会議室でペペロンチーノ (バンジョー&カズーイ) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki
自滅メンバーの一員として参戦。むしろステージに自滅させられた側ではあるが…自身は自滅もなく2勝1敗となりチームとともに見事3位入賞に輝いた。第6回ではシャドウには勝利したがエンコードのパワーに敗北した。第7回では担々麺と麺類を結成し、ベスト8に輝いた。◯全試合記録
自滅メンバーの一員として参戦。むしろステージに自滅させられた側ではあるが…自身は自滅もなく2勝1敗となりチームとともに見事3位入賞に輝いた。第6回ではシャドウには勝利したがエンコードのパワーに敗北した。第7回では担々麺と麺類を結成し、ベスト8に輝いた。◯全試合記録
ら自身も車に轢かれてお互い1ストック同士に。しかし既に追い詰めていたこともあり、復帰直後に下突きを決めたことで勝利。64と同じくリンクが3位入賞を果たした。第1回クロスオーバー杯では自滅メンバーとして参戦。3位決定戦に引き続き夢なりしハーブ地獄と戦い勝利。大将戦のみ負けてしまった
のカニっツァと当たる。この試合では自滅が響きまさかの敗北。1試合で大会を終えた。第7回では爬虫類と「光落ち」を結成。自慢の耐久力を見せ、3位入賞を果たした。◯全試合記録 対戦相手 大会 対戦ステージ 結果 ★宮羽条衣∂ 第5回SPト
結果、樽が爆発したことで両者吹っ飛んでしまい敗北。これまた初戦とは逆に、位置の関係で先にバーストという展開に。最終順位は4位となり、惜しくも入賞はならなかった。全員参戦の特殊乱闘ルールである第6回にも連続出場。前回大会で敗北した†KONDOUISAMI&dagger
-9 5-6 PI 5-10 6-8 3-11 3-6 13-9 6-5 ・各選手の入賞および優勝の確率-工事中-☛レーティングで見る決勝トナメ進出者 +☛レーティングで見る決勝トナメ進出者 - レート順位 選
大苦戦。攻めを見せるが差は縮まらない。投げや投擲で早期撃墜を狙われたことで敗北するが、三位決定戦では嵐のインテリを相手に逆転勝利を決めて3位入賞。二大会連続で入賞するなど青リンクの中では目立った戦績を見せるようになったのだが……?2023年になって開か
位決定戦に回る。3位決定戦ではチンコと戦う羽目に。負けると色々と危ういことになるが最後まであきらめることなく相方と勝ちをものにし、見事、3位入賞を果たした。第8回への出場も決まり、再びトップアイドルを目指し走り出す。第8回の戦績+第8回の戦績-2試合目、煙草マスターの子戦こそ副流
【過去の入賞イベント】
ょう。ステージを再度プレイし、ステージクリア倍率でもっと高得点を取りましょう。他のプレイヤーとランキングの順位を競います。ランキングの上位に入賞するほど、得られる報酬もよくなります。できるだけたくさんのイベントステージをクリアして、報酬の宝石を手に入れましょう!バトルビギナー バ
ょう。ステージを再度プレイし、ステージクリア倍率でもっと高得点を取りましょう。他のプレイヤーとランキングの順位を競います。ランキングの上位に入賞するほど、得られる報酬もよくなります。できるだけたくさんのイベントステージをクリアして、報酬の宝石を手に入れましょう!バトルビギナー バ
23日にかけて「サイネージ広告枠決定戦in秋葉原」というイベントが行われ、ライバーが獲得したポイントを集計してランキングを決定し、1~3位に入賞した場合は秋葉原の「THE AKIHABARA CONTAiNER」にあるサイネージ広告「MITSUBA VISION」においてIRIA
そんなに触られると反応に困るんだが…「大丈夫よ!さっき温泉入ってきたところなの。ところでなんでこれを私に?私なにかコンテストに入賞した覚えは無いけど?」「いつもどおりで良かった。それはいつもクロスタグラムをご贔屓にしてくださってる巨大インフルエンサー様へ、シグ社から
勝ちです。好きな問題の推薦はお早めに。部門にノミネートすることができます(任意)。部門についてはメモ欄をご参照ください。投票(後述)の結果、入賞した問題を推薦した方には、正解ないし良質を進呈。推薦文は以下のフォーマットでお願いします。はやてさんの「ウミガメのスープ」 https:
覇なるか!? 3億ドルの吐き気 Continued!! ご存知“浦安”の使い手。その真価を発揮して以降、安定した上位入賞を果たしている。あらゆるステージで決めろ、浦安! Σデューレンファング Come Back!! 最多マイリスト数保持者も第6
る。しかし1回戦から3位決定戦まで一度も勝つことが出来ず、結局三連敗で仲間達の足を引っ張ってしまう形に。他メンバーの活躍により最終的には3位入賞になったが、唯一勝ち星を得ることなく今大会を終えた。96人制大規模の第20回では確定枠では無かったもののアンケートをすることなく出場が決
いう点がプロットです。大筋みたいなものですね。何はともあれ作家さんは物語を書かないことにはなにも始まりません。書かないことには上達しないし、入賞もしません。少しずつでも書き始めることが作家への道ですよ!ということで何でも屋深瀬くいでした!
とした人」です。 器用貧乏で、普通の人はできないことを簡単にこなしてしまいます。自転車の練習は人並みにしかしていませんでしたが、全国大会で入賞しています。本人曰く「あまり練習はしなかったけど入賞はできたッス。でも世界で戦えたり、プロになれるほど強くないッスよ」とのことです。メニ
見られる。何がry ファッションリーダー ・美少女キャラクリに定評がある。 ・それに伴う衣装の組み合わせも幅広い。ファッションショー出たら入賞出来そう。 ウォークライ持ち ・親衛隊でも屈指のウォークライ野郎。噂ではウォーブレイブ並で周りにジェルンを付与するレベルだとか・・・
の攻撃を上手く避けるも、その後の動きが疎かになってしまい最後はオバヘでスターフィニッシュ。個人・チーム並んで1勝4敗という結果になってしまい入賞には届かなかった。第19回~+-浮き彫りとなる実力差カラー対抗戦の醜態が響き革命家と新人に枠を取られ20回には不参加に。そんな中抽選を引
ドを無かったことにされてしまう。それでもダメージをどうにか稼ぎ、最後は回転切りで撃墜。四位決定戦で勝利したことにより今大会の総合順位は4位、入賞こそならなかったものの乱闘は得意分野であることを知らしめる結果となった。カラー対抗戦+チームの為に、掴んだ個人戦初勝利-選手のカラーごと
ることなく勝利を収め、第14回の雪辱を晴らす形でもチームに貢献。その後は3連勝で準決勝進出に。しかし後に行われた3位決定戦ではチーム4連勝で入賞が決まっている中で白チームの15人目の天才とハイラル城で対戦。相手の立ち回りに大苦戦し結果は3スト差の大敗。最上位勢との実力差を見せつけ
、第十回予選全敗・第十三回最弱という低迷からの大復活を遂げる事に成功。最古参が上位を独占する中唯一の第三回勢として躍進し、第三回以来の個人戦入賞を果たして今大会を華々しく終えた。クソステ杯の戦績+-安定の動きと届かぬメダル第14回で準優勝を果たしてからは暫く出番はなく、世代対抗戦
裏16回に参戦。プププランドでの接戦を制し準決勝に進出。準決勝で魔のパンツに敗北したが3位決定戦でヤミノツルギに幻想杯のリベンジを達成し3位入賞。これにより2回勢全員がメダル獲得という偉業を達成した。0.5%にP(ピー)が含まれていたのか、裏P1にも参戦。今度は4位となったが3
星にされてしまい1ストック差に追い上げられる。ストーンや投げを受けるも空中攻撃を返し、上スマも耐えられたが後ろ蹴りでジャンプを狩り勝利。3位入賞を果たした。第16回第16回では第6回以来となる本選の参戦を果たす。初戦の相手は神剣バスタード♂となり、ステージはハイラル城が選ばれる。
へと追いつめて……。相手を押し出した瞬間に伝家の宝刀MAXパンチを叩き込んで勝利。これにより一触即死全ての大会で入賞が確定した。ついに始まった決勝戦。相手は意外にも初対戦となる止められないsuko-ruさんで、第一回の王者vs三位の対決に。ブーメランを
ネス勢を破るという波乱の展開となりゲイは残念ながら敗退。これにより第6回のネスはエルバンのみとなってしまったものの、残されたエルバンは健闘し入賞した。第7回+ゲイ×ゲイ-第7回で参戦が決定し、†KONDOUISAMI†とタッグを組むことにな
ことはなく勝ち切ったことにより、見事2勝目を手にしてチームへ貢献していく結果に。最終的には大将戦を勝利したことで青チームは優勝。第2回以来の入賞に加え、しっかりと活躍を見せて大会を終えた。第2回クロスオーバー杯ではランダム選出で構成された「どうでもいい」のダブルスでダーク内藤とタ
手にも成功。見事ブラッドを星にするも、妹も移動床から落ちまさかの自滅。最後に自傷癖が出てしまったが1ストック差で勝利する。この勝利で見事3位入賞。48人規模の大会ではヨッシー勢2人目の表彰台かつ第12回では既存選手唯一の表彰台となった。更にヨッシー勢である妹が3位になったことで、
しかし準決勝ではドルコリン♪とのミラーマッチ、3位決定戦ではリカエリス´中将´に逆転負けを喫してしてしまい、チームも入賞には至らなかった。裏・第16回~カラー対抗戦+-評価が安定しない男紫ファルコンのアンケートに敗北し96人制大会である第16回には参加なら
も大将戦を迎える前に勝敗が決まっていた展開に。結局初戦から最終試合まで娼婦が関わる試合は既に消化試合という結果だが、それでも自身初となる3位入賞を果たす。64本戦にて行われる大規模大会の第20回が開催される少し前、単発企画として行われるエキシビションマッチにも登場。レベル9勢のダ
PUトナメの最上位選手の1人とされ、P(ピー)にも「3強の一角(3強の由来は後述)」や「安定感全一」と評されている。また、試合数と勝利数と入賞数が全選手で最も多い。更に第1回(レイア)、第2回(天才)、第3回(タバスコ)、第6回(玄酔楼)、第8回(デスエン)、第10回(ポイゾネ
弾×2 掛け声 第4回一触即死~:下B(爆発音) 肩書き 第5回一触即死:雑魚爆弾魔/第一回三位入賞 第6回一触即死:上位か最下位か ●出場記録 ◯成績 第1回一触即死 3位 (準決勝敗退→
ケ全試合記録へコメント欄へIllust1:飛岳 さんIllust2:6T さんIllust3:水魚 さんIllust4:M・G さんIllust5:飛岳 さんIllust6:酸素 さんケってなんだよ(哲学) Profile キャラクター ヨッシー カラー
かっていた勝利を今大会で得ることは出来ず、チームも敗退となった。乱闘大会である第19回では同キャラであるエロ過ぎるマスターが大暴れして3位に入賞する中、自身はそのエロマスに1回戦で敗北をしたことで初戦敗退に。第20回+復活のジャイキリー第20回にも参戦したが肩書きはジャイアントキ
に大将戦で唯一の勝利。全敗を阻止した。最終戦となる3位決定戦でも既にチームの勝敗は決まっていたが、薬物依存のフルパワーにしっかりと勝利し3位入賞。一触即死の実力者として活躍し、2勝1敗の勝ち越しで大会を終えた。第6回一触即死~+-第6回一触即死~全員参戦の特殊乱闘ルールである第6
の高い二人に得意の粘りを見せれず自身は3位となってしまった。その後もレイアは1位を取ったが、殺意が1位を取れず結果は3位に。しかし、自身初の入賞を獲得することは出来た。第10回+絶望のブロックにて再戦-第10回にも参戦。自身を含め強者ぞろいのFブロックに入ることとなり、誰が予選を
おり、粘りを見せながら追い上げていくが最後は上Bの無敵前に横スマを喰らい敗北。第16回~第19回+第16回~第19回-直前の大会でアルバロが入賞したこともあり参戦が危ぶまれていたがなんとかアンケートを制し参戦。初戦は世界のrekuiemuと当たり、これで3度目の対決となる。選ばれ
大会王者として準決勝、3位決定戦で優勝以来となる勝利を果たす。誰かも見習ってほしい第18回では永遠のエースと「ブラックジャック」を結成。3位入賞を果たした。そして年末のP1に2度目の参加。大型王者同士としてデューレンファングと戦うが敗北。P1は2年連続の初戦敗退となってしまった。
参戦。初戦でマックスチャージを反射する好プレーを披露し、そのままてぽドンにリベンジを許さず勝利。PEYONJUNには敗北したが妖怪に勝利し初入賞を果たした。◯全試合記録 対戦相手 大会 対戦ステージ 結果 ψ聖騎士㌍ヨシオちゃん 第1
強豪選手の実力を前に一歩及ばず残念ながら敗退してしまった。第10回の戦績+第10回予選-第10回には何事もなく参戦が決まったものの、またもや入賞経験者揃いの死のブロック(しかも全員人間キャラ)という2大会連続で運の悪さを発揮してしまった。初戦は一族無勝のリンク勢の最強候補、紅きポ
21回ではアントン、スケベ心と「電気アンマ」を結成。先鋒戦に登場するが3位を取ってしまいチームも初戦敗退した。第22回では自身と同じくタッグ入賞経験のある吐き気と「3億ボルト」を結成。順調に勝ち上がるが、ルーザーズで多冠症に敗北しベスト8で大会を終えた。第2回世代対抗戦では勝てば
ってしまうが、残るエルバンが二人を相手に逆転勝利。自身のサポートと相方の高火力が見事に嚙み合いダブルス戦を制した「魔法戦士」はこの試合で3位入賞が確定となった。前回大会の結果からダブルスの評価が高まる中でタイム制乱闘大会である第19回大会に出場。1回戦では過去に二度の大敗経験があ
ない・早期にストックを溶かし退場する・だいたい活躍したのはたまたまとほぼお荷物同然の活躍しかしていなかった。しかも第15回でカービィ勢が2名入賞していたのもあり、「タッグのカービィは強い」という評判の中での登場だったのも拍車をかけている。彼はさながら養殖プレイのようにエスカレータ
も「動きはいいけど結果が出ない」と言われていた男の突如とした大覚醒はどこまで続くのか。第21回~+-第21回~第21回、第22回共に上位には入賞できず。第2回世代対抗戦でもチェマに敗北してしまった。第23回には当初確定枠とされていたが、アンケートにてまさかの敗北。出場は見送りとな
フト上で反撃を試みるが、押し出された瞬間にティンクルを出した結果そのまま落下してしまい敗北。三位決定戦では新人最後の一人である貧乏性な妖怪と入賞争いに。ステージはセクターZが選ばれた。重なり合いながら距離を詰めた所に下スマで先制されるが、その後火力の高い技を使用して接近すると上B
距離で箱を投げたが撃墜はできず、さらに叫び続ける娼婦が召喚したカビゴンでダメ押しとなる三回目のバースト。最終結果は4位で最弱となり、過去大会入賞者が最弱になるという某爆弾魔に似た結果になってしまった。リベンジを期待したい第6回では全員参戦の特殊ルール乱闘大会となり、何とか単独最下
らのドジっ娘ぶり・不安定ぶりから勝率・レートは伸び悩んでおり、よくも悪くも試合結果を読みにくい面がある。第7回当時ではドルコリン♪と共に3位入賞を果たしたことから乱闘強者という評価を獲得していた。しかしその後に行われた乱闘戦では第19回の最弱決定戦だけしか1位を取ってない辺り、実
【過去の入賞イベント】
【過去の入賞イベント】
る……!すっかり忘れてただにぃ!千狐ですが、あの……結局その、あいどるゆにっとというのは、結成できたのでしょうか?柳川城たしか、投票結果上位入賞者が該当者だったはずですので……、柳川城三位の姫路城さんと、二位の安土城さん、そして一位の彦根城さんということになりますが。殿…………?