超神ネイガー

ページ名:超神ネイガー

登録日:2011/03/02(水) 01:09:08
更新日:2023/10/26 Thu 11:34:44NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
秋田県 特撮 ローカルヒーロー ご当地ヒーロー なまはげ 超神ネイガー 水木一郎 no.1ご当地ヒーロー 無駄な設定の深さ ネガティブワールド秋田





豪石せよ、アキタ・ケン!



<超神ネイガーとは>


2005年6月、秋田県を活性化させるために地産地消のオリジナルヒーローを創作するという「ネイガー・プロジェクト」により誕生したいわゆるご当地ヒーロー。


ローカルヒーローながら凝った設定やデザインからかネットや雑誌で話題になり、一応全国でもそれなりの知名度がある。


秋田放送では5分ドラマやラジオドラマも制作され、それに伴いDVDも絶賛発売中。グッズに関しては、もはや異常なペースで商戦を展開中。


そして沖縄県のご当地ヒーロー「琉神マブヤー」の映画化が決まり、その中でゲスト(というかがっつり)出演することに。


映画化もすごいがご当地ヒーローのコラボも初ではないだろうか



秋田県では各観光地・スポット等でのヒーローショーが定番。一応子供向けではあるが、ごくまれにあるやたら凝った展開や時折見られる暴走っぷりは、アニヲタ諸君でも十二分に楽しめるレベルである。



またコミックスも奥田ひとし版と小川雅史版が発売中。両方燃える。そしてヒロインが可愛い



主題歌
豪石! 超神ネイガー 〜見だがおめだぢ〜
歌:水木一郎


イントロがドイツの某メタルバンドの曲に非常に似ている事はあまり知られていない




<超神>


秋田を守るため、何らかの秋田の「」の力と姿を借り戦う戦士。当初は3人だったが、年々増えてきている。


超神ネイガー
詳細は当該項目参照。
にかほ市で農業を営む正義感の強い青年アキタ・ケンが、ナモミハギの力を借り豪石する。ヒビキさんは関係ない。
変身後の姿はなまはげを模しており、イメージカラーは赤。名前の由来はなまはげの「泣く子はいねがぁ!」より。


超神ネイガージオン
詳細は当該項目参照。
普段は林業に従事する気の優しい青年フジサト・シローが、ナモミハギの力を借り豪石する。ネイガーの弟分。名前の由来も、秋田弁では弟を「おんじ」と呼ぶ所から。イメージカラーは森林の緑。


荒海丸
詳細は当該項目参照。
漁協の青年ハチモリ・リュウが豪石する超神。ネイガーやジオンはナモミハギの力を借りているのに対し、海神アラハバキの力を借りている。イメージカラーはの青。かかあ天下らしい。ネイガーをライバル視している。


超神ネイガーマイ
詳細は当該項目参照。
普段は米屋で働く女性アキタ・マイが豪石する女性ネイガー。ケンの親戚にあたるらしいが詳細は不明。ケンが女性に攻撃出来ないため、女怪人を担当する。イメージカラーは米の白。主にプロレス技を使う。


超神ネイガービガビガG
詳細は当該項目参照。
100年後の未来から来た超神。ローカルメタルヒーロー。


竿灯マン
詳細は当該項目参照。
クボタ・ジョーが変身するが、竿灯そのものの化身であり厳密には超神ではない。


超神見習いザッパー
詳細は当該項目参照。
超神に憧れるウシジマ少年が、ネイガーに弟子入りして誕生したこれからの世代の超神。現在絶賛成長中。


邪神クレーガ
詳細は当該項目参照。
黒いネイガー。その正体は……
え、リュウガ?



だじゃく組合


詳細は当該項目参照。
ネイガーの敵である悪の組織。
「明日の秋田を駄目にする」をモットーにセコい悪事を働く。
一応ホームページがあるが、ハイパーリンクに見える所をクリックしても何も反応しない。


◆ハン・カクサイ
戦闘担当の行動班長。自称「ハン様」。だじゃく組合の中では、メディア露出的にもっとも有名と思われる。ラジオ等の出演も多い。本気を出せばネイガーと対等に渡り合えるが基本ダラダラなので負ける。
捨て台詞は「おべでれや!」




<用語等>


◆秋田県
我らが秋田。老人比率や自殺率は全国トップ独走だし脳卒中や癌の死亡率も他県の追随を許さず仕事はないし若者はとにかく都会に脱出を企てるし雪はムダに多いし日照時間は笑っちゃうくらい少ないし駅前の再開発も思うように進まずさびれる一方だしねのネガティブワールド。だども秋田さだってまだまだいっぺェ熱っついヤツがいるってば!!


◆豪石(ごうしゃく)
他の特撮ヒーローでいう「変身」。神の力を宿したアイテム「豪石玉」を用い、「豪石!」の掛け声で超神へと豪石する。小川雅史版漫画「ヒーローズ」では、超神によって漢字の表記が異なる。
また、きりたんぽやかまくらのように神様への供物となりうる秋田の特産品等を「豪石」させ武器にする事も可能。
秋田弁で叱るを意味する「ごしゃぐ」から来ている。


◆王牙豪石(おうがごうしゃく)
ネイガー、ネイガージオンが用いる豊饒神ホノニニギの力を借りた特殊な豪石。所謂パワーアップフォーム。
秋田弁でとてもを意味する「おが」、なまはげ発祥地「男鹿」、そして「鬼(オーガ)」のトリプルミーニング。


◆鹿角市大湯ストーンサークル
秋田県鹿角市大湯に存在(実在)するストーンサークル。長らく作られた用途は不明だったが、その正体は時空間をコントロールする機能を持つ古代装置。100年後のだじゃく組合員スコタマ・ハンカクサイや彼を追っていたネイガービガビガGは、このストーンサークルの持つ時間移動機能を用い現代の秋田にやって来た。


◆うら秋田
詳細は邪神クレーガ参照。
異世界にあるという何もかもが秋田とは裏返しなもう一つの秋田。出生率もGNPも日本一の平和で明るい大都会だが…






項目ちょすんだばあきださ来てからにしてけれ


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧