ワンダーワールド物語ワンダーライドブック

ページ名:ワンダーワールド物語ワンダーライドブック

登録日:2021/06/28 Mon 05:22:20
更新日:2024/05/27 Mon 13:51:11NEW!
所要時間:約 9 分で読めます



タグ一覧
仮面ライダー 仮面ライダーセイバー ワンダーライドブック ワンダーワールド物語ワンダーライドブック 変身アイテム アイテム 一覧項目 令和ライダー カラフルな項目 大塚明夫 聖剣 ワンダーワールド タッセル 冊子 神獣 生物 物語 剣士 ストーリーオブ○○剣○○




2000年前と今では正義の形が違う。俺はそれを、神山飛羽真と『ソードXマンこの本』で学んだ。


へぇ……。で、どうするんだい?


俺は剣ではなく剣士に戻る。


さあ、返してくれ。俺の剣士としての歴史が全て記された“ストーリーオブ光剛剣最光”を。


……。


……まさか失くしたのか!?


いやいやいやいや!!待って、待って…。すぐ探すから……。



ワンダーワールド物語ワンダーライドブックとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーセイバー』の関連アイテム。


●目次



【概要】

古来からワンダーワールドに存在する聖剣についての伝承、及びそれを扱う剣士の歴史の全てを内包したワンダーライドブックで、通称「ストーリーオブ○○剣○○」
当初は玩具展開限定であったが、後に第21章においてタッセルが所持・管理している事が判明した。


表紙にはDX玩具サイズの聖剣を掲げた剣士(ライダー)の姿、変身ページには壁画調で各々の聖剣を携えた剣士と、その剣士達を示す神獣・生物・物語の象徴的存在が描かれており、
内部ページのカラーリングは通常の黒ではなく、セピア色で統一されている。
また、こちらも通常のワンダーライドブック同様、属性が「神獣」「生物」「物語」の3種類に分かれているが、変身ページの絵柄は属性毎に異なり、
「神獣」枠は剣士と神獣が互いに向き合い、「生物」枠は剣士と生物が共に左を向き、「物語」枠は剣士と物語の象徴的存在が共に右を向く形となっている。
ただし、コレクタブルワンダーライドブックにはストーリーページはなく、変身ページのみ。



【一覧】

聖剣が11本存在するという設定上、仮面ライダーデュランダルが使用する時国剣界時の伝承を内包した「ワンダーワールド物語 時国剣界時ワンダーライドブック」も存在すると思われるが、こちらについては劇中未登場となっている。


  • ワンダーワールド物語 火炎剣烈火ワンダーライドブック(Wonder World Story of Kaenken Rekka)

火炎剣烈火に選ばれし剣士と、赤き竜の伝説の童話……!


火炎剣烈火の伝承「ワンダーワールド物語 火炎剣烈火」を内包したワンダーライドブックで、属性は「神獣」。


ベースカラーは赤で、表紙には火炎剣烈火を掲げる仮面ライダーセイバーの姿、変身ページには火炎剣烈火を携えるセイバーと神獣・ブレイブドラゴンの姿が描かれている。
変身ページには「火炎と交わる赤いドラゴンと強き意志が紅蓮の騎士となりて世界を守り抜く」と記載されている。


本編では第13章のアイキャッチ及び第21章においてタッセルが管理するワンダーワールド物語ワンダーライドブックの一冊として登場した。


玩具版は映画『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』及び『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』のLoppi限定グッズ引換券付ムビチケコンビニ券限定アイテムとして商品化。
唯一のDX玩具版であるため、セイバーのライダーズクレスト(火炎剣烈火エンブレム)が描かれたストーリーページが存在する。


  • ワンダーワールド物語 水勢剣流水ワンダーライドブック(Wonder World Story of Suiseiken Nagare)

水勢剣流水に選ばれし剣士と、蒼きライオンの伝説の童話……!


水勢剣流水の伝承「ワンダーワールド物語 水勢剣流水」を内包したワンダーライドブックで、属性は「生物」。


ベースカラーは青で、表紙には水勢剣流水を掲げる仮面ライダーブレイズの姿、変身ページには水勢剣流水を携えたブレイズと生物・ライオンセンキの姿が描かれている。
変身ページには「水勢と交わる青きライオンと気高い意志が荘厳の騎士となりて歴史を守り抜く」と記載されている。


第21章において、タッセルが管理するワンダーワールド物語ワンダーライドブックの一冊として登場した。


玩具版はコレクタブルワンダーライドブック仕様で、てれびくん増刊2『スーパーてれびくん 仮面ライダーセイバー&ゼロワン ファンタスティック冬号』の付録として商品化された。


  • ワンダーワールド物語 雷鳴剣黄雷ワンダーライドブック(Wonder World Story of Raimeiken Ikazuchi)

雷鳴剣黄雷に選ばれし剣士と、魔人のランプの伝説の童話……!


雷鳴剣黄雷の伝承「ワンダーワールド物語 雷鳴剣黄雷」を内包したワンダーライドブックで、属性は「物語」。


ベースカラーは金で、表紙には雷鳴剣黄雷を掲げる仮面ライダーエスパーダの姿、変身ページには右手に雷鳴剣黄雷、左手にランプを携えたエスパーダとランプの魔人・ランプドアランジーナの姿が描かれている。
変身ページには「雷鳴と交わる金のランプと揺るがぬ意志が金色の騎士となりて想いを守り抜く」と記載されている。


第21章において、タッセルが管理するワンダーワールド物語ワンダーライドブックの一冊として登場した。


玩具版はコレクタブルワンダーライドブック仕様で、ガシャポンと食玩限定アイテムとして商品化。


  • ワンダーワールド物語 土豪剣激土ワンダーライドブック(Wonder World Story of Dogouken Gekido)

土豪剣激土に選ばれし剣士と、装甲の玄武の伝説の童話……!


土豪剣激土の伝承「ワンダーワールド物語 土豪剣激土」を内包したワンダーライドブックで、属性は「神獣」。


ベースカラーはグレーで、表紙には土豪剣激土を掲げる仮面ライダーバスターの姿、変身ページには土豪剣激土を携えたバスターと神獣・ゲンブシンワの姿が描かれている。
変身ページには「土豪と交わる玄武と無償の愛が装甲の騎士となりて自然を守り抜く」と記載されている。


第21章において、タッセルが管理するワンダーワールド物語ワンダーライドブックの一冊として登場した。


玩具版はコレクタブルワンダーライドブック仕様で、食玩限定アイテムとして商品化。


  • ワンダーワールド物語 風双剣翠風ワンダーライドブック(Wonder World Story of Fuusouken Hayate)

風双剣翠風に選ばれし剣士の疾風と、忍者の伝説の童話……!


風双剣翠風の伝承「ワンダーワールド物語 風双剣翠風」を内包したワンダーライドブックで、属性は「物語」。


ベースカラーは緑で、表紙には風双剣翠風を掲げる仮面ライダー剣斬の姿、変身ページには風双剣翠風を携えた剣斬と忍者の姿が描かれている。
変身ページには「風双と交わる忍びと熱き闘志が疾風の騎士となりて自由を守り抜く」と記載されている。


第21章において、タッセルが管理するワンダーワールド物語ワンダーライドブックの一冊として登場した。


玩具版はコレクタブルワンダーライドブック仕様で、ガシャポン限定アイテムとして商品化。


  • ワンダーワールド物語 音銃剣錫音ワンダーライドブック(Wonder World Story of Onjuuken Suzune)

音銃剣錫音に選ばれし剣士と、おかしな家の伝説の童話……!


音銃剣錫音の伝承「ワンダーワールド物語 音銃剣錫音」を内包したワンダーライドブックで、属性は「物語」。


ベースカラーはショッキングピンクで、表紙には音銃剣錫音を掲げる仮面ライダースラッシュの姿、変身ページには音銃剣錫音を携えたスラッシュの姿とお菓子の家が描かれている。
変身ページには「音銃と交わるお菓子の家と果てなき情熱が音色の騎士となりて平和を守り抜く」と記載されている。


第21章において、タッセルが管理するワンダーワールド物語ワンダーライドブックの一冊として登場した。


玩具版はコレクタブルワンダーライドブック仕様で、ガシャポン限定アイテムとして商品化。


  • ワンダーワールド物語 闇黒剣月闇ワンダーライドブック(Wonder World Story of Ankokuken Kurayami)

闇黒剣月闇に選ばれし剣士と、邪悪な竜の伝説の童話……!


闇黒剣月闇の伝承「ワンダーワールド物語 闇黒剣月闇」を内包したワンダーライドブックで、属性は「神獣」。


ベースカラーは紫で、表紙には闇黒剣月闇を掲げる仮面ライダーカリバーの姿、変身ページには闇黒剣月闇を携えたカリバーと神獣・ジャアクドラゴンの姿が描かれている。
変身ページには「闇黒と交わるドラゴンと無限の願いが宵闇の騎士となりて誇りを守り抜く」と記載されている。


玩具版はコレクタブルワンダーライドブック仕様で、ガシャポン限定アイテムとして商品化。


  • ワンダーワールド物語 光剛剣最光ワンダーライドブック(Wonder World Story of Kougouken Saikou)

光剛剣最光に選ばれし剣士と、輝く武器の伝説の童話……!


光剛剣最光の伝承「ワンダーワールド物語 光剛剣最光」を内包したワンダーライドブックで、属性は「物語」……ではなく、後述の展開の都合もあってか「神獣」。


ベースカラーはガンメタルで、表紙には仮面ライダー最光の姿、変身ページには最光と最光シャドー、金の剣と銀の剣を掲げた神様の姿が描かれている。
変身ページには「光剛と交わる2つの武器と太平の願いが輝く騎士となりて希望を守り抜く」と記載されている。


……あった!これで彼らを導いて下さい。


再び剣士となり、新たな歴史を刻む……。


光剛剣最光!


最光発光!


エックスソードマン!


第21章において剣士としての実体を取り戻すためにタッセルの下を訪れたユーリに返却された後、聖剣サイコウドライバーに装填し、「最光発光」が行われると同時にエックスソードマンワンダーライドブックに変化した。


玩具版はコレクタブルワンダーライドブック仕様で、ガシャポンと食玩限定アイテムとして商品化。


  • ワンダーワールド物語 煙叡剣狼煙ワンダーライドブック(Wonder World Story of Eneiken Noroshi)

煙叡剣狼煙に選ばれし剣士と、揺蕩う虫の童話……!


煙叡剣狼煙の伝承「ワンダーワールド物語 煙叡剣狼煙」の伝承を内包したワンダーライドブックで、属性は「生物」。


ベースカラーはバーントシェンナで、表紙には煙叡剣狼煙を掲げる仮面ライダーサーベラの姿、変身ページには煙叡剣狼煙を携えたサーベラと様々な昆虫の姿が描かれている。
変身ページには「煙叡と交わる昆虫と一途な心が揺蕩う騎士となりて平等を守り抜く」と記載されている。


玩具版はコレクタブルワンダーライドブック仕様で、ガシャポンと食玩限定アイテムとして商品化。


  • ワンダーワールド物語 無銘剣虚無ワンダーライドブック(Wonder World Story of Mumeiken Kyomu)

無銘剣虚無に選ばれし剣士と、不死なる翼の伝説の童話……!


無銘剣虚無の伝承「ワンダーワールド物語 無銘剣虚無」を内包したワンダーライドブックで、属性は「神獣」。


ベースカラーはオレンジで、表紙には無銘剣虚無を掲げる仮面ライダーファルシオンの姿、変身ページには無銘剣虚無を携えたファルシオンと神獣・エターナルフェニックスの姿が描かれている。
変身ページには「無銘と交わる不死鳥と破滅の意志が終焉の騎士となりて全てを無に帰す」と記載されている。


本編中では分かりづらかったが、後に『仮面ライダーセイバー超全集』にて、タッセルの部屋の中に無造作に置かれたスチール写真が掲載されている。


玩具版はコレクタブルワンダーライドブック仕様で、ガシャポン限定アイテムとして商品化。



……あった!これで彼らを導いて下さい。


再びWiki篭りとなり、新たな追記・修正を刻む……。



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 食玩もガシャポンも更新ないし、お兄様の分は未商品化で終わりかな…?元マスターロゴスのカラドボルグは聖剣じゃないしまぁいいでしょう -- 名無しさん (2021-06-28 15:02:39)
  • プレバンの宿題で、デュランダル、ソロモン、タッセルのワンダーワールド物語ワンダーライドブック出ないかな……。三人それぞれの守るものが知りたい。 -- 名無しさん (2022-12-11 10:56:20)

#comment(striction)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧