登録日:2022/05/04 Wed 23:55:37
更新日:2024/06/18 Tue 13:45:21NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
オレオ お菓子 ビスケット クッキー ナルトス サスケェ モールス信号 チョコレートクッキー 二進数 「サスケェ!お前の前のたなのオレオとってオレオ!」 オレオ詐欺 ナルトス民が集うコメント欄 ゲシュタルト崩壊を起こしたコメント欄 ヤマザキナビスコ
●
○
●
オレオとは、ナビスコが販売するクッキーである。
白いクリームを円形の2枚のチョコレートクッキーで挟んだ特殊な構造をしている。
1912年にアメリカで発売して以来、最も売れているクッキーとなっており、現在では世界中で愛されている。
日本では山崎製パンの子会社「ヤマザキナビスコ」がブランドライセンス契約を行い、日本の気候に併せた製法を考案するなどの
工夫を凝らして自社工場で作って販売、人気のビスケットの一つとなっていたが、2016年にライセンス契約を解消。
現在は元々権利を持っていたクロレッツなどを販売しているモンデリーズ・ジャパンから販売中。
ヤマザキナビスコ改めヤマザキビスケット(YBC)もどっかで見たようなクリームサンドチョコビスケット「ノアール」を発売している。
食べ方
さてこのオレオと言うクッキー、そのまま食べるのもいいのだが、それじゃあもったいない。
なのでこれからオレオの美味しい食べ方を伝授しよう。
- ミルクにつける
コップにミルクを入れ、そこにオレオをつけて食べる王道の食べ方。
説明不要、チョコクッキーとミルクが合わさると美味いに決まっている。
- クリームを先に舐める
2枚のクッキーを引きはがしてその間のクリームを舐めてから残ったクッキーを食べる。
クリーム本来の味を味わえる贅沢な食べ方。
注意点として、オレオ本来のチョコレートクッキーとクリームが織り成す味わいを楽しめないのと、クッキーを外すとき崩れて服にクッキーの欠片が付いてしまう事があるので気を付けよう。
- クリームを先に舐めた後ミルクにつける
上2つを合わせた公式も推している究極の食べ方。
ポイントとして、クリームは全て舐めずに少しだけ残し、クッキーを再度挟む。
こうすることでクリームの味を楽しみながらオレオ本来の味も楽しめる。
更にそこにミルク登場、この食べ方が不味いはずがない。
- アイスに混ぜる
市販のバニラアイスと砕いたオレオを混ぜて食べる。
まろやかなバニラアイスにビターなオレオがアクセントになる事で、バニラアイスもオレオもより楽しめる。
しかしコストが少しかかるため、金銭に余裕があったら試してみよう。
また、自分で作るのが手間だという人は、マックフルーリーという手もある。
クラッシュされたオの部分がメインだが、ほろ苦いクッキーと冷たく甘いアイスのハーモニーを存分に味わう事ができる。
- ケーキにする
複数枚のオレオを砕き、バターやクリームチーズ、ホイップクリーム等を入れてかき混ぜる。
簡単に作れる上ほろ苦さとサクサク感も残っているためオレオ本来の味も楽しめる食べ方だが、アイスオレオ以上にコストがかかる。
- ミルク漬け
オレオをミルクに浸し、ぐちゃぐちゃになったオレオをミルクに溶かして飲む。
オレオをクッキーではなく調味料として扱う食べ方(飲み方)。
- そのまま食べる
オレオをそのまま食べる、とてもシンプルな食べ方。
ここまで色々と挙げてきたが、もちろんそのまま食べても美味しいのである。
なお、「オレオ食べていいよ」というと自分を食べていいよという意味になりかねないので発音に気をつけよう。
余談
- 他にも、『ACECOMBAT X2 JOINT ASSAULT』の登場人物の一人、スレイマニは、
あるミッションにて「俺を!」「俺を!」と連呼するためファンからの通称はオレオになってしまった。
- 冒頭のライセンス契約解消の際に、オレオの生産工場が中国に変わったのに対し、
ノアールは引き続きヤマザキで国内生産されているため、日本国内の視点からはノアールの方がより馴染みのある味だったりする。 - 中華調味料「味覇」と「創味シャンタンDX」など「生産体制の変更で本家名義は味が代わり、別名義の方が元の味に近い」といったケースは食品業界にはままある。
- 海外ではオレオをO(クッキー部分)とRE(クリーム部分)に分けて組み合わせると言うネットミームが存在する。
主な組み合わせはオレオを一段多くしたOREOREO、クッキーとクリームを反転させたREORE、クリームのみのRERERERERE、クッキーのみのOOOOO等々…
アニヲタwikiはね、閲覧するだけでもいいんだけどね~
項目をね、追記・修正すると~
1...2...3...で
アニヲタwiki~もっと楽しくなる~
この楽しさアニヲタwikiだけ
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,8)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- サスケェ!オレオとって! -- 名無しさん (2022-05-04 23:56:39)
- ↑案の定出てて草。オレオといったらマックフルーリーいいよね・・・食べたくなってきた。 -- 名無しさん (2022-05-04 23:58:45)
- サスケェ!おまえのまえのたなのオレオとってオレオ! -- 名無しさん (2022-05-05 00:04:01)
- サスケェ書いてないのか残念 -- 名無しさん (2022-05-05 00:14:43)
- いまやノアールの方がよく見かけるなぁ -- 名無しさん (2022-05-05 00:23:02)
- オレオといったらスレイマニだろ。…マイナー? -- 名無しさん (2022-05-05 00:41:29)
- アメリカではきのこたけのこ戦争ならぬオレオはクッキーが美味い派とクリームが美味い派に分かれて争ってるって話を聞いたことがあるが本当かな -- 名無しさん (2022-05-05 01:11:54)
- オ=クッキーの部分(●) レ=クリームの部分(○) -- 名無しさん (2022-05-05 01:31:25)
- つまりアメリカではオ派とレ派が戦争してんのか -- 名無しさん (2022-05-05 01:32:57)
- 確かナルトSD(サスケが主役のやつ)にオレオネタが出てるよね -- 名無しさん (2022-05-05 03:00:29)
- オレオじゃなくてオーリックだよ! -- オーリック (2022-05-05 04:28:39)
- ノアールも美味しいんだけど表面つるっとしててヤマザキナビスコ時代のオレオとはなんかちょっと違うんだよな。どっちも好きだ -- 名無しさん (2022-05-05 06:11:25)
- 今の今までミルクにつけて食わなかったことを後悔している… -- 名無しさん (2022-05-05 06:49:43)
- オレオ……リッツじゃねぇか!! -- 名無しさん (2022-05-05 10:08:48)
- クッキーがバター味のオレオゴールデンはマイナーかな? -- 名無しさん (2022-05-05 10:09:28)
- そのまま食べる事に対して「邪道」「オススメしない」とかちょっとsage過ぎじゃないか? -- 名無しさん (2022-05-05 11:43:48)
- ↑確かに少し言いすぎでしたね...反省 -- 名無しさん (2022-05-05 11:59:42)
- オレオのクッキー部分だけでクリーム無しの商品が欲しいと思い続けてきた人生であった -- 名無しさん (2022-05-05 14:57:34)
- ↑一応あるようだぞ。業務用だけどブルボンが作ってたり。 -- 名無しさん (2022-05-05 15:05:29)
- 類似品にニコットというのもある -- 名無しさん (2022-05-05 18:19:25)
- サスケェ!オレオ! -- 名無しさん (2022-05-05 18:31:28)
- 「お前の前のたなのオレオとってオレオぉ!」「売ったオレオ!売られたオレオ!」「全権大使のオレオぉ!?」 -- 名無しさん (2022-05-05 18:33:16)
- パッケージも中身もそっくりなクリームオーという類似品がある…んだけどこっちもこっちで結構美味しかったりする -- 名無しさん (2022-05-05 21:32:03)
- クリスピードーナツ店で食ったオレオがクソ美味かった…あれどうやって作るんだ -- 名無しさん (2022-05-05 21:35:14)
- ⬆️3「やめろォ!来るなァ!」 -- 名無しさん (2022-05-06 09:51:47)
- 紅に染まったこのオレオ -- 名無しさん (2022-05-06 13:22:45)
- マーシャン・マンハンター「私のだ」 -- 名無しさん (2022-05-06 20:36:05)
- その金で、俺は、オレオをぉぉぉぉ! -- 名無しさん (2022-05-07 08:18:34)
- 紅に染まったこのオレオ -- 名無しさん (2022-05-07 08:40:32)
- 剥がした際になぜ片側にだけガッツリとクリームが残るのか?と -- 名無しさん (2022-05-07 16:51:47)
- ↑途中送信。MITの流体力学者が本気で研究した論文があるとか。 -- 名無しさん (2022-05-07 16:54:12)
- フライドオレオってものがあるらしい。今度作ってみようかな… -- 名無しさん (2022-05-08 09:43:49)
- ↑4 苺味があるならXがCMに出てそう -- 名無しさん (2022-05-08 10:27:35)
- FF14にも「全権大使のこの俺をォ!?」というセリフからオレオと呼ばれるようになったキャラがいたなあ -- 名無しさん (2022-05-08 19:22:46)
- オレオ入りミルクプリンも美味しいぞ!(昨日作った) -- 名無しさん (2022-05-09 18:07:47)
- シュガーラッシュでオレオの衛兵いた -- ユーリィ (2022-05-09 20:57:10)
- ドラゴンボール超スーパーヒーローとコラボしてたけど、不正アクセスのせいで映画公開が遅れてコラボ時期がずれてしまった。オレオは犠牲になったのだ -- 名無しさん (2022-07-18 12:26:43)
- クリームオーなる謎ブランドのが良く家に置いてあるんだがあれは一体 -- 名無しさん (2022-08-02 18:22:31)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧