ケチ(属性)

ページ名:ケチ_属性_

登録日:2019/09/26 Thu 23:36:12
更新日:2024/05/09 Thu 13:51:44NEW!
所要時間:約 7 分で読めます



タグ一覧
ケチ ドケチ 守銭奴 属性 吝嗇 節約 もったいない 赤西屋 六日知らず 我利我利亡者 騎士としてはずかしくないのか! スクルージ


ここではケチなキャラクターを紹介する。



●目次


概要

「節約家/倹約家」と「ケチ」の違いだが、基本的には前者は誉め言葉で後者はけなし言葉だと思えばいい。
要するに、単に日常生活における不要なお金を削っているレベルなら「節約家/倹約家」として褒められるが、他人から見ていて不愉快なレベルでお金に意地汚いと「ケチ」と言われる、と言うような違いだろうか。
「何か目的があってお金を貯めるために節約しているのか」と「単にお金を貯めることが趣味なのか」の違いともいえる。
とはいえわりと曖昧な分類ではあるので、区別が難しい場合や人によって判断が異なる場合はある。


同義語として「締まり屋」、「渋ちん」、「吝嗇家」、「吝ん坊(しわんぼう)」。
形容詞に「吝い(しわい)」がある。


基本的に「ケチ」はあまり褒められた性質ではないのだが、度を越してケチなキャラはいっそ見ていて清々しいほどでありそのためかキャラクターの属性としては割とよく登場する。
「目先の利益にばかり踊らされて少し先の大きい利益を逃す」タイプの話の展開に持って行きやすいため、「憎めない」キャラ付けになりやすい。
ただし、「泥棒」や「詐欺」に手を出すほどになると流石に味方キャラとしては出てこなくなるが。
キャラクターとしては、「苦労人」ゆえにケチになった者もいる。


「守銭奴」とは似ている部分もあるが少し違う部分もある。
例えば『こち亀』の両津勘吉は典型的な守銭奴キャラだが、本人は「宵越しの金は持たない」江戸っ子気質であり、さらに子供などには気前よく奢る面もあり意外と「ケチ臭い」ところはなかったりする。
一般人とは金の使い方と使いどころがかけ離れており、計画性も皆無で自分の使いたいものにはいくらでも金を使う、そのためなら多少あくどいことでも躊躇なく実行する、というタイプで単なる「ケチ」とは少し異なるか。
また別例として、TRPG『ガープス』の「(不利な)特徴」においては、「守銭奴」が金を得る事に執着するのに対し、「けちんぼ」は現在持っている金を減らさない方面により強く執着する、とされている。


貧乏キャラにもケチ属性を兼ねてる者もいるが、彼らの場合「出せるほどお金を持っていない」「生きていくために金が必要」というやむを得ない事情があるため多少のケチは貧乏描写の一部として扱われる。
ただし劇中で生活苦描写をケチ描写が大いに上回っている場合は印象の強さによりケチキャラ扱いされる。
逆に金持ちキャラとケチキャラを兼ね備えている者もいる。


ちなみに『東方Project』の博麗霊夢が「ドケチ」というのは、賽銭の少なさから来た二次設定であり本来のキャラ付けではないので注意。


ケチなキャラクター一覧

ケチな漫画・アニメキャラの代表格。とにかく金に目がなく、小銭の落ちる音には誰よりも敏感に反応する。
また、忍術学園入学前から40種類のバイトを掛け持ちしているなど、その銭に対する情熱はすさまじいものがある。
ただ、こんな性格になったのは生まれ故郷の村が戦火で焼かれて家族も同じ村の人も全て失い、金以外に頼る物が何もない、という事情もあったりするのだが。
同作にはきり丸を超えるドケチでドケチの師匠にあたるおりん婆さんもいる。


この項目で紹介している中でもトップクラスの金持ち。小国とはいえ、ダイヤを大量に算出している王国「マリネラ」の若き王であり、ダイヤ貿易ですさまじい額の利益を得ているからである。
なのに異様にドケチ。しかもかなり歪んだ方向にひねくれており、札束よりも小銭の方が好きという変な趣味をしている。
ダイヤ貿易に励めば目もくらむような大金を得られるのに、せこせことしたバイトやあくどい商売で稼ぐ方を好む。
ただし、流石に人命がかかったりした場面では金に糸目を付けることはなく、国防・諜報には潤沢に予算を回すなど、普段はアレだが王としての責任感はしっかりしている。


  • スクルージ・マクダック(ディズニー)

元が『クリスマス・キャロル』の強欲な金貸しキャラとしての登場だったので、基本的にドケチ。
金はあるが、使うのは大嫌い。
ただ、後の作品では割と丸い性格になっておりドケチ要素は薄れている。


本来なら人間の金などに用はないはずの妖怪でありながら異様に強欲。
人間よりも人間らしいあくどい商売に手を出したり、鬼太郎を利用して金を稼ごうとしたりと毎回色々やっている。


元々はとある目的のために金を貯めていたのだが、その目的が失われた後も、少女時代からおよそ10年お金を集めようと必死だったこともあり、基本的にドケチで守銭奴な性格になってしまった。
ロビンが密航した際も、宝石であっさりとロビン側になびくほど。
ただ、ルフィやゾロなど麦わらの一味内の主要メンバーにだいぶ金銭感覚が怪しい輩が多いため、一味の財布を預かる立場としては仕方ないところもある。
また、友達を助けるためなら、全財産を躊躇なく投げ打つ覚悟もある。


作中でもトップクラスの基礎能力を誇る魔術師であり、なおかつ中々の資産家であるのだが、肝心の魔術が高価な宝石を使い捨てなければならない宝石魔術という癖の強いものであるため、普段の生活ではかなりの倹約家。
父親が存命だった頃はもっと裕福だったのだが、彼の死後、凛の後見人の資産管理が杜撰だったせいで、収入が激減してしまったのだという。
金銭の絡まないものでも他人への「貸し」には非常に厳しい。その一方で自分が作った「借り」に対しても律儀な側面もある。


  • ミュルーン(ルナル・サーガ)

放浪生活を送る鳥人間。陽気な連中だが、どいつもこいつも銭(じぇに)への執着が強い。
光り物を集める本能のせいだと言われている。


  • イエローバトン(戦え!? バトンQ)

金田求太郎。「けちん棒」を持つ頭脳担当・突っ込み役。
初登場時こそとんでもないドケチだが基本的に常識人。なので出番は多いがケチネタは少ない。


ひろしの兄でしんのすけの伯父。
心が非常に狭く、秋田から埼玉までヒッチハイクで来たり、土産を道中で食べてしまうほど。
一方で、妻の連れ子の反抗的な態度に「本当の親子になるには時間も必要」と受け止める寛容な一面もある。なお奥さんも彼と同じくらいにケチ。
何故かアニメでは長年出番がなかった。


  • エーミール・ルチウス(車輪の下)

主人公ハンス・ギーベンラートの神学校での学友。
裕福な家の出にもかかわらず、大変なケチであり、支給品のタオルや石鹸まで節約する徹底ぶり。
朝食についてくる角砂糖も食べずに取っておいて、腹を空かせたクラスメイトに2個1ペニヒで売るなど、小銭稼ぎにも余念がない。
学校の勉強も、点を稼ぐのが難しい科目は捨てて、楽な科目は取りこぼしをしないようにするなど、努力すら惜しむ。
あげく「タダだから」という理由で音楽も履修するが、バイオリンがあまりにヘタクソだったせいで教師に匙を投げられた。
金持ちなのにケチになった理由について、地の文では「金持ちだからこそ、締めるところは締める教育を受けてきたのではないか」と推測している。
なお、同作者の『少年の日の思い出』にも、同名のキャラクターが嫌な奴として登場している。作者の実体験だろうか?


商魂逞し過ぎる・金にがめつい・ケチといったキャラ付けである事が多い。
これはかつてキリスト教的世界観に於いて銀行や両替商は穢れた商売とされていたため、ユダヤ人がさせられていた歴史的経緯が関係しているとされる。
エスニックジョークの日本人とは「商売人気質」という点が共通するため、日本人と絡めたネタも多い。



Q.ユダヤ人のジレンマとは?
A.ハムの無料セール(ユダヤ教は豚禁止)




Q1.ユダヤ人の鼻の穴は何故大きい?
A1.空気はタダだから。


Q2.では日本人の鼻の穴は何故小さい?
A2.タダだから遠慮しているため。




神が十戒を売ろうと世界中を渡り歩いていた。


フランス人「何が書いてあるんだ?」
神「汝、姦淫するなかれ」
フランス人「そんなもの要らん」


ドイツ人「何が書いてあるんだ?」
神「汝、殺すなかれ」
ドイツ人「そんなもの要らん」


日本人「何が書いてあるんだ?」
神「神は唯一の存在である」
日本人「余計なお世話だ。出て行け」


世界中を巡り歩いても誰にも相手にされず、疲れ果てた神は最後にユダヤ人に出会った。


神「十戒要らんかね」
ユダヤ人「幾らするんだ?」
神「もうタダで良い」
ユダヤ人「なら二枚くれ*1



実在のケチ

ギネスブックにも載った世界一のケチ。別名「ウォールストリートの魔女」。詳細は項目参照。


  • 日野富子

歴史を動かしたドケチ。室町幕府8代将軍、足利義政の正妻だったが蓄財に励んだエピソードは枚挙に暇がない。
特に応仁の乱に当たって東西両方の武将に金を貸しつけて戦火を拡大させた上、両方から利子を取って蓄財した逸話は有名。
もっとも、(彼女の性格ゆえか)旦那からの愛情が薄く、息子も過干渉で距離を置かれた上に短命に終わるなど、愛情に乏しい環境であったことや、当時は相当に政治が乱れ切っており税収システムも破綻しかかっていたので、多少強引にでも金を集めないといけない事情もあったのかもしれない。


  • 小野鎮幸

立花宗茂の家臣にして世界一カッコイイケチ。
日本七槍の一人に数えられるほどの猛将だが、その一方で賄賂を好み「守銭奴」と陰口をたたかれるほどのケチだったと伝えられる。
しかし、慶長の役にて立花家が到底朝鮮まで遠征できるほどの資金がないほどにひっ迫していた時、鎮幸は貯めていた賄賂に私財全てを足して立花家に献上した
また、その後西軍について立花家が改易された後も、コツコツと稼いだ金を宗茂に送金しており、ケチというよりは金銭感覚の非常にしっかりとした忠臣であると言うべきか。


  • 曹洪

三国時代の武将。主君・曹操の血縁者で、その命を救ったこともあるため幹部となった。
しかし大国の大幹部で大金持ちのクセにドケチだった。まあそれだけならいいのだが、厄介なことにめんどくさい性格の王太子からの借金要請をケチゆえに拒絶してしまったため、命を狙われたことがある。
太子の恥を忍んでの要請を拒むほうも拒むほうだが、皇帝になっておきながらそんなことで殺そうとするほうもたいがいである。


  • 吉本晴彦

大阪の実業家で、梅田丸ビルの元オーナー。そして「大日本ドケチ教」の教祖。サントリー副会長の鳥井道夫、森下仁丹社長の森下泰と共に「大阪の三大ケチ」と並び称された。
見栄を張ったり、付き合いで金を使うことをやめ、本当に必要なことにだけ使うべきと説いた。
1989年の「フォーブス」誌の調査では、総資産70億ドルで世界8位の富豪だったが、土地神話に依拠したビジネスモデルであったため、
バブル崩壊後は資金繰りが厳しくなり、大和ハウスの傘下に入ることで命脈をつないだ。


日本のプロ野球選手。元阪神タイガースのエースピッチャー。家賃が安いという理由で寮を気に入っており、年俸1億を超えても居座り続けた。
球団から支給されたグリーン車のチケットを金券ショップで換金し、普通車のチケットを買って差額を預金したという逸話も残されている。
一方、趣味には結構な金をつぎ込んでおり、ゲームは発売日に買い、好きなコミックスやDVDはすべて揃えていたという。


  • 春日俊彰

オードリーのボケ担当。
下積みの頃から売れた後も結婚で引っ越すまで実に20年近く阿佐ヶ谷の風呂なし3万9000円の安ボロアパート「むつみ荘」に住み続けていたことが非常に有名。
若手時代はコインシャワーでお風呂を使っていたのだが、シャンプーをつけたままコインシャワーに向かったり、おしりふきで体を拭いたりして、コインシャワーを1回4分100円の料金で済ませられるように節約していた。売れた後も後でお風呂は銭湯ではなく会費でサービスされるジムの浴場や仕事帰りに入れるテレビ局の夜勤スタッフ用の浴場を使っていた。
この他にも「使った靴下を畳に挟み、消臭して再利用」「飴玉を水に入れ、それをジュース代わりに飲む」など凄まじい節約エピソードは多数。
また、むつみ荘の家電製品はほとんどが拾ってきたもので、そういったものも壊れたものを直しながら使い続けていた。
趣味で読む漫画も、ブックオフの100円コーナーで買い集めたとか。
『いきなり!黄金伝説。』の1ヶ月1万円生活や『ヒルナンデス!』のドケチ隊など仕事でもその節約術は活かされ、特に前者では「並盛の牛丼を1週に分けて食べる」「ダクトから漏れ出る香りでご飯を食べる」など、凄まじい節約術を見せつけ、残金2,498円の最高額記録で優勝している。
最も、結婚した後は家庭を持ったこともあり「人並みだが節約できるところは節約する」生活をしているとか。


そんなこんなでこれまでに溜め込んだ貯金は凄い額になるのだが、本人によれば「目的は見出さない、ただただ節約するのに興奮している」「価値に見合わないお金を出したくない」のがこういった倹約の理由だとか。
そして実際に本当にお金が必要と感じれば人一倍、それこそ100万単位のお金をパッと出す*2性格でもある。


創作・現実共に一番身近で一番多いケチ。
「これ買ってー!」『ダメよ!』「ケチ!!」の流れはお約束。
その範囲はお菓子・おもちゃ・服・ペット・習い事・旅行・将来の夢etc.と幅広い。
ただしその実態の多くは一家の家計を預かる主婦として・子供を育てる親としての思いが根底にある「子供想いの節約家」である。



落語におけるケチ

キャラクターとして動かしやすいためか、ケチなキャラクターが主人公になる落語は非常に多い。
例:「位牌屋」、「片棒」、「しわい屋」など。


また、ケチが落語の枕として出てくることも多く、以下のような話がよく語られる。


  • ケチの異名は「六日知らず」。理由は指を折って日付を数えていくと五日で指を全部折ってさらに六日目を数えようとすると指を開けなければならない。一度握ったらそれがなんでも死んでも離さないということ。

  • ケチな友人の家に遊びに行くと、夏なのに冷房が何もない。ふと天井を見ると大きな岩が細い紐でぶら下げられている。驚いて理由を尋ねると「いつ岩が落ちるかヒヤヒヤするから冷房がいらない」。

  • 普通のケチ:一食に梅干し一個だけをおかずに食べる。
    度を越したケチ:朝食に梅干し半分、昼食に梅干し半分、夕食に梅干しの種を割って中の天神様を食べる。
    さらに度を越したケチ:梅干をじっと見ていると口の中に酸っぱい唾が湧いてくるからそれをおかずにご飯を食べる。

  • 10人奉公人を使っている店で、ケチな主人が「10人の奉公人で何とかなると言うことはどこか無駄なんだろう」と半分の奉公人をクビにした。
    それでも何とかなるからさらに2人辞めさせ、3人辞めさせ、女房と二人でやるとそれでも何とかなる。
    となると女房が無駄なんだろうと離婚して男一人でやったらそれでもまぁ何とかなる。
    そうなると俺が無駄なんだろうと首を吊ったらしい。

  • ケチな親子が川岸を歩いていると父親が川に落ちた。
    慌てて子供が助けを呼ぶと助けに来た人が「助けたらいくら出す?」と聞く。
    それを聞いた父親、子供に向けて「あんまり高い金額にしたら俺は水の底に潜っちまうぞ!」と言った。

  • 鰻屋の隣に住んでいるケチな男、毎食鰻の匂いだけで飯を食っていた。
    それに腹を立てた鰻屋、年末に「鰻を食べたつもり代」を請求にやってきた。
    するとケチな男は銭が詰まった袋を鳴らして「金を受け取ったつもり」になって帰れ、と返した。

  • 大工の親方が子分に「隣の家から金鎚を借りてこい」と言いつけた。
    戻って来た子分は親分に報告した「『金鎚が擦り減るから嫌だ』と断られました」。
    それを聞いた親分は、「あのドケチ野郎め! 仕方ねぇ、ウチの金鎚を使うぞ!」








追記・修正の手間はケチらずにお願いします。



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 昔から「金持ちが庶民並の暮らしをしたら相対的にもっと稼げるだろ」と思ってるが、ある意味それを体現したのがパタリロさんなのかな -- 名無しさん (2019-09-26 23:48:40)
  • GS美神は守銭奴タイプかな? -- 名無しさん (2019-09-27 00:22:11)
  • 氷川いおなは来ると思ったが・・・ -- 名無しさん (2019-09-27 00:37:11)
  • ↑2 がめついだけだな、あの人は。生活そのものはかなりバブリーで暇つぶしにパーっと散財したりもしてるから。 -- 名無しさん (2019-09-27 05:00:52)
  • ビルゲイツも「節約家」だな。飛行機はエコノミー、マクドナルドでクーポン使うとか。 -- 名無しさん (2019-09-27 06:57:22)
  • きり丸はガチで背景悲惨で授業料自体も土井先生にバイト手伝ってもらってなんとか払ってる状態だからなあ・・・。ケチになるしかないのよな。 -- 名無しさん (2019-09-27 08:10:33)
  • 「損得計算が速い=頭がいい」というキャラ付けをされることもある。 -- 名無しさん (2019-09-27 08:53:44)
  • スパロボのクロウも入るかな -- 名無しさん (2019-09-27 09:17:52)
  • ハゲ丸くんとか誰も知らんか・・・。 -- 名無しさん (2019-09-27 09:39:24)
  • ケチキャラって婆さんのイメージがあるんだけど具体例が浮かばん -- 名無しさん (2019-09-27 09:48:06)
  • 実在の人物だと利家康もだな -- 名無しさん (2019-09-27 10:21:12)
  • ↑4 あいつは借金がない時は気前よく奢ってるし、借金がある時でも必要なら酒奢るくらいするぞ -- 名無しさん (2019-09-27 10:31:54)
  • ケチって基本的に借金は作らない気がする。「借金なんて将来的に損しかしない」とわかっているっていうか。だから両津はあんまり「ケチ」って感じじゃないのかな。 -- 名無しさん (2019-09-27 10:37:23)
  • 概要で説明してるけど「ケチ」と「お金好き、或いは稼ぐのが好き」は違うってことか -- 名無しさん (2019-09-27 10:51:04)
  • ↑修正「ケチ、お金好き」と「稼ぐのが好き」、の方が正しいかも、前者はお金を使いたがらず後者は目的の為なら惜しみなく使うって感じ -- 名無しさん (2019-09-27 10:56:08)
  • ハピネスチャージプリキュア!の氷川いおな、すでに言われていたか… -- 名無しさん (2019-09-27 12:07:50)
  • 大阪系のキャラはケチか守銭奴かわからんが金にがめついキャラが極めて多い -- 名無しさん (2019-09-27 12:15:57)
  • 「君の名は。」のヒロイン三葉も相当なケチらしい -- 名無しさん (2019-09-27 12:47:12)
  • 金を得ることに貪欲なのが守銭奴で金をなるたけ使わないのがケチかな?もちろんお金を貯めたいなら両方兼ねることは珍しくないけど、一方で常に出費に迫られていたり好き勝手に散財するためにお金が欲しいタイプは守銭奴、特にお金を得る努力はしなくても普段から切り詰めて貯め込んで、本当に必要な出費も渋るようになったらドケチ。 -- 名無しさん (2019-09-27 16:27:09)
  • 実在の人物ならオードリー春日は外せないでしょ -- 名無しさん (2019-09-27 19:30:58)
  • ↑11 忍たま乱太郎のおりん婆さん -- 名無しさん (2019-09-27 20:41:26)
  • 倹約家というなら徳川吉宗や上杉鷹山に二宮金次郎がいるがケチとは違うかな -- 名無しさん (2019-09-27 20:52:41)
  • スポンジ・ボブのカーニさんが無いとは。 -- 名無しさん (2019-09-28 05:38:33)
  • 一部のRPGプレイヤーはどうかな?ラストエリクサー症候群になったり、タダ宿を利用しまくったり… -- 名無しさん (2019-09-28 09:20:28)
  • 美味しんぼに出てきたケチ社長は格好よかったな。普段は自分だけじゃなく他人の金でも無駄遣いは大嫌いなのに、使うべき時にはポンと大金を出して。 -- 名無しさん (2019-09-28 09:49:41)
  • パーマンで「ケチな父親に苦労する子どもの為に、さらに極端なケチとなって自分の行いを反省させる」と言うのがあったのを思い出した -- 名無しさん (2019-09-29 22:13:03)
  • 大阪人のケチ属性は、「天下の台所」とまで言われた商業都市の気質と、「宵越しの銭は持たない」江戸っ子との対比なんやろね -- 名無しさん (2019-09-30 00:36:14)
  • カナロは含まれませんか? -- 名無しさん (2020-02-09 21:04:46)
  • せっかく金目のモノを手に入れても価値が分からず捨ててしまうオチとかあったな きり丸に塩とか -- 名無しさん (2020-02-09 23:24:48)
  • 自分の生活の中だけケチなら良いけれど、他人との付き合いの際までケチを発揮する人は嫌われるだろうね。ネットでその手の話は、よく見る。 -- 名無しさん (2020-09-11 22:56:36)
  • あんまり堅い話をするもんではないかもしれないが、落語の大工のは実際そういう事が割とありそうで、何よりうっかり自分もしててもおかしくなさそうで恐ろしいね。実際に遭遇したら面白くない話だと思うから、ならないように気を付けないとだね -- 名無しさん (2020-09-12 01:15:52)
  • たまに 手に入れた物の価値を知らず捨てちゃって 知っている人にあれ高値で売れたんだぞ と言われ慌てて探すオチとかあるね(塩を捨てるきり丸とか) 貧乏キャラにもあるけど -- 名無しさん (2020-09-12 06:41:13)
  • ↑守銭奴キャラ代表の両さんでもあったな。実家に眠ってた梅干やら浮世絵やら -- 名無しさん (2021-02-06 13:57:48)
  • 母親がこれで倒れているからほどほどにしてほしい、お金があるぶんましとはいえ倒れたら元も子もない -- 名無しさん (2022-09-08 14:57:09)
  • 質問!『覇王大系リューナイト』のカッツェはケチや守銭奴に含まれますか? -- 名無しさん (2023-03-23 21:19:27)

#comment

*1 十戒は2枚の板に書かれていた。
*2 あるドッキリ企画で借金の取り立てに追われたという設定の若林に300万円をあっさりと出す、婚約後の不倫発覚時に婚約者宅に100万円を持参して謝りに行く、など。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧