メインヒロイン

ページ名:メインヒロイン

登録日:2009/07/24 Fri 10:08:24
更新日:2023/08/12 Sat 18:47:52NEW!
所要時間:約 9 分で読めます



タグ一覧
メインヒロイン サブヒロイン どうしてこうなった エアヒロイン ヒロイン 髪の色が蛍光色 惨事の俺らには存在しない



その作品において、物語の中心にいる女性キャラクターを指す。


どの作品においても、必ずと言っていいほど存在するものであるが、中には明確なメインヒロインが存在しない作品もある。
メインだからと言って人気が一番とは限らず、むしろ他のヒロインやサブキャラの方が人気が高いという事もしばしば。
その理由として、メインヒロインは誰からも好かれる普遍的な(悪くいえば没個性的な)キャラクターになることが多い事が挙げられる。
これが原因で、後から出てきたアクの強いサブキャラに人気を取られてしまうケースは相当数ある。
無論、ファンからの人気が高いメインヒロインはいるが。


また、メインが二人以上いる場合や、途中でヒロインが変更される事例も存在する。


【主な特徴】

  1. パッケージ、表紙の中心に描かれている。
  2. 作品のタイトルにヒロインの名前、またはヒロインを連想させる単語が入っている。
  3. 一番最初に登場する、登場頻度が他のヒロインよりも多い。
  4. 主人公が最初から好意を抱いている、またはその逆。
  5. 同級生、幼なじみ、義妹、ツンデレなどの王道的な属性が付与されている。
  6. 物語の鍵を握っている。
  7. 一週目は必ずメインをクリアしないと他のヒロインが攻略できない、または逆に他のヒロインを全て攻略しないとルートに進めない。
  8. エンディングが数パターン用意されている(他のヒロインより多い)。
  9. 料理の腕は店を開ける位上手いか、人を殺せる位不味いか、等と極端な場合が多い。
  10. ギャルゲー原作のアニメでは最終的に主人公と結ばれる(例外あり)。
  11. シナリオが他のヒロインよりも長い。
  12. ヒロインの中でキャスト表に最初に名前が表示される。
  13. 他のヒロインのルートに入っても頻繁に登場する。


【主なメインヒロイン】
敢えて言うなら各人が最初に思い浮べた彼女こそ、その人にとってのメインヒロインであると言えるのだが……
便宜上、ここでは当項目の特徴に当てはまる女性達を例に挙げる。
時には、メインヒロインなのに扱いが悪かったり、存在が空気になってしまうキャラも多い。特にアニメとゲーム(原作)との差が酷いものも……。




【主な例】 

宇宙世紀のガンダムシリーズには初期から登場している脇役キャラだったが、UCにてメインヒロインに大出世。


学園の人気者の女学生→王女→女王と、立場が次々と変わった。
EDでは本編とは異なる彼女の意外な一面が見れる。
「ヒイロー!早く私を殺しにいらっしゃーい!」


通称「地味子」。
ゲームのパッケージヒロインであるが、ゲーム中での扱いや出番は他のヒロインと変わらない(一応主人公は初めから好意を抱いているが)。
良い意味で普通の良い子であるがそれ故に目立ちにくい設定。でも校内に隠れファンも居るらしい。
ゲーム中で背景に溶け込んでいたり、他ヒロインが個性的すぎるため誤解しやすいが、別に不人気というわけではない。公式サイトでの人気投票3位とむしろ人気な方。



エンターブレインの本気
プレイヤーの『メインヒロイン(パッケージヒロイン)だから王道(清楚、可憐)だろう』という幻想をぶち壊した裏表のない素敵な人。
そもそも『アマガミ』は『キミキス』と比べて変化球なヒロインが多く、設定的には幼馴染の桜井梨穂子が一番普通だったりするので、ある意味作品を代表するヒロインと言える。
攻略難度も高めで、その性格やシナリオ展開も含めて従来のメインヒロイン像とは一線を画している。
一方、会話イベントのパターンが他のヒロインより多かったり、親密度が高いヒロインをテキタイ*1に変化させる隠しキャラのトラップイベントでテキタイにならない唯一の*2ヒロインだったりと、
ゲーム中の扱いなどは『キミキス』と違ってメインヒロインらしく優遇されている。


裏表のない素敵な人の後作品のメインヒロインとしては『幼馴染』『文武両道の器量よし』『今は疎遠』と要素は王道でそこだけ見るとインパクトは薄い。
しかし蓋を開けてみれば、清楚で大人しそうな雰囲気とは裏腹に、やたらと主人公と絡みたがる、校門で待ち構えている*3などびっくりするほど積極的であり、
主人公を攻略してくる清純派メインヒロイン』というインパクトの強すぎる新境地ヒロインだった。流石エンターブレイン!そこにシビれる!憧れるゥ!
アニメでも遙佳がヒロインを務めた第5、6話ではしっかりとそのネタっぷり…じゃなくて積極性が描かれていた。


最初に攻略しなければ他のキャラが攻略出来ないが初回プレイ時は勝手に行くので好きな選択肢でOK。
さらに他のキャラを攻略しなければ真のEDが見れないという待遇。
ちなみに上記の特徴の内1、4、5、6、7、9、10、11、12に該当する。
ファンディスクでもHシーンは2回ある。
なお、同じメーカー制作のゲームは『メインヒロインが人気投票1位になれない』というジンクスがあるが、
それを打ち破った今のところ唯一のヒロインである。



ときメモシリーズの元祖メインヒロイン。
主人公が惚れている幼馴染で容姿端麗、成績優秀、スポーツ万能、品行方正の完璧超人。
が、それ故に男性の理想も非常に高いようで設定から最初に狙いにいった初見プレイヤーを玉砕してきた魔性の女。
むしろ、システムを熟知し他のヒロインを攻略し終えたプレイヤーが最後に挑む最難関キャラとしてラスボスという異名がついたほど。


詩織と並ぶシリーズの代表ヒロイン。
数年ぶりに主人公と再会した幼馴染で最初から主人公に惚れている設定。
性格もかなり友好的でとっつき易い元気っ娘。
詩織の反動か設定に違わぬチョロさで、光の攻略自体は非常に簡単。
(一応、匠に奪われたり攻略失敗の事故がないわけではないが)
が、あまりにもクリア条件を満たし易すぎて他ヒロイン攻略時は最大の敵と化す。
女の子の方からの告白を待つしかないときメモでは、下手すると本命を差し置いて光に告白されてゲームクリア(プレイヤーにとってはクリア失敗)。


さらに傷付きやすくもあり、冷たい対応をしてると狙いのヒロインの好感度も道連れに主人公の悪評が広まる。
惚れ易ければ常に有難いというわけでもない、ときメモのシステムを象徴するようなメインヒロインである。



追記・修正お願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 何人か悪意しか感じない説明があるんだけど -- 名無しさん (2013-11-02 15:52:32)
  • エロゲーでヒロインの蔑称に「○ッチワイフ」って台詞が出てきたときは驚いたな -- 名無しさん (2013-11-23 15:15:27)
  • ジャンプヒロインに限らず空気化してまう -- 名無しさん (2014-01-01 16:28:34)
  • 女の子が主人公ならメインヒロインも兼ねられるな -- 名無しさん (2014-01-22 22:05:35)
  • ただ、何て言うか、万人受けする設定が多いから個性派のサブヒロインに比べがちなんだよな。 -- 名無しさん (2014-03-21 21:12:56)
  • 続編でメインヒロインに昇格した魔ゐたん -- 名無しさん (2014-05-21 15:00:55)
  • メインヒロインと言われて思い浮かべるのは千鳥かなめ -- 名無しさん (2014-05-21 15:02:35)
  • 流星のロックマンのヒロインはミソラだけど実際には委員長の方がヒロインっぽい事してる様に思える -- 名無しさん (2014-05-21 15:03:47)
  • たまk…おっと誰か来たようだ -- 名無しさん (2014-06-19 04:30:59)
  • パワポケ9の奈津喜さんとかストーリーだけ見れば完全にメインヒロインで出番も多いのに、サブ二人に完全に喰われて、続編での扱いの適当さと言ったらもうね -- 名無しさん (2014-07-13 22:31:38)
  • むかしPiaきゃろシリーズやってたが メインヒロインとHしたらバッドいき!っていうのだった記憶がある2と3だけど -- 名無しさん (2014-08-05 08:26:08)
  • メインヒロインなのに表紙を飾れないやつもいるらしい -- 名無しさん (2014-08-05 08:29:21)
  • 八坂真尋:這い寄れ!ニャル子さん、のメインヒロイン。容姿は中性的で、人によってはかなりの美少年に映る。お姫様だっこ、メイドコスプレ、主人公と一緒の入浴、戦闘中のベロチューなど、何処のヒロインより王道なヒロイン。因みにフォークと性別を気にしてはいけない。 -- 名無しさん (2014-08-05 09:15:08)
  • オイラ、はがないのメインヒロインは小鳩だと思っていたダヨ。 -- 名無しさん (2014-08-05 09:17:32)
  • たまに途中から登場するのにヒロイン面した図々しい輩がいるのがむかつく。ガンダムシリーズに多いわな。 -- 名無しさん (2014-08-05 09:26:33)
  • ↑その点で言えば、エクシアは全く問題ないな! -- 名無しさん (2014-08-05 10:16:55)
  • メインヒロインってだけで態度がいようにでかくてもどんな酷い事しても文句もいわれずにマンセーされて最後は良いとこどりするのが嫌だ。まぁ一部のだけどな -- 名無しさん (2014-08-05 10:52:14)
  • UCのメインヒロインってマリーダさんじゃないの? まあ非処女がヒロインとかさすがにないから妄想乙ってことで。 -- 名無しさん (2014-09-10 02:27:35)
  • ↑3 刹那「エクシアは俺の嫁」 マリナ「…。」 フェルト「あの人の(ガンダムへの)愛は大きすぎるから…。」 -- 名無しさん (2014-11-20 10:01:04)
  • ↑物理的(18m)にもな -- 名無しさん (2014-12-24 11:37:39)
  • おい、エクシア・・・・・。 -- 名無しさん (2014-12-24 11:56:15)
  • シンプル2000では微妙な扱いを受けるメインヒロインが多い。おまカフェはヤンデレ、美少女SRPGでは攻略するとめちゃ強いラスボスが出る、漂流少女ではある程度進めないと役に立たない。 -- 名無しさん (2015-01-02 23:16:27)
  • 質問:アカメが斬る!のメインヒロインはアカメなんですか? -- 名無しさん (2015-01-02 23:21:33)
  • ツンデレとかじゃなくて、良い子系にしてほしい。 -- 名無しさん (2015-01-06 22:39:11)
  • ↑2アカメは主人公です。メインヒロインはエスデス様かと。 -- 名無しさん (2015-02-11 18:52:19)
  • メインヒロインだった筈が一次メアリーに全てを奪われ、挙げ句誰にも心配されないなんていう斬新(呆)な事も最近あったな…。 -- 名無しさん (2015-02-16 21:52:18)
  • サブヒロに 人気で勝てた ためし無し。 -- 名無しさん (2015-02-16 21:53:30)
  • ↑2 大丈夫、その後で彼女主役のDLCが発売されたよ(笑) -- 名無しさん (2015-03-04 19:41:36)
  • ↑2  知ってるのだと、ぷよぷよのアルルと逆裁の真宵ぐらいだな。前者は主役かねてるし。スタフォのクリスタルもそうかもだけど、他があんま人気無いからで.. -- 名無しさん (2015-05-30 00:35:09)
  • エロゲだが、ヨスガノソラと黄昏のシンセミアはメインヒロインが一番人気では -- 名無しさん (2015-05-30 09:29:42)
  • ↑4 高橋留美子作品は基本メインヒロインが上よ(当時基準)? 例外は、強いて言うならうる星やつら(初期はしのぶがメインだった節がある)と女らんまをヒロイン認定した場合のらんまくらい -- 名無しさん (2016-08-08 19:42:02)
  • シルヴァリオ トリニティはメインヒロインが(女性キャラの中では)人気トップだったな。まぁ人気投票1位は主人公だった訳だけど。てかあのシリーズ、前作も『英雄』が一番人気だったな…… -- 名無しさん (2017-05-21 05:50:07)
  • キミキスの星乃さんって一応安定して3位くらいの人気はあるんだが -- 名無しさん (2018-05-25 16:59:15)
  • 最弱無敗の神装機竜のリーシャは、今やモブ以下の存在まで落ちぶれている。原作者は彼女に何か恨みがあるのか -- 名無しさん (2018-06-26 19:21:39)
  • 加藤恵さんは正真正銘のメインヒロイン -- 名無しさん (2021-01-09 08:56:54)
  • 軌跡シリーズのアリサとか義理の妹に当たるアルティナに負けてる悲劇。しかもアルティナとくっつくと漏れなくユーシス等アルバレア家と義兄弟になる特典付きだしユーシスもミリアムと爆発する。アリサのメインヒロインの立場って… -- 名無しさん (2021-08-12 12:20:37)

#comment

*1 攻略不可能状態
*2 エビコレ+版では、条件を満たすとどのヒロインもテキタイにならないイベントが追加されている。
*3 ゲーム中でも関係が進展していないと主人公からアプローチするのが普通なのに対して、遙佳は最初から話しかけてきたり、校門で一緒に下校しようと誘ってきたりする頻度が高い。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧