※イベント開催毎の変動があったため更新停止中。イベント攻略ページをご覧ください。
イベントヒーロー、フレームは対象のイベントで「特効」と呼ばれるボーナス効果を発揮します。
ボーナスの倍率、条件については以下の通り。
※イベントヒーロー、イベントフレームは報酬/イベントオーダーでピックアップされているものが対象。
イベントヒーローのボーナス効果(ヒーローイベント)
バーストスキル威力
イベント★4ヒーロー | イベント★3ヒーロー |
---|---|
100% | 60% |
※イベントヒーローは、イベントクエストとイベントボス戦でバーストスキルの威力が増加する(報酬ヒーローもボーナス対象に含まれる)
★4は威力が2倍になるので、積極的に編成しよう!
イベントヒーローのボーナス効果(セクターイベント)
バーストスキル威力
イベント★4ヒーロー | イベント★3ヒーロー |
---|---|
100% | 60% |
※イベントヒーローは、イベントクエストとイベントボス戦でバーストスキルの威力が増加する(報酬ヒーローもボーナス対象に含まれる)
★4は威力が2倍になるので、積極的に編成しよう!
貢献章
後編イベント★4 | イベント★4 | イベント★3 | ★4 | ★3 | ★2 | ★1 |
---|---|---|---|---|---|---|
100% | 45% | 30% | 20% | 15% | 10% | 8% |
※対象セクターのヒーローは限界突破数に関係なく上記のボーナスがつく。
育成素材やコイン等を大量に増やすチャンスなので、セクターイベントではなるべく対象セクターのヒーローを編成して挑もう!
イベントフレームのボーナス効果(ヒーローイベント・セクターイベント共通)
イベントポイント
無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | |
---|---|---|---|---|---|
★3イベントフレーム | 10% | 15% | 20% | 25% | 30% |
★4イベントフレーム | 30% | 35% | 40% | 45% | 50% |
※限界突破をしないで装備した方が効率がいいため、4枚までは個別につけるのがおすすめ。
フレームのボーナス効果はメインフレームの枠に装備しないと効果を発揮しない。
下図赤枠の部分に装備しよう!(属性/ヒーローは関係なし)
ヒーローのボーナス効果(トレードイベント)
バーストスキル威力
無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | |
---|---|---|---|---|---|
★3イベントヒーロー | 100% | 120% | 140% | 160% | 200% |
★4イベントヒーロー | 200% | 220% | 240% | 260% | 300% |
※イベントヒーローは、イベントクエストとイベントボス戦でバーストスキルの威力が増加する。
★4は威力が3~4倍になるので、積極的に編成しよう!
イベントフレームのボーナス効果(トレードイベント)
イベントアイテム
無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | |
---|---|---|---|---|---|
★3イベントフレーム |
10% |
20% |
30% |
40% |
50% |
★4イベントフレーム |
30% |
60% |
100% |
150%? |
200% |
★4報酬フレーム |
10% |
30% |
50% |
70% |
100% |
※限界突破した方がお得なので、手に入れた分は全て重ねてしまうのがおすすめ。
また、サブフレームに装備しても効果がある。
わざわざご確認ありがとうございます。そんな効果があったのですね…はじめたての新規のみ適用されるバフなのか、毎イベント適用されるものなのか気になりますが次回確認してみます。ご回答ありがとうございました。
初めてユニオンイベントに参加した頃のスクショを確認したところ、ユニオンイベントで初めて星四カードを手に入れるまではポイントに500%のバフがつくようになっていました。恐らくそれが切れたので5万ptが1万ptになったのだと思います。
お返事ありがとうございます。恒常ブラッドを配布ブラッドに変えただけなので特攻キャラ・フレームを入れ替えたということはないと思うのですが…なんとか完凸はできたので次回のイベントでは注意して見てみます。またわからないことがあったら質問させてください。ありがとうございました!