ロッド系片手で振り回しながら攻撃するもの。斬撃か打撃かで溜め回転斬り以外の振り回すモーションは違っているが、概ね片手系としてくくられる。同時に盾が使える武器種で、攻防一体という扱い。両手剣系両手で武器
る純白とハイラル城で戦うことになり、これまたΦデスエンペラーを連想させる試合環境に。得意の空中攻撃で序盤から果敢に攻め、上強も活用。回転斬りで先制されるも、急降下空中NAでジャンプを狩り反撃。その後もファルコンパンチを当てたり、回転斬りした純白をダイブで掴むなど奮戦し、純
空&スターロッド」と再び事故が怖い環境となるが、スターロッドの直撃にも何とか耐えるなど粘りを見せる。最後まで事故はなく、上下の突きや回転斬りを駆使し奮戦するが、相手にそれ以上に的確な立ち回りで差を付けられ敗北。最終結果は4位となり幻想杯以来の表彰台は実現しなかったが、第1
受ける。12回ではレベル8限定であるため参加。初戦は難無く突破するも、ロハスと戦い2回戦敗退となった。しかし、ロハス戦では異常とも言える程の回転斬りを乱射して回転斬りのイメージを付けた。13回では綺麗なゲイと自暴自棄を組み遊戯王オタク戦ではゲイの敗戦をカバーし2連勝するが次戦の小
かつかつて開幕戦を飾った選手同士の◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡。ステージはハイラル城に。2連下スマを受けるも反撃し、上下の突きや回転斬りでリード。ガメーに跳ね飛ばされるが相手のジャンプを二度狩り先制。復活したANAKINに予想外のスターミー昇龍を決められ、早くも3ス
するようにする。)その他キャラ説明キャラ1説明最低限覚えるべきこと説明行動タイムラインと詳細解説感染しテいく飢餓全員に飢餓病を付与する。背面回転斬りターゲットは武器依存?大抵はヒーラーがターゲットとなる。背面にワープ出現して回転斬りをする。ヒーラーは回転斬りのタイミングでスキル避
ち込まれるが、カビゴ之助&フシギバナのポケモンコンボで妖魔に一気にダメージを与えることに成功。ところがこの直後、ステージ左のリフトを回転斬りで飛び越えて自滅。ダメージ30%で2ストック目を失ってしまう。取り返えそうとアグレッシブに立ち回るが、今度は回転斬りでビルの谷間に落
飛んでくる。ドリルスラッシュ唐突に剣を突き出して突進する。メタナイトボーグの剣技では咄嗟の対処が非常にしづらく、不意のダメージを受けやすい。回転斬り力を溜めて回転斬りを繰り出す。高度にも反応してジャンプする上、後半は溜めスピードが速くなり出の早い危険な技に。それでもドリルスラッシ
:敵の防御力を無視して攻撃する 雑感: ・両手剣両手用の剣類武器で短剣や片手剣と共通のスキルである為使い勝手が良い。スキルの回転斬りは範囲攻撃の3回攻撃、中確率ノックバック&低確率スタン付き、加えてクールダウン僅か1ターンと強い要素がてんこ盛り。ノックバックするお
撃に対する特殊攻撃で鎧の紐を切って破壊できるため、それらを中心に戦っていきたい。兜がとれるとブーメランで気絶させてフルボッコにできる。なぜか回転斬りの構えをとると向こうも構えるので、範囲ギリギリですれば鎧を破壊できる。大回転斬りではほぼできないが、複数出てくる場所では他の奴が落と
ようが関係なく、踏みつけまでで怯ませて技を潰すことができる。それが間に合わなかった場合でも、高い跳躍により回避が可能だったりする。一心の竜閃回転斬りなどはその最たる例。魅せプレイの域だが、跳躍部分で雷返しも可能。跳び上がり時に体幹が崩れていた場合、そのまま落下忍殺に繋げることもで
に成功した。2戦目の相手は同期のリンク勢例の黒光。ステージはコンゴジャングルが選ばれる。序盤は黒光に押されてしまい、タルを持ち上げたところで回転斬りを受け、復帰中にラーイライを繰り出され先制を許す。復活後は頭を連発するが倒しきれず、事故りかけるもタル大砲で復帰。しかし上下の突きか
ラで2ストック同士に持ち込むがダメージ差は大きく、粘りも虚しく上突きでとうとう残り1ストックに。それでも竜巻の上にファイアボールを置いたり、回転斬りの隙に後ろ蹴りを当てるなど奮戦し、カプセル投げで㌧を撃墜。1100に持ち込みモーションセンサー爆弾を仕掛けたが、そのモーションを自分
から果敢に攻めた後、こうらで大ダメージを受けていたポイゾネに十八番の上スマを決めバーストさせた。チェマの介錯には失敗してしまうが、ストーンで回転斬りを耐えつつチェマがファイアボールをばら撒く連携を披露。その後ポイゾネの下突きでバーストしたものの、チェマがすぐさまポイゾネを撃墜した
利用した上スマを決めて3ストック同士で並び、徐々に追い上げてダメージ差を詰めていく。ブラスターで純白をボム兵に釘付けにしようとするも、純白が回転斬りで強引に起爆。剣と爆発を同時に受け2200に。復活後純白がビームソードを取るが天才もレイガンを取り、狙撃でダメージを稼ぎ3ストック目
ポーズを決める主役」という構図もお馴染みであろう。なお先述の理由により、回転しながら軸線方向と水平に攻撃する技(ローリングバスターライフルや回転斬り、ダブルラリアットなど)回転する組み技(竹トンボシュートやネオキン肉バスター、スクリューパイルドライバーなど)は取り扱わないものとす
ダメージが足りず先制される。その後パンチキャンセルからの下スマでストックが並ぶが、持っていたバットを振りかぶる間もなく落としてしまった。更に回転斬りで吹っ飛ばされ、復帰しつつバットを拾いに行くが、パンチを溜めている間にトマトを取られてしまう。回復阻止が響いて2300となり、3スト
う。他のボスと比べて、アルトリウスは離れていても距離を大きく詰める攻撃が多いため、攻撃チャンスを回復に割り当てるようにすると事故を減らせる。回転斬りか大ジャンプの直後がチャンスアルトリウスの3回まで派生する回転斬り、または大きくジャンプして突き刺してくる攻撃の直後が攻撃のチャンス
ブラDX』では前作で通常必殺ワザだった「ブーメラン」は横必殺ワザとなり、溜めるほどに勢いが増す「勇者の弓」が新しい通常必殺ワザになった。空中回転斬りは連続ヒットするようになり、またふっ飛ばし力が落ちたため攻撃ワザとしては使いにくくなったが、上昇量が数倍に増え復帰しやすくなった。地
くバースト……するがポイゾネが後追い自殺したことで1100に。はりせんを交えたコンボで大きなダメージを受けるが、回転斬りをかわしてうしろげりを当て、ポイゾネをリフトへ落とす。直後にパックンの攻撃を受け、その勢いのままポイゾネに追い打ちを仕掛けるが、リフ
ック第12試合 因縁の無敵の転校生戦。例の黒光ファンの聖地。 黒光のペースか完全に!!…… 回転斬りっ……ぇえ゛ぇ゛ッ!!?↑↑ 第1回幻想杯幻想戦 好プレイから1100になっ
むと魔力を蓄え巨大な光弾を作り、五発一度に放っても来る。そのエネルギーを蓄えている間に光の矢を打ち込むか、あるいは放たれる五つの光弾を丸ごと回転斬りで跳ね返すといい。回転斬りで跳ね返すのはタイミングを間違えやすいからややリスキーだが、とにかくかっこいいので一見の価値あり。3DS版
いたあとすぐにステップを入力すれば突きだった場合見切ることができ、下段だった場合そのあとジャンプで間に合うので実は見極める必要もなかったり。回転斬り→裏拳危険攻撃(掴み)。回転斬りの後に走り寄ってガード不能の裏拳を繰り出す。食らうとすごい腹パンで大ダメージを食らう。初見は走り寄る
ロズによってBJもろともバーストされてしまう。有利だった試合展開は急変しポイゾネサスくんvsムッコロズの一騎討ちへ。その後ポイゾネサスくんの回転斬りが決まり、最後は相方の力を借りてどうにか勝ち上がることができた。記録上ではBJに黒星をつけることができたのだが、エルバンもBJも相方
勝は優勝候補との呼び声高い厨二病との対決。例の黒光とコンゴジャングルで戦う。出の早い技でうまくリードするもなかなかバーストできず、逆に黒光の回転斬りを喰らうが耐えて下スマで先制する。その後上突きで星にされてしまいストックが並ぶも、正確なレイガンでダメージを稼ぐと後ろ蹴りで2ストッ
い!頼むぞ二人とも! ブレイブなアバレっぷりを見せてくれ!6/13の試合 例の黒光(LI)VS㌦ポッター(MA)動画コメント:草刈りに便利な回転斬りVSドル稼ぎのスーパージャンプパンチの必殺金稼ぎ対決! 本格的に始まるレベル8の下剋上に、今度は例の黒光が立ち向かう!多彩な動き、そ
のまま事故って落下。更にアメリーナを後ろ蹴り、YOODAを下スマで撃墜するが、スターで文字通り無敵になった転校生に追い込まれていく。それでも回転斬りが壁当てになったお陰でバーストを免れ、左のビルの上で下スマを使いYOODAを撃墜・脱落させた。この時点で召喚士を含む3人は全員残り2
り、巧みな空中攻撃で黒光を追い込むが、黒光の反撃でカプセルの爆発に巻き込まれてしまう。相打ちになりかけるが何とか復帰。その後もしばらく粘り、回転斬りで倒されてしまうもののリザードンの召喚に成功。復活後にリザードンとの連携で大ダメージを与えた後、空中NAで黒光を吹っ飛ばしつつファイ
ンマーを手にしてBJもろともエルバンをバーストさせる賭けに出る。これによりポイゾネサスくんとの一騎打ちとなったが、アイテムを拾いに行った隙を回転斬りで攻撃されしまいバースト、残念ながら敗退となった。第8回の戦績+第8回の戦績-第8回では死のEブロックから出場となり、その初戦で切れ
にこちらも横スマ。これが裏当てになり場外へ吹っ飛ぶポイゾネ。まさかの2ストック同士。その後も上突きの後隙に後ろ投げ、ダッシュAを歩いて回避し回転斬りをシールドするなど奮戦。しかし遂にポイゾネも本気モード。怒濤の攻めを受け下突きで残り1ストックに追い込まれたが、ヨシオくんは諦めない
の衣+9月の衣うさぎローブ+10技技の経典を読むことで習得できる。習得時点での使用回数は各1回で、知恵の経典を1冊読むごとに1回ずつ増える。回転斬りラミィの周囲4マスにいる敵を同時に攻撃する。与えるダメージは通常攻撃で与えるダメージと同じ。まとめて攻撃できるのはメリットだが、敵を
る優秀な回復要員。薬魔法使いシロップのお店で買える。青はハート10個回復、赤はハート全回復。【奥義】全部で8つあり、各道場で教えてもらえる。回転斬り…シリーズお馴染み。岩くだき…notポケモン。岩やツボが斬れるように。回転突き…ころがる終了時にそのまま攻撃。あまり使わない。シビア
剣で殴ればよい。ちなみにエイミィは倒すと「死ぬのはイヤでちゅー」と嘆く。お前幽霊だよな?ボスは双頭竜「グリオーク」。これまた初代からの出演。回転斬りで二本の首を同時に倒すと骨だけの姿になり、地震で止めて突進というコンボを使ってくる。ハネマントで地震をかわし、突進を空ぶったところを