松本保典

ページ名:松本保典

登録日:2012/05/02(水) 18:48:54
更新日:2023/10/20 Fri 12:30:00NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
声優 声優項目 ナレーター 松本保典 千葉県 松戸市 シグマ・セブン 劇団すごろく 火鳥兄ちゃん ファイバード ナイトガンダム 大使 ガイ・セシル アレハンドロ・コーナー ウエスター 大道剴 波野ノリスケ 愛すべきバカ役のプロ 火鳥勇太郎 マグナムエース ガウリイ・ガブリエフ 金髪キャラの声 野比のび助




松本保典はシグマ・セブンに所属している男性声優・ナレーターである。
千葉県松戸市出身。
かつてはぷろだくしょんバオバブに所属していた。


1960年2月7日生まれで声優として活動を始めたのは1987年から。
緒方賢一が座長をしている劇団すごろくで副座長を務める。
ちなみに「劇団すごろく」のサイトのプロフィールには「2月7日生 19歳」と表記されている。



あまりアニメを見ない人でも『サザエさん』の波野ノリスケ、『ドラえもん』の野比のび助(のび太のパパ)を演じてる人といえばだいたい伝わる声優であろう。
ちなみにどちらも3代目である。



〇人物
子安武人とはバオバブ時代の同期だったらしく、
「やっさんはね、本当に緻密なボケを飛ばすんですよ。台本が本番前にやっさんに渡ると、凄いんですよね。 書き込みでいっぱいなんですよ?
 ストーリーには関係ないけど邪魔にならない、オリジナルのセリフで!」
……なんて言われている。
ちなみに子安の他にも根谷美智子とも交流があるらしく、更に三人共『テイルズ オブ ジアビス』で共演している。



番組関係で船に乗っていて鼻を怪我した時に、同乗していた看護師免許を持つ林原めぐみが手当てしたことがある。
ちなみにそれ以降も交流があるらしく、たまにラジオに誘われているようだ。


えくぼに特徴があるらしく、三木眞一郎からえくぼに悪魔を飼っているという噂を言われている。


鋼の錬金術師でハボックの役をした時にタバコは吸わないけど酒は大好きと発言している。
……が飲んで酔っ払うととんでもないことになるらしい。


アドリブ対応が上手いらしく、林原めぐみと打ち合わせ無しのアドリブ合戦を繰り広げたことがある。
「台詞を言われたら何故かパッと浮かぶんだよね」


夫人の佐久間純子氏も声優だったが、2011年3月4日に他界している。




〇声優として
主に若い青年からある程度歳をくったおじさんまで様々演じている。
最近は頼れる兄貴役愛すべきバカ役も多い。


※片岡大二郎または山芋タロウ名義で参加している作品もいくつか存在する。


アニメやゲーム、ナレーターなど多岐に渡って活動している。


死去した富山敬や荒川太朗、辻谷耕史、藤原啓治から持ち役の一部を引き継いでいる。



【主な出演作品】
〇アニメ
波野ノリスケ(サザエさん)
◆野比のび助(ドラえもん)
◆響リョウ(超音戦士ボーグマン)
◆闇魔将悪奴弥守(鎧伝サムライトルーパー)
◆不動明王アカラナータ(天空戦記シュラト)
ザイリン(ゾイドジェネシス)
ゴエモン、ゴエモン・インパクト(アニメ版がんばれゴエモン)
◆ドクターミナミ(HEROMAN)
◆カブト(カラス天狗カブト)
ファイバード/火鳥勇太郎(太陽の勇者ファイバード)
◆マグナムエース(疾風!アイアンリーガー)
◆ガウリイ・ガブリエフ(スレイヤーズシリーズ)
◆闇を撒く者(ロスト・ユニバース)
◆幸運の星、元祖ラッキーマン(とっても!ラッキーマン
◆ウスター(コロッケ!)
◆ジャン・ハボック(鋼の錬金術師(2003))
アマゴワクチン(みどりのマキバオー)
◆秋山渉(頭文字D)
◆ミカエル(RPG伝説ヘポイ)
◆ジュナ(ふたりはプリキュア)
ウエスター/西隼人(フレッシュプリキュア!)
ガイ・セシル(アニメ版テイルズ オブ ジアビス)
ブラックガイン/ブラックマイトガイン(勇者特急マイトガイン)
ナイトガンダムサタンガンダム/ブラックドラゴンスペリオルドラゴン(SDガンダム外伝)
◆ハルマ・ヤマト(機動戦士ガンダムSEED)
アレハンドロ・コーナー(機動戦士ガンダム00)
オラトリオ(TWIN SIGNAL(ドラマCD))
凍矢(幽☆遊☆白書)
◆黄純(忍空-NINKU-)
◆ノアル・ベルース(宇宙の騎士 テッカマンブレード)
三橋貴志(今日から俺は!!)
◆エーコー(ふしぎの海のナディア)
◆千秋修平(炎の蜃気楼)
アヌビス神(ジョジョの奇妙な冒険)
◆メロウリンク・アリティー(機甲猟兵メロウリンク)
◆エレン・クルーガー(進撃の巨人
◆ジョー/南城虎次郎(SK∞ エスケーエイト
……など。



〇ゲーム
ガイ・セシル(テイルズ オブ ジアビス)
◆前原伊知郎(ひぐらしのなく頃に祭 カケラ遊び)
◆橘誠史郎(SNOW Portable)
◆エーコー(ふしぎの海のナディア−Inherit the Blue Water−)
シェゾ・ウィグイィ、インキュバス(ぷよぷよ〜ん)
◆ヘラクレス(キングダム ハーツ シリーズ)
◆カイル(サモンナイト3)
フォルカ・アルバーク(スーパーロボット大戦OG外伝)*1
◆戸尾耕司(沙耶の唄)
ダブルロックマンX4
◆魏延、白井胤治、他多数(英傑大戦)
……など



○特撮
◆ファントン星人グルマン(ウルトラマンX)
ホグンロ星人・変わり種のパワードダーク(天装戦隊ゴセイジャー)
◆ダンガンロイド(特命戦隊ゴーバスターズ)
◆タイプシャドー(烈車戦隊トッキュウジャー)
ハロウィンワルド機界戦隊ゼンカイジャー




追記・修正は波平さんにグルグルダシトールをプレゼントしてからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,10)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 聴いててすごく安心する声。 -- 名無しさん (2014-05-11 13:17:55)
  • 奥さんが亡くなってるの、最近知ってショック受けました -- 名無しさん (2014-09-10 00:15:42)
  • アニメ版のるろうに剣心でも、勝海舟編における事件の黒幕役で出演されていたな。 -- 名無しさん (2014-09-10 08:50:16)
  • 清廉潔白なゾイド乗りザイリンがカッコいい。あと、ネタ的に面白いのが黄金大使ことアレハンドロ。 -- 名無しさん (2014-09-10 12:31:33)
  • 火鳥兄ちゃんが一種の転機だったそうな。ボケ役もまわってくるようになったんだと。 -- 名無しさん (2014-09-10 14:22:14)
  • 聖伝の帝釈天もこの人だったと思ったが -- 名無しさん (2014-09-10 19:16:05)
  • ガンダム無双3でも騎士ガンダムをやってくれたのは嬉しかった。黄金大使も一緒に出たら面白かっただろうな -- 名無しさん (2014-09-10 20:58:01)
  • ジョジョにアヌビス役で出てたけど、ガウリイとかダークスターってコメントに書いてあるの見て少し笑った -- 名無しさん (2015-02-06 00:51:42)
  • プリキュアに出る機会が多い、これでもう何度目だよ? -- 名無しさん (2015-02-06 09:42:39)
  • まさか今週のたまごっちに出てたなんて! -- 名無しさん (2015-02-06 17:02:11)
  • 色んな意味でプリキュアの顔だよなwwwwwww -- 名無しさん (2015-05-08 16:56:41)
  • ウルトラマンXのニコ生アナゴアーマーとか世紀末ノリスケとかノリノリ過ぎてワロタw -- 名無しさん (2015-10-28 12:48:55)
  • うろ覚えだが、結婚式では新郎がウエディングドレス、新婦がタキシード姿で盛り上げたとか そんな奥様と死別されていたのか…悲しい -- 名無しさん (2015-10-28 13:32:29)
  • ↑6 確か本作で4人目だったと思う -- 名無しさん (2015-10-28 22:44:31)
  • 最近、屑ノリスケを演じされられて可哀想な気がする。 -- 名無しさん (2016-03-27 18:49:46)
  • ↑どういう意味かわからんけど、悪役をやることに何の問題があるの? -- 名無しさん (2016-03-27 22:10:45)
  • 別に問題はない。ただ、最近のノリスケの行動が叩かれてるのを本人が気にしてないか、どうかだ。 -- 名無しさん (2016-03-27 22:56:07)
  • ガイの声初めて聞いた時めっちゃ違和感あった。21歳の爽やかイケメン兄貴キャラはちょっと無理あると感じたなあ。やってるうちに慣れたけど久々に聞いたらまた違和感覚えた -- 名無しさん (2017-09-19 01:45:29)
  • ↑これがどういうわけか20歳のクラゲなガウリィだと違和感ないんだよなー・・・ -- 名無しさん (2018-11-20 10:09:50)
  • イケメンな美声や包容力のある低音とは違うんだけど何か物凄く安心する声してる -- 名無しさん (2021-01-25 16:53:06)
  • 最近英傑大戦にも参加して嬉しい。まだ山南敬助しかないけど、これから追加されるの楽しみだわ -- 名無しさん (2022-05-08 20:51:43)
  • 忘れられているが、真ゲッターで凱やってるんだよな。まぁ地味なゲッター3じゃ知名度は低いか…。 -- 名無しさん (2022-05-08 21:11:42)

#comment

*1 このキャラの初出は「スーパーロボット大戦COMPACT3」だが、当時は声のない携帯機であった為、声を担当したのはOG外伝が初となる。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧