「フルチャージ」を含むwiki一覧 - 6ページ

KIRBY CAFÉ/常設後 - 星のカービィ 非公式wiki

ビィカフェHAKATAから続投。マキシムトマトのミニスープ価格:480円トマトたっぷりミネストローネスープ。サイズはミニでも、お腹もこころもフルチャージ!2018年版カービィカフェHAKATAから続投。2022年秋にメニューから削除。ウィスピーウッズのマカロニ&スモークポテトサラ

埋込_ウンファ_評価 - 勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)

調整に期待)【運用】基本的にはスキル1を活かすため、連射して最後の一撃を確実にデバフをかけたい相手に当てていく。リロード後の1射目と2射目はフルチャージで当てていき、残弾は連射のルーティーン。AUTOでは期待する成果は得にくいので編成する場合は手動操作する事が多くなる。武器特性、

2022アップデート - 勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)

シャンのスキル2:HPが最も低い味方1機に・ペッパーのスキル1:最後の弾丸が命中したとき、HPが最も低い味方1機に・ラプンツェルのスキル1:フルチャージして攻撃したとき、HPが最も低い味方3機に9.スタック可能効果のスタック量増加バフが、すべての強化効果に対して一括で持続時間を初

埋込_ココア_評価 - 勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)

とは異なり、パーティ全体である点はメリットだが、回復量は少ない。デバフの解除対象はデバフを持つキャラの中からランダムに抽選される。・スキル2フルチャージ攻撃毎に自身の受けるダメージを減少させ、最大で約65%のダメージをカット可能。但し最大15スタックなので、最大効果を得られるまで

迎撃戦_特殊個体_アルトアイゼン - 勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)

成位置は中央にするとミサイルの軌道を見やすく、リトライもしやすい為お勧め。オート操作はOFF、手動操作に切り替えておく主な手順は下記の通り フルチャージ攻撃で挑発を付与し、ターゲットをノイズに固定する ミサイルが発射される前に、銃を構えておく ミサイルが当たる直前に、弾を撃って遮

埋込_ジャッカル_評価 - 勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)

ディフェンダー。スキル構成が全体的にアリーナ向けの仕様となっている。通常攻撃のDPSは約163%(爆発による複数HIT時はHIT数分増加)※フルチャージ時バーストゲージ増加量:+3.55%/1発 (爆発による複数HIT時はHIT数分増加)※スキル1発動時も1HIT換算【長所】・バ

トーラス(新機動戦記ガンダムW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という一風変わったデザインが特徴。銃身に大容量のカートリッジを装備している為、ウイングガンダムのバスターライフルよろしく他の機体でも扱える。フルチャージかつ直撃ならばガンダニュウム合金でさえ破壊可能で、バルジ戦で使われた際に百機程もの敵機をビーム軸から離れたもの含め戦域を横に薙ぎ

ロックマンX8 -PARADISE LOST- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

主人公らしく防御力と移動速度は平均的で、ボスを倒すといつも通り特殊武器を得る。本作ではチャージショットがこれまでの2段階から3段階に変わり、フルチャージまでの時間はやや伸びたものの抜群の破壊力を誇る。一方で相変わらず上下への攻撃手段に乏しく、チャージバスターでなければ足元の敵を倒

スズリン(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネタ技である。これを牽制用と考えても採用する価値は皆無と切り捨てていい、ここまでくると可哀想な技。よくみてズドーン(フレアストーン)早い話がフルチャージバスター。名前とモーションからねらってポンの上位のように思える技だが、実態は低命中高火力と真逆の性能に生まれ変わっている。前述の

滅/仮面ライダー滅 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロット」にプログライズキーをセットすることで、キーの能力の一部を付加したカバンシュート/スラッシュが発動する。 事前に刃を畳んでエネルギーをフルチャージさせている場合、より強力な必殺技「カバンストライク」/「カバンフィニッシュ」となる。必殺技が「ストライク」「フィニッシュ」と変わ

ホムラ(ゼノブレイド2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いるが、こちらはキャラチェンジの自由度が著しく低いので同じ部類とは言いにくい*12 アップデート前はピチューでもクッパでも大体80%もあればフルチャージで終点中央から確定バーストだったのだが、アプデ後はピチュー撃墜に約50%、クッパ撃墜に約100%程となった*13 そもそも第一報

キリシュタリア・ヴォーダイム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう流れと無法なスキルにユーザーを驚かせた。投手系ステータスで投手力は素でEXランクであり、スキルは打撃力を上げる打力強化、外野を増やす外野フルチャージに加えて固有スキルの隕石魔球を持つ。名前から分かるようになんと野球に惑星轟を持ち出してきており、確定ストライクというだけでも恐ろ

アクセル(ロックマンXシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1 もっともこの時点でレッドアラートはシグマに半ば掌握されており、アクセルの一件がなくともいずれ別の形で衝突した可能性は高い*2 エックスはフルチャージショットを、ゼロは三段斬りの三段目を当てる必要がある*3 一部の必中する割合ダメージ技は喰らってしまう*4 アクセルの登場がゼロ

キラメイレッド/熱田充瑠 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ップの安定化に成功した。【必殺技】●スパークリングフェニックスゴーキラメイレッドの必殺技。キラフルゴーアロー中央部のボタンをタップし、「キラフルチャージ!」の音声と共にエネルギーを溜める。そこから放たれた不死鳥のようなエネルギーが無数の炎の矢に分裂し、敵を撃ち抜く。キラメイにゃー

アークナイツ(明日方舟) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キル時にも防御と術耐性アップの効果を一部維持する◇秘術師攻撃対象がいないときは最大3回まで攻撃をチャージし、次の攻撃時に一斉に放つ。性質上、フルチャージ時の単発火力は高いが攻撃速度が拡散術師より遅い。素の攻撃範囲は中堅術師の左右分を3マス先に持ってきている。スキルで左右の攻撃範囲

COMPLETE SELECTION MODIFICATION - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

DE BLUE』『レッツゴー仮面ライダー』版の変身音声など、映像作品に登場したものについては余すことなく収録。他にもパスタッチからの変身音やフルチャージ音声のタイムラグがなくなっている。色合いも再現されており、フレームパーツはダイキャスト。実はケータロスとの連動音声が収録されてい

メダロットS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

調子に乗ったりすると冷静に突っ込むちょっと厳しい扱い。彼のパーツ「クロスメサイア」は頭パーツに装甲を犠牲にしてチャージゲージを満タンにする「フルチャージ」、両腕にチャージゲージを消費して強力な射撃&格闘を繰り出す「チャージバスター」「チャージブレード」を備えている。脚部「ハイブリ

ガンマックス/ガンマックスアーマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーパービルドタイガーのパワーを跳ねのけるバイクロスに苦戦する。そこへガンバイクを駆りガンマックスが参戦、決意と共にマックスキャノンが完成し、フルチャージのビームが放たれた!ターボパワーをも撃ち貫く閃光によってバイクロスは破壊され、霧崎も完全に逮捕に至った。さあ帰ろう。仲間たちのも

グランチルダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

伴うチャージ時間を要することが判明。それを知った彼女は調子に乗って「いっそマジョあいらんど全てのライフを奪ってしまおう」と思い立ち、マシンのフルチャージをすることになる。「マジョのおしろ」へと辿り着くと、前作同様クイズゲームが始まり、それをクリアするとまたもや城の屋上へと逃走する

ラチェット&クランク3のガラメカ一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いい。しかし、ブラスター時点では溜め撃ちでも消費する弾薬は1発だったのに対し、キャノンまでアップグレードすると一気に10発も消費してしまい、フルチャージで5発撃てば弾切れになるので注意。威力そのままにグレードをお好みで調整できればよかったのになガラメカその1。なお、一周目では溜め

ブーメラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)専用武器のデンガッシャーは分割して手斧のハンドアックスモードと「ブーメランモード」に変形可能。必殺技は右手のブーメランで相手をかく乱させ、フルチャージして左手のハンドアックスで投擲し止めを刺す「ロイヤルスマッシュ」。仮面ライダーリバイ マンモスゲノム(仮面ライダーリバイス)五十

オーバーウォッチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハンゾーCV:阪口周平「龍が我が敵を喰らう!」日本出身の暗殺者。ゲンジの実兄であり、ゲンジがサイボーグになる原因を作った張本人。メイン武器はフルチャージ時のヘッドショットでほぼ確殺できる。ウィドウメイカーとはまた違ったスナイパースキルを要求される。メイン武器嵐ノ弓矢を直線状に発射

ハイグレ魔王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こうして地球にやってきた侵略者は、自分を倒した2人のヒーローへの敬意と投げキッスを残して、元の宇宙へと帰って行ったのだった。なお、漫画版ではフルチャージの間にしんのすけが野グソに走り、仰天して集中力を欠いた隙を突かれてアクションビームで丸焦げにされて撤退している。実はあやとりが趣

茨木童子(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Quickは高いスター発生率に加え、並のArtsが裸足で逃げ出すNP回収率を併せ持つ。第1・第3スキルと組み合わせれば宝具を撃ったターンに即フルチャージすら狙える程。スキルは3つ中2つがバーサーカー時の変化形だが、第3のみ耐久スキルからクリティカルスキルになっており、全体的により

ボールドマーカー(Splatoon) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…アップデートver1.2.0・ウルトラハンコが、相手のボムなどの爆風を防がない問題を修正しました。・ウルトラハンコが、相手のチャージャーのフルチャージショットを防がない問題を修正しました。・ウルトラハンコの連続スタンプ攻撃で、相手に直撃ダメージが与えられない瞬間がある問題を修正

OP機体・看板機体(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない程の超機動、加えてコアにはアサルトアーマーを搭載しており、迂闊に近付こうものならアサルトアーマーでスタッガーを取ってからパイルバンカーのフルチャージ攻撃をきっちり叩き込んてくる恐ろしさを見せ付けてくれる。なお、上記構成はアリーナ及び中盤のミッション中に登場するもの。最初のミッ

ディノバルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を考えるレベル、業物を事実上切れるし… -- 名無しさん (2016-04-26 13:20:01) と言うか匠装備作る上で、どうしてもフルチャージ(フィリアS)とかスロット(グリードR)が欲しいのでなければ、まずこいつの装備になるよな。 -- 名無しさん (2016-0

ロックマンX サイバーミッション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場所へ行くと隠しカプセルが出現、そこでライト博士が伝授してくれる。今回はなんと、波動拳と昇龍拳を両方とも使えるようになる。会得後、バスターをフルチャージして下に入力しながら発射すると波動拳、上に入力しながら発射すると昇龍拳が出せる。どちらも地上にいる時のみ限定だが、原作と違ってラ

ドリーム戦隊(スーパー戦隊シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

弱点が『時の扉』という文字盤であることが判明した後、そこに張り巡らされた強い結界を破壊するための手段として大剣人ズバーンをマジランプに入れてフルチャージし、スモーキーごと射出し破壊。2006年度ドリーム戦隊と合流した。結局、どうやって異空間に閉じ込められたのかは不明。決戦時はボウ

仮面ライダービルドの強化形態一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネルギー体として発射する。チャージ時間(停車時間)によって「各駅電車」「急行電車」「快速電車」「海賊電車」とアナウンスされ、より強力になる。フルチャージ状態の海賊電車では電車型ユニットおよび中心の海賊船型ユニットのエネルギー体が発射される。ただ、設定を観ない人からしたらこのベスト

RA272 ニルヴァーシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ツガンを奪還。そのままポールライトを通り10年前、クォーツと共に消えようとするエウレカの下へと赴き、両親を故郷に帰すことを決意したアオと共にフルチャージのクォーツガンを発射する。結果、時空の壁を破壊し二人を元の世界へ帰すことには成功するものの、解放されたエネルギーに耐えきれずクォ

ロードラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どうやら細かな部位の再生はできない模様)そしてストリウム光線で止めを刺そうとするも、ロードラも光線を放って相殺させる。(しかも体を発光させるフルチャージ版である)しかしタロウはここで体を高速回転させて竜巻を発生させる新技「タロウスパウト」を使用、そしてロードラは空中高く打ち上げら

亡霊魔導士 レイバトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない程の攻撃を刻み込んでやる!」と豪語したエメリウムスラッガーによるオーブスラッガーショットまでも使用した猛攻により大ダメージを受け、最後はフルチャージしたESスペシウムを長時間受けて敗北。闇は潰えんぞ…。光がある限り……!!と言い残して消滅した……。このセリフが似合うのも『オー

ジェネレーター(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グライドブーストも容易にできる。反面容量はGe-D-G23より更に減少しており、多くのタンクではブーストチャージが出来ず、KARASAWAはフルチャージする前に容量が無くなり、ジャンプ時のEN消費の多い逆関節などではたった一回ジャンプしただけでENがカラになる。……とENを大量に

バトライザー(パワーレンジャーシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

追加され、光の剣を使う「サイバーモード」を経て、R.I.C.と合体して飛行能力を持つ「ソニックモード」になることで完全体となる。エネルギーをフルチャージ状態で、長剣から強力な斬撃を放つ必殺技を持つ。正規のレッドであるジャックではなく、スカイが変身した回の活躍が印象深い。実はバトラ

DOOM(2016年のゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動きながらの射撃には不向きで、なかなかにピーキーな武器。プレシジョンボルト:ヘビーアサルトのスコープと同じ狙撃モード。こちらはチャージ射撃。フルチャージ時はヘルナイトすらHS1発〜胴打ち2発で仕留められるが未チャージではプライマリより低威力なので注意。シージモード:2倍の消費で敵

ツーカイザー/ゾックス・ゴールドツイカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

進!回せ回せー!いっぱーい!ツーカイザー・ゴールドスクランブルツーカイに、弩ッキューン!通常形態時における必殺技。ギアダリンガーガンモードをフルチャージ、斬撃と銃撃を一体化させた衝撃波を放って相手を粉砕する。痛快斬・シンケン一閃シーンケンに、弩ッキューン!シンケンフォーム時におけ