登録日:2011/12/15(木) 23:21:05
更新日:2023/08/18 Fri 17:00:31NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
物 道具 食器 イエス 古戸ヱリカ マナー 箸 チョップスティック 持ち方注意 チョォォップ・スティィィック! 為になる項目
箸とは、東アジア一帯に見られる食事の際に用いられる道具である。
同じ長さの棒が二本一組になっているのが一般的で、多くは「先」が存在し、形状や装飾でその存在が見分けられ、常に棒の片先端が食物に接するようになっている。
日本の箸の先端が尖っているのは、魚の骨をほじくる為。
材質は、鉄や瀬戸物もあるが、木が一般的で、口に障らないように、漆や樹脂が塗られている。
現在、世界の3割の人が、箸を使っているとされる(4割が手で、残り3割がナイフ&フォーク)。
その起源は実は明らかになっていない。
殆どが木製なもんだから、遺跡等に残りにくいからだ。
しかし、殷の紂王が、象牙を使った箸を使っていたと言う記載がある。
そして、西欧文化が流れてきて久しい現代日本においても、箸は、非常に汎用性の高い食事道具として、愛用され続けている。
箸に触れない日等は、一生を振り替えってみても無いかもしれない程だ。
現在は、プラスチック製のものや、使い捨ての割り箸なんてものも存在する。
箸を正しい持ち方で持つのは、日本人にとって大事なマナーでもある。
華麗に流麗に使いこなし、立派な日本男子、大和撫子となろう。
■禁止事項
箸には、やってはいけない使い方がいくつもある。(忌み箸、禁じ箸)
ついうっかりやってしまいそうなものばかりだが、客観的に見てもどれも美しく無いので、十分注意しよう。
このほかにもあるので是非一度は確認してみてほしい。
◆渡し箸
箸同士でオカズのやり取りをする事。幼い頃にうっかりやって、母親の雷が落ちた人もいるだろう。
葬式の骨を箱に納める様子を連想させて、不吉だからだと言われる。
ちなみに器の上に箸を置くことも渡し箸という。
箸を置くときは箸置きに。
◆迷い箸
迷うな~、どれにしよ~かな~、と、オカズの上で箸を右往左往させる事。
箸を伸ばす前に何を食べるかちゃんと決めておけば予防出来る。
日本男子、大和撫子なら、潔くパッと掴もう。
◆寄せ箸
箸を使って皿を自分の所に寄せる事。
端から見ても、何かカッコ悪く見えるぞ。
◆刺し箸
オカズを突き刺す事。
箸とは摘まむ為の道具であり、こんな事してはいけません。
掴みにくい豆腐や里芋も、美しく掴んでこその日本人。
箸で人を指す「指し箸」もだめです。
というか人を指差しちゃいけません。
◆せせり箸
箸を楊枝代わりにして歯に詰まったものを取る事。
そんな事されたら箸が泣くぞ。
ちゃんとつまようじを使おう。
◆叩き箸
お茶碗を箸で叩いて、料理を催促する事。お行儀悪い事この上無し。
マダー?( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
◆舐り箸
箸についたものを舐めたりしゃぶったりする事。
大の大人がみっともないぞー。
◆ 枕ご飯
箸をご飯に立てる行為。
茶碗に盛ったご飯に箸を立てるのは仏教で死者を弔う時の使い方である。
生きている間にやるのは縁起でもないため、やってはいけない。
◆武器
ベン・トーの「湖の麗人」著莪あやめが護身用に使用する「割り箸」。割らずに使用する。
人に刺す為に扱うのではなく、相手の蹴りを止めたりと主に威力を殺す為に操る。
追記、修正は、美しく箸を使いこなしてからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 勉強になった -- 名無しさん (2013-11-26 22:51:01)
- ↑や、全く -- 名無しさん (2014-01-12 23:57:30)
- 300年以上形が変化してない、と言うか変え様がない -- 名無しさん (2014-01-13 00:07:53)
- X箸は簡単になおる。ソースは俺 -- 名無しさん (2014-01-14 20:01:42)
- 割り箸の上級者になると、富士山やフェニックスができる。 -- 名無しさん (2014-01-14 20:43:53)
- 東アジアでも各国で形態が違うんだよね。 -- 名無しさん (2014-02-04 19:01:12)
- 某料理漫画で知ったんだけど、箸だけで何でも食べるの日本だけらしい。中国韓国、他のアジアはスプーンとかとセットで使うので、何でも箸でつかむ日本が不思議なんだとか。 -- 名無しさん (2019-01-04 18:18:53)
- 居酒屋に食べに行ったとき箸置きが無いと落ち着かない。外食店でテーブルの上に箸直置きしたり小皿に渡し箸するのは抵抗ある。他の外食店はまだしも居酒屋だとお酒飲む間とか次のつまみがくる間箸を置く必要があるし。 -- 名無しさん (2021-08-07 22:55:50)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧