ラミィの大冒険

ページ名:ラミィの大冒険

登録日:2022/06/25 Sat 06:24:39
更新日:2024/06/20 Thu 10:33:14NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
ローグライクゲーム ゲーム gamepack datt japan ラミィの大冒険 デススカルはトラウマ たいまつ



「ラミィの大冒険」とは富士通のPCにプリインストールされていた「GAMEPACK」シリーズのアプリケーションソフトの一つである。ジャンルはローグライクRPG
現在ではプリインストールされていないが、Windowsストアアプリとして販売されているため、パソコンのメーカーを問わずプレイできる。
主人公のラミィを操作して洞窟の下へ下へと降りていく。
続編に「ラミィの大冒険Ⅱ」があり、こちらも当記事で扱う。


Ⅰのあらすじ

主人公・ラミィはお転婆なトレジャーハンターである。
ある時彼女はたくさんの財宝が隠されているという『伝説の地下洞窟』の秘密地図を手に入れる。
彼女はその『伝説の地下洞窟』まで冒険に出発する。
しかし旅の途中でライバルのトレジャーハンターであるリリスに大切な秘密地図を盗まれてしまう。
リリスを追って慌てて危険な洞窟に入った彼女は無事に財宝を手に入れられるのか…?


Ⅱのあらすじ

Ⅰでの冒険を終え、ラミィとリリスは親友になった。2人は別の島へと冒険する。
そこで宝を探していると、突然ティラノが現れ、リリスをさらっていってしまう。
ラミィは今度はリリスを救うべく、第2の冒険を開始する。



操作方法

カーソルキーで移動する。SHIFTキーを押しながらカーソルキーを押すことですばやく移動できる。
スペースキーで攻撃する。
ENTERキーorZキーでメニューを開いたりコマンドの決定をする。
ESCキーorXキーでコマンドのキャンセルをする。また、押しながらカーソルキーを押すことでその場で方向転換を行うことができる。


ステータス

LEVEL

ラミィのレベル。
敵を一定数倒すとレベルが上がりラミィの基礎能力が強化される。


HP

ラミィの体力。
敵から攻撃を受けるたびに減っていき、0になるとゲームオーバーになってしまう。
一定ターン毎に1ずつ回復していく。また、レベルが上がると、HPも上がる。


パワー

装備している剣の攻撃力とは別に敵に与えるダメージに影響する。
この値が大きい程、敵に与えるダメージが大きくなる。
勇気の経典を読むことでこの値を上げることができる。


現在装備している剣が表示される。


現在装備している服が表示される。


たいまつ

たいまつのエネルギーの残量。地上(Ⅱではビーチ)ではターンに関わらず減ることはないが、地下(Ⅱでは遺跡/鍾乳洞)では1ターン毎に1消費する。たいまつが切れると周囲が暗くなり、敵から受けるダメージが大幅に増えてしまう。
Ⅰでは0〜1000までどの数字でも白色だがⅡでは100〜1000まで白色、30〜99までは黄色、0〜29までは赤色で表示される。
大きいたいまつと小さいたいまつがあるが、大きいたいまつの残量が500以下になった時に小さいたいまつを使うと、たいまつ残量が500+元の残量(990とか)になるので、アイテムを持ち歩く量を節約できる。


アイテム

20個まで持てる。剣と服以外はⅠ、Ⅱともにラインナップは共通。上に乗ると自動で拾うが、持ち物がいっぱいだとその旨が出て拾えない。
既に持っているアイテムは動物以外であればその場に一旦置き、その後改めて拾いなおすことができる。
階を移動するまでは何度でも置いたり拾ったりできるため、例えばレアアイテムを拾うために回復アイテムが犠牲に…といった問題は起こらない。
★マークは装備している意味を表してるため、別の剣や服を装備するまでは置いたり投げたりすることはできない。
不要なものは敵に投げつけることもでき、カードの場合は下記の通り様々な効果を敵に付与させるが、その他は動物も含めて敵に小ダメージを与えられるので貴重な遠距離からの攻撃手段となりうる。
因みに壁に投げつけるとどういう理屈か不明だがそのアイテムは問答無用で消滅し、『○○は壁にあたって消えた』のメッセージが表示される。


装備すると攻撃力が上がる。強さはⅠ、Ⅱともに10段階あり、Ⅰでの最強の剣は『光の刃』、Ⅱでの最強の剣は『うさぎソード』。
基本的に後半に行くに連れて強いアイテムが出やすいが、ランダムなので、後半になって弱い剣が出る、序盤で強めの剣が出る、そもそも剣が出てこないといったことがある。
剣の攻撃力が強い程、敵に与えるダメージが大きくなり、倒しやすくなる。


ラインナップ
剣の名前攻撃力
短刀短刀+1
小太刀小太刀+2
レイピアレイピア+3
ロングソードロングソード+4
モーニングスターシャムシール+5
狼の牙狼の牙+6
バスタードバスタード+7
エクスカリバーマサムネ+8
マサムネ光の刃+9
光の刃うさぎソード+10

装備すると防御力が上がる。こちらも強さは10段階あり、Ⅰでの最強の服は『月の衣』、Ⅱでの最強の服は『うさぎローブ』。
こちらも落ちているのはランダムで、良い服が出るか出ないかは運次第。
服の防御力が強い程、敵から受けるダメージが小さくなり、耐えやすくなる。


ラインナップ
服の名前防御力
麻の服ワンピース+1
絹の衣絹の衣+2
キツネの毛皮白蛇の衣+3
白蛇の衣狼の毛皮+4
狼の毛皮魔除けの衣+5
魔除けの衣天狗の衣+6
天狗の衣神聖なる衣+7
神聖なる衣幻獣の毛皮+8
幻獣の毛皮月の衣+9
月の衣うさぎローブ+10

技の経典を読むことで習得できる。習得時点での使用回数は各1回で、知恵の経典を1冊読むごとに1回ずつ増える。

回転斬り

ラミィの周囲4マスにいる敵を同時に攻撃する。与えるダメージは通常攻撃で与えるダメージと同じ。
まとめて攻撃できるのはメリットだが、敵を倒し切れないと袋叩きに遭うことになる。予め弱らせた敵をまとめて倒すような使い方でないと危険が伴う。
通常攻撃では攻撃をかわされるリスクがあるが回転斬りはそのリスクが無いので
デススカルなど空振りが致命的な結果を招く相手に使うと良いことがある

ため斬り

1ターン目は攻撃せずに力を溜めて、2ターン目に強力な攻撃を繰り出す。
普通に動いてる敵の隣で使うと1ターン目で攻撃されるだけだが、1マス離れた敵や眠っていて動かない敵に使えば1回の攻撃で一方的に大ダメージを与えることができる。

飛び突き

2マス進みながら敵をすり抜けて攻撃を繰り出す。
目の前に敵2体が並んでいる場合、2体同時に攻撃できるが、倒しきれないと囲まれて袋叩きになるというリスクがある一方、敵をすり抜けて移動できる唯一の移動手段でもある。また、同時に攻撃できる敵は最大4体まで。


経典

読むことで様々な効果を発揮する。見た目は赤い表紙の分厚い本。音読という形で読むためか、自分に対しての沈黙のカードの効果中やエスカルゴン/ストーンヘッドの特殊攻撃の効果中は読むことができない。黙読すればいいのにという突っ込みは禁句。
敵に投げた場合、剣や服と同様にダメージを与えるだけで、敵には効果がない。

やすらぎの経典

ラミィのHPを最大値の半分だけ回復する。

奇跡の経典

ラミィのHPを最大まで回復する。

恐怖の経典

ラミィの頭上に一つ目のモンスター(?)が現れ、ラミィの周囲4マスの敵を恐怖状態にする炎(?)で攻撃する。恐怖状態になった敵は攻撃してこなくなる。Ⅰでは恒久的に恐怖状態にし更にラスボスにも効くが、Ⅱでは一定ターンで効果が切れるようになりラスボスには効かない仕様となった。Ⅱのラスボスには投げアイテムとして活用すれば良い。また、敵が周囲4箇所に敵がいない時に読んでも効果は無く、使った意味がないままで終わる。

死の経典

ラミィの周囲4マスの敵の頭上に紫色の髑髏が現れ、毒ガス(?)を吐いて敵を即死させる。ただし、ラミィのHPが1になってしまうので注意。こちらもⅠではラスボスにも効くが、Ⅱではラスボスには効かないので、投げて攻撃すれば良い。
また、こちらも恐怖の経典と同じく周囲に敵がいない時に読んでも効果は無く、使った意味がないままで終わるだけでなく、経典で唯一マイナス効果になるので、敵が隣にいない時には誤って読まないように注意。

知恵の経典

ラミィの習得済みの技の使用回数の残りが1ずつ増える。3種類覚えてから使ったほうが効率的。ただし、ラミィが技を1つも覚えてない時に読んでも効果は発揮せず、使った意味がないままで終わる。

勇気の経典

ラミィのパワーの最大値の値が1増える。デメリットはないので、拾ったらすぐに読んだ方がいい。

技の経典

3種類の技(回転斬り/ため斬り/飛び突き)のうち、未習得のどれか1つをランダムで習得する。こちらもデメリットはないので、拾ったらすぐに読んだ方がいい。3冊読むと3種類全ての技を習得するが、4冊目以降はどれか1つの技の使用回数の残りがランダムで1増える。


カード

敵に投げたり、自分に使うことで様々な効果を発揮する。見た目は緑を基調としたカード。サロンペスのカード以外は間違って自分に使ってしまわないように。

スイマのカード

敵に投げるとその敵を眠らせる。Ⅰでは当てれば攻撃しても起きないため永眠させることができるが、Ⅱでは眠らせた後に攻撃すると相手は起きる。Ⅰの場合、最初から寝てる敵は攻撃すると起きる。Ⅰでは敵の右上にzがなく、動かない敵でも眠ってる敵とみなす。間違って自分に使うと数ターン眠ってしまう。
デススカルの特殊攻撃と効果は同じ。
Ⅱのラスボスは放置しても5ターンで目が覚める。

足止めのカード

敵に投げるとその敵は移動できなくなる。Ⅰでは恒久的に移動できなくなるが、Ⅱでは一定ターンで効果が切れるようになった。なお、攻撃はできるので、敵の隣まで行くと攻撃されるので注意。
また、間違って自分に使うと数ターン移動できなくなってしまう。
Ⅱのラスボスは5ターンで効果が切れる。

ふらつきのカード

敵に投げるとその敵は移動方向がランダムになる。こちらもⅠでは恒久的に移動方向がランダムになるが、Ⅱでは一定ターンで効果が切れるようになった。間違って自分に使うと数ターン移動方向がランダムになってしまう。移動だけで無く、思い通りの方向に攻撃や投擲すらできなくなる。
マンドラゴラ/コロバットの特殊攻撃と効果は同じ。
デススカル相手に使うと、眠らされた時でも連続攻撃をされにくいので生き残る確率が非常に高くなる。
Ⅱのラスボスは5ターンで効果が切れる。

疲労のカード

敵に投げるとその敵に100ダメージを与える。Ⅰではカボッチャマ〜ツノトカゲ、Ⅱではハマチョッキン〜イグアナゴンまでならHPは100以下なので1枚で倒せる。でも弱い敵に投げて使うのはあまりふさわしくないだろう。間違って自分に使うとラミィの現在HPの値が半分になってしまう
Ⅱのラスボスには効果は半減する。

激痛のカード

敵に投げるとその敵に200ダメージを与える。Ⅰ・Ⅱともにラスボス以外ならHPが200以下なので1枚で倒せる。こちらも弱い敵に投げて使うのはもったいないだろう。間違って自分に使うとラミィの現在HPの値が1になってしまう
こちらもⅡのラスボスには効果半減する。

沈黙のカード

敵に投げるとその敵の特殊攻撃を封じることができる。特殊攻撃は使用不可にしても通常攻撃はできるので、特殊攻撃がない敵に投げた場合、効果がなく、投げた意味がないままで終わる。間違って自分に使うと数ターン経典を読むことができなくなってしまう。
なお、敵に投げた場合のメッセージがⅠでは『沈黙のカードは〇〇〇〇にあたった』としか表示されないので効果が分かりづらかったが、Ⅱでは『〇〇〇〇は技が使えなくなった』と表示されるようになり効果が分かりやすくなった。
エスカルゴン/ストーンヘッドの特殊攻撃と効果は同じ。

サロンペスのカード

自分に使うことで、下記のツノトカゲ/イグアナゴンの特殊攻撃で下がってしまったパワーの現在値の値を最大値まで回復する。間違って敵に投げるとⅠではその敵の攻撃力/防御力が少し上がってしまうだけだが、Ⅱでは防御力が少し上がってしまうのは変わらないものの攻撃力が大幅に上がってしまうので要注意。
特殊攻撃を使った個体を倒せば下がったパワーは回復するため、倒す前に離脱して即座に回復するというある程度限定的なシチュエーションで効果を発揮する。


何かのたまご

拾った後、100歩歩くことで3種類の動物(テディ/ツカミ鳥/パイソン)からランダムで1匹(1羽)が孵る。テディとパイソンはⅡのラスボスに効果が無いため、投げアイテムとして使えばいい。

テディ

ラミィと同じ部屋にいる敵の気を引く子熊を放出する。
敵は目の前のラミィを無視してテディを追いかける。
ただし、効果は一定時間だけしか続かず、一定時間が経つと攻撃してくるので注意。
敵が多い部屋から安全に離脱する方法としては有効だが、攻撃してこない敵を一方的に叩く手段としては使いづらい。

ツカミ鳥

ラミィを現在いる階層のどこかに移動させる鳥を放出する。
行き先はランダムなので、運が悪いと敵が密集するど真ん中に連れてこられることも。到着地が動いている敵の隣だと着陸後に攻撃されるので注意。
強い敵に囲まれてしまった時に使うのが一番適切。

パイソン

ラミィと同じ部屋にいる敵を攻撃して、現在HPを1にする蛇を放出する。
通路にいる敵は無視されるため、なるべく多く同じ部屋に誘い込んでから使ったほうが効果を発揮する。部屋に強い敵がたくさんいる時に使えば効果的。


たいまつ

使うことでたいまつの値を増やすことができる。

小さいたいまつ

たいまつの値が500増える。たいまつの残りが500あたりに
なってから使うのが一番いい。

大きいたいまつ

たいまつの値が1000になる。たいまつの残りが
100未満になってから使うのがいい。


ボスを含め様々な敵がいるが、ここでは特殊攻撃を持っている敵のみ表記する。
先述の通り、これらの敵に沈黙のカードを投げることで特殊攻撃を封じることができる。

ワーミー(Ⅰ)/アロハワーミー(Ⅱ)

地上~地下2階に出現する虫のようなモンスター。眠った状態で出現する。HPは10。何かのたまごを持っているとたまごを食べてしまうことがある。ラミィのレベルが2以上になれば初期ステータスでも一撃で倒せるようになるのでたまごを食べられる機会はほぼなくなってしまうのは内緒。
続編のⅡでは出現場所が地下1~3階に変更され、アロハワーミーという亜種に差し替えられた。こちらはHP35とそれなりに強く、レベルを上げないと一撃で倒せないためたまごを食べられる機会は増えた。

プチデビル(Ⅰ)/オメン(Ⅱ)

地下2~4階に出現する小悪魔。HPは40。恐ろしい声を上げてくることがあり、喰らうと数ターン直接攻撃ができなくなってしまうが、それ以外の行動はできる。恐怖が去るまでは技も使えないので注意。
Ⅱでは特殊攻撃がなくなった代わりにステータスが大幅に強化され、HP120と疲労のカード1枚で倒せなくなった(Ⅰでのケラックスと同ポジションに)。
出現場所は地下6~9階に変更となり、姿もパンツ一丁みたいな姿となっている。
なお、Ⅱにおける地下2~4階の同枠はオメンという仮面を被った敵キャラクターが担当となった。こちらも恐ろしい声を上げる特殊攻撃をしてくることがある。

マンドラゴラ(Ⅰ)/コロバット(Ⅱ)

地下3~5階に出現する食虫植物。HPは60。吸血をしてくることがあり、喰らうと数ターン移動方向がランダムになってしまう。もちろん思い通りの方向に攻撃や投擲も出来なくなる。
Ⅱではコロバットという黒いコウモリに差し替えられた。こちらも吸血攻撃をしてくることがある。

デススカル

地下4~6階に出現する死神。HPは80。催眠術をかけてくることがあり、喰らうと数ターン眠ってしまう。当然眠らされている間は好き放題にされるのでコイツや他の敵の攻撃によって永眠したプレイヤーも多いはず。
Ⅱでも登場したが見た目が少し豪華になっただけでステータスや行動はⅠと全く変わらない。敵キャラの中で一番危ない敵なので、受けるダメージが大きい時は沈黙のカードを投げて眠らせて来ないようにするのも手。

ツノトカゲ(Ⅰ)/イグアナゴン(Ⅱ)

地下5~7階に出現する青い2足歩行のトカゲ。HPは100。凍結攻撃をしてくることがあり、喰らうとラミィのパワーの現在値の値が1下がってしまう。なお、同じツノトカゲから2回以上凍らされた場合、倒してもパワーの値は1しか回復しないため完全に回復したければサロンペスのカードを使う必要がある。
よってサロンペスのカード拾った場合、地下7階までは最低でも1枚は持っておいた方がいい。地下8階以降では使い道がないので拾ったら壁に投げて消すのがいい。
Ⅱではイグアナゴンという黒い4足歩行のトカゲに差し替えられた。凍結攻撃をしてくるのはツノトカゲと同じだが、こちらは同じイグアナゴンから2回以上凍らされても倒せば完全にパワーが回復するのでサロンペスのカードの存在意義が危ぶまれることに…。どうしても使いたいならパワーを下げらせたイグアナゴンを倒さずに階段降りてから使えばいい。でもⅡでは使っても意味がないので壁に投げて消しちゃうのが一番適切。

エスカルゴン(Ⅰ)/ストーンヘッド(Ⅱ)

地下8~9階に出現するカタツムリ。HPは200。ラミィの喉に噛みつくことがあり、喰らうと数ターン経典を読むことができなくなってしまう。
語尾に「ゲス」とか付けない。
Ⅱではストーンヘッドという灰色のモアイ像もどきに差し替えられた。喉には噛みつかなくなったが不気味な叫び声を上げる。喰らうと経典が読めなくなるのはエスカルゴンと変わらないが、こいつらだけは沈黙のカードを投げつけても封じることができない。他のカードは問題なく通用するのはどういう原理なのだろうか?


ハイスコア

このゲームはGAMEOVERになるかクリアするとデータは消去され、クリアした場合はⅠではレベルのみ、Ⅱではターン、倒した敵、レベルが、GAMEOVERになった場合はそれらに加えてどの階でどの敵に倒されたかが記録される。


余談

GAMEPACKの他のゲームにもラミィの大冒険シリーズのキャラが登場している。一部のトランプゲームではQにラミィが、ほかの絵札に一部の敵が描かれている。また、ポケットカート2の操作キャラクターはラミィたちになっている。


追記・修正はたいまつを切らさないようにお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,12)

[#include(name=テンプレ3)]


  • これの次回作のはなかなかおもろい -- 名無しさん (2022-06-25 09:47:31)
  • めっっっちゃ懐かしい しかしエスカルゴン、喉にかみつくって完全に殺しにかかってるな -- 名無しさん (2022-06-25 10:01:13)
  • 沈黙のカードの効果を知るまでは、拾っては壁に投げつけていたのはいい思い出 -- 建て主 (2022-06-25 11:01:24)
  • 2ならやった事がある。見た目と世界観に反して滅茶苦茶難しいんだよねこのゲーム。あと、2のラスボスはエンディングで発覚した動機が可愛すぎた -- 名無しさん (2022-06-25 14:49:13)
  • 殆どストーリーのパートはないからIIも含めて書いて良いんじゃね -- 名無しさん (2022-06-25 21:44:03)
  • 実はⅡは始めたばかりなので、Ⅰとの変更点など追々書き加えられたらと思います -- 建て主 (2022-06-25 23:00:59)
  • レベル16まで上げたことがある。それ以上上げられるのかは知らない。 -- 名無しさん (2022-06-26 19:39:01)
  • なつかしー!でも今から入手する手段ってあるのかな? -- 名無しさん (2022-06-27 02:03:04)
  • ↑書いてるぞよく読め -- 名無しさん (2022-06-27 02:50:00)
  • 前々からこれの項目できないかなーって思ってたらいつの間にかできてた・・・ゲームは2しかしたことないが -- 名無しさん (2022-07-21 11:59:04)
  • ↑↑命令口調で人が従うと思ってるならおめでたい人生でしたね -- 名無しさん (2024-04-28 00:47:06)
  • スイマと激痛のカードが強すぎる -- 名無しさん (2024-05-08 23:14:16)
  • ↑2なんやこいつ…(恐怖) -- 名無しさん (2024-05-10 08:54:34)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧