城間一樹氏による一人称視点の探索型和風ホラーゲームㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ「Shadow Corridor 2 雨ノ四葩」の非公式攻略Wikiです。
DLC「ヒグラシの回廊・追加カルタ」発売開始!(画像を押すとストアページに飛びます)
編集は誰でもお気軽に!
+-
※β版のタイトル画面
¥ 2,480(通常時価格) |
システム要件(Steamストアページより抜粋)
- 最低:
- 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
- OS: Windows 10 64bit
- プロセッサー: Intel Core i7
- メモリー: 4 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970
- ストレージ: 9 GB の空き容量
- 推奨:
- 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
- OS: Windows 10 64bit
- プロセッサー: Intel Core i7 9700KF
- グラフィック: NVIDIA GeForce RTX 2060
- ストレージ: 9 GB の空き容量
© 2023 Space Onigiri Game LLC. All Rights Reserved.
セーブデータの保存場所(PC版)
C:\Users\Username\AppData\Local\ShadowCorridor2
カウンター
ページ全体: 111207
今日: 329
昨日: 621
コメント
最新を表示する
>> 返信元
ヒゲダンディ〜〜(ねっとり
今更だけど今作はパーティーモードみたいなクリア後のギャグ要素的なのなかったな
ホラーゲーでクリア後にギャグ全開やってくれるの好きだからコンシューマ版で追加したりしてくれないかなぁ
>> 返信元
マウスって直感操作だけどコントローラーって視点プラス移動もスティックだから微調整がめちゃくちゃ難しいんだよなぁ…
視点移動しながらアイテム取ったり出来ないからワンテンポ遅れる印象ある
コントローラー勢だけど特に操作に関しては不自由なく102%いけたしコントローラー限定だから難易度下げるってことはしなくても大丈夫だと思うけどな 追加要素としてのなんらかのアシスト機能みたいなのは導入しても悪くはないと思うけど
>> 返信元
上級以上は難易度下げるつもりはないって作者が明言してるからSwitch版だけ緩和は無理そう
前作も大勾玉以外は特に変更無かったから恐らくベタ移植になるんじゃないかな
>> 返信元
コントローラーとかじゃなくて普通にSwitchが重い件について ただでさえSwitch重いのに上級とか花腐しだと胞子出まくるからガックガクになりそう
操作性にもマウスより難あるから結構難易度緩和するんじゃないかと思う
敵の数減らせば多少軽くなるしアイテムをPC版より出やすくするとか
じゃないとコントローラー操作で樹海花腐し突破出来る気がしない
Switchのスペックじゃあ厳しいよなぁ...樹海のロードとか30分くらいかかりそうw
花腐しの重い負荷、ステージ生成の長いロードがswitchでどれぐらい酷くなるか
switch版1で明らかに重いのは淵叢くらいだったけど、2は大概のマップ雨降るからなあ
雨漏りの描写だけでも割とヤバそう
ギャラリーモードがどれだけガビガビになるのかは逆に楽しみまである
Switchは1ですら結構もっさりだったのに2とかまともにゲームになるのかホント
switchの移植はあんま期待出来無さそうだけどな
ps4とか5ならグラ負けなさそうだけどswitchの影廊1があのグラだったからな
そういえばβ版にあった時雨ちゃんが鏡の前で踊る奴って今はできない?
>> 返信元
先方から移植はよって急かされてるのかもしれんね あくまでかもね でも大体の、てかほとんどのプレイヤーはバグ無くしてくれって気持ちがつよいと思う グラフィック分裂とか面白くて許せるのもあるけどホラゲー世界観的には萎えるやし
>> 返信元
ほんとこれ
多数のバグを放置したまま移植とか正気の沙汰じゃない
>> 返信元
バグのこしたまま移植したら流石に荒れそう steam版を叩き台にしてくれ…
爺千里眼バグは実体化中ジジイの上を通過すると発生するらしいぞ
>> 返信元
ほんとよねー
前作もジジイの千里眼バグ放置したままだし駄目そう
Switch版発売に向けて取り掛かるのもいいけど、Steam版の致命的なバグ、仕様を取り除いてからにして欲しい...な...。
追記だけど、大抵穢れで体力がいくつか減ってるはずだし、最大HP31で落とし穴でギリギリ1になって生き残ってる!みたいな感覚があんまり無かったから勝手にダメージ減ってるなって思い込んでた)
>> 返信元
すまん勘違いだったかもしれん、無意識で羽つけてたのかも
修羅つけてる時、基礎体力(+30)つけてるんだけどなんか穴や虫で即死しないなと感覚的に思っちゃってて・・・すまんまん
NG表示方式
NGID一覧