「フルチャージ」を含むwiki一覧 - 3ページ

迎撃戦_特殊個体_ブラックスミス - 勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)

ターン:ミサイル攻撃 → ライフル攻撃 → ジャンプ移動※ノイズを操作(1)中央のミサイル攻撃前のマーカー点滅が見えたらフルチャージで攻撃して挑発(2)ミサイルが発射されるまでチャージ状態でノイズを遮蔽から出しておく(3)ミサイルが着弾しそうになったら遮蔽に隠

ワン・フォー・オール(僕のヒーローアカデミア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

合の良い間合いに強引に敵を引き摺り込む。超音速の連打と反復動作でエネルギーを蓄積する「発勁」との組み合わせは抜群で、さながら永久機関のようにフルチャージと加速を繰り返す。その連撃でフルチャージされた「変速」の最終段階「五速(オーバードライブ)」はAFOと統合された死柄木をも貫く一

ライドウォッチ(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アーマータイム音声:「アーマータイム!アルタイルフォーム!ゼロ・ノ・スー!」仮面ライダーゼロノスの力を宿したライドウォッチ。必殺技の単語は「フルチャージ」。技名の由来は電王系ライダーの必殺技音声「フルチャージ」。解説が微妙にふわっとしているのはゼロノスカードの影響と言われてたり言

ビクトリーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から巨大なビームを放つ、ビクトリームの最大呪文。威力がチャーグルを唱えた回数に左右され、3回チャージした場合は『\』のような形で発射。5回分フルチャージした場合は巨大なVとなって放たれる。劇中では3回チャージの時点でガッシュの最大呪文『バオウ・ザケルガ』をあっさり打ち負かした。バ

Ζプラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃制御と高性能バランサーを持ち、格闘火力もまずまず。主兵装はビームスマートガン。足を止めることなく高威力で即打ち即よろけが取れるだけでなく、フルチャージすることで強よろけを取る事ができる。ただし燃費は悪くフルチャージに至っては一発でオーバーヒートするため、必中が求められる。腰部ビ

仮面ライダーゼロノス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードを挿入(アプセット)するとアルタイルなら緑で『A』、ベガなら黄色で『V』の字になる。必殺技使用時にはバックル上部のボタンを押しカードに〈フルチャージ〉し、カードを引き抜いてゼロガッシャーやデネビックバスターに差し込む。変身待機音は和風っぽい音楽。変身音の元ネタはおそらくジャン

ガンダムX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

廃人にしかけた。また、ウィッツとロアビィも巻き込まれそうになっている。文字設定では出力の調整も可能と記されており、また、MGキットの解説ではフルチャージ後に2,3回の発射が可能とする説があるとも記述されている。原作でも使用の際のビームの太さや照射時間が各発射時でかなり違うので、出

ガデッサ/ガラッゾ/ガッデス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。三門のGNビームライフルとそのバレルを展開することで使用可能になるランチャー部分で構成されており、ノータイムの砲撃でも十分な威力を持つが、フルチャージで撃てば頑強な防御力を持つプトレマイオス2のGNフィールドすら貫通する。フルチャージの場合相応の時間や粒子を費やす必要はあるが、

オメガ(ロックマンゼロ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/11 Wed 21:48:26更新日:2023/08/08 Tue 13:54:08NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧『ロックマンゼロ3』のボスキャラクター。『ロックマンゼロ2』にもED後に名前だけ登場している。Dr.バイルが百年前に製作し

Ζガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。しかし、今度は逆に修正が災いしてメガランチャー持ちの本機体が猛威を振るい、ただでさえ威力が高い同武装の発射遅延やリロードの短縮、実質的にフルチャージのヘビーガンダムのビーム・キャノンBが手軽に撃てる点がジオン軍側のプレイヤーを悩ませ、2019年12月のrev.4.27にて、主

リュウタロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リュウボルバー。一応拳銃だがサイズは小銃並み。小柄なリュウタロスには不釣り合いなくらいでかい。威力は滅茶苦茶高く、『クライマックス刑事』ではフルチャージで放ってウラタロスを巻き込みかけながらピンクラビットイマジンを粉々に粉砕していた。神経断裂弾かよ。着ぐるみに入る時はドラゴンの着

マビノギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所なら一発撃つだけで後は眺めるだけなんてのも可能。ファイアボール通称FBL、中級魔法。炎の玉を投げ、着弾地点を中心に超広範囲に爆発を起こす。フルチャージしないと撃てないのが難点だが威力は申し分なく、クリティカルが出ればんほおおおおおどこぞの配管工とは違うんですインスタントキャステ

仮面ライダーNEW電王 - 仮面ライダー非公式wiki

。必殺技は、マチェーテディで敵を切り裂く「カウンタースラッシュ」と、跳び蹴りで敵を粉砕する「ストライクスパート」。どちらもフリーエネルギーをフルチャージすることで放つが、カウンタースラッシュはフルチャージなし、またはマチェーテディ単体でも使用可能である。専用ツール[]ライダーパス

ステージF(R-TYPE FINAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールロッドのないフォースのような姿を現し、今度はフォースを大量に飛ばしてくる。もちろん破壊できないフォースを避けつつ約1分間チャージし続け、フルチャージした波動砲を撃ち込むと遂にバイドは滅びる。*2限界を超えて放たれたファイナル波動砲の反動で自機もショートしコントロール喪失。その

レールジャック/ゲームの仕組み - Warframe日本語 Wiki

トシートのすぐ後ろに位置し、巨大なレーザーをチャージする。これはドームチャージを使用しており、リソースフォージで補充することができる。重砲はフルチャージまで5秒かかり、部分チャージからは発射できない。また、フルチャージを3秒保持すると自動発射される。詳細は兵装タブを参照。ペイロー

バイオ燃料リアクター - No Man's Sky日本語非公式Wiki

うに緩和され、炭素たった1で30分も動くようになった。チャージ量の上限は、炭素なら最大100、濃縮炭素なら最大34、酸素なら最大50。つまりフルチャージで50時間まで連続稼働させられる。以前の燃料効率は、炭素×1で3秒(=20で1分。1200で1時間)だった。チャージ量の上限は、

Class - World of Warcraft Wiki

可能になる。クラス固有のブレス技は「ボタンを押しっぱなしでチャージし、ゲージが溜まった状態でボタンを放すと発射する」という特異な特性を持つ。フルチャージのブレスは雑魚敵に対して致命傷を与えるほどの非常に高い威力を誇る上、タレントで習得可能な《ティップ オブ スケール/Tip of

レールジャック/兵装 - Warframe日本語 Wiki

メニューの後ろにある。鉄砲性能値ランク5を持つプレイヤーのみそれを発射することができる。大砲からの各ショットは1つのドームチャージを消費し、フルチャージには5秒かかる。ショットを発射するためには完全にチャージされていなければならず、27,800のダメージをパンチスルーで与える。ダ

プラズマガン - Halopedia日本語版

手動連射式でC字型ののエネルギー銃。若干の追尾性能を持つチャージショットを放てる。フルチャージを命中させると、シールドを着用したコヴナントのシールドを一撃ではがす事が出来る。また、一部のコヴナントの兵士がもつビームシールドを破壊する事が可能。フルチャージショットを発射するか過剰に

ロックマンゼクス_アドベント - ゲーム情報ウィキ

の竜巻が前に2つ飛ぶ。アッシュ:チャージ攻撃の竜巻が前後に1つずつ飛ぶ。モデルF同名のライブメタルがアトラスに応えることで変身する。グレイ:フルチャージ攻撃で、火球・火の衝撃波を放つ。アッシュ:フルチャージ攻撃で、多段ヒットの爆弾を撃つ・置く。モデルL同名のライブメタルがテティス

エクソクラフト - No Man's Sky日本語非公式Wiki

を使うとより早く減る。v4.08現在リチャージは下記のいずれか(v1.77以前よりも20%ほど軽減されている)。地表向けエクソクラフトの動力フルチャージ必要資源・個数(v4.08実測)資源燃料消費設定無料安い標準高い炭素 の場合不要90240360濃縮炭素 の場合3080120酸

プラズマピストル - Halopedia日本語版

セミオート式でC字型のエネルギー銃で主にグラントやジャッカルが使用する。若干の追尾性能を持つチャージショットを放てる。フルチャージを命中させると、シールドを着用したコヴナントのシールドを一撃ではがす事や一部機械類の動作を止めることが出来る。また、ジャッカル やスカーミシャがもつビ

罪滅ぼしの矢 - 原神 非公式攻略wiki

ジ46.8–99.0%3段ダメージ58.1–123%4段ダメージ57.7–122%5段ダメージ72.1–153%狙い撃ち43.9–92.8%フルチャージ狙い撃ち124–236%落下ダメージ56.8–120%低空落下ダメージ114–240%高空落下ダメージ142–300%拡張ATK

獣牙裂扇矢 - 原神 非公式攻略wiki

.8% - 79.9%2段ダメージ37.2% - 78.6%3段ダメージ49.5% - 104.7%4段ダメージ59.0% - 124.9%フルチャージ狙い撃ち124% - 236%落下ダメージ56.8% - 120.3%低空落下ダメージ114% - 240%高空落下ダメージ14

剣(遠距離武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/09/02 Sun 08:40:40更新日:2024/03/21 Thu 14:00:52NEW!所要時間:約 51 分で読めます▽タグ一覧概要剣とは、近くにいる敵を斬りつけるための武器であることは世界の常識である。だが、そんな常識に反して遠くにいる敵を斬るため

埋込_パワー_評価 - 勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)

、性能をフルで活かす事が出来ない。【運用】【スキル】・スキル1最大で攻撃力が32%上昇するが、スタックの維持時間が3秒と短い。リロード2秒とフルチャージ1秒で3秒経過してしまい、リロードを挟むだけでもスタックが切れてしまうのが難点。※レリックベアキューブLv3(22.27%短縮)

ベル・クラネル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オに捕まった人質達の救出部隊に遅れて参戦し圧倒的強さでモンスターの大軍を倒した後、エニュオの切り札である七体目の穢れた精霊『ニーズホッグ』をフルチャージした【英雄願望アルゴノゥト】の一撃で破壊し、エニュオの計画を打ち砕く。この時の【英雄願望】で戦場に鳴り響いた大鐘楼の音は戦場にい

ヴァルハザク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンで、露出度自体は低めな部類だが布部分がびりびりに破けたデザインとなっており中々に艶かしい雰囲気を漂わせている。スキルは瘴気耐性・回復速度・フルチャージといったところ、スキル偏重のαでは龍属性攻撃強化も付く。3部位以上装備でシリーズスキルとして超回復が発動し、体力の最大値に達する

陸戦型ジム/ジム・スナイパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るコスト200の狙撃機体。昔はコスト160だった。何度かのアップデートによる修正を受け、現在はチャージ式のビーム・スナイパーライフルを装備。フルチャージで太くて威力が高く、一発ダウンのビームを発射。途中までのチャージだと細くて威力が低く、一発よろけのビームを発射する。フルチャージ

オリメダ/オリジナルメダロット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボトル世界大会日本代表の一人、五徳カツマのメダロット「スパーク」として登場している。トリトビートルトリトビートルKBT型(♂)頭部カスカルドフルチャージ右腕トリトホーンチャージブレード左腕ラーヴァマウスチャージドレイン脚部ダッシュオチツカーニ脚:オートチャージ「アブデルスツノカブ

レジスタンスシリーズの武器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー刃を飛ばす。この刃は地形に反射し、敵を貫通するため非常に強力。溜め撃ちが可能で、溜めている間メイン射撃の弾数が減っていく。リロード一回分のフルチャージを行った場合、たいていの敵が一撃で沈む。ブルズアイと同じく、弾が青く威力が強化された「BM003レーザー」も存在する。002はど

狙撃兵装(BORDER BREAK) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライフル系統チャージ式狙撃銃ニュードを圧縮して発射し、チャージ中は独特の音が発生し銃身が光るため、位置取りに注意。●ブレイザーライフル初期型フルチャージ5600は遠雷以上ヴェスパイン以下、総弾数15発な狙撃銃目ざとく1チャージとフルチャージを使い分けるブレイザーの基本をこの武器で

弓 - 原神 非公式攻略wiki

武器の一つである。弓は当然ながら遠距離攻撃を得意としており、「チャージ攻撃」では、適切な照準で見渡す限りのモンスターを攻撃することができる。フルチャージ攻撃では、使用者の視界に応じた元素ダメージを与えることができる。ただし、鉱石のようなものを壊すのには最も効果的ではない。ただし、

キツネの恩返し - 原神 非公式攻略wiki

溢れる情熱、グゥオパァー出撃、打ち上げ花火の燃やす矢などの自動照準攻撃で殺される可能性がある。キツネに危害を加えずに焚き火に火をつけるには、フルチャージした炎元素の弓キャラクター(アンバーや焔硝の庭火舞いを発動した宵宮など)から、フルチャージの狙い撃ちを使用することを推奨する。変

モモタロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と勢いでごり押しするタイプ。武器はデンガッシャーソードモード。必殺技は「エクストリームスラッシュ」。但し劇中では「俺の必殺技」と呼称される。フルチャージし、デンガッシャーの剣先を飛ばしての遠隔斬撃。Part1のように刀身を飛ばさず斬りつける事もある。パターンはPart1(すれ違い

マホロア ソウル - 星のカービィ 非公式wiki

までは届かないが、2発目は逆の方向から来る。ギャラクティックナイトの竜巻と同じ性質を持ち、ガード不可能で打ち上げられる。(うちあげファイア+フルチャージブラスター)強化版で追加。巨大なキャノンを2つ召喚し、青い炎の弾を6発、中央、両端、その間の順で放つ。炎は着弾点にしばらく燃え広

デカレンジャーロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィスホールドプロレス技の要領で腕を極める関節技。◇ジャスティスフラッシャーシグナルキャノンに全デカマシンのパトエネルギーを集中、5カウントでフルチャージして強力な破壊光線を放つ。数多くの怪重機を葬ってきた、正に必殺技。◇ジャッジメントクラッシュジャンプしてジャッジメントソードで真

ティエレン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、2304年頃にはユニオンフラッグの配備もされて最早完全に時代遅れで勝ち目の無い機体、と思われがちだが実はそうでもない。リニアライフルでもフルチャージショットでなければティエレンの分厚い装甲を貫通して致命打を与えるのは難しく、プラズマソードでもティエレンの腕でさえ両断するのは困

ロックマンX3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も戦える)とイベントが発生。倒した際に自爆されるような形で巻き添えになってしまい、動力炉を損傷して戦えなくなったゼロからエックスに託される。フルチャージすると、ゼロ同様にチャージショットを撃った後、ビームサーベルを振れるようになる。もちろんゼロが使ってた時のように、その威力も生半

Ex-Sガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/10/19 Sat 10:37:15更新日:2023/11/24 Fri 13:35:33NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「ガンダム・センチネル」に登場するMS。正式名称は「Extrordinary-Superior ガンダム(エクストローディナ