マラソン

ページ名:マラソン

※チートカルタを装備しているとクリア報酬が貰えないので注意!

行方知らずの風穴と神樹を除く、つの回廊ステージコンパス以外のアイテム、残機、魂魄、体力を引き継ぎつつぶっ通しでプレイする、文字通りのマラソンであるモード。途中で中断可能。また、ゴール後にメダルは獲得できない。

上記の通り、追憶の水底まで通しになるので難易度にもよるが、神秘ギミックの『カルタテーブル』を活用しないのであれば、持ち込むカルタはよく吟味する必要がある。

各ステージクリア後、そのまま次ステージの生成が始まるのでクリア評価は無い。そのため、メダルを意識した動きは不要。
計8ステージ通してのタイムが計測される。取得した勾玉はその分持ち帰れる。

難易度は従来と同じく、初級、中級、上級、花腐しの4つ。それぞれ制覇時に報酬カルタがもらえる。

 

+ご褒美カルタ一覧-閉じる
 
難易度 報酬カルタ 備考
初級マラソン 畜生サンダル ネタカルタ
中級マラソン 烙印の覚醒 チートカルタ
上級マラソン 恋の食パン ネタカルタ
花腐しマラソン 四次元巾着 チートカルタ

 

【攻略のポイント】

アイテム引き継ぎにより個々のステージの難易度は大幅に下がっているが、一周が非常に長いため全体で見れば難易度は十分に高い、事前に個々のステージをある程度練習しておくことを推奨する。

クリアタイムに拘らないのであれば、各ステージで魂魄を大量に集めて神秘ギミックを活用する手段もある。

神秘ギミックの「生命の水」は1000魂魄を支払う必要があるが、ステージ毎に体力最大値を30ずつ増やすことができる。最終的に体力200超えにすることも可能。
特に、最大体力が1になるカルタ「修羅の足枷」縛りでは重要度が大きく上がる。雨漏り区域数の少ない中級以下でなら、「基礎体力」を持っていかずにこれだけで代用するのも手である。

同じく、神秘ギミックの「カルタテーブル」は1500魂魄を消費する代わりにオプションカルタが1枠追加できる、ついでにカルタ封じも全部解除される。次ステージ以降にも引き継ぎ可能なので、必ず設定しておこう。ただし、生命の水と違い、複数回やっても追加できるカルタは1枚のみである。

そして、神秘ギミックの「命の蝋燭」はマラソンにおいては消費魂魄が3000魂魄に増加にしているが、残機は引き継ぎ制のため、残り残機が2つ以下で魂魄に余裕がある場合は手に入れる価値は十分にあるだろう。
特に、スタート時の残機数が1になる花腐しや「修羅の足枷」縛りで有効。
ただ、「大きなカバン」無しだとアイテムスロットが実質1枠減少するのが少し痛いため、できれば難易度が低めのステージで取りたい。

その他、神秘ギミックの「からくり人形」は緊急時の穢れ回復手段として使える。無論、縛りプレイ等の特殊な条件を除いて1500魂魄を払う価値は無いだろう。

火垂屋の在庫・ラインナップはステージを進むごとにリセットされる。
異界の学舎などの簡単なステージではアイテムが余りやすいため火垂屋で売って魂魄に変換するのも良い。
一度に所持できる魂魄量は最大で9999魂魄である点には注意。

パッシブアイテムが出現する際に、どの種類のパッシブアイテムが出るのかの決定システムには、偏りずらくなるような仕様があるのだが、現状、その決定システムにはバグがあり、ゲーム起動後一度でも通常モードかカスタムゲームでステージをクリアしていた場合、正常に機能しなくなるため、プレイ前にゲームを一旦再起動しておくことを推奨。

パッシブアイテム枠に防虫香を選ぶ場合、アイテム引き継ぎにより爆竹が余り気味になるため、
道中の害虫にちょくちょく爆竹を使って防虫香の耐久度消費を節約していけば、耐久度をほぼ切らさずによぎりのつぶりを無効化することが可能。

死にそうになった時は中断して拠点からやり直すのも一手。前ステージクリア後の地形生成からリトライ出来る。
なんなら、死亡した後でも終了画面が出る前にゲームを強制終了すればやり直せる。
steam版なら、死んでも画面が切り替わる前にウインドモード時の右上の✖を押してクライアントを再起動させれば中断データが残る

ただ、「修羅の足枷」や「ヒゲダンディ」無しならそこまで難易度は高くはないため、中断を縛ってみるのもいいだろう。

また中断データから再開したときには、「魂の絆」、「希望の灯火」が再び使用可能になるバグが存在する。

なお、中断データから再開時にはマップ構造が変化するため、詰み生成に当たった場合は中断してやり直そう。

【オススメカルタ】

汎用 大きなカバン

コンパスを除くアイテムを引き継げるため、スロット拡張がかなりありがたい。穢人によるカルタ封じには要注意。不要アイテムを集めて売却することも出来るため全難易度でかなり強い。

アイテムスロットを1枠消費する二輪挿しや命の蝋燭との相性も良いだろう。

異界の地図

魂魄が余りやすい本モードではほぼ常時ミニマップを表示可能。
序盤に魂魄集めに集中したい場合は、オプションカルタスロットで採用したい。
快適になるため、1プレイに掛かる時間と疲労感を大きく減らしてくれる。
骸の位置が確認できるため穢れ対策要因としても意外と有用、
穢れ対策カルタを他に持っていかない場合は下振れが少し不安だが、「修羅の足枷」縛りでも十分に選択肢に入ってくる程度には優秀である。
アイテムは引き継げるので、おにぎりのスタミナ回復効果との組み合わせによる逃走関連、カルタテーブル等を非常に見つけやすくなるのも強み。

十分な魂魄が確保できていない状態でどうしても欲しい神秘ギミックがあった場合、
周辺の骸は残しておき(骸から魂魄を取ると四葩が枯れる花腐し限定)
近くの勾玉も放置して(永続的に残る系のギミックが発動する場合のみ)魂魄が揃ってきてから戻って来るというムーブが容易に可能なのも強み。

このカルタを外して魂魄を命の蝋燭に回す手もある。

収納上手

手鏡や砂時計などの回避アイテムを2つ所持できるようになる。特に、祭殿の徘徊型機械人形から逃走する際に有用である。

大きなカバンがあれば有用性がかなり増すだろう。

勾玉結界 勾玉を入手するための有用手段。紫怨や繭坊、ハイカラの対策にもなる。
学舎、横丁、霊廟、祭殿のギミックに対して有効なので、上級以上では更に優先度が増す。
オプショナルカルタ枠で推奨。
歩行術

8ステージを探索することになるため、走れない状況を含めて歩行速度上昇の恩恵は大きい。トラウマから逃げやすくなるため、樹海団地でアイテムを大量に消費した際に特に助かるだろう。

運足の極意 屈み歩行が必要な場面(紫怨、吊るされた男、赤い結晶)での移動を素早く行える。
メンテナンス

拳銃不発による事故を無くせるため、安定性が増す。

壊れにくくなることで拳銃が実質2倍撃てるようになるのも有利に働き、撃退アイテムの連続使用により窮地に立たされることも少なくできる。

上級以上での祭殿を含め、全ステージで大きな恩恵を受けられる。

まごころおにぎり

穢れと発狂を同時に対策できる。回復量2倍も嬉しい。スタミナ全回復も樹海団地では特に便利だろう。

アイテム引き継ぎにより、ほとんどのステージでおにぎりは最大所持数近くを保てるため、穢れやダメージ関連に対しては大きな余裕が持てる。

上級以上では穢れがきついため、異界の地図等の穢れ対策カルタを他に持っていかない場合はほぼ必須。

「ヒゲダンディ」縛りでの突然の霧への対策にもなる。




治癒結界術 結界さえあれば、霖雨の回廊のマップギミック範囲内や池部屋内、よぎりのつぶりの霧の中でも長居ができるのが強み。魂魄取得後は遺骨が浄化能力を失う花腐しで特に有用。
穢れや体力の管理が大分楽になるため、勾玉結界と組み合わせて使いたい。
大きなカバンとの組み合わせも心強いだろう。
高品質 清浄の四葩、闇色の羽は消耗が激しいため、
耐久値2倍にすることで恩恵を長く得られる。
パッシブフリーク パッシブアイテムの出現率を上げる。二輪挿しと特に相性が良い。
二輪挿し 有用な清浄の四葩、闇色の羽、防虫香の中から2種類を選ぶと良い。特に、樹海団地を考慮するなら持ち込み候補に挙がるだろう。



厄払い

勾玉取得時の確率カルタ封印対策。マラソンでは合計40回勾玉による封印に晒されるため、通常以上に恩恵が大きい。穢れ勾玉による封印率を実質5分の1(オプションカルタ込みだと6分の1)に下げるが、運悪く厄払いが封じられる可能性があるので注意。
8ステージも探索しなければいけない上にカルタ封じも引き継ぎのため、余裕があれば封じ封じと併用するのが安定するだろう。花腐しではほぼ必須。
穢人・希望の灯火・ヒゲダンディ等による封じ対策にもなる。

封じ封じ

厄払いなど絶対に封じられたくないカルタはこれで守ろう。
厄払いを守れば、残り3枚+オプションスロットのカルタがほぼ封じられない状態でマラソンを走れる。
穢人・虚蜘蛛(箪笥)・希望の灯火・ヒゲダンディ等による封じ対策にもなる。
緊急時に中断することを縛らない場合や「修羅の足枷&ヒゲダンディを両方持って行く」縛りの場合はカルタ枠を確保するために持っていかないほうがいいかもしれない。

オプションカルタに装備した場合何故か封じ完全耐性を貫通して封じられる封じ封じ封じバグが現在発生中なので、オプションカルタでの採用は控えよう。

希望の灯火

勾玉5つ目取得時に1度だけ命の灯+1&カルタ全封印。
序盤のオプションスロットの選択肢になりうる。封じ封じ・厄払いと共用するのがよいだろう。
封じ封じを持ち込まない場合、十分な魂魄を所持していてかつ、火垂屋の鏡かカルタテーブルへの経路を把握している状態か火垂屋チケットを持った状態で発動させるのはほぼ必須であろう。

異界の学舎や霖雨の回廊など簡単な序盤ステージで全エリアを巡り、命の蝋燭を取得&オプションカルタで希望の灯火を装備、希望の灯火発動と命の蝋燭を捧げて残機3にするのもあり。少々手間はかかるがかなり安定してクリアできる。発動は1度だけなので希望の灯火発動後は別カルタに変えるのを忘れずに。

中断データから再開時に再び使用可能になるバグが有るため、意図しない発動への注意が必要である。

開始時の残機が1になる「修羅の足枷」縛りならば、上級以下でも十分選択肢に入るだろう。

天照

ほぼ全ての死を1度だけ無効化するため実質的に残機を1機分増やすことが可能。
使用すると勾玉を15消費するため注意。

「希望の灯火」とは違いカルタ封じ等の面倒くさいデメリットは存在しないが
カルタ枠を占領する点や、複数の徘徊者からの逃亡に使えない点など、クリアのみが目的ならば「希望の灯火」に劣る性能である。
1度発動したら再度使用はできないためオプションスロットにセットするのがいいかもしれない。


カウンター

ページ全体: 20018

今日: 4

昨日: 21

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:YmIxMmZkZ

>> 返信元

基礎体力なし修羅ありでマラソン完走はすごいな 何回ぐらいリセットしました?

返信
2024-04-27 16:43:45

名無し
ID:ZDRlNDU5N

>> 返信元

流石にヒゲ、畜生サンダルを入れてたら数回の中断じゃあ済まないだろうな

返信
2024-04-27 15:23:27

名無し
ID:MWFjNmJmN

中断使うならどんな装備でもクリアできて当然なのではなかろうか

返信
2024-04-27 05:16:20

名無し
ID:NTkyYzg1M

>> 返信元

良く引き付けて狙い定めてからのカチってなってブシュられたな
メンテ無しだと途端信用度無くなる銃君

返信
2024-04-26 22:06:30

名無し
ID:NWQ4ZjJjN

ターキッシュコーヒー 修羅、地図、勾玉結界、治癒結界術、厄払い(+封じ封じ)で花腐しマラソン完走
オプション枠に「封じ封じ」入れても5枠目のカルタ守ってくれてるっぽい?あとなぜか「封じ封じ」自体が封印される
中断したら前ステージまでに水瓶で増やした分の体力、ターキッシュで増えた命の灯が引き継がれなかった

返信
2024-04-26 18:49:24

名無し
ID:NDhkZGY2Y

地図使わない派なんだけど、最近マラソンで魂魄ランタン愛用してて、そのために魂魄とアイテム消費を抑える?コーヒー愛飲してるんだけど
メンテナンスもってなくても銃の弾数2ぐらいまでなんか割と持つように感じてるんだよな
銃の消費も抑えてるのかなこのコーヒー

返信
2024-04-26 14:30:39

名無し
ID:ZTg0YzU2Y

>> 返信元

メンテナンス無しの銃は信用しちゃアカンよ
運が悪いと3回連続で不発することあるから

返信
2024-04-26 10:48:42

名無し
ID:ZmQxMTFiM

花腐しマラソン硝子の楼閣にて銃が不発でトラウマに殺られた
大事なときに仕事しないのほんと止めてくれ

返信
2024-04-26 03:00:48

名無し
ID:ZmQxMTFiM

チート使わず真エンド見て花マラしてるけど中断したらHPとアイテム中断した時の状態になるね
中断自体クソ強いから有り難いけど

返信
2024-04-26 00:44:25

名無し
ID:MjlhOGE0M

連投になってしまったすまん

返信
2024-04-25 15:43:38

名無し
ID:MjlhOGE0M

異界の地図、厄払い、封じ封じ、修羅の足枷、基礎体力、+腹ペコの嗅覚
これで花腐し修羅マラソン挑もうと思ってるけどどうですかねぇ
修羅付けてると水瓶の体力増やしが一度中断挟んじゃうと無かったことになるらしいから基礎体力は現状必須だよな・・・

返信
2024-04-25 15:41:44

名無し
ID:MjlhOGE0M

異界の地図、厄払い、封じ封じ、修羅の足枷、基礎体力、+腹ペコの嗅覚
これで花腐し修羅マラソン挑もうと思ってるけどどうですかねぇ
修羅付けてると水瓶の体力増やしが一度中断挟んじゃうと無かったことになるらしいから基礎体力は現状必須だよな・・・

返信
2024-04-25 15:41:44

名無し
ID:ZjRhNGFhN

>> 返信元

一度でも効果を発動したら次ステージ以降はカルタ枠を圧迫するだけのお荷物になる。

返信
2024-04-21 15:51:41

名無し
ID:ZmVmOWEwN

>> 返信元

その構成でなんで厄払いつけなかったんだ・・?

返信
2024-04-21 04:49:08

名無し
ID:N2ZjOGM5O

天照みたいな一度のみ効力がある系のカルタってこれだとどう言う扱いになるの?

返信
2024-04-20 20:53:05

名無し
ID:NWQ4ZjJjN

かばん、封じ封じ、地図、勾玉結界、魂魄抽出(+天照)、ターキッシュコーヒーで花腐しごり押しました。光石も可能な限り集めて火垂屋に売りつけました。オプションカルタ封じられると再度テーブルで取り直しが必要なのは仕様なのかなぁ…。

返信
2024-04-20 13:55:06

名無し
ID:MGU5YmJlM

102%のためには修羅の足枷で花腐しマラソンをクリアせよとのお達し。
中断リセットを使用せず完走できる人が現れるのはいつになるか…

返信
2024-04-20 11:26:50

名無し
ID:MGFlMDZmM

いかに難関ステージに向けてアイテムや魂魄を溜め込むかがキモですねこのモード。花腐し我流の攻略にはなるのですが、カルタは収納上手、大きなカバン、厄払い、二輪差し、パッシブフリーク(OP.異界の地図)。
キモは簡単な学舎と霖雨で可能な限り魂魄を集めてOPカルタ+命の蝋燭を確保することで、そのためにパッシブフリークで枝とこけしを優先して確保。溜め込んだアイテムによるゴリ押しで難関の祭殿と樹海をほぼスルー出来ました。参考までに。

返信
2024-04-20 02:42:34

名無し
ID:ZDU2ZGI4O

俺はターキッシュ飲んでたけど1回も発動しなかった上に、蝋燭にも恵まれなかった。
しかも祭殿で拾ったトカゲのしっぽを結局使わずに最後まで持ちっぱなしだったけど結果的にノーミスでクリアできたしいけるいける
とにかく収納上手が強い。全ステージ通して砂時計2つ持ってるとどんな運の悪さでも大抵なんとでもなるぜ
いざとなりゃゴリ押しできるわって前提があるだけでも探索が前のめりになるし

うん・・・まぁ、どうしようもない時もあるけど(笑)

返信
2024-04-19 20:10:14

名無し
ID:NTE3NjE4O

>> 返信元

割と後半になるにつれやりやすくはなってくるぞ
収納上手を付ければ後半ステージ用にストックできるし、ターキッシュコーヒーでライフ増やしやすいし通常よりも安定がしやすい
ホントにどうしようもない時もあるけど

返信
2024-04-19 19:37:07

NG表示方式

NGID一覧