ストーリーテキスト/選ばれし城娘と秘伝武具_参の陣

ページ名:ストーリーテキスト/選ばれし城娘と秘伝武具_参の陣

目次

選ばれし城娘と秘伝武具 参の陣[]

秘伝武具 三崎の長筒

――端的に言えば、我らは未だ借金をしている。
安土城からの通告を受け、殿一行は新たな催事
に向けて、それぞれに活動を始めるのだが……。

前半
――某所。

此世に、今まさに新たなる怪異が目覚めようとしていた。

桃形兜
本当ニ、コレヲ破壊スレバ封印ガ解ケルノ……?


煩イド! ツベコベ言ワズニヤレ!

桃形兜
イタタ――ッ!?
モウ、乱暴シナイデヨ!

河童
クケケケッ!
ダッタラ、サッサトヤルコトヤッチマイナ桃形!

桃形兜
ウゥゥ……コウナッタラ、エーイッ!!

意を決して点火した爆弾を投げつけると、
派手な破砕音と共に眼前の巨大岩が粉々になった。

そして――。

???
…………。

一本だたら
オオッ!? アノ御姿ハ!?

???
ふぅむ……どうやら、吾の封印を解いたのは
妖怪ではなく、汝の如き異形というわけか……。

桃形兜
ソ、ソウダケド……貴方ハ?

天狗
口ヲツツシメッ、兜! 此ノ方ハ、我ラ妖怪ヲ
束ネシ一柱――――様ニアラセラレルゾ!

???
構わぬ……永きに渡る封を壊してくれたのじゃ。
然様に怯えさせることもあるまいよ……。

???
して、汝は……如何な者として吾の前に立つ?

桃形兜
ボクハ……兜ダヨ!

???
兜……。

???
ふむ……聞き慣れぬ生命の名よなぁ……。

???
……なれば……近う寄れ、異形の者よ。

桃形兜
……エ? ドウシテ、ボクノ頭ヲ触ルノ?

???
此は……汝の智を覗くため……。

???
……ふふっ……そうかそうか……。
此世は斯様な状況になっておるというのか。

桃形兜
コンナコトダケデ、世ノ中ノコトガ分カッチャウノ?

???
ああ……。
吾の力を以てすれば、この程度は造作も無い。

桃形兜
ア、アノ……他ニハ、ドンナコトガデキルノ?

???
そうさなぁ……。

???
……ふむ。ちょうど此世に崇拝力の異常な高まりを見せておる存在が
六つも存在しておることじゃし……よかろう、特別に吾の転写術を見せてやろう。

???
―――――――――ッ。

そして美しきその妖怪は、奇異なる詞を口にする。

すると、桃形兜の眼前には禍々しき燐光が生じ、

刹那――此世に在らざる者たちが顕現していた。

桃形兜
ソ、ソンナ……コレハ、イッタイ……!?

???
………………。

???
………………。

???
………………。

???
………………。

???
………………。

???
………………。

???
ふふふ……さぁ、その者たちを汝に授けよう……。
……宿す力も躯も……好きなように使うといい。

桃形兜
ボクノ……好キナ、ヨウニ……。

兜の声と共に、周囲の闇が悠然とその色を濃くしていく。

此刻より始める、凶事を示すかのように、黒く、深く――。

――数日後・所領。

安土城
……ということで。

安土城
先に行われた入札による大規模催事は無事盛況に終わったわけだが、

安土城
我々がいま置かれている状況は、依然としてまずい状況にある……。

殿
…………?

安土城
そうだ……端的に言えば、我らは未だ借金をしているということだ。

やくも
だにぃっ! 殿さんが借金ってどういうことがやっ!?

やくも
ま、まさか……千狐が何か悪いことしたんじゃ!?

千狐
うぅぅ、ごめんなさい……千狐の金遣いが荒いばっかりに……。

千狐
って、そうじゃないでしょ! 先日の大規模催事を開く際に
商人の皆さんから借り入れたお金を返せてないってことよ!

やくも
あぁ……あの、投票の時のことかや。

柳川城
えっと、安土城さん……確かあの時のお話では、
催事後にきっちりと返済できる計画だったはずですが。

安土城
そう……。

安土城
ただ、計画は未だ途次である故……。

安土城
これから借金返済計画の、後半戦が始まる……ということなのだ。

安土城
……では近江八幡、詳しい説明を頼む。

近江八幡城
はーいっ! お任せあれですよー!

近江八幡城
では、殿さまは日頃の戦ですっかり忘れてしまっているかもしれませんので、
とりあえず、ぱぱっと大事なことをおさらいしちゃいましょー!

近江八幡城
えー、我々の借金返済計画の全容ですが、
大きく分けて二つあると前に説明したのは覚えてますか?

殿
……?

近江八幡城
そうです! 

近江八幡城
一つは、既に皆さんがご覧になったように、催事当日の物販による収益です!

近江八幡城
そして、もう一つが投票によって決定した新しいあいどるゆにっと達によって
生み出せるであろう、諸々の利益によっての資金回収にございます!

やくも
おーっ! あいどる……!
すっかり忘れてただにぃ!

千狐
ですが、あの……結局その、あいどるゆにっとというのは、結成できたのでしょうか?

柳川城
たしか、投票結果上位入賞者が該当者だったはずですので……、

柳川城
三位の姫路城さんと、二位の安土城さん、
そして一位の彦根城さんということになりますが。

殿
…………?

近江八幡城
はいっ! それについては何も心配いりません!

近江八幡城
あの催事後、さりげなーく大坂城さまの御指導のもと、
既にお三方のあいどる修行は一通り完了しちゃってますから~!

大坂城
ということで!
満を持して登場してもらいましょ~!

大坂城
姫ちゃ~ん、で~てお~いで~♪

姫路城
ふふ、お初にお目にかかります、お殿様。

姫路城
よくは分かりませんが、安土城さんたちから頼まれまして、
この度、お嬢様あいどるとして活動することになりました――、

姫路城
姫路城ですわ♪

殿
…………。

殿
…………!

安土城
……うむ。
同じく、我もあいどるとして暫く活動することと相成った、

安土城
天下布武あいどる、こと――

安土城
あづにゃんだ!

丹波亀山城
本当にあづにゃんで、いくんだ……。

安土城
何か問題でも、キンカン?

丹波亀山城
いや、キミがいいならそれでいいけど。

丹波亀山城
ていうか、さらっとキンカンって呼ぶなよ!

坂本城
ふふっ、何だかんだ安土城が一番ワクワクしているようですね。

大坂城
そして、最後のひとりがこちら……!

大坂城
皆さんご存知、投票一位に輝いた城娘こと――

井伊谷城
――尼さんあいどるの、

井伊谷城
井伊谷城だニャン♪

殿
……。

殿
…………。

井伊谷城
――って、彦根! 貴方が隠れてしまうから、
母が咄嗟に対応してしまったではありませんか。

彦根城
で、でも……お母様……こほっ、こほっ……、
……私、やっぱり恥ずかしいですぅ……。

井伊谷城
気持ちは分かりますが、これもお世話になっている殿のためです。

井伊谷城
それに、投票してくれた皆の期待に応えるためにも、
最後まで頑張ると申していたではありませんか?

彦根城
そ、そうですけど……うぅぅ……。

殿
…………。

殿
…………!

近江八幡城
ええ、羞恥もまた愛らしさの一要素!
さすがは殿さま、分かってらっしゃる。

丹波亀山城
ねぇねぇ、そういえばさー。
アイドルの衣装ってどんなものが出来上がってきたの?

坂本城
我々はライブ会場の設営に専念していた所為で与り知らぬの
ですが、衣装の発注や制作は誰が担当しているのでしょうか?

近江八幡城
…………。

丹波亀山城
あ、あれ……? 
おい、近江八幡、急にだまってどうしたんだ?

近江八幡城
…………。

坂本城
あ、あの……あいどる衣装は誰が……。

近江八幡城
…………。

近江八幡城
ご……ごごご……ごご……ごごごご…………。

近江八幡城
ごめんなさ~いっ!

近江八幡城
実は……衣装まではどう計算しても費用が回らず、
泣く泣く皆さんの普段着で踊っていただく運びになっちゃったのですぅ!

坂本城
…………。

殿
…………。

安土城
許せ、殿……。
我も後で知ったのだが……。

安土城
……意外と高いのだ、あいどる衣装。

近江八幡城
しかも制作準備期間も全然足りませんし。
この乱世下、請け負ってくれる者も殆どおらず……。(しくしく)

丹波亀山城
……ま、まぁ。そんなことだろうとは思ってたよ。

丹波亀山城
だいたい、ボクらに任せっきりの会場の設営費だけでも、
とんでもない値段なんだ、これ以上お金をかけるのは得策じゃないよ。

坂本城
それに、お三方のそもそもの服装は綺麗なものばかりですからね。

坂本城
個人的には、このままでも充分に華やかになるかと。

丹波亀山城
というか、そもそも安土城の衣装は、可愛すぎるくらいだし。

安土城
……可愛すぎる?

丹波亀山城
な、なんだよ?

安土城
……可愛い服は。

安土城
我には、相応しくないということか……?

丹波亀山城
ちょ……なんで落ち込むんだよ。

丹波亀山城
な、何だかんだで似合ってるから……そんな顔、しないでよ。

安土城
……そうか。

安土城
似合っているか、ふふ。

丹波亀山城
まったく……。
変なところで繊細なんだから。

丹波亀山城
それよりも、キミたちのらいぶってのはいつやるのさ?

近江八幡城
ずばり、一週間後です!

千狐
い、意外と無いのですね、時間……。

近江八幡城
あ、勿論、入場料は無料ですからねー♪

丹波亀山城
む、無料!?

丹波亀山城
ねぇ、そんなんで儲けでるの?

近江八幡城
ふふふ、そんなことで心配しちゃうだなんて、
色々とあまあまですねー、丹亀ちゃん!

丹波亀山城
だれが丹亀ちゃんだよっ! 斬るぞ!?

安土城
……ふむ、丹亀ちゃんか。悪くない。

丹波亀山城
キミもさり気なく気に入ってんじゃないよ!

坂本城
で、結局、入場料無料で本当に大丈夫なのですか?

近江八幡城
はいっ! 昨今のあいどる事業の必勝理論、それは……、

近江八幡城
入口はひろーく、中はきつーく!

近江八幡城
なのです!

丹波亀山城
入り口は、ひろく……?

坂本城
な、中は……キツく?

近江八幡城
ですっ!

近江八幡城
いいですか? まずはお客さんに来て貰わなければ意味がないですよね?

近江八幡城
ですから、高品質な見世物が用意されているのならば、
自信をもって顎門を広げ、そして――

近江八幡城
物販でかせーぐっ! 

丹波亀山城
何だ、結局はまた物販か……。

近江八幡城
ええ、そうですとも!

近江八幡城
とにもかくにも、ぶっぱんぱーん! 

近江八幡城
はい、ご一緒に~?

殿
…………。
(ぱんぱーん)

丹波亀山城
付き合わなくていいって、殿……。

丹波亀山城
まぁ、何にせよ。それで本当に資金回収が出来るっていうのなら、
ボクは最後まで手伝うよ。

坂本城
……おや?
何だかんだと今回は素直ですね。

丹波亀山城
当然だろう。

丹波亀山城
だって…………。

丹波亀山城
殿には、返しきれない恩があるからね。

殿
…………。

殿
…………!

丹波亀山城
……うん。

丹波亀山城
それじゃあ、ボクと坂本城は引き続き会場の設営を進めるよ。

坂本城
所領から離れた場所での設営ですが、
何か用があれば、遠慮なくお呼びください。

大坂城
では、私たちはライブまでの残りの時間をかけて、歌と踊りを仕上げますよぉ~?

安土城
うむ! 我の敦盛に磨きをかけるとしよう。

姫路城
ええ。もっともっと美しく舞って見せますわ♪

彦根城
……か、身体がもてばいいのですが……こほっ、こほっ……。

井伊谷城
彦根……辛くなったら、いつでも母を頼りなさいね?

殿
…………。

こうして、皆それぞれに部屋を後にしていった。

近江八幡城
さて、それでは我々も準備をするとしましょうか。

やくも
……え? 準備ってどういうことがや?

近江八幡城
えっとですね、実を言うと物販用にと、この不肖近江八幡は、
手乗りあづにゃん人形や、彦根城さま監修の口周りを覆う衛生具、
さらには姫路城さまの署名入り限定重箱などなど、色々と用意してはいるのですが、

近江八幡城
完全なる資金回収のためには、もう三押しくらい欲しいと思いまして、
他の城娘さんたちにも、飲食関連での品物準備を進めてもらっているのです。

やくも
あんた、どんだけ儲ける気がや!?

近江八幡城
ふっふっふ。皆が楽しむ。わたし潤う、これこそ此世の最善定理にございます!

近江八幡城
ということで、殿さま。
さっそく皆さんのお手伝いに出発ですよー!

殿
…………!

――半刻後。

三崎城
まっぐろ~、まっぐろ~、まっぐろ~さん~♪
お~いし~あ~なたはど~こで~すか~?

三崎城
ふふ、それにしても近江八幡さんも見る目がありますねー。

三崎城
まさか、らいぶ会場の一部を丸ごと使っての、
マグロ料理屋さんを設置してくれるなんて~。

三崎城
沢山のお客さんが、安土城さんたちの美しい歌舞を見ながら、
美味しいマグロを召しあがっていただく……。

三崎城
ん~、考えただけでもヨダレが出ちゃいますねぇ。

三崎城
――おっ、どうやらこのあたりが、イイ感じに潮目になってますね。

三崎城
ふふ、それでは三崎流釣術の神髄をもって今より捕獲開始です!

三崎城
……って、あれ?

???
フフフ……見つけましたよ…………。

三崎城
はて……。

三崎城
貴方……どちら様でしょうか?
何だかすごく見覚えがあるような気がするのですが。

三崎城
――って、ちょっと待ってください!
貴方の背後にいる者たちは、もしや……。


ザザザッ!!

兜軍団
ザザザッ、ザザザザッ!!

古桃形兜
三崎城……呑気ニ鮪釣リトハ……愚カナ……。
我ラノ新タナ同胞ト共ニ討ち取ラセテモラウ……。

三崎城
そ、そんな……どうしてこんなところに兜が!?
うぅ……こ、このままでは……!!

――四半刻後。

千狐
殿、どうやらここが三崎城さんがいる地点のようです。

やくも
らいぶの為に、マグロさんを釣りに行ってくれてるなんて……。
言ってくれればうちだって、最初から付き合ってたがや。

殿
…………。

柳川城
そうですね、今からでも遅くはありません。
我々も三崎城さんのお手伝いをしましょう。

近江八幡城
あれ……? おかしいですねぇ。
確か、このあたりでマグロを釣るというお約束だったのですが。

三崎城
――はぁ……はぁ……。

近江八幡城
あっ! 三崎城さ~んっ!
よかった、そんなところにいたのですねぇ~!

近江八幡城
……って、あ、あれ?
どうしてそんなにボロボロなのですか?

三崎城
それが……あっ、ぅぅ……兜たちが、海辺に……たくさん……。

三崎城
それに、私に、そっくりな……城娘、が……う、ぅぅ……。(ぱたり)

やくも
だにぃ!? 大丈夫がや!?

千狐
気を失ってしまってるようですね……。

柳川城
いったい何が起きてるのでしょうか……?

殿
…………。

殿
…………!?

三崎城(?)
フフ、よかった。どうやら皆さんお揃いのようですね。

近江八幡城
……え?

近江八幡城
えええええええええっ!?

近江八幡城
なななっ、なんで三崎城さんが二人もいるんですか!?

柳川城
ま、まさか……!?
またやくもさんが、等身大模型を作ってしまったのですか?

やくも
う、うちはそんなことしてないだに!
前の一件以来、ああいった依頼は全部断っちょーがや!

近江八幡城
ちょっと待ってください、やくもさん! 何ですか、その等身大模型って! 
とんでもなく儲かりそうな新商売の匂いがぁーっ! そこのところ詳しくぅ!

やくも
だにぃー! 今はそんな場合じゃないがやーっ!!

殿
…………?

柳川城
そう、ですね……。
兜が変装をしている……ということなのでしょうか?

千狐
確かに……前に一度だけ、佐久間金沢城さんとの一件で、
兜たちが、そのような戦法をとったことがありますが……。

千狐
けれど……この霊気は、兜とは……明らかに違いすぎる……。

近江八幡城
では、本当に城娘……なのでしょうか?

三崎城(?)
もう、何をゴチャゴチャ言ってるのですか。

三崎城(?)
私は三崎城。そっちのも三崎城。
それでいいじゃないですか……。

三崎城(?)
だって、そうでしょう?

三崎城(?)
皆さん、ここで死んじゃうんですから♪

殿
…………!?

近江八幡城
はわわーっ!!
殿さま、あの三崎城さんっぽい人、殺意むんむんですよー!

柳川城
ならば、我々が成すべきは一つ……!

柳川城
我が主を傷つけるというのなら、容赦はしません!

近江八幡城
はいっ! 借金返済する前に死んでしまっては、
いろんな人に迷惑をかけちゃいますからねーっ!

近江八幡城
と、いうことで……!

近江八幡城
今回ばかりは近江八幡、ガッポリ本気だしちゃいますよーっ!!

後半
三崎城(?)

く、はッ…………まさか、これほど……とは……っ。

三崎城(?)
ですが、これもまた……――――様の思惑通り……ということでしょう。

三崎城(?)
故に……用心なさい、名も知らぬ貴方様…………。

殿
…………?

三崎城(?)
転写体は一に在らず…………。

三崎城(?)
……我ら崇拝の念に導かれし偶像なれば、こそ…………。

三崎城(?)
真偽の境を食い破り……いずれ、
此世の道理すら……奪いかねないの、ですから…………。

近江八幡城
ぬわわわ~っ!?
身体が……三崎城さんっぽい御方の身体が霧散してってますぅ!

柳川城
……どうやら、討伐は完了……のようですね。

千狐
…………。

千狐
(そんな……バカな……)

千狐
(あれは……恐らく、事象転写術だわ……)

千狐
(しかも、殆ど完璧ともいえるほどの精度で機能させるなんて……)

柳川城
千狐さん……?

千狐
――っ!?

千狐
ご、ごめんなさい。
こんな時に、惚けていて……。

やくも
千狐……その様子だと、
何か思い当たる節でもあったんかや?

千狐
…………どう、なんだろう。

やくも
だに? 何だか千狐にしちゃ歯切れが悪いやね?

千狐
まだ、色々と確信が持てなくて……。

千狐
それに、千狐が思い浮かべた者の名は、口にするだけでも、
凶事を招く可能性がある……だから今は、慎重になるべきだわ。

やくも
…………?

やくも
まぁ、千狐がそう言うんなら……。

やくも
――んっ!?

やくも
ああっ、殿さん! 見るがや! 
三崎城が目を醒ましたみたいだにぃ!

三崎城
……んっ、ぅぅ…………。

三崎城
はっ!? わ、私の偽物は……!?
それに、兜は……! どうなったのですかぁ!?

柳川城
落ち着いてください、三崎城さん。
大丈夫です、全て撃退に成功しましたので。

三崎城
そ、そうですか……。

三崎城
それにしても……あれは、いったい何だったのでしょうか……?

殿
…………。

近江八幡城
そうですね。前の催事において兜が各地に攻めて来たように、
今回も我々の活動を何処からか聞き付けて邪魔をしにきてるのかもしれません。

近江八幡城
殿さま、急ぎ他の城娘たちのもとへと向かいましょう!
何か、イヤな予感がします……!!

殿
…………!

秘伝武具 船形今治砲

城娘に瓜二つの存在に襲撃を受けた殿一行は、
三崎城と同じく、来たる催事のために行動を
起こしている今治城たちの許へと向かうことにする。

前半
今治城

よいしょっと……。

今治城
ふぅ、焼き鳥用の食材はだいたいこのくらいで足りるかな?

大洲城
ええ。充分すぎるくらいかと。

大洲城
これだけあれば、沢山のお客様に
今治焼き鳥を召しあがってもらえそうですね。

今治城
だね。

今治城
それにしても、安土城たちときたら、
本当にアイドルになって、ライブまでやるってんだから驚きだよ。

大洲城
ふふっ、ですが見てみたいと誰もが思うのですから、
それだけあのお三方の人気は絶大なるものと言えましょう。

大洲城
ですが、私としては、今治城さんにも
あいどるになってほしかったのですけどぉ?

今治城
いやいや、いくら『やくも賞(89位)』に選ばれたからって、
アタシなんかがなっちゃうのは、ちょっと違うでしょ?

大洲城
もう。変なところで恥ずかしがり屋さんなのですから、今治城さんは。

今治城
べ、別に恥ずかしがってなんかないって。

大洲城
では、私が藤堂高虎さまに縁在る城娘のみで構成された
アイドルグループを編成する――なんて言ったら付き合ってくれますか?

今治城
う、うーん。

今治城
みんながやるっていうなら、やるかもしれないけど。

今治城
さすがに藤堂組ってなると、ちょっと多すぎやしないかな?

大洲城
ふふ、聞くところによると、アイドルというものは、
沢山いてもまったく困ることはないみたいですよ。

今治城
そ、そうなの?
……んー。アイドルってのはやっぱりよく分からないね。

今治城
――っ!?

大洲城
どうされたのですか、今治城さん?

今治城
大洲城……。
アタシの眼はおかしくなっちゃったのかな?

今治城
……あそこに、〈アタシ〉っぽいのが見えるんだけど。

大洲城
え……?

今治城(?)
やっほー。大洲城ちゃんと、アタシ~。

大洲城
――なっ!?
あ、あれは……!!

大洲城
今治城さん、まさか……。

今治城
いや、違う……アタシの妹は――吹揚城は、まだ此世には存在してない。

今治城
それに、感覚的に分かるんだ……。

今治城
アイツは……〈擬〉の類だ。

大洲城
ということは、此世においても……ヤツが目覚めたということですか?

今治城〈擬〉
おーい、ちょっとぉ、ちょっとぉ~!
二人して意味深なことばっかくっちゃべるのはやめてくんなーい?

今治城〈擬〉
ほらほら、せっかくこうして会えたんだしさ。

今治城〈擬〉
仲良くしよーよ……ね?

今治城
だったら、お前の背後にいるヤツらの殺意を御してもらおうか。

今治城〈擬〉
ん……?

今治城〈擬〉
ああ。コイツらのこと?


――ザザッ。

兜軍団
ザザッ、ザザザッ!

兜軍団
城娘粉砕……城娘鏖殺……。
……城娘圧殺……城娘虐殺……。

今治城〈擬〉
あははー。ごめんねー?
生憎とコイツらはアタシの言うことは微妙に聞いてくれないんだよ。

今治城〈擬〉
っていうかさー、〈アタシ〉。

今治城〈擬〉
アイドルのライブ会場で焼き鳥の屋台やるんだったらさー、
一緒に今治のタオルも売っちゃえばいーんじゃねー、とか思ったり?

今治城
生憎と、此世においてはライブ中にタオルをぶん回すなんて風習はないのさ。

今治城〈擬〉
あー。そっかそっかー。なるほどねー。
まーた此世を見定め損なってたわ。

今治城〈擬〉
ったく、彼女も人が悪い……。
……アタシに余計な知識まで付与してんだからさ。

今治城〈擬〉
こういうのって、ちゃーんと管理してほしいよねー。
……ふふ、アンタもそう思うでしょ、大洲城ちゃん?

大洲城
貴方が何を言っているのかは分かりませんが、
ただ一つ確かなことがあります。

今治城〈擬〉
……ん?
何だい、言ってみなよ。

大洲城
貴方は敵です。

大洲城
それも、今治城さんには決して近づけてはならぬ、凶敵……断言します。

今治城〈擬〉
おー、これまた辛辣だねぇー。

今治城〈擬〉
まっ、そりゃあそうか。
同じ顔したヤツが此世をゴロゴロ彷徨いてたら、

今治城〈擬〉
それこそ此世は〈乱〉すら越えた高次の――

今治城〈擬〉
――っと、あらあら時期が悪い。
どうやら殿がきちゃったみたいだわー。

殿
…………。

やくも
と、殿さん!
こっちにも、同じ顔した城娘が二人いるがや!!

大洲城
こっちにも……?
ということは、お殿様たちも既に同事を経てきたのですか?

殿
…………!

今治城
ならば話は早い。
殿、悪いけど手を貸してくれないかな?

今治城
ヤツの正体が何にせよ……同じ刻、同じ地に
同じ顔した城娘がいるってのはあまりよろしくないんでね。

近江八幡城
むふぅ……何やら、転移早々いきなり緊張感たっぷりですねー!

近江八幡城
……わたし、何だか久しぶりに真面目な
雰囲気の直中にいる所為か若干気後れしちゃってますぅ。

今治城〈擬〉
あははっ、近江八幡……とかいったっけ? キミ面白いねー。

今治城〈擬〉
ちゃらけているようで、何気にしっかり状況把握に努めてる……。
うんうん。なかなかどうして戦慣れしてるみたいじゃないか。

今治城〈擬〉
それに見たところ、これでとりあえず戦力は五分五分って感じだし、

今治城〈擬〉
んじゃまー、やることやろうか、〈アタシ〉。

千狐
――あ、あの光はっ!?

柳川城
どうやら、あちらの今治城さんも変身をするようですね。

今治城〈擬〉
よーし、準備完了っと。

今治城〈擬〉
さぁ、派手にやりあおうぜ、アタシ――っ!!

後半
今治城〈擬〉

は、ハハハッ……さすがに、やるねぇ……。

今治城〈擬〉
けど……まぁ、うん……此刻のアタシなんてのは、
この程度の役目しかないってことか…………。

今治城〈擬〉
…………うっ、ぅぅ…………それじゃあね、〈アタシ〉……。

今治城〈擬〉
…………もしかしたら……また、どっかで……姿を変えて……、
出会うことも、ある……かも、……なーんて…………ね…………。

大洲城
霧散した……?
これで討伐は果たせたと……そういうことなのでしょうか?

今治城
どうやらそうみたいだ……。
完全に霊気は断ち切れたみたいだからね。

殿
…………。

今治城
ねぇ、殿。さっきも言っていたけど、
こういう事態が他の地でも起きてるってほんと?

三崎城
はい、つい先刻、私そっくりな城娘と戦ってきたところです。

今治城
……なるほど。

今治城
三崎城にアタシ……か。

今治城
まだ二例しかないが、そうなってくると、
萩城あたりにも、偽物が迫ってるかもしれないね。

やくも
……え?
どうして分かるがや?

今治城
それに関しては、千狐ちゃん。
キミの中でも思うところがあるんじゃないのかな?

千狐
……それは。

千狐
…………。

今治城
……ふむ。

今治城
どうやら、まだヤツの名を口にするのは避けたい……といったところか。

今治城
仕方ないね……とりあえずは萩城のところへ向かおう。
彼女も、アタシたち同様、催事用の食材を探しに向かってるからね。

大洲城
では、急ぎ出発しましょう、殿。
萩城さん……無事でいてくれればいいのですが。

秘伝武具 萩防楯鉄砲

荻城の許へと辿り着いた殿一行だったが、
既にそこは戦場となっていた。急ぎ、本物の
萩城へと加勢し、眼前の異事に対処せよ!

前半
近江八幡城

殿さま! 萩城さんが夏みかんを採取すると
言っていた場所は、たしかこのあたりだったはずです!

今治城
夏みかん……?

大洲城
えっと、たしか萩城さまの故郷では、
美味しい夏みかんが取れると聞いたような気が……。

近江八幡城
はいっ♪ 萩といえば、夏みかん!

近江八幡城
凍らせてよし! 絞ってよし、なうえに~、

近江八幡城
もちろん、生のままでも美味しくいただけちゃうのです!

柳川城
あ、あの……それよりも早く、萩城さんを
探さなくてはいけないのではないでしょうか……?

近江八幡城
はぅっ!? そ、そうでした!

近江八幡城
で、ですが、おかしいですね……このあたりで確かに間違いは
ないはずなのですが……萩城さんは何処にいるのでしょう?

――と、その時。
遠方より響いた銃声が一行の鼓膜を震わせた。

殿
…………!?

今治城
間違いない、今のは萩城の使う長距離射撃用の銃声だ。

大洲城
既に兜たちとの戦闘に入っているのかもしれません!
お殿様、すぐに向かいましょう!

――海辺。

近江八幡城
あああ――っ!?
殿さま、あそこです! 萩城さんがいます!

殿
…………。

殿
…………!?

萩城〈擬〉
…………さぁ、終わりにしましょうか……〈私〉。

萩城
くっ……これはいったい、どういうことだ……。

萩城
見たところ、長門指月……というわけでも、ないようだし……。

萩城
……貴様……何者だ?

萩城〈擬〉
知れたこと……。

萩城〈擬〉
……私は萩城。

萩城〈擬〉
悪を滅ぼすために生まれた、城娘のひとりなり……。

萩城
……っ!?

萩城
ふ、ふふふ……。

萩城
……これは傑作だ。

萩城
語るに落ちたな、〈擬〉よ。

萩城〈擬〉
なん、だと……?

萩城
いいか、よく聞け……。

萩城
真なる萩城とはな――。

萩城
殿の妻となるべく生まれた城娘なのだ!

萩城〈擬〉
……は?

萩城〈擬〉
バカですか、貴方?

萩城〈擬〉
だいたい、貴方のような娘盛りギリギリの城娘が、殿の妻になるなど――

萩城〈擬〉
――笑止。

萩城
なっ……!!

萩城
貴様、言ってはならぬことを……!

萩城
しかし……今ので確信したぞ。

萩城
やはり、貴様は〈擬〉だ……。

萩城
なぜなら……根本から思考的間違いを犯しているからさ。

萩城〈擬〉
間違い……?

萩城
ああ! そうだ!

萩城
娘盛りギリギリ……?

萩城
……崖っぷち城娘?

萩城
それが何だというのか!

萩城
愛さえあれば……。

萩城
愛さえあれば、年齢など塵芥と同じだ!

萩城〈擬〉
…………。

萩城〈擬〉
なるほど……。

萩城〈擬〉
どうやら貴方、頭がわいてるようですね。

萩城〈擬〉
……即刻射殺します。

萩城〈擬〉
皆さん、援護を……頼みます。

兜軍団
――承知ッ! 承知ッ!!

萩城
くっ……兜を伏せていたとはな。

萩城
だが、私は敗れたりはしない……何故なら――、

萩城
殿を寡男にするわけにはいかぬからな!

殿
………………。

近江八幡城
あのぉ、殿さま……。

近江八幡城
萩城さんとは、いつのまに婚約を!?

殿
…………。

殿
…………?

柳川城
そ、そうですよ!
殿はまだ誰のものでもないのです!

三崎城
まだ……?

柳川城
あっ、いや……その……今のは、何といいましょうか……。

大洲城
もう、そんなことはいいですから、すぐに萩城さんを援護しにきますよ!

柳川城
は、はい!

柳川城
殿、急ぎ出陣の準備をお願いいたします!
このまま一気に兜たちを退けましょう!!

後半
萩城〈擬〉

ハァ……ハァ……まだ、だ……まだ、私は戦え……る……。

今治城
観念しろ。所詮、アンタは〈擬〉なる存在……。
……アタシたちにここで討ち果たされるんだ。

萩城〈擬〉
クッ……そう、易々と諦めてたまるか――!!

萩城
――っ!?

大洲城
まずい、萩城さんに向かって体当たりを……!?

萩城
な――っ! 何をするのだ、やめぬかっ!!
もう勝負はついているんだ……大人しく、しろ……!!

萩城〈擬〉
いや、だ……!
……こんなところで、終わって……たまるか……っ!!

組んず解れつの取っ組み合いによって、浜辺に砂塵が舞い上がる。

気づけば、霊気の消耗により、互いに変身も維持できなくなっていた。

萩城(壱)
うぅぅ……けほっ、けほっ……砂が、口に入ってしまったではないか……。

殿
…………。

萩城(弐)
それは此方の台詞だ……。
苦し紛れの体当たりなど、往生際が悪すぎるぞ!

殿
…………?

今治城
こ、これは……まずいことになったぞ……。

萩城(壱)
……え? 何をいってるのだ、今治城?
さっさと、この偽物を討ち果たしてくれ。

今治城
いや、でも……。

今治城
先ほどの取っ組み合いで、どっちがどっちだか分からなくなってしまって……。

萩城(弐)
――そんなバカな!! 何を迷うことがある……?
偽物はどう見ても、ヤツの方だろ!?

今治城
……そ、そうなのか?

萩城(壱)
私に聞いてどうする!!
霊気の違いで判別できぬのか!?

千狐
……と言われましても。どちらも、衰弱しきっているため、
霊気そのものが感じづらいので……このままでは打つ手が……。

柳川城
殿……どうにかして、真偽を定める術はないのでしょうか?

殿
…………。

殿
…………。

萩城(弐)
――なっ!?

萩城(弐)
どうして、私が偽物だと分かった!

殿
…………。

萩城(弐)
バカな……全然、違う……だと?

萩城(弐)
こ、こいつ……躯や気ではなく、
我が深奥を見透かしているとでもいうのか!

萩城(弐)
かくなる上は、貴様を殺して九尾様の許へ逃げるしか――

萩城
――させるものかっ!!

萩城〈擬〉
ぐっ、ぅぁ……どう、して……。
貴様はもう、変身する力も、残っていなかった、はず……なのに………………。

萩城
……ふっ。愛する夫のためならば、この程度の無茶は――

萩城
――うっ、ぅぅ……やはり、先の一発が限界か……。
これ以上は、霊気を維持できない……よう、だ……

殿
…………!

萩城
あ、ああ……。
大事ない……すぐに、変身を解けば……大丈夫だ……。

殿
…………。

萩城
ふふ、それにしても、まさか迷いなく私が本物だと言い当てるとは。

萩城
これはもう、結婚しかないな。

萩城
そうだ……所領に戻ったら、すぐにでも式をあげよう、殿。

殿
…………。

殿
…………?

柳川城
萩城さん……。
今はそうしたことよりも、偽物の正体について調べなくては。

萩城
む……。

萩城
言われてみれば、確かにそうだな。

萩城
だが、私には何が何だかさっぱり分からぬぞ……?

殿
…………。

千狐
…………。

今治城
千狐ちゃん……さすがにもう、否定のしようがない。
先の偽物が、今際にヤツの名を口にしていたからね。

千狐
そう、ですね……。

千狐
…………。

千狐
殿、皆さん……。
聞いてください。

千狐
ここまでの事態と、偽物たちが口にした詞から、
此度の異事を引き起こした張本人が判明しました。

三崎城
ほ、本当ですか!?

千狐
はい……。

千狐
……皆さんに瓜二つの存在を作りだしたのは、
事象転写術なる秘術を使用した結果です。

千狐
そして、その術者の名は……九尾。

千狐
妖怪の中でも屈指の実力者として、
古来より日の本に伝わる存在ですわ。

今治城
やはり、そうか……。

萩城
九尾……なるほどな。それほどの格を備える者ならば、
確かに今回のような異事であろうと拵えることができよう

萩城
だが、あれほど精巧な――それも意志とも呼べる自律めいたものを、
搭載した転写体を創出するとなると、かなりの条件を要するはずだが……。

千狐
それについては多分……我々の崇拝力を利用したのでしょう。

萩城
……崇拝力?

千狐
そうです……我らが、かつて行った入札による大規模催事によって、
特別な高まりを見せた民や城娘の肯定的な情念が利用されたのだと思います。

千狐
その証拠に、三崎城さんや今治城さん、そして萩城さんは、
それぞれに、名を冠した特別な賞を得ましたよね?

千狐
……あのように表だった様相のもとでの授かり物となれば、
それらは世に十全たる結果を刻み、強き力をもたらします。

萩城
そうして此世に生じた特異な力を利用し、
我らに似せた偶像を造りだしたと……そういうことか。

やくも
………………。(思考停止)

柳川城
え、えっとですね、やくもさん……すごく簡単に言うと、新たに出現した悪い妖怪が、
この前の投票で、とても人気のあった方たちの偽物を秘術で生み出して、
本物の城娘たちを傷つけようとしてるってことなのですが……わ、分かりますか?

やくも
……な。

やくも
なんとか分かった気がするだにぃ!

三崎城
――とはいえ、にわかには信じられませんね。
まさか崇拝力を起点とする術があるだなんて。

大洲城
ですが、辻褄は合ってしまいます……。

萩城
となると、我々以上に崇拝力を生じさせた
安土城たちの転写体も存在するのでは……?

今治城
うん。間違いないと思う……。

近江八幡城
だ、だったらこうしてはいられません!
すぐに安土城さまたちにこのことを報せに行きましょう!

殿
…………!

とある夏の一日

――九尾復活以前のとある夏の一日。此の日、
シェーンブルン宮殿という名の異国の城娘が、
夏の思い出を作らんとして所領にやってきていた。

前半
――これは九尾復活以前に起きた、とある夏の出来事。

シノン城
あ~っ、シェーンブルンちゃ~ん! 

シノン城
こっちですこっち~!

シェーンブルン宮殿
ふふ、シノン様、お久しぶりですね。
本日は、お招きいただき誠に感謝ですわ。

シノン城
うむ、苦しゅうないぞよー。

シェーンブルン宮殿
わぁ、素晴らしいですわ。
お噂通り、シノン様は日の本の言葉を極めてらっしゃるのですね。

シノン城
ふっふっふ、こんなことで驚かれちゃ困りますぜ、ダンナぁ♪

シノン城
シノンは他にも、ニンポやスモウなんかもマスターしてますから、
日の本に滞在する間は、色々と教えてあげますねー♪

シェーンブルン宮殿
はい。せっかくの異文化交流ですもの、いっぱい勉強して、
故郷の友人たちへの土産とさせていただきますわ。

シノン城
ではでは~、さっそく所領内見学とまいるでござるよー!

シノン城
シェーンブルン殿ぉ、私の後についてくるでソーロー!

シェーンブルン宮殿
ええ。それでは我が子たち、行きますわよ♪

――半刻後。

シノン城
ふぅ、色々と歩き回ったので、少しここで休憩しましょうかぁ。

シェーンブルン宮殿
そうですね。我が子たちにも、おやつをあげなくてはいけませんし。

シェーンブルン宮殿
……って、あれ?
奥の方に、どなたかいらっしゃるようですね?

古河城
……ん?

シノン城
おお~っ! これは奇遇ですねぇ、オーガ城さん!

古河城
古河城よ、古河城!
ひとを西洋の化物みたいに呼ぶんじゃないわよ!

シノン城
おー、ごめんなさいです。
またもや、ちゃっかりでーす。

古河城
シノン……あなた、日に日に言葉の使い方ひどくなってない?

古河城
まぁ、いいわ。
それより、そっちの城娘が、前に言っていた……?

シノン城
はい! こちら友人のシェーンブルンちゃんです。

シェーンブルン宮殿
お初にお目にかかります、古河城さま。
どうぞ、以後お見知りおきを。

古河城
あっ……え、ええ。丁寧にどーも。

古河城
(うっ……何だか意外とまともな感じで、びっくりね)

古河城
(シノン城の知り合いっていうから、似たような城娘がくるとばかり思ってたのに……)

古河城
って、それより貴方。
ちゃんと海に行く用意はしてきたのよね?

シェーンブルン宮殿
はい。シノン様のお手紙にしっかりと
日の本の海を楽しむための準備をするように、とありましたので。

古河城
よろしい♪ それじゃあ、この古河城さまが
日の本の海の素晴らしさを教えてあげるわ♪

――半刻後。

晴れ渡る空、澄み切った海、そして、

古河城
美しい古河城さまの水着姿ってね♪

古河城
さぁて、どうかしら、シェーンブルン?
日の本の海も、なかなか棄てたもんじゃないでしょう?

シェーンブルン宮殿
ええ、すごいですわ~!
こんなにも美しい光景があるなんて感激です!

シェーンブルン宮殿
それに、この焼きトウモロコシやかき氷も絶品で、
我が子たちも、すっかり気に入ってしまったようですわ。

古河城
ふふっ、そんなに喜んでくれるのなら、
連れてきた甲斐があったってものよ♪

シノン城
それに、シェーンブルンちゃんの故郷は大陸の内地ですからね。

シノン城
海を見る機会が、そもそも少ないというのも相俟って、
今日はすごーく楽しみにしていたようですよー。

古河城
なるほどねぇ、そりゃあ、あんなにはしゃぐわけだわ。

古河城
……って、シノン。
貴方どうして、いつまでもそんな暑苦しい格好してるの?

シノン城
ふぇ?

古河城
いや……ふぇ、じゃなくてさ。

古河城
水着は、水着。
海、入らないの?

シノン城
えっとぉ……。

シノン城
入りたいのはヤマヤマーなのですが……。

殿
…………。

殿
…………?

シノン城
その、やはり殿方の前で肌を晒すのは、乙女としてちょっと恥ずかしいといいますか。

古河城
あんた……なんで、急に貞淑さ醸してんのよ?

シノン城
えへへ♪ いやぁ、それほどでもぉ。

古河城
いや、褒めてないってば……。

古河城
もぉ、そんなに恥ずかしいっていうんなら、
柳之御所の面の皮を少し分けて貰ったら?

柳之御所
……ん~? だれが厚顔無恥の大酒呑みだってぇ?

古河城
いや、そこまでは言ってないし……。
ていうか、まーた昼間っから大酒くらってるのね、貴方。

柳之御所
残念でした~、朝から飲み始めちゃってるもんね~♪

古河城
よけいタチ悪いわ!

柳之御所
まぁまぁ、せっかくの海水浴なんだし、
かたいことは言いっこなしだって。

柳之御所
そ、れ、に~。お互い、花の平安生まれなんだしさー、
仲良くしよ~ぜぇ、古河ちゃ~ん? へいへーい。

古河城
ちょっ――絡み酒しないでよ、もぉ~!

前橋城
はっはっは。古河城よ。
いつの間にやら友達が増えているようで私は嬉しい限りだ。

前橋城
柳之御所とやら、古河城とはこれからも仲良くしてやってくれ。

柳之御所
まっかせて、お母様♪
娘さんは私が幸せにしますのでー。

古河城
誰が誰のお母様よ!

前橋城
だが、私が後見人であることには変わりないだろう?

古河城
……だからって、みんなの前で保護者面はしないでって言ってるでしょ?

前橋城
うむ、その点は心得ているさ。

前橋城
……っと、それよりも古河城。
ここのところ、きちんと結ばなくてはほどけてしまうぞ? (きゅっ)

古河城
やぁっ、ん……ちょ、ちょっと……!
そんなに強くしたら……苦しいって、ば……っ。

前橋城
んー、おかしいなぁ。そんなに強くはしてないのだが、
……胸の辺りの採寸を間違えてしまったのだろうか?

柳之御所
採寸ですと――!?

柳之御所
ねぇねぇねぇねぇ~?
もしかしなくてもさー、その水着って前橋城さんが作っちゃった感じぃ?

前橋城
うむっ!! なかなかのデキだろう?

前橋城
七日七晩寝ないで作ったせいか、危うく死にかけたぞ。

柳之御所
すっごーいっ♪
いいなー、私もこんなお母様ほしい~っ♪

古河城
だから違うって言ってるでしょー!

シェーンブルン宮殿
ふふっ、お二人はとっても仲良しさんのようですね。

殿
…………。

シェーンブルン宮殿
あれ? トノ様。
さっきからいっこうにお召し物をお脱ぎにならないようですが、

シェーンブルン宮殿
もしかして、海には入らないのですか?

殿
…………。

殿
…………!

柳川城
はい、いつ兜が来てもいいように、
殿と私はここで周囲を警戒することにしているのです。

柳之御所
えー。そんなことしなくてもいいって、お館様~。

柳之御所
ほら見て見て~、何だかんだで、私も常に武器携帯してるしぃ?
これなら安全でしょ~?

古河城
そうね。
私だって、この特製水鉄砲があるわけだし。

前橋城
ちなみに、それも私がやくもに色々と訊きながら造ったものだ。

古河城
だーかーらぁっ! 
いちいち言わなくていーってばっ!

前橋城
はっはっは。生産者の顔が分かっていた方が殿も安心だと思ってな。

古河城
野菜みたいに言うなってのー!!

柳之御所
はいはい、キミたち~?
隙あらば、じゃれつかないの~。

古河城
べ、別に……じゃれついてなんかないわよ……。

柳之御所
ねぇ、でもまじめな話。
お館様も一緒に泳ごうよぉ~?

柳之御所
こんな暑い日くらいさ、身も心も裸になって、ぜ~んぶ曝け出しちゃいなって。

柳之御所
私と一緒なら、きっと気持ちいいぞぉ~? にしし♪

殿
…………。

柳之御所
……え? 殿、水着持ってきてないの?

古河城
なーにが、水着よ。
ふんどしがあればそれで充分でしょ?

シェーンブルン宮殿
フンドシ……?
何ですか、それは?

シノン城
ジャパニーズアルティメットバトルコスチュームでーす!

古河城
はいそこ、私たちが分からないと思って嘘つかなーい。

シノン城
おやー。古河城さんは、雪の結晶だけじゃなくて、
最近は外来語も勉強してるようですねー?

古河城
まーねー、海外文献もこれからいっぱい読みたいし。

古河城
――って、そうじゃなくて!

古河城
と~のぉ? 往生際が悪いわよ?
ほらほら、いいからちゃっちゃと脱いじゃいなさい!

殿
…………!?

柳之御所
うふふっ♪ そんなに恥ずかしいのならぁ、
柳之おねーちゃんが優しく脱がせてあげるぞー?

シェーンブルン宮殿
でしたら、わたくしもお手伝いいたしますわ♪

殿
…………。

殿
…………!

柳之御所
あっ、逃げた!?

シェーンブルン宮殿
ど、どうしてですかトノ様~っ!?

古河城
こうなったら、追いかけるわよ、みんな!

前橋城
あっ、こら……! 古河城、あまり無茶すると日射病になるぞ!?

古河城
だいじょーぶだって! 
さっきい~っぱいお水飲んだから~!

前橋城
(……そうは言うが)

前橋城
(心配だ……!)

殿
…………!!

柳川城
は、はい! 後ろにおさがりください、殿!
後は私が何とかいたしますので……!

柳川城
(とはいったものの、相手は三人……私だけで守り切れるかどうか)

???
――いいえ、不安になることはありません。

柳川城
……え?

シノン城
勇敢に進みなさい。
そうすれば総てはうまく往くでしょう!

シノン城
――と、ジャンヌ様の金言もビシャーンっと決まったところで、
私も加勢しちゃいますよ、ヤナガワ城さん!!

柳川城
シノン城さん……!?

柳川城
名前、今日は間違えないで言えましたね!

シノン城
あ、ぅ……感動すべきはソコじゃないと思いますぅ……。

殿
…………!?

シノン城
っと、そうでした!

シノン城
それではいきましょう、ヤナガワ城さん!

シノン城
私たちが戦うからこそ、神は勝利を与えてくださる!
いざ、出陣でーすっ!!

後半
古河城

よぉ~っし、この距離なら……いっけぇ~っ♪

殿
…………!?

シノン城
させませんよ!
コーガ城さん!

古河城
きゃぁっ……! ちょ、ちょっと!
真剣とか反則だってばーっ!!

柳之御所
ならこっちもぉ……てやぁ~っ!!

柳川城
甘いです、柳之御所さん!

柳之御所
う、そ――っ!
私の矢を弾くなんてぇ……ッ!!

シェーンブルン宮殿
では、後は我が子たちにお任せを~っ!!
ハイハイ、ドンドン♪ ハイ、ドンドーン♪

殿
…………!!?

前橋城
案ずるな、殿……。
嫌がる主君を脱がすなど、私が許すはずなかろう?

シェーンブルン宮殿
やぁっ、んぅぅ……もうちょっと、でしたのにぃ……。

前橋城
海水浴ではしゃぐのは大いに結構だが、
殿とて色々と脱げぬ理由があるのだ。

前橋城
それに、何も我らが主を脱がさずとも、
夏を満喫する術は幾らでもあるだろう?

柳之御所
たしかに、何も殿を裸にすることが夏の本懐じゃないしね!

古河城
う、うん……ちょっとふざけすぎちゃったみたいだし……殿、ごめんね。

シェーンブルン宮殿
わたくしも、少々浮かれすぎていたようで……ご無礼をお許しください。

殿
…………。

殿
…………!

柳川城
それでは、仕切り直しといたしましょうか。
我々も、波際くらいであれば遊ぶことはできますからね。

シノン城
あっ、じゃあシノンは砂の御城を造りたいで~す♪

殿
…………。

――そして、その夜。

柳之御所
じゃじゃ~ん♪
来たぞぉ、縁日~!

古河城
ちょっと、いきなりそんなに買い込んで……。
いったい、どんだけ食べるつもりよ?

柳之御所
んー?

柳之御所
とりあえず目につくものはぜーんぶかなぁ?

柳之御所
にゃはは~♪ 酒がある限り、私は無敵だぜ~!

古河城
……にゃははって。
ほんと、ずっと酔っ払ってるような城娘ね。

前橋城
いいではないか。これだけの祭りなのだ。
雰囲気だけでも酔い痴れてしまうというもの。

古河城
……まぁ、それもそうか。

古河城
…………。

古河城
ねぇ、前橋城。

前橋城
……ん?

古河城
水着も、水鉄砲もそうだけど……。

古河城
この浴衣も、今日のために用意してくれて……本当に、ありがと。

前橋城
……古河城。

古河城
色も、柄も……すごく、綺麗で……。

古河城
私には勿体ないくらいだわ。

前橋城
勿体ないだなんて……。

前橋城
……そんなことはないさ。

前橋城
其方は、ここに至るまで沢山の悲しみを覚えた。

前橋城
だから……まだ、足りない。

前橋城
……そなたの悲しみが解けるまでは、まだ…………。

古河城
前橋城……。

前橋城
まぁ実際のところ、これはもう……私の我が儘なのかもしれぬ。

前橋城
だから……。

前橋城
……迷惑だったら、拒んでくれてかまわぬからな。

古河城
…………。

古河城
もう、何よ。らしくないこと言っちゃって。

古河城
貴方はいつだって思った通りにしてくれればいいの。

古河城
ぜんぶ、私を想ってしてくれてることだって、知ってるから……。

古河城
だから……拒むなんて絶対にありえないわ。

前橋城
……そうか。

前橋城
ふふっ、ならばいいのだ。

殿
…………。

殿
…………。

柳川城
そうですね。古河城さんたちも楽しそうで何よりです。

殿
…………。

殿
…………?

柳川城
シェーンブルン宮殿さんですか?
えっと、そろそろシノン城さんと一緒にくるはずですが。

柳川城
――あっ!? ご覧ください、殿。
どうやら着付けが終わったみたいですよ。

シノン城
ふっふっふ~♪ 今日という日のために、
ひっそりと着付け作業を習得した甲斐がありましたぁ。

シノン城
さぁ、浴衣姿のシェーンブルンちゃんのおな~り~っ♪

シェーンブルン宮殿
……え、えっと。

シェーンブルン宮殿
どうでしょうか、トノ様?

シェーンブルン宮殿
変じゃ……ないでしょうか?

殿
…………。

殿
…………!

シェーンブルン宮殿
ふふっ、ありがとうございます、トノ様。

シェーンブルン宮殿
では……あの……。
さっそく案内をお願いしてもよろしいでしょうか?

殿
…………。

シェーンブルン宮殿
では……そのぉ……。

シェーンブルン宮殿
わたくし、まずはタコヤキというものが食べてみたいですわ♪

言って、シェーンブルン宮殿は歩き出す。

一歩ずつ一歩ずつ、着慣れぬ異国の出で立ちを纏い、可憐に揺らして――。

忘れられない夏の思い出を、殿たちと共に、ゆっくりと重ねていくのであった。

秘伝武具 白鷺の大筒

城娘の偽物が出現したことを伝えるべく、殿一行は
安土城たちの元へと戻る。事態を重く見た安土城は
準備していた催事の開催中止を決意するのだが……。

前半
――城娘の偽物が出現したことを報せるため、
殿一行は安土城たちの許へと戻ってきていた。

安土城
なるほど……我ら城娘に瓜二つの偽物、か。

彦根城
確かに、伝承に残る九尾が復活したとなれば、
然様なる異事が生じたとておかしくはありませんね……。

殿
…………。

安土城
うむ。このような事態になってしまったのならば、
らいぶは中止せざるを得ないだろう……。

安土城
近江八幡、すぐにキンカンたちへ報せに行くのだ!

近江八幡城
し、承知です……っ!

近江八幡城
(ううぅ……これで、資金回収の目処は立たなくなってしまいましたねぇ……しくしく)

大洲城
近江八幡城さん、今にも死にそうな顔で退出していきましたね……。

今治城
気持ちは分かるけど……こればっかりは仕方ないよ。

殿
…………。

萩城
心配するな、殿。

萩城
どれほどの借金があろうと、私は見捨てたりしないからな。

殿
…………。

殿
…………!

姫路城
とはいえ、
せっかく大坂城さんから歌舞の極意を教えてもらいましたのに、

姫路城
皆さんの前で披露できないなんて残念ですわ……。

大坂城
あ、でも姫路城さんがお望みとあらば、

大坂城
今度のライブツアーにゲスト参加という手もありますよぉ?

姫路城
まぁ、それは願ってもない申し出ですわぁ♪

姫路城
では、その時に向けて今のうちに衣装の製作を進めておくとしましょうか。

やくも
そ、そげん呑気なことを言っちょー場合じゃないと思うだにぃ……!

千狐
やくもの言う通りですわ。

千狐
今はまだ姿を現していないからいいですが、安土城さんたちほどの
強き城娘の偽物となれば、備える力は絶大なものに違いありません。

千狐
すぐに襲撃に備えて対抗策を講じるべきかと――

――そう千狐が言った時だった。

背後の襖が勢いよく開いたかと思うと、
二人の城娘が怒りを露わに飛び込んで来た。

丹波亀山城
――ねぇ、大坂城! 
まだ会場設営は終わってないってのに、
アレはいったいどういうことなんだよ!!

坂本城
そうですよ! 
いくらなんでも、此度の安土城の横暴には我慢なりません!!

大坂城
……え? 
丹波亀山城ちゃんに、坂本城ちゃん?

三崎城
もしかして近江八幡城さんが、もうお二人を呼んできたのでしょうか?

近江八幡城
ち、違います~っ!! 所領を出発しようとした時に、
ちょうど丹波亀山城さんたちが戻ってきたのですが……、

近江八幡城
何故だか、こんなふうに二人とも激おこなかんじなんですよぉ~!!

坂本城
そりゃあ怒りますって!!

丹波亀山城
ったく……ライブは一週間後って話だったのに、
安土城のやつ…………、

丹波亀山城
いきなり会場にやってきたと思ったら、
らいぶは今日やるぞ――とかって言い出してさ!

坂本城
しかも、彼方此方に声をかけて回ったのか知りませんが、
民たちもワラワラと集まってきて、会場は既に大混乱ですよ!

安土城
…………。

丹波亀山城
って……あ、あれ? 
安土城、なんでキミがここに!?

坂本城
さっきまで、会場にいたっていうのに……ど、どういうことですか?

安土城
やれやれ……。

安土城
さっそく、我の偽物が動き始めたというわけか。

柳川城
どうやら、そのようですね……。

丹波亀山城
は? え……偽物?

姫路城
詳しいことは道中で……。
今は会場へと向かうのが先ですわ!

殿
…………!

――半刻後。

会場は、奮い立つ熱情の気を発する大勢の民たちで溢れかえっていた。


おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!! 


みんな、舞台上を見ろ! ついに始まるみたいだぞー!


ああああっ! あ、あの御姿はぁぁあああああああ!?

姫路城(?)
み~~~~~な~~~~~さ~~~~~んっ!
今日は私たちのために集まってくれて感謝ですわぁ♪


おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!
姫路城さまぁぁぁぁああああああああああああああ~っ!!

姫路城(?)
もぉ~、違いますのぉ~。
今日の私は、皆さんが知っている姫路城ではなく、

姫路城(?)
白亜のアイドル、姫にゃんですわ~♪


うぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおお!
ひめにゃ~~~~~~~~~~~ん!!

姫路城(?)
うふふ、声援ありがとうですわ~♪

姫路城(?)
それでは、さっそくいきますわよ~?

姫路城(?)
姫にゃんのでびゅー曲、『恋する白亜はお嬢様』ですわぁ♪

???
――あらあら。
まさかそのような曲まで用意しているとは思いませんでしたわ。

姫路城(?)
……っ!?

姫路城(?)
ふふ……どうやら、来たようですわね。


え……?

姫路城
偽物というから、如何に醜きものかと思えば……、

姫路城
なかなかどうしてお美しいではありませんか。

姫路城〈擬〉
うふふ、当然でしょう?
だって、貴方様から生まれた私ですもの。

姫路城〈擬〉
だからこそ、この美しさをもって世界に名高き我が名を
より高らかに――そして艶やかに謳ってみせますわ♪


お、おいおい……これはどういうことなんだ?


なんで姫路城さまがお二人もいるんだってばよ?


まさか、聚楽第さまのように双子の姉妹だったんじゃ……っ!?


じゃ、じゃあ! 双子のあいどるってことかぁぁ!?


うぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおお!
あんなに綺麗な双子がいるとか反則だっぺよぉ!!

千狐
そ、そういう問題ではありませんわー!!

やくも
こっちの姫路城は偽物の姫路城なんだにぃー!!


へ? 偽物……?


ていうか何だ、あの可愛い二人組は?
もしかしてあれも、あいどるなのか!?


うぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおお!
巫女さんあいどるとか斬新すぎんだろーっ!!

丹波亀山城
何を言ってるんだか……。

丹波亀山城
どうやら興奮の坩堝にあっては正常な判断ができないようだね。

安土城
そういう理由だけであれば、まだいいのだがな。

丹波亀山城
……え?

安土城
感じぬか……?
会場全体に不可思議な香が揺蕩っているぞ。

丹波亀山城
――っ!?

丹波亀山城
言われてみれば、たしかに……。

萩城
香質と濃度から察するに思考を鈍化させる類のもののようだな……。

今治城
となれば……この香に歌舞を組み合わせ、
緩やかに人間たちを洗脳しようという腹積もりかもしれないね。

大坂城
そんな……!

大坂城
歌舞をそんなことのために悪用するなんて許せません!


うぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおお!
見ろよぉ! とっぷあいどるの大坂城さまもいるぞぉぉ!!


大坂城さまぁぁああああああああああああ!!

大坂城
は~いっ♪ みんなのアイドル、大坂城ですよぉ~っ♪

大坂城
って、そうじゃなくてー!!
みんなー、早くここから逃げてくださーい!!

姫路城〈擬〉
あらあら。せっかく集まってくださった皆さんに帰れだなんて
アイドルとしてはあるまじき言動ですわぁ。

姫路城〈擬〉
ですが、ご安心を……。
帰りたくなっても全てが終わるまでは帰したりなんかしませんもの♪


――えっ!?

姫路城〈擬〉
さぁ、時は満ちましたわ。
会場を占拠なさい、兜たち!


――ザザッ!!

兜軍団
ザザッ! ザザザッ!!


か、兜だぁぁああああっ!!


もしかしてこれも見世物のひとつなのかぁ!?


ふぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
やっぱり安土城さまの催し物はすげぇっぺよぉっ!!

三崎城
なんてこと……兜を目にしても、危機感すら生じないとは……。

大洲城
これも、会場を満たす香の効果……ということなのでしょうね。

姫路城〈擬〉
うふふ、それではいよいよ開幕と参りましょうか。

姫路城〈擬〉
姫路城……貴方様を民の前で討ち果たし、
〈私〉に向かう全ての崇拝力を我が物とさせていただきますわ。

姫路城
あらあら。大した自信ですわね。

姫路城
ですが、思い違いというのは端から見れば醜きものにて候……。

姫路城
なればこそ、無自覚なる醜さは衆人環視のもとで正さねばなりません。

姫路城〈擬〉
醜い……?

姫路城〈擬〉
この私が醜いと、そう言うのか、貴様はぁ!?

姫路城
あらあら。上辺だけでも私を写しているのなら、
そのように下品な詞を口にしてはなりませんわ。

姫路城
……とはいえ、偽物如きが品を備えるというのも無理な話。

姫路城
仕方在りませんね。此刻は特別に……。

姫路城
私が、格の違いというものを教えてさしあげますわ♪

姫路城〈擬〉
――っ!?
(変身もしていないのに、これほどの気の高まりを見せるとは!?)

姫路城
さぁ……。

姫路城
討たれる覚悟は、よろしくて?

姫路城〈擬〉
ぐっ……〈擬〉だと思って甘く見やがってっ!

姫路城〈擬〉
油断したこと、あの世で後悔させてやるんだから!

後半
姫路城〈擬〉

うっ、くぅぅ……どうして……私が、地を這わねば、ならないの……ハァ、ハァ……。

姫路城〈擬〉
貴方は、変身すらしていないというのに……。
……私の方が、強大な武を有していたというのに……!

姫路城
ふふ、簡単なことですよ。

姫路城
貴方は私に向けられた崇拝の念によって生まれはしましたが、

姫路城
その実、それらの念は私の本質を全く以て解していなかったということです。

姫路城〈擬〉
貴方の……本質……?

姫路城
そう……私の城娘としての武威は、美しさから生じたもの……。

姫路城
我が白亜は武でなく美による統治を願った結果なれば、

姫路城
貴方のように表面的な強さを準う者が十全に力を行使など出来ようはずもない。

姫路城
……武による威勢か、美による威嚇か。

姫路城
その差異を識らぬ貴方に、私が負ける道理はありませんわ。

姫路城〈擬〉
…………っ。

姫路城〈擬〉
ふっ、ふふふ……なるほど……。

姫路城〈擬〉
貴方様は、城娘の中にあっても、在様がそもそも別格と……そういう、ことですか……。

姫路城〈擬〉
いい、でしょう……貴方の美によって、また……私も、鎮められた乱なれば…………。

姫路城〈擬〉
……最後くらいは、美しく…………散るのが、礼儀………………。

姫路城〈擬〉
………………ごきげんよう、〈私〉…………また、いつか…………どこか、で…………。

姫路城
…………。

殿
…………。

姫路城
ふふ、御心配には及びませんわ、お殿様。

姫路城
確かに、自身を討つことは辛いけれど……。

姫路城
世に散じた姫路城への情念を正す意味でも、
先の一撃は、必要なものだったのです……。

殿
…………。

???
――うむ。実に見事な前座であったぞ、姫路城!
さすがは清廉たる白亜の極致――といったところか。

姫路城
こ、この声は……!?

丹波亀山城
殿、気をつけて――!!
舞台袖から誰か出てくるぞ!!

坂本城
あ、あれは……まさか!?

???
そう……我(にゃれ)こそが、噂の天下布武あいどる……。

安土城〈擬〉
あづにゃんなのだ~☆

秘伝武具 第六天魔王の錫杖

姫路城の偽物を討伐した一行。だが、それすら前座
と断じる悪の化身が今、壇上に姿を現す。奴の名は、
あづにゃん。天下布武あいどる、あづにゃんなのだ。

前半
安土城〈擬〉

あづにゃんなのだ~☆


うぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおお!
あづにゃ~~~~~~~~~~~んっ!!

坂本城
…………。

安土城
…………。

丹波亀山城
…………。

安土城〈擬〉
…………にゃ?

丹波亀山城
いや……いくらなんでも、それはキツいだろ。

安土城
――何故だ?
偽物ながらに可愛かったと思うが。

坂本城
本人が気に入ってどうするんですか!?

坂本城
見てください、近江八幡なんか
あまりのヒドさに泣いちゃってるじゃないですか!!

近江八幡城
……う、うぅぅぅ……うぁぁぁぁ……。

近江八幡城
これですよ、安土城さまぁぁぁあああーっ!!
これこそ大衆が求めている貴方様なのです!

坂本城
……へ?

近江八幡城
『侘』だ『寂』だと持て囃すのはおじ様がたに任せ、
我ら城娘は、新たな美意識であるところの――

近江八幡城
――『媚』を全面に押し出すべきではないでしょうか!

安土城
ふむ、百理あるな!

丹波亀山城
一理もねーよっ!!

安土城
む……どうした、急に大声を出して?

安土城
……反抗期か?

丹波亀山城
全部キミのせいだろぉ!!

丹波亀山城
もしかして、香の影響でキミもおかしくなってるんじゃないだろうな?

安土城
さてな……。

安土城〈擬〉
にゃふふ~っ☆ さすがは我の元となった主様なのにゃ!
その気質――寛大にして聡明、しなやかにして優雅にゃり!

安土城〈擬〉
どうだろう? 主様さえよければ我と共に、
新型アイドルとして世を席巻する未来もあるにゃ~♪

安土城
ふむ、それもまた一興。

安土城
……と、言いたいところだが。

安土城〈擬〉
にゃぅ……?

安土城
汝は己が自信の無さから、不埒な香に頼った……。

安土城
民を心酔させるにも、そも心がなければ酔わせる意味とて無くなろう。

安土城
だいたい、他者を心ある他者として認めねば、
争うことも手を取り合うこともできぬと何故わからぬ?

安土城〈擬〉
仕方にゃいだろ~ぅ?
自信も何も、そもそもの自身が定まっていないんだから。

安土城〈擬〉
ゆえに我は己を確かなものとせんがため――、

安土城〈擬〉
汝を滅するにゃ~☆

坂本城
台詞に反して威圧が半端ないことになってるのですがーっ!!

安土城
案ずるな、坂本……。

安土城
あづにゃんの名を、そう易々と渡しはしない!

丹波亀山城
そんなもん、早々にくれてやれよ!!

近江八幡城
ツッコミはいいから丹亀ちゃんも急ぎ変身を!!

丹波亀山城
キミも、どさくさに紛れて丹亀って呼ぶなーっ!!

丹波亀山城
あーもうっ、面倒だぁ!!
この怒り……キミの偽物に全てぶつけてやるからな!!

安土城
あまり顔は狙うでないぞ?

丹波亀山城
了解……全斬撃を顔面に叩き込んでやる!

安土城
……しゅん。

殿
…………!

丹波亀山城
さぁ、行くよ、殿!
こんなふざけた舞台には、さっさと幕を引いてやれ!!

後半
安土城〈擬〉

にゃふぅ…………やはり、この躯……可愛い系で売ってくには適さなかった、かぁ……。

安土城
いや、そう悪くはなかったと思うぞ。

安土城〈擬〉
……本当かにゃ!?

安土城
ああ、新たな我を垣間見た心地だ……。

安土城
感謝する。

安土城〈擬〉
じゃあ……これ以上、痛いことは……しないでほしいにゃぁ……。

安土城
…………。

安土城
…………うぅむ。

安土城〈擬〉
(あれ? 意外と見逃してくれそうな雰囲気にゃ……?)

安土城〈擬〉
(ククク、バカなやつにゃ……これなら最後の力で、コイツもろとも――)

丹波亀山城
安土城!
こんなヤツに憐れみをかけることないぞ。

坂本城
そうです!
私たちを油断させて、反撃する気かもしれませんからね。

安土城〈擬〉
あ、ぅぅ……やっぱりそうなるよにゃぁ……。

安土城〈擬〉
まぁ、逃げたところで、霊気はもうカラッぽ……。

安土城〈擬〉
……滅びは免れぬにゃ…………。

安土城〈擬〉
あいどる五十年……下天の内をくらぶれば……夢幻の如くにゃり……。

安土城〈擬〉
さぁ…………ひと思いに、トドメをさすにゃ~…………。

安土城
…………。

坂本城
安土城……?

丹波亀山城
…………。

丹波亀山城
……仕方ない。

安土城〈擬〉
にゃ……?

丹波亀山城
ボクが……苦しまずに、逝かせてあげるよ……。

安土城〈擬〉
うにゃぁっ…………!!

安土城〈擬〉
…………く、ふぅ……また、いつか……どこかで、会えると……いい、にゃぁ…………☆

安土城
…………。

坂本城
そのような悲しげな顔をなさらないでください……。

安土城
すまない……。

安土城
本来ならば、我自身が滅すべき相手であったものを。

丹波亀山城
……いいさ。

丹波亀山城
キミは誰も彼もを信じ、仲間として迎え入れる。

丹波亀山城
それは抱える業でもあるし、他方でキミ本来の気質なのかもしれない。

丹波亀山城
……だから、それでいいんだ。

丹波亀山城
汚れ仕事なら、いくらでも引き受ける……。

丹波亀山城
そのために、ボクらはいるんだから。

安土城
…………。

安土城
……本当に、強くなったな、キンカン。

丹波亀山城
むぅ……だからキンカンと呼ぶなと――

安土城
――ふふ。(なでなで)

丹波亀山城
……ああもう、そんなふうに嬉しそうに笑うな……ばか。

殿
…………。

坂本城
ええ、何はともあれ、これで残すは――。

彦根城
私の〈擬〉だけ、となりましたね。

彦根城
さぁ、いるのは分かっています。早々に姿を現しなさい……!

???
……こほっ、こほっ…………。
まさか、私だけになってしまうなんて……こほっ。こほっ……。

井伊谷城
――っ!?

彦根城〈擬〉
こほっ、こほっ……お、お願いします……足の裏でも、何でも舐めます……。
だから……だから、どうか……私だけは……見逃して、いただけませんか?

秘伝武具 彦根天秤櫓

ついに最後の偽物が壇上に現れる。紛う事なき、
彦根城の〈擬〉であった。しかし、井伊谷城は、
そんな偽物の言動に、耐えがたき憤りを覚える。

前半
彦根城〈擬〉

こほっ、こほっ……お、お願いします……足の裏でも、何でも舐めます……。
だから……だから、どうか……私だけは……見逃して、いただけませんか?

近江八幡城
って、登場早々いきなり大破してませんかーっ!?


うぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおお!
彦根城さまがそこはかとなく艶っぽいぃぃぃ!!

姫路城
あらあら。何だかよく分かりませんが、
観客の皆さんがとっても興奮してるようですわねぇ。

今治城
う、うん……結果だけ見れば、ある意味で、
アイドルとしては満点な仕上がりなのかもしれない……。

萩城
なるほど、殿の心を掴むにはあのような手段もあるというわけか……。

大洲城
って、呑気に品評している場合ですかっ!?

三崎城
そうですよぉ! こうしている間にも、観客たちからの
崇拝力がぐんぐん上がっちゃってるんですからぁ~!!


うぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおお!
ひ・こ・ねっ!! ひ・こ・ねっ!! ひ・こ・ねっ!!

彦根城〈擬〉
い、いけません……みなさん……。

彦根城〈擬〉
こほっこほっ……これ以上、私を尊ばないで……。

彦根城〈擬〉
でないと……私、もっともっと、強くなってしまいますぅ……こほっ、こほっ……。

彦根城
……こ、これが……私の〈擬〉……なのですか……?

彦根城〈擬〉
ええ、そうですよ……彦根城さん。

彦根城
――っ!?
(不安定だった装甲が、一瞬で再生した……!?)

彦根城〈擬〉
身体が弱くて、いつも母様に蝶よ花よと可愛がられ、
姉妹よりも多くの情愛を身に受けて育った箱入り娘……。

彦根城〈擬〉
……ふふ。いいですよね。
こほこほ咳をするだけで、みんなの同情を買えるのですから。

彦根城
――っ!?
貴方、もしや……。

彦根城〈擬〉
ええ。そうですとも。

彦根城〈擬〉
病弱なのは、あくまで崇拝力を集めるための所作……。

彦根城〈擬〉
私の身体は、貴方と違ってどこまでも健康なのですよ……フフ。

彦根城〈擬〉
でも、使えるものは何でも使わなくっちゃ、あいどるの頂点には立てませんものね?

彦根城〈擬〉
それに……こほっ、こほっ……貴方だって、そうやって……こほっ、こほ……、
自らの不幸を切り売りして、生を謳歌してきたではありませんか……こほっ☆

彦根城
違う……私は、そんなこと――

井伊谷城
――戯れるな、偽物が!

彦根城〈擬〉
…………っ!?

井伊谷城
娘が負いし病の深さを識らず、儚さのみを写すとは。

井伊谷城
……娘の業を弄んだ罪、万死に値すると識れ。

彦根城〈擬〉
まぁ、怖い。

彦根城〈擬〉
――でも、そんなにお怒りならば、つまらない御託はいいから、

彦根城〈擬〉
さっさとかかってくるにゃん、クソババぁ♪

井伊谷城
こいつ……。

井伊谷城
娘の顔で何という汚らしい言葉をぉ――っ!!

彦根城
ああっ! 母様!!

柳川城
完全に頭に血が上っているようですね……!
殿、我らもすぐに加勢に向かいましょう!!

後半
井伊谷城

下衆が……その顔はもう見飽きた!!

彦根城〈擬〉
くっ、ぁ……!!

彦根城〈擬〉
やりますね、母様……。

井伊谷城
黙れ……貴様の母になった覚えはない。

井伊谷城
覚悟するんだな……このまま、その醜き魂ごと射貫いてくれよう。

彦根城〈擬〉
こほっ……こほっ…………。

彦根城〈擬〉
……おやりなさい。

彦根城〈擬〉
〈擬〉といえど、最愛の似姿をその手にかければ……。

彦根城〈擬〉
……貴方はこれまでと同じように愛娘を慈しめるかどうか。

井伊谷城
できないと、思っているのか?

彦根城〈擬〉
……ええ。

彦根城〈擬〉
だって、私……。

彦根城〈擬〉
……お母様のことを、愛してますから。

井伊谷城
――くっ!!

井伊谷城
(どうして……)

井伊谷城
(どうして、弓を引くことができない……)

井伊谷城
(……コイツは、私の娘などではないのに……)

彦根城〈擬〉
ほぉら、やっぱりできないじゃないですか。

彦根城〈擬〉
いいでしょう、ならば私が代わりに貴方を――

彦根城〈擬〉
――っ!?

殿
…………!?

彦根城〈擬〉
ぐ、ぁ…………どう、して……〈私〉が…………。

彦根城
そう……貴方は、私……。

彦根城
……私だったかも、しれない……私だから……。

彦根城
いつか、この業病すらも克服して、追いついてみせる――。

彦根城
……その想いがあるからこそ……私は、貴方を……。

彦根城〈擬〉
そう、ですか………………。

彦根城〈擬〉
…………ええ、貴方の、その気高さがあれば、きっと…………。

彦根城〈擬〉
いつか、その業すら……越えていける、はず………………。

彦根城〈擬〉
仮初めといえど……真なる〈私〉の輝きに……出会えて、よかった………………。

彦根城
…………。

井伊谷城
…………。

彦根城
母様……私は、いつか……。

彦根城
いつか、貴方にとって誇れる娘となってみせます……。

彦根城
……だから…………だからぁ…………ぐすっ……。

井伊谷城
彦根……。

井伊谷城
何を言うかと思えば。

井伊谷城
とうに貴方は、私の誇りです。

井伊谷城
だから、そのように涙を零す必要などないのですよ。

彦根城
……うぅぅ……母様……母様ぁ…………。

殿
…………。

三崎城
はいっ、これで此度の災厄は全て祓えたようですね!

今治城
……いや、まだ油断するのは早いみたいだよ。

三崎城
え……?

???
ふふふ、実に良き見世物であった、城娘たちよ……。
永き封闇によって鈍った情動にも僅かに響くものがあったぞ。

萩城
――っ!?

萩城
殿、私の後ろに下がれ……。
離れていては、守り切れぬかもしれない。

大洲城
あの方の発する気……。
まさか、此世にあれほど邪悪なものが存在するとは……!

柳川城
千狐さん……やはり、あれが……。

千狐
はい……。

千狐
間違いありません、ヤツの名は……九尾。

千狐
邪悪なる妖怪を束ねし者のひとりですわ。

九尾
ほう、まさか吾の名を識る者がいようとは――

九尾
……ん?

千狐
…………。

九尾
ふっ……そうか。そういうことじゃったか。

九尾
くふっ、フハハハハハハハハハハっ!!
まさに偶像たる宴を結ぶに相応しき邂逅ではないか。

九尾
汝が其の地、其の側に立つというのなら、
吾も迷いなく己が役目を果たせるというもの……。

九尾
殿、とか言ったな……。

殿
…………。

九尾
此度の異事は始まりに過ぎぬ。

九尾
吾が目覚めたからには、此世は更なる動転を映すであろう……。

九尾
……その時までに、汝は汝の役目を果たせ。

萩城
馬鹿め……我らの集いし地におりて無事に帰れると思うなよ!

大洲城
皆さん、残る霊気を全て解放してください!

今治城
攻撃を一点に集中させ、ここで九尾を討ち取るんだ!!

安土城
うむ……あのような邪悪を放って置くわけにはいかぬ!

安土城
坂本、我が許す……その力、存分にふるえっ!!

坂本城
御意っ!!

姫路城
ならば、私の力もお貸ししますわ……!!

三崎城
いきましょう、柳川城さん!!

柳川城
はいっ!! このまま一気に撃ち墜として見せます!!

九尾
――っ!?

井伊谷城
……やったかっ!?

九尾
くふっ、ふふふふ……。

九尾
それだけの霊気を散じながら、ただ土煙をあげるだけとは……芸の無い奴原よのぅ。

やくも
だにぃ……っ!!
あれだけ攻撃したのに、まったく効いてないみたいがや!?

千狐
妖術による結界を使い、攻撃そのものを回避したんだわ!
あれをどうにかしなくては、こちらに勝ち目は……。

大坂城
そんな……どうすればいいの?
このままじゃ、お客さんたちを守り切れませんよぉ!?

丹波亀山城
……なら、ボクが奴の相手をする。
時間稼ぎくらいなら、できるはずだろうさ。

彦根城
待ってください……。
おひとりで行かせるとお思いですか?

丹波亀山城
フン……ひとりだからこそ、いいんだ。

丹波亀山城
犠牲になるのはボクみたいなやつの方がいい。

柳川城
丹波亀山城さんっ!!

丹波亀山城
柳川城……。
はやく殿をつれて逃げるんだ!

殿
…………!!

九尾
ふふふっ……目映いばかりの義侠心よなぁ。

九尾
だが……あまりにも惰弱に過ぎるわ……。

丹波亀山城
――そんなっ!?
攻撃が、まるで……見えないなんて……く、そぉ……!

殿
…………!?

九尾
そう案ずるでない、殿よ……。
此刻において決着を着けようなどとは思うておらぬ。

九尾
そう……吾の望みは大地の望み……。

九尾
大局を目さば、今はこれにて退く以外の手などあろうか…………ふふふ。

三崎城
九尾が……それに、兜たちも! 一斉に退いていきます!!

今治城
…………どうやら、危機は脱したようだね。

大洲城
……ですが、いずれは戦わねばならぬ時がきます。
その時までに、我々も――

柳川城
――いったいどういうおつもりですか、丹波亀山城さん!?

大洲城
……え?

丹波亀山城
な、何をそんなに怒ってるんだよ、柳川城?

柳川城
怒ってなどいません!

柳川城
ただ、悲しくて……。

柳川城
丹波亀山城さんは……どうして、いつも……、
自分はいつ死んでもいいみたいな……そんな態度をとるのですか?

丹波亀山城
まさか、さっきのことを言ってるのか?

柳川城
…………。

丹波亀山城
し、仕方ないだろ?

丹波亀山城
だいたいキミだって、殿のためならいつも無茶するくせに!

柳川城
――わ、私はいいんです!

丹波亀山城
どういう理屈だよ!
支離滅裂すぎるって!

柳川城
……だって。

柳川城
だって……あのまま九尾と戦っていたらと思うと……怖くて…………。

丹波亀山城
う……。

安土城
キンカン、今回ばかりは汝に非があろう。

坂本城
ええ、同感です。

丹波亀山城
わ、分かったよ……。

丹波亀山城
悪かった、柳川城……。

柳川城
…………。

丹波亀山城
キミが心配してくれてるのに、酷い態度を取った。

丹波亀山城
本当に……ごめん。

柳川城
い、いえ……私も感情的になってしまって……。

柳川城
……ごめんなさい。

大坂城
ふふっ、ちゃーんとお互いにごめんなさいをしたのですから、
これでもう仲直りですよね♪

大坂城
それじゃあ、気持ちを切り替えて!
次はお客さんたちの声援に応えてあげましょ~!!

丹波亀山城
……え? お客さん?


……あ、あれ?


俺たち、いったい何を……?

今治城
なるほど……どうやら九尾が去ったことで、
此の地に漂っていた香の効果が失せたということか。


って……おい、あそこ見てみろよ!
安土城さまの御姿があるぞぉ!!


うわわわっ!! あっちには姫路城さまも!
それに彦根城さままでいらっしゃるぞぉぉ!!


……ということは、これから、
らいぶが始まるってことなんじゃないのか!?


うぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおお!
やったぁぁぁぁあ! 生きててよかったぁぁぁ! 

萩城
……だ、そうだが。

今治城
どうする、みんな?

安土城
このまま打ち止めとなれば、暴動が起きてもおかしくはない。

姫路城
なら、鎮める意味も込めて、やるしかあるませんわね♪

三崎城
けど、また偽物たちが生まれる契機を作ってしまうのでは……?

千狐
いえ、むしろ今はやるべきだと思いますわ……。

やくも
ん? どうしてがや?

千狐
今回の件は、安土城さんたちをあいどるにしたい、といった多くの人々の
想いの集積が歪念となり、本来ならば有り得ぬ存在を生み出してしまった……。

千狐
ならば、真の安土城さんたちを民に披露することで、
皆が持つべき認識と、向けるべき崇拝力を正しき方向へと戻せば、

千狐
今回のような異事の発生を防ぐ手段となるはずだわ。

やくも
……なんだかよく分からんけど、要はらいぶをやれってことやね?

千狐
ええ。その認識でいいわ、やくも。

大坂城
と、いうことで~!

大坂城
お三方、これまでの特訓で磨き上げた歌舞を披露する時ですよ~♪

彦根城
えっ、ええっ!? これからだなんて、む、無理ですよぉ……!

井伊谷城
心配はいりません……母がついていますから、いつでも倒れなさい。

彦根城
そういうことではないと思うのですがぁ……うぅぅ……。

姫路城
まぁまぁ、そのように肩を落とさないで、彦根城さん。

姫路城
我らは斯様なる舞台にて歌い踊らんとして修練に心身を浸した同胞。

姫路城
なればこそ今ばかりは、我らにしか映せぬ美によって皆さんを安んじるべきですわ♪

安土城
うむ……。

安土城
ならば、刮目せよ!

安土城
我らの『新生・敦盛――天下静謐ばーじょん』……いざ、照覧あれ!!


うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!

――こうして、怒濤の如き声援に支えられながら、
姫路城、安土城、彦根城の三人は、その美しき歌舞を披露したのであった。

――数刻後・某所

桃形兜
ハァ……ハァ……マ、待ッテクダサイ、九尾様ァ~!!

九尾
なんじゃ、気忙しい……。
黙ってついてこれぬのか?

桃形兜
デ、デモ……。

桃形兜
ドウシテ、殿達ヲ見逃シタリスルノデスカァ~!!

桃形兜
セッカク奴ラヲ追イ詰メルコトガ出来タトイウノニ……。

桃形兜
ソウデスヨォ! 城娘ノ偽物タチトノ戦デ、
ミンナ疲労困憊ダッタノニ……勿体ナイデスヨォ。

九尾
やれやれ、これだから目先の利ばかりに飛び付かんとする輩は……。

九尾
あれしきの偶像など、再び生み出す契機はいくらでもあろう。

九尾
……それに、此世の綻びは既に感知しておるゆえ、
此度以上に強大なモノを生み落とせる可能性もある。

桃形兜
……エ? 
ドウイウ、コトデスカ?

九尾
ふふふ……何も、対象は此世だけではない……。

九尾
ともすれば、異世の奴原すら…………くふふっ、ふはははははははは――――。

桃形兜
……キュ、九尾……様?

桃形兜たちは、得体の知れない恐怖を覚えた。

もしかしたら、自分たちはとんでもない者を
此世に解き放ってしまったのではないのか、と。

だが、そうした恐懼は微塵も意味を成せず――、

九尾の哄笑は、深き闇夜へ響き続けるのだった。

――そして、数日後。

丹波亀山城
ふぅ、これで催事の後片付けは全て終了っと……。

坂本城
ようやく、ですね……。

丹波亀山城
ああ。

丹波亀山城
……それにしても、疲れた。

坂本城
あの後も、色々とありましたからね……。

丹波亀山城
だね……。

丹波亀山城
……彦根城は過労と心労で倒れちゃうし。

坂本城
心配した井伊谷城は、金亀城や高崎城らを招集して
有り得ないくらいの過剰な看病をし始めるし……。

丹波亀山城
それに、今治城たち屋台組も、自分たちのところだけ片付けたら、
すぐに兜退治だなんだって、何処かに行っちゃうしさ……。

坂本城
それだけ、お忙しい方たちなのですから、
仕方ないといえばそうなのですが……う~ん。

丹波亀山城
……はぁ。

丹波亀山城
でも……。

丹波亀山城
まぁ、いいか。

丹波亀山城
結局のところ、会場の管理はボクらが請け負っていたわけだし。

丹波亀山城
……って、あれ?
あそこにいるのは……もしかして……。

坂本城
どうやら安土城のようですね……。
ですが、いったい何故あのような難しい顔をしているのでしょうか?

安土城
……。

安土城
…………。

安土城
あづにゃんなのだーっ☆

安土城
…………。

安土城
…………うーむ。

安土城
なにか、違う……。

丹波亀山城
安土城……キミ、まだそんなことやってたの?

姫路城
姫にゃんなのだーっ☆

丹波亀山城
って、キミもかっ、姫路城!?

近江八幡城
ええ、どうやらお二人ともすっかりハマってしまったようでー。

丹波亀山城
そういうキミも……何でずっと喜色満面なのさ?

近江八幡城
いやぁ……まさか突発的なライブでの物販が
あれほどの儲けになるとは思わなかったもので……。

近江八幡城
今治城さんや三崎城さんたちの屋台は予想通り大盛況でしたが、

近江八幡城
萩城さんが素手で絞った夏みかん汁を販売してみたら、
男性客の長蛇の列が途切れない途切れない……。

近江八幡城
ふぁ~♪
こんなに儲かるなら……またやりたいですねぇ……。

近江八幡城
あ、そうだ……今度はもっと多くのあいどるゆにっとを交えてぇ、
色んな舞台を用意してぇ……。

近江八幡城
そう、音楽祭みたいな、そんなやつをぉ……うへへへへぇ♪

丹波亀山城
……ダメだこりゃ。
陶然となりながら算盤をはじき始めちゃったよ。

坂本城
ふふ、今ばかりはいいではないですか。

坂本城
斯様なる近江八幡の機転があったればこそ、安土城も大坂城も、
そして殿も、こうして無事に借金を返済することができたのですから。

丹波亀山城
それはそうだけど……。

丹波亀山城
でも、大坂城のやつは、
やっぱりお金儲けにアイドルを利用するのはやめてー、
とかって泣いてたよ?

坂本城
そればかりは、何とも……。

近江八幡城
生きるって大変ですよねぇ~。

丹波亀山城
キミが言うとよけい重いんだけど!

安土城
…………。

安土城
(ふふ、キンカンのやつめ……此度の催事で、心許せる友をまた増やしたようだな)

安土城
(それにしても……)

安土城
あいどる、か……。

姫路城
あら、どうされたのですか、安土城さん?
急に神妙なお顔付きになって……。

安土城
いや、な……。

安土城
催事の後、シノンという異国の城娘に教わったのだが……。

安土城
あいどるとは、異国の言葉で……偶像を意味するらしいのだ。

姫路城
……まぁ。それはまた奇遇ですわね。

姫路城
となるともしかして安土城さんは、此度の異事に対して、
ちょっとだけ悲しげな思考を巡らせているのではないでしょうか?

安土城
……というと?

姫路城
今回、我らの〈擬〉が、あのような形で実体化したことで、
本物との差異を明確に認識する結果となりましたが……、

姫路城
民たちが抱いている我ら城娘の印象というものは、
もしかしたら、その実、あのようなものなのかもしれない……。

姫路城
そう思うに至り、己が己であることに確信が持てなくなった。

姫路城
――などと考えているのかなぁ、と私は思ってしまったのですわ。

安土城
汝は相変わらず聡いな。

安土城
あなや……。

安土城
他者から見た我らとは、何と朧なるものか……。

安土城
……何処まで行けども、我らは人ではなく、城娘なり。

安土城
互いに異なる存在でありながら、
どうして民たちは我らを味方だと信じてくれるのだろうか。

姫路城
…………そんなの、簡単なことです。

姫路城
人々は、我らが美しいものであると信じたいからですわ。

安土城
だが、生者であるかぎり、我らは美しいままでいられるのだろうか?

安土城
ましてや戦者であるのならば、穢れなくては到底勝利など…………。

姫路城
そう、ですね……。

姫路城
ですが、歴史に名を刻んだ武将たちだって……、
そのような矛盾を抱えていながらも、美しいものと成り得たではありませんか。

安土城
…………。

姫路城
誰も彼もが、語り継がれることで偶像となる……。

姫路城
だというのに、実際の英雄たちは傷つき易く、儚い、脆い……。

姫路城
何かのきっかけで、たとえ偶像としてまつりあげられたとしても、
次の日には――いえ、次の歴史では、憎まれ、唾を吐かれ、

姫路城
数日後には、忘れられているかもしれません。

姫路城
けれど、数年後にはそれが聖人と詠われ、
ともすれば神とさえ崇められるかもしれない。

姫路城
だから、私は思うのです……。

姫路城
我ら城娘が善となるか悪となるか……。

姫路城
……はたまた天使となるか、悪魔となるか。

姫路城
それらを定めるは、

姫路城
すべて、我らの行動によってなのではと。

安土城
そう、かも……しれぬな。

安土城
だからこそ、立ち止まれぬ……。

安土城
否、止まってはいけないんだ。

安土城
我らは城娘……。

安土城
それを肯定するか否かは、歴史が……これから先の世が決めるのだな。

姫路城
ええ。

姫路城
そのためにも、此世に充ち満ちる醜き乱を、
我らそれぞれの美によって平らげなければなりません。

安土城
……うむ。

安土城
なればこそ、汝のその美しさも、今後は存分に使わせて貰うからな?

姫路城
はい。

姫路城
あづにゃんのお願いとあらば、協力させていただきますわ♪

安土城
うむ。

安土城
よろしく頼むぞ、姫にゃん。

こうして二人の城娘は、天守からの美麗なる景色を共にし、
乱世における己の有り様を穏やかに見定め始めたのだった。



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

[裏]真田丸

裏]真田丸(チャリン……チャリン……チャリン……)……貴殿か。今日は、話をしたい気分じゃない。足を運んでくれたのに、すまない。一文……二文……三文……四文……五文……六文……銭を数えていなければ、一瞬...

[裏]淀城

]淀城あ~……。あ゛ぁ~……きもちわる。夢見は悪いし、頭はズキズキ痛むし……。ほんっとに最悪な日よ、今日は。誰でも良いから……。どつき回して、ぐちゃぐちゃにしたい気分。…………。……で、なに?そこに突...

[裏]桜尾城

]桜尾城殿……どうかしましたか?……ふふ、今回は間違えませんでしたよ。あなたの安らぐ顔もまた、私の喜びなのですから。私は今……海を見ていました。このどこまでも凪ゆく、厳島の海を……。厳島周辺は神域とい...

[裏]川越城

]川越城お客様かしら……どうぞ。貴方は、確か……ちょっと待ってね……。うん……たぶん、『殿』よね……?やっぱり……人違いでなくて、良かったわ。ふふ。今丁度、過去の私が遺した日記を読み返していたのよ……...

[裏]小田原城

]小田原城…………。……あら、殿。ようこそいらっしゃいました。ああ……いえ、ご心配なく。少し考え事をしていただけですから。今、ちょうど……。昔の出来事に思いを馳せていました。今の私を形作る、原点とも呼...

[裏]小牧山城

目次1 性能1.1 特技1.2 [改壱]特技1.3 所持特技1.4 [改壱]所持特技1.5 計略1.6 [改壱]計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3...

[裏]室町第

裏]室町第殿……ふふふ。どうせまた来るって、そんな気はしていたわ。私がどんなに忠告をしても、貴方は自分の信念を曲げない。本当に……つくづく、強い人ね、殿は。私のせいで、どれほど悪いことが起こっても殿は...

[裏]大宰府

]大宰府おお、殿か。よく来てくれたな。今な、手紙を整理しておったのじゃ。最近は毎日、誰かしらから届くのでな……。この手紙は……、『大宰府ちゃん親衛隊』を自称する者たちからじゃな。大野城、鞠智城、基肄城...

[裏]坂本城

]坂本城大殿様……また来たのね。ふふ……別に、追い返したりしないわよ。というより……私も今ね、大殿様と話せたら、って考えてたところだったの。だから……少しの間、私の話し相手になってくれるかしら?……ふ...

[裏]佐和山城

]佐和山城……また来たのね、あなた。足を運んでくれたところ悪いけど、面白いものは何も見れないわよ?相変わらず、大坂城様のらいぶに向けて、準備をしているだけだもの。……ん、なに?『なぜ、そこまで大坂城様...

[裏]伊勢長島城

]伊勢長島城も~、なんなのあいつら!信じらんない!寄ってたかってライブの邪魔をして!いったいどこから情報が漏れたの?もしかして、殿じゃないでしょうね……!?……そんなわけないか。あたしは、あんたにな~...

[花嫁衣装]鹿児島城

目次1 性能1.1 特技1.2 計略1.3 [改壱]計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3性能< ロケト城 - [花嫁衣装]シャンティイ城 >[花嫁衣...

[花嫁衣装]鮫ヶ尾城

]鮫ヶ尾城はあ……春日山城サマの祝言、想像するだけでドキドキしてしまうっす!ね、ちびサマ~♪……ん?どうしたっすか、トノ?えっ、『主城のことより自分はどうなのか』っすか……?うぐ……これは痛いことを言...

[花嫁衣装]許昌城

]許昌城うーん……。ううーん……。……おや、殿か?すまない、考え事をしていて来訪に気づいていなかった。この間、殿と話してから、結婚に関して城娘達と話をしたのだ。繁栄という目的へ至る手段としての婚姻……...

[花嫁衣装]萩城

目次1 性能1.1 特技1.2 [改壱]特技1.3 計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3性能< [花嫁衣装]チャンドラ・マハル - [花嫁衣装]新田...

[花嫁衣装]秋田城

目次1 性能1.1 特技1.2 [改壱]特技1.3 計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3性能< 延岡城 - [花嫁衣装]ロンドン塔 >[花嫁衣装]秋...

[花嫁衣装]春日山城

]春日山城うーん……。……うーん? ……うん?……殿?すみません! お越しいただいていたのに、今の今まで気づかずにいて!実は先日、坂戸城と謙信公の昔話をしてたのですが、その際、跡継ぎの話題が出たのです...

[花嫁衣装]新田金山城

目次1 性能1.1 特技1.2 [改壱]特技1.3 計略2 画像3 ボイス4 イベント4.1 イベント14.2 イベント24.3 イベント3性能< [花嫁衣装]萩城 - [花嫁衣装]アイリーン・ドナン...