ここは、質問を目的とした掲示板です。
下のコメントに記入してください。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- ゲーム目的を除く招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ここは、質問を目的とした掲示板です。
下のコメントに記入してください。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
返信ありがとうございます。
#3が来るまで待ちます。
うっかりしてた自分の落ち度ではあるけど、救済措置があるのは助かりますね。
>> 返信元
統合戦略#3が来る頃に月次小隊が全開放されて常駐になるはず…取り逃した通信記録&初回報酬もその時に回収できると思います。
統合戦略#2で月次小隊の通信記録を収集し忘れた場合、記録を再収集する機会はあるのでしょうか?
9月の収集を忘れてしまった。
>> 返信元
そういう意図でしたか、ありがとうございます。10月3,4辺りまで運営のリアクションを伺う方向にします。
ありがとうございます。
>> 返信元
Appleが告知しているTierの変更は2022年10月5日からと明示されています。
Appleの課金システムは金額ではなくアプリ側からTierを指定して価格を決定する形式になっている為、
少なくともAppleが価格変更を行う10月5日までは「運営が何もしないなら」変更される事はありません。
この為、10月3~4日ぐらいまで運営からリアクションがないか様子見したら良いのではという意図になります。
Appleではアプリ上において課金アイテムの価格変更を行う場合審査があるので、
公式としては審査が間に合うか微妙なので発表しないという動きも考えられます。
>> 返信元
公式からの返答です
また、決済についてはストア側の管轄のため、恐れ入りますが決済についてのご質問はストア様までご相談ください。
これを見るに、公式の管轄ではないので、公式から予告されない事もあり得るのではないでしょうか?実質、即時値上げ。
また、お金だけ用意しておいてと言いますが
これから値上げが来るであろう、即時値上げされる可能性がある中で
お金だけ用意する事を推奨するとは、どういう意図なのでしょうか?
>> 返信元
まだ値上げ対応の内容が公式から告知されていないので、
少なくとも10月4日までは金だけ用意しておいて告知待ちするのが良いです。
これからの課金プランについてアドバイスをしていただきたいです。これから値上がりということで
今1万円の石を大量に買う
値上がり後、月スカウトパック、正月パック等のパックをこれから買っていく
どちらがいいと思われますか?
結局危機契約は前衛スペクター使われるので
3000確定ダメージ半減できるから接待危機契約だったのにね……
んや、性能が高すぎて普段使いだと腐ってる。悪く言うと活かせる場面が少ない。dpsは遊チェンより高く、近接でブロック5で確定ダメージすら半減させるから今後の危機契約で使われる可能性は極めて高い。
>> 返信元
危機契約でも使われてないし特に話題にもならない程度の性能です
百錬ガヴィルの評価って大陸でどんな感じでしょうか?
>> 返信元
返信ありがとうございます。
実行環境を構築して確認しましたが肝心のツールの使い方が理解できずに諦めました。笑
ですが数式と説明を見ると、分散を考慮して比較的実際に近似な値を出すものということですよね?
4-6を採用した場合手間が減る→試行回数が減るので統計的な値までは収束しない影響を排除できない→バラつきの影響が大きくなってしまうという事でしょうか。
特に上級ドロップを期待するプランなので確かにそれはありそうですが、こちらの方が精神的に大分楽なようです。
言っていただいた通り、あまり気にせずやっていこうかと思います、ありがとうございます。
理性剤強化が今後にあるので明らかに効率下がってるきがしますね、理性剤強化してからやれよって思いますけど
イベの理性18で36%あたりから理性21で30%など。
そしてイベよりメインステージのほうがおいしいなんてけしからん!ってなってるから、
普段回らないようなとこにたまに掘りに行くと確定以外はあれ?ってなる
>> 返信元
理性効率の厳密な計算はもう少し面倒で、いくつかの計算方法がある。(提唱されている)
https://github.com/holmesfems/RiseiCalculator
手間まで考慮したら1-7以外も選択肢に入るから好きにして良いよ、俺も1-7は暇な時か物資箱イベントでしか回らない。
岩堀を1-7延々とやるのが無理だと思ったので、早くなりそうな4-6でやっています。
理性効率を確認した所、上級338.92、中級39.42と出ていました。
理性338.92あたりの上級1・中級約8.6個を合わせて初級源岩換算での理性効率を計算すると、ざっくり5.38程度と出ます。
初級以下が直接ドロップすることも頻繁にあるのと、操作時間が4割程度になることやその他ドロップを考慮すると、
1-7の理性効率4.84という値は優秀どころか逆転するほどと思われるんですが、何か勘違いしているのでしょうか?
>> 返信元
大陸の情報があまりよく分かっていなかったのでとても助かりました、ありがとうございます
>> 返信元
いつになるとは明言されていませんが、大陸側の周年放送で過去にゲーム内で配布されたコーデはコラボ等の一部特殊なものを除き最終的に入手可能になると言われています。
ハロウィンカシャ等の勲章付きコーデの復刻ってあると思いますか?
>> 返信元
エイヤが弱くなったという訳ではありませんが、初期の頃ほど無条件に採用されるようなものでもなくなってきました。
どちらを選んでも正解ではあります。
NG表示方式
NGID一覧