項目名 | 識別ID |
---|---|
ランク | @col[rankarti]@ |
画像 | @col[imagearti]@ |
名前 | @col[namearti]@ |
説明 | @col[describearti]@ |
種類 | @col[kindarti]@ |
編集リンク | @edit_link[リンク文字列]@ |
ページリンク | @page_link[リンク文字列]@ |
アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
太字にする | Ctrl+B | 太文字 |
斜体にする | Ctrl+I | 斜体 |
下線を引く | Ctrl+U | 下線 |
アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
リンクの挿入・編集 | Ctrl+L | リンク |
アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
インデント追加 | Tab |
|
インデント解除 | Shift+Tab |
リスト
|
アクション | ショートカットキー |
---|---|
行ったアクションを取り消す | Ctrl+Z |
取り消したアクションをやり直す | Ctrl+Y, Shift+Ctrl+Z |
改行を追加する | Shift+Enter |
クリップボードに切り取る | Ctrl+X |
クリップボードにコピーする | Ctrl+C |
クリップボードから貼り付ける | Ctrl+V |
すべて選択する | Ctrl+A |
アクション | ショートカットキー |
---|---|
行の先頭に移動する | Home |
文章の先頭に移動する | Ctrl+Home |
行の末尾に移動する | End |
文章の末尾に移動する | Ctrl+End |
ページを上にスクロールする | PageUp |
ページを下にスクロールする | PageDown |
任意のキーワードを検索する | Ctrl+F |
コラボスキンは
ノックスが洞窟物語のカーリー
アリスがレミロアのシュー
アヌーシュがダングリードの主人公
パブリッシャー繋がり
返事がやや遅れましたがありがとうございます
管理人はPC版なんで数字キーで飛んじゃいますが、それがないswitch版だと確かにそれは安全かもしれませんね
もう一つ小技っぽいものを
射撃ボタンを押しながら武器切り替えボタンを連打してると、気持ち攻撃間隔が短くなる気がします。武器切り替えでクールタイムがリセットされてるのかな?
ザコの体力はあんまり多くないので、見た目は面白くなるけど実用性は疑問な感じです。
switch版のノーマルで10階までクリアした記念に小技っぽいのを。
間違ってたらすみません。
ルームクリアした後はダメージを受けないみたい。トラップとか落とし穴とか、ピュロスの自爆とか。
ウェポン変更は+ボタンで端末を開いて、現在使用中のウェポンと交換したいウェポンの位置を入れ換えたら安全にウェポンを変更できる感じがします。一番目のウェポンは動かせないのでこの方法は使えないみたい。
ありがとうございます
コントローラーでの武器チェンジ方法ぜんぜんわかんなかったんで助かりました
つづき
コントローラーだとウェポン変更ボタンを長押しでクイックチェンジができます
どっちがどっちか忘れましたが片方を長押しで「普通のクイックチェンジ」、もう片方を長押しで「右スティックを倒した方向にある武器にチェンジ(FPSとかでよく見るアレ)」できます
つづき
デフォルトだと空中ジャンプは一回だけ可能ですが、「ジャンプせずに地面から離れた(落下した)」場合空中ジャンプを2回行なう事ができます、ローリングとかで足場から飛び出してしまった場合でも落ち着いてジャンプボタンを2回押せば復帰できます(足場が悪い終盤の雑魚部屋やボス戦で便利です)
ジャンプパックとこのテクニックを併用した場合、2回目の空中ジャンプにしかミサイルは出ませんでした。
3段ジャンプのアイボーは引けた事がないのでまだ試してませんが3回空中ジャンプが可能になるのかな?
すっかりアリスちゃんにも慣れてきてしまった……愛は全てを解決する
記事に見当たらなかった小ネタがいくつか見つかったので書いておきます(既に書いてたらすみません)
廃棄された聖堂の「ランダムでウェポンを強化する」効果はアクセスする前に強化されたくないウェポンを地面に捨てておく事で任意の武器を強化できます
同様の理屈で「ランダムでウェポン5個をS級に変換」も変換されたくない武器を地面に捨てておく事で要らない武器だけを変換できます
ランダムとは一体……
ちょっとズルいので難易度を下げたくない人は使わない方がいいかもしれません。
いつも参考にさせて頂いてます!
アリスちゃん可愛いけどノックスの初期武器が使いやすすぎて全然育たない……
相手の攻撃より鉄球に弾かれるのが辛いな
貫通系の武器使ってない時に当たりたくないボスだわ