ホロホロ(シャーマンキング)

ページ名:ホロホロ_シャーマンキング_

登録日:2021/09/25 Sat 19:37:03
更新日:2024/06/03 Mon 14:00:38NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
ホロホロ シャーマンキング シャーマン アイヌ うえだゆうじ 氷属性 冷気属性 熱血漢 猪突猛進 愛すべきバカ 主人公より先に立った項目 実は強キャラ チームthe蓮




俺は誇り高きアイヌ民族のホロホロだぁ!優勝は頂きだぜ!



「ホロホロ」とは、『シャーマンキング』の登場キャラクターである。


CV:うえだゆうじ(2001年版、2021年版共通)


概要

北海道アイヌ(北海道以北にも存在する)の末裔のシャーマンの少年。
歳は主人公・麻倉葉と同じ13歳で、妹にピリカがいる。


黒毛混じりの逆立った青っぽい白髪に、ヘアバンドが特徴。
服装は、普段は白地に青や赤で幾何学模様が描かれた上着に黒い短パン、戦闘時は黒地に露出の高い民族衣装になる。


人物像

一人称は「俺」。
後述する能力の使い手に反して、猪突猛進な熱血漢。
口は悪めだが、フレンドリーな性格で、例え少し前まで戦っていた相手でも、人柄や事情を知ればすぐに打ち解けられる。
その一方で、同時に登場人物一同から「厚かましい」と度々苦言を呈されることもあり、総合して良くも悪くも人との間に壁を作らない性格。
頭を使うのは得意ではない為、どこか間抜けな部分も多いが、何かとぶっ飛んだり常軌を逸した価値観を持つことが多い本作の中では、比較的常識的な考えの持ち主なので、仲間達や周辺人物に突っ込む機会も多い等、作中ではボケとツッコミ両方こなせる逸材でもある。


このように、明るい性格な一方で、その生まれ故に「弱肉強食」を絶対の掟としている他、個人的な感情で単独行動に走ることもある等、一匹狼気質でシビアな思想も持ち合わせる。
その為、自然に生きる全ての命に感謝を忘れず、それを無下にしたり、身勝手に踏みにじる輩には、怒りを露わにする。


シャーマンキングになって叶えたい夢は、「見渡す限り広大なフキ畑を作ること」
これは、自身の持ち霊にして親友であるコロロの種族であるコロポックルの住処が、都市開発の影響で減り続けていることで、住処を追われたコロポックルを守る為である。


実力

持ち霊

  • コロロ

CV:水樹奈々(2001年版)、中島愛(2021年版)
北海道に住まう精霊・コロポックルの一人。
ピンクを基調にしたアイヌの衣装を着た少女のような姿をしており、フキの葉を傘のように握っている。
「クル」という鳴き声しか発せないが、落ち込むホロホロを涙目になって励ましたり、リゼルグの持ち霊・モルフィンに鼻の下を伸ばすホロホロにやきもちを焼いて拗ねる等、感情表現は非常に豊か。
しかし、その愛くるしい見た目に反して霊力は非常に高く、雪や氷、冷気を自在に操る能力を持つ。
オーバーソウルの媒介は、スノーボードと、アイヌの伝統工芸品。イクパスイ。


使用技

名前は全てアイヌ語で表記される。

オーバーソウル・コロロインスノーボード

  • カウカウプリウェンペ(あらくれ者の雹)

スノーボードから大量の雹を降らせ、広範囲を攻撃する。


  • エムシノキペコンル(剣のつらら)

スノーボードから巨大な氷柱を伸ばし、敵を貫く。


  • モソソクルッペ(眠っている者を目覚めさせる霜)

地面を凍結させ、大量の氷柱を伸ばして地面から攻撃する。


  • エピッタルキウパシホルッケ(すべてを呑み込む雪崩)

霊力を全て使用して発動するコロロ最大の必殺技。
巨大な雪崩を召喚し、全てを飲み込む。


  • ニポポパンチ

スノーボードを右腕に装着して発動。
巨大な氷塊を腕に纏って相手を殴りつける。


オーバーソウル・コロロインイクパスイ

  • ネイケフイケキロロ(どことして何一つ非の打ちどころがない)

イクパスイを氷の剣に変え、周囲を斬り裂くと同時に凍結させる。


劇中での行動

シャーマンファイト予選

葉のシャーマンファイト予選の最初の相手としてファーストコンタクト。
自身やコロロの氷の技を駆使して葉を翻弄し、エピッタルキウパシホルッケを見舞って勝利を確信するも、葉が雪を突破してきたことで自身の巫力を使い果たしてしまい、敗北。
しかし、その実力や人柄を互いに認め合ったことで、以後彼の親友となった。


その後、予選終了後は葉、蓮、竜、(そして途中で出会うリゼルグ)と行動を共にし、アメリカのパッチ族の村を目指していく。
途中、寄り道して3日間合流できなくなるアクシデントに見舞われるも、ハオ組との戦い等を通しながら、どうにか目的地に到着する。


シャーマンファイト本選

村で出会ったチョコラブによって、シャーマンファイト本選が3人のチーム制になることを告げられる。
そこで、葉との決着を早くに付けようとする蓮は、彼と別チームになる為にチョコラブを引き取り、残りの1名をホロホロか竜のどちらかにするか本人同士に決めさせようとする。
そして竜は、「リゼルグと一緒じゃなきゃ組まねえ」と駄々をこねたことで、自動的に残りの1名に組み込まれる。
正反対な蓮と行動を共にしなければならないことには文句を垂れるホロホロだが、蓮の挑発的言動を受けて「蓮を泣かす」という心意気の下に、「チームTHE蓮」の一員として、シャーマンファイト本選に臨む。



追記・修正は、見渡す限り広大なフキ畑を作ってからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • こいつの項目無かったんか… -- 名無しさん (2021-09-25 20:03:03)
  • あんまりにもザックリしすぎというか何故アニメの範囲内しか書いてないんだ -- 名無しさん (2021-09-25 21:17:57)
  • ブロッケン相手に男気見せて金星あげたりとカッコいい場面も当然あるけど終盤に来ても初見殺しな相手だったとは言え殺されたりとやっぱりどうも悲惨な印象が強い -- 名無しさん (2021-09-25 23:57:35)
  • ↑2アニメを見てる人に配慮してあえてネタバレを書かなかったんじゃない?と言うかサックリし過ぎだと思うのなら自分で編集すれば良いだけの話では? -- 名無しさん (2021-09-26 00:21:00)
  • 続編のフラワーズってかレッドドラゴンでも出番あるけどなんというかいまいちパッとしない。友達から金借りようとしたり。 -- 名無しさん (2021-09-26 01:57:39)
  • こいつも平時はチタタプしたりヒンナヒンナ言ってたりするのかな -- 名無しさん (2021-09-26 02:56:43)
  • 兄がほろ苦いなら妹はピリ辛いのか、と思ってた -- 名無しさん (2021-09-26 07:14:22)
  • 金カム流行る前に最初に知ったアイヌがホロホロだったな 。新アニメはブロッケン戦が見れるだけでも楽しみ -- 名無しさん (2021-09-26 09:32:52)
  • ↑5 ただ完結編すら10年超前に終わった古い作品なので、項目立ての時点でせめて本編最終回まで記載してほしかったところ -- 名無しさん (2021-09-26 09:59:15)
  • シャーマンファイト終了後はこいつだけわかりやすく落ちぶれてるからね -- 名無しさん (2021-09-26 11:42:55)
  • フラワーズ、スーパースター、完全版はおろかホロケウの下りすら書いてないやん。何で作ったの? -- 名無しさん (2021-09-26 12:01:33)
  • ↑7 一経営者が昔のつてを使って融資を頼みに行くと考えたら結構まじめな話なんだがな。ホロホロの態度がおチャラけて見えるからか不純なものに見えるけど。 -- 名無しさん (2021-09-26 13:03:17)
  • ネイケフイケキロロって「どことして何一つ非のうちどころのない力」じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2021-09-26 15:28:45)
  • ↑8アシリパさんと違って狩りをするイメージが無いからヒンナヒンナはともかくチタタプってイメージは出てこない -- 名無しさん (2021-09-26 17:34:49)
  • ↑4そう思うなら自分で追記修正しなよ。 -- 名無しさん (2021-09-26 18:32:27)
  • 都市開発で住処がなくなるって、逆に過疎化で人里が自然に飲み込まれてない?北海道 -- 名無しさん (2023-02-27 20:04:33)
  • 原作読み直したんだけど、ホロホロって蓮の雷(自然)の力を与える技やニポポパンチ等後の甲縛式O・Sと思われる技をほぼ最初から使ってるんだよね。確かに強いわ… -- 名無しさん (2023-04-04 10:28:24)
  • メダロットでコラボ来たけど、主役・ライバル・ラスボスの中に入るとちょっと役者不足な感じがする。五大元素では葉・蓮に次ぐ古株ではあるのだが、良くも悪くも「主要キャラクターの一人」でしかないので。 -- 名無しさん (2023-12-15 22:15:07)

#comment(striction)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧