白紙1
第2回七触三死
シリーズ(ニコニコ)
再生リスト (Youtube)
第29回初段戦
シリーズ(ニコニコ)
再生リスト (Youtube)
全大会記録
CPUトナメ年表
CPUトナメ単発企画まとめ
CPUトナメ番外編まとめ
CPUトナメ生放送まとめ
雑談質問相談掲示板
自由帳(仮)
大会に関する要望まとめ
タッグとチームの案まとめ
したらば掲示板(別サイト)
・ルール・チーム議論スレ
・wikiコメ削除フォーム
ニコニコ(メイン)
ニコニコ(サブ)
Youtube
Twitch
X(Twitter)
スマブラ拳!! (64)
速報スマブラ拳!! (DX)
スマブラSP公式サイト
64国内版
・第23回~
・第2回クロス杯~P-1 2024
・第14回~裏P-1 2022
・第10回~プレ乱闘
・第6回~第9回
編集のすすめ
編集指南練習ページ
表についてあれこれ
選手ページの練習用ページ
選手ページテンプレ
大会ページテンプレ
段位戦ページテンプレ
7は普通の試合をやらせる価値はあると思う
本戦として出すかは要検討、通用しないかもしれない
個人的には吹っ飛び率変更はキャラ変の原則はあるけど、レベル7選手の定着を考えると単純に出番を1/2にするよりかは即死通常併用で居て欲しい気持ちがある
七触三死としてはいい戦いをしているように見える。
レベル7の扱いとしては、
本戦の方と絡みさえしなければ、
平和で良い大会で進行していけると思えるね。
こうなってくると他ステージも気になるよな
コンゴの樽、セクターのアーウィン、いにしえのリフト、上空の動く足場、この辺をしっかり認識してるかどうかで結構色々変わってきそうな気もする
レベル7と雲も実機で検証した結果
基本的には
雲およびその上にあるアイテムは認識しない(雲へ復帰技を放つなどはない)
ステージ部分への復帰を最優先する
9や8同様に吹っ飛ばされて上を通過した時に反応する
↓
この時に
○条件は不明だが空中移動を緩めて着地する(意識的にして着地しようとする)
○雲の上を通過する時に急降下入力する確率が9や8と比べて減る(やらないわけではない)
後は空中足場から真下へアイテムを投げる時も9.8は当てたい乱舞になってしまうが7はすり抜けてから下スマッシュ投げをする行動も見られた
つまり、レベル7も強さはともかく挙動の変化がある
合計: 13092683
今日: 972
昨日: 2256
合計: 4127
今日: 1
昨日: 1
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧