ガンマイザー(仮面ライダーゴースト)

ページ名:ガンマイザー_仮面ライダーゴースト_

登録日:2021/06/22 Tue 05:24:20
更新日:2024/05/27 Mon 13:50:05NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
仮面ライダー 仮面ライダーゴースト 眼魔 ガンマイザー 大原さやか ライダー怪人 中ボス 怪人 モノリス 真山明大 護り神




ガンマイザーは特撮テレビドラマ『仮面ライダーゴースト』に登場する怪人。


CV:大原さやか(〜33話)、真山明大(34話〜)


【概要】

眼魔世界の護り神。祈りの間に置かれた15のモノリスの真の姿でもある。
機械的で感情というものを感じさせる部分が全く無く、ただ眼魔世界の脅威と見なしたものを排除する。
戦闘時はそれぞれの特性を持った姿に変身し、人型・武器型・球体型の3種が存在する。
アデルの思いに反応してか、人間態は全てアデルを模している。34話からは声もアデルと同じになっており、ガンマイザーの進化がわかりやすくなっている。
不滅の存在であり、倒されても元のモノリスに戻って幾度となく復活できる。


28話ではグレイトフル魂に変身した天空寺タケルに何らかの手段を持って干渉、彼を行動不能に陥らせた。


実はイーディスが作り上げた防衛装置のような存在でグレートアイを守護し、選ばれた者以外の人物がその力に容易に近づけなくするために開発された。
そのためグレイトフル魂やディープスペクターに干渉し、変身を解除させた。
15個の英雄眼魂はガンマイザーに対抗するために造られたものであり、プレートの色も対となる英雄眼魂と同じ色をしている。
声は天空時タケルの母親と同じ大原さやかが担当(49話における回想シーンでは黒川智花が演じている)していることから、
母親が取り込まれたなれの果てではないかと思われたが、病気で亡くなった描写があることからミスリードだった。


【一覧】

  • ガンマイザー・ファイヤー

身長:216cm
体重:157kg
特色/力:高熱の火球を放つ攻撃、炎を自在に操る能力


紫色のモノリスが変化する、炎の力を持つガンマイザー。
戦闘形態では炎の意匠のある人型になり、を自在に操る能力を持つ。
高熱の火球を放つ遠距離攻撃や、全身を炎に変えての突撃を得意技とする。
作中で最初に行動を開始したガンマイザーで、一時的にグラビティと合体して強化されたこともある。
対になる英雄眼魂はノブナガ。


  • ガンマイザー・グラビティ

身長:約50cm
体重:300kg
特色/力:重力を自在に操る能力


青いモノリスが変化する、重力の力を持つガンマイザー。
戦闘形態では青いブラックホールのような球体になり、重力を自在に操る能力を持つ。
単体では重力弾を放ったり、小型のブラックホールを作り出して対象を吸い込むことが可能。
対になる英雄眼魂はニュートン。


  • ガンマイザー・タイム

身長:約50cm
体重:24kg
特色/力:時間を自在に操る能力


水色のモノリスが変化する、時の力を持つガンマイザー。
戦闘形態では歪んだ時計が寄り集まった球体となり、時間を自在に操る能力を持つ。
特殊なプラズマによって対象の時間を逆行させたり、逆に自身を高速で移動させることが可能。
対になる英雄眼魂はツタンカーメン。


  • ガンマイザー・リキッド

身長:196cm
体重:94kg
特色/力:高圧の水流攻撃、水を自在に操る能力


クリーム色のモノリスが変化する、水の力を持つガンマイザー。
戦闘形態では水の意匠のある人型になり、水を自在に操る能力を持つ。
高圧の水流攻撃を得意とし、全身を液体化して標的内に浸透することで能力の解析が可能。
対になる英雄眼魂はサンゾウ。


  • ガンマイザー・ウインド

身長:210cm
体重:86kg
特色/力:突風や竜巻による攻撃、気流を自在に操る能力


藍色のモノリスが変化する、風の力を持つガンマイザー。
戦闘形態では風の意匠のある人型になり、風や大気を自在に操る能力を持つ。
強烈な突風や竜巻による攻撃を得意とし、風の防壁によって大半の攻撃を無効化する。
対になる英雄眼魂はリョウマ。


  • ガンマイザー・プラネット

身長:217cm
体重:177kg
特色/力:土や岩を自在に操る能力


桃色のモノリスが変化する、地の力を持つガンマイザー。
戦闘形態では岩石の意匠のある人型になり、土や岩を自在に操る能力を持つ。
岩石をトゲのように尖らせる、岩の壁で押し潰すといった攻撃を得意とし、地面を泥のように変化させて動きを封じることも可能。
対になる英雄眼魂はヒミコ。


  • ガンマイザー・クライメット

身長:219cm
体重:93kg
特色/力:気象を自在に操る能力


深緑色のモノリスが変化する、空の力を持つガンマイザー。
戦闘形態では雲の意匠のある人型になり、気象を自在に操る能力を持つ。
周囲に発生させた雲から雷や氷塊による攻撃を繰り出すことができ、凍結能力を持った霧で武装を使用不能にすることも可能。
対になる英雄眼魂はグリム。


  • 合体ガンマイザー

身長:233cm
体重:207kg
特色/力:全身各部の刃による攻撃、磁力を自在に操る能力


ブレードとマグネティックが融合した蟹の様な姿。別名・カニマイザー
ダークネクロムPとプラネット・クライメットの戦闘の影響でコントロール不能のバグが発生し、アデルの許可もないまま出撃した。
各部に生えた鋭利な刃を武器とし、両腕からエネルギーの刃を飛ばしての遠距離攻撃も可能。
また磁力を操る能力も備えており、磁力を利用した空中浮遊も行える。


  • ガンマイザー・アロー

身長:110cm
体重:5.7kg
特色/力:光の矢を用いた射撃攻撃、飛行能力


緑のモノリスが変化する、の力を持つガンマイザー。
戦闘形態ではコンドルのような意匠がある弓となり、他のガンマイザーの武装となる。
単体でも飛行能力を持ち、高い貫通力を持った光の矢を放つ。
対になる英雄眼魂はロビンフッド。


  • ガンマイザー・ライフル

身長:65cm
体重:5.4kg
特色/力:特殊弾を用いた射撃攻撃、飛行能力


茶色いモノリスが変化する、銃の力を持つガンマイザー。
戦闘形態ではコウモリのような意匠がある銃器となり、他のガンマイザーの武装となる。
単体でも飛行能力を持ち、高い爆発力を持つ特殊弾を連射する。
対になる英雄眼魂はビリー・ザ・キッド。


  • ガンマイザー・ハンマー

身長:181cm
体重:93kg
特色/力:接触した物体に強い衝撃を与える


白いモノリスが変化する、槌の力を持つガンマイザー。
戦闘形態ではクモのような意匠があるハンマーとなり、他のガンマイザーの武装となる。
接触した物体に数十トンの衝撃を与えて圧砕したり、エネルギーの爪を形成してツルハシのように衝撃を一点に集中させる能力を持つ。
対になる英雄眼魂はベンケイ。


  • ガンマイザー・スピアー

身長:185cm
体重:17.7kg
特色/力:あらゆる物体を貫く


黄緑色のモノリスが変化する、の力を持つガンマイザー。
戦闘形態ではコブラのような意匠がある槍となり、他のガンマイザーの武装となる。
鋭利な穂先と伸縮自在な柄を持ち、湾曲したエネルギー刃を形成して大鎌のように扱うことも可能。
対になる英雄眼魂はゴエモン。


  • ガンマイザー・ブレード

身長:122cm
体重:15.2kg
特色/力:あらゆる物体を切断する


赤いモノリスが変化する、の力を持つガンマイザー。
戦闘形態ではサソリのような意匠がある剣となり、他のガンマイザーの武装となる。
鋭い切れ味を持つ分厚い刃を持ち、二本の剣に分離して高速で飛び回ることも可能。
対になる英雄眼魂はムサシ。


  • ガンマイザー・エレクトリック

身長:約50cm
体重:2.5kg
特色/力:電気を自在に操る能力


黄色いモノリスが変化する、電気の力を持つガンマイザー。
戦闘形態では電気を帯びた球体となり、電気を自在に操る能力を持つ。
電気による攻撃を無効化し、強烈な電撃を放つことが可能。
対になる英雄眼魂はエジソン。


  • ガンマイザー・オシレーション

身長:約50cm
体重:1.1kg
特色/力:振動を自在に操る能力


灰色のモノリスが変化する、振動の力を持つガンマイザー。
戦闘形態では小刻みに揺れ動く球体となり、振動を自在に操る能力を持つ。
振動の力を利用し、強烈な衝撃波を放つことが可能。
対になる英雄眼魂はベートーベン。


  • ガンマイザー・マグネティック

身長:約50cm
体重:54kg
特色/力:磁力を自在に操る能力


紺色のモノリスが変化する、磁力の力を持つガンマイザー。
戦闘形態では磁界型の波動を放つ球体となり、磁力を自在に操る能力を持つ。
磁力によって敵の攻撃を弾き、逆に手元に引き寄せて攻撃を加えるなどトリッキーな戦闘を得意とする。
対になる英雄眼魂はフーディーニ。


パーフェクト・ガンマイザー


身長:217cm
体重:108kg
特色/力:触手やエネルギー波による攻撃


アデルが15体全てのガンマイザーと一体化した姿。
触手を伸ばしたり、ブレードやハンマーなどの手持ち武器を使って攻撃する。
ムゲン魂のイノチダイカイガンの直撃を受けても難なく耐えるほどの耐久力を見せた。
48話にて実体化を遂げるためにアデルを吸収するが、最後はムゲン魂の「カナシミブレイク」を受けて敗北した。が…



グレートアイザー


身長:213cm
体重:123kg
特色/力:世界をつくり変える万能の力


コピーマコトのディープスペクター眼魂のバックアップデータによって復活したガンマイザーが、フレイヤとグレートアイを取り込んで実体化した姿。
人間を消滅させるべく人間世界に出現した後、一つ目の巨人「アイザージャイアント」を生み出して猛威を振るう。
本体自身も高い戦闘能力を備えており、ムゲン魂の数々の必殺技を連続で叩き込まれても無傷で済む異様なまでの防御力を持つ。
アイザージャイアントが撃破された後はゴーストとの最終決戦を迎え、オレ魂とパーカーゴースト達の連携攻撃に敗れ消滅した。
その形状から映画『100の眼魂とゴースト運命の瞬間』に登場したエクストリーマーのスーツを改造したと思われる。



アイザージャイアント


身長:315m
体重:20160t
特色/力:目から放つ光で人間を粒子化し、その魂を取り込む


グレートアイザーが作り出した、全身が金色に光る一つ目の巨人。
目から放つ赤い光線で人間を粒子化し、その魂を取り込む能力を持つ。
分身や転移、背中の翼による高速飛行といった能力も備えており、約99時間で全人類の魂を取り込むことができるとされる。
ジャベル達や人間を次々と青い球体に変えて消滅させるものの、母の声を聴いて奮起したムゲン魂の「ラブボンバー」を受けて撃破された。





【余談】

名前の由来は東映の特撮作品『アクマイザー3』と思われる。


追記・修正お願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ジオウでも出てきてほしかった。 -- 名無しさん (2021-06-22 08:39:11)
  • ファイナルステージではパーフェクトリぺのグレートデミアも登場。 -- 名無しさん (2021-06-22 10:49:32)
  • ↑そういえば、後の映像で客演(ジオウ最終回とか)していない理由って、それが原因? -- 名無しさん (2021-08-16 23:47:07)
  • ファイナルステージではグレートデミアが過去のデータを元に製造・再現させた個体たち5体登場。それぞれのガンマイザーがガンマイザー・ハンマー、ガンマイザー・スピアー等を所持して、ゴーストたちと戦闘を展開する。スーパーヒーロー戦記ではガンマイザー・ファイヤーのみ登場.....カメラのアングル撮影によって複数の個体の状態に....。 -- 名無しさん (2022-05-13 22:10:18)

#comment(striction)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧