登録日:2012/02/07(火) 04:20:33
更新日:2023/11/07 Tue 13:51:42NEW!
所要時間:約 44 分で読めます
▽タグ一覧
弓 弓使い 弓矢 弓兵 アーチャー 武器 弓道 武器項目 アーチェリー ボウガン 狙い撃つ 狙撃 サバイバー アーバレスト 貧乳回避 遠距離攻撃 射手座 ランボー 一覧項目 飛び道具 ロビン・フッド ウィリアム・テル キューピッド 所要時間30分以上の項目 クロスボウ ユミンパ 間接攻撃 発射装置 ハロー!アロー!森で会おう!! ばね
●目次
概要
弓とは湾曲した素材(主に木や竹)に弦(主に動物の腱)を張り、ばねの原理でその弾力を以って投射体である「矢」を飛ばし射る、最も原始的な射撃用の武器である。
剣や刀、拳に魔法……そんな主人公の武器より若干地味な印象を受けるが、そんな事はない。多分。
敵を見定め、矢弓を引く。そして呼吸を整え静かに……放つ。弓とはシンプルにして無駄のないものなのだ。
但し戦場では狙撃より機関銃の様な乱射制圧が活躍し、アニメ『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』ではその様が忠実に再現されている。
よく細身の弓使い。という者が居るが、弦を引くには結構な筋力(特に一般的には注目され辛い背筋力がカギ)が必要。
そんなわけで美しく弓引く巫女さんとかはかなりファンタジー臭い。
…が、和弓はその性質上、上方に構えて少しずつ弦を引く動作故に、弦の張りがキツくなければ子供でも問題無く弓矢を射る事は出来る。
やったねアニヲタ君。美少女弓道家という夢は壊れないよ!ただし後述の理由があるので貧乳に限るが
但し、洋弓、所謂アーチェリー等は、射る位置から一気に横向きに弦を引かなければならないので、かなりの筋力が要る。
現実的にはやはり筋肉モリモリマッチョ(ウー)マン(実際ヨーマンリーことイギリスの長弓射手などは外見で分かる程左と右の体格が違っていたと言う)位でないと、まず戦力に成らない。
例えばアマゾネスの場合凄いマッチョだったりする。事実神話等でも結構力持ちな奴が使っている事が多い。
あと弦がホッぺとかを掠めて切ったりするので、女性は胸にPADもとい胸当てを付けるのが一般的。
ビキニアーマー等軽装で扱っている場合は弓を横倒しにして射る姿勢をとらせたりするとそれらしくてよいかも。
ただし和弓や長弓を横倒しで引くとなると相当の怪力でなければならない。
中世から現代のアーチェリーでの有効射程距離は100~200mが一般的。狙い撃つなら50m~100mがせいぜいだろう。
但し有効射程とは「着弾時に突き刺さる距離」であり、飛ばせばいいだけなら300~400m飛ばす事は可能。
この為、火矢や毒矢など複合的な使い方をする事で、有効射程外でも驚異的な効果を齎す事ができる。
というか、リアルにおける戦場の弓は基本的に当たり所がどこだろうが即死か否かが違うだけで大体死ぬ。
泥でも糞便でもなんでもいいので手近な汚物を鏃になすりつけて放てば、破傷風を引き起こす立派な毒矢の完成である。
そうした準備をする暇がないほどの突発戦や人質を取りたいなどの理由がない限りやらない理由がないため、基本「当たれば死ぬ」のである。
弾体である矢は、真っ直ぐ飛ばす為には軸(矢柄)も真っ直ぐである必要がある。
丁度良い太さの竹が得られる地域なら加工も楽だが、竹の無い地域だと「真っ直ぐな細身の軸」の調達は案外大変。
後部には(木の葉一枚でも)矢羽を付けると、飛ばす際の安定性が増す。
先端は尖らせたり、石や金属などで作られた鏃を付けたりする。
一般的な矢の速度は、大体時速200~250km。
数字として見るとかなり速いが、数百メートル向こうから曲射されたものであれば、当然推進力は慣性のみの為、空気抵抗で低速化する。
その為、時代劇や合戦モノの様に刀や槍などの手持ちの得物で叩き・弾き落とすのも別に不可能ではない。手で掴み取るのも不可能ではない、かもしれない(真似しない様に)。
弓矢は敵の上方へ射る事で射程距離を伸ばしつつ、弧を描く事で慣性の法則により位置エネルギーを得て加速と威力を得る事が理想的な使い方と言える。
作品によってはズドンしたり、警護艦を一撃で沈めたり、船を浄化したり……と派手エフェクトと共に活躍出来る素敵武器。
近接戦が弱いとされるが、槍以上の間合いに鎧をも穿つ貫通力。現実でも30mくらいから射ればフライパン程度の厚さの鉄板位は貫通して突き刺さる威力はある。
これを前にしてはどんな戦士もたじろがざるをえまい。
剣や槍などと違って、銃刀法による規制の対象とはなっていない。
習得が難しく、実際に弓矢で人を射殺するというようなことは日本ではない*1ので、あまり規制する必要がないとみられている。
ただし、クロスボウについては2020年にこれを用いた殺人事件が発生したことから、法改正がされて所持には許可が必要になっている。
令和4年9月14日までは持っていて大丈夫だが、それ以降許可なく持っていると犯罪となるので要注意。
え?弓より銃が良いから話術士にジョブチェンジした?まぁ聞いててくれ。
◆弓の歴史
古くは旧石器時代まで遡る。当時は遠くに物を当てる…なんて方法は投石か投げ槍位なもので、そこから弓矢への発展は大きな変化であった。
最初は遠距離への攻撃は投げ槍が主流だったが、そこから短くして石器をつけた投げ矢が誕生し、更に遠くに飛ばす為の弓矢の発明につながった。
但し原始的な単弓の射程は良くて50m前後と、投槍より射程が短い(投槍はアトラトル(投槍器)を併用すれば100mは飛ばせる)。
それでも数本しか持ち運べない槍に対し、弓矢は矢筒があれば矢を何十本も持ち運べる為、古代人は挙って弓矢の性能向上に躍起になった。
(但し、更に携行が楽で弾が現地補給可能な投石器(スリング)の方が重要視されていた時代もある。)
更に集落から村、国へと発展する事で縄張りを争い戦争が起き、本来は槍や棍棒と起源を同じくする狩猟用の道具であった弓が戦争の為の武器として更に発展した。
古代ローマ帝国辺りから複合弓が頭角を現す。古代エジプトに侵攻したヒクソス族が木と動物の角を材料にした複合弓を使って、まだ軍事的には貧弱だったエジプト人を苦しめた。
西洋国家では海陸問わず盛んに使用されていたが、中央アメリカでは10世紀まで弓という存在がなく、靴箆の様な形をしたアトラトル(投槍器)が使われていた。
他にもアフリカ、ポリネシア、ミクロネシア、メラネシア、オーストラリアなどには伝来せず、アボリジニーやタスマニア先住民は弓を使わなかった。
文化と共に技術が発展した後『銃』が登場するが、初期の銃より弓の方が射程・速射性・威力に優れた事から、長い間使われ続けた。
特殊なものとして、中南米やアフリカで使われていた鏃に毒を塗った毒矢や、燃料や火薬を使い先端が燃えている火矢、矢に手紙を括り付けて飛ばす矢文も使われていた。
火矢はベトナム戦争で特殊部隊が対ゲリラ対策として家屋を焼き払う為に使用した事がある。有名な『ランボー』ではダイナマイト弓矢が登場している。
◆主な弓の種類
- 単弓(セルフボウ)
最も古い原始の弓矢。弦以外が一つの材料(木や竹や骨)で作られた単純な弓を指す。
射程距離は良くて50m前後と、投槍より射程が短く威力も低い。その為、投石器(スリング)の方が重宝された。
単弓は素材強度に難点があり、どれだけ腕力が強くても50m以上飛ばそうと弓を引くと弓そのものの方が耐えきれず折れるか弦が切れてしまう。
この欠点をカバーする為に、後述の長弓や複合弓が生まれた。
尚、古代弓の殆どが短いのでショートボウと呼ぶ人もいるが、複合弓も小型なので単弓=ショートボウの様な「弓の大きさのみで区別する」のは間違い。
あからさまな棒切れと荒紐で作った簡易セルフボウで獲物を射抜く様なフィクション作品は多いが、そんな簡素な造りの物ではそこまでの威力は出ない。
そんなものでは10m先の獲物にちょっと刺さったら運がいいレベル。曲げた竹などを用い、石の鏃などを使ってようやく50mである。
田舎生まれなら竹を使って弓矢を作ったアニヲタ諸兄もいるのではないだろうか。命中精度は非常に悪いが、子供の工作技術でも作れる利便性は大きい。*2
またもっと飛距離が欲しい場合は塩ビ管を用いた弓の自作法もあり、安価だが玩具の領域を超えた威力も出せる。*3
- 短弓(ショートボウ)
大体全長100cm以下の短い弓矢を指す総称。構造としては単弓、複合弓などがこれに当たる。地中海沿岸から全世界に波及していった。
後期石器時代より磨製石器の鏃*4が威力を発揮し、弾数が少ない投げ槍の補助的な役割を担う。
そして動物の角や骨を利用し、弦となる紐の生成技術も向上した事で、射程距離と精度が上昇し第一線で活躍できる様に。
更に戦争が起きた事で、そこから一気に弓矢が主力武器に踊り出る事になる。その理由は「対人」になった事が大きい。
野生動物は遠距離攻撃をしてこないが、人対人では話が違うのだ。相手も当然弓や投げ槍のような「遠距離武器」を持っている。
狩りでは主力だった槍は投擲モーションが大き過ぎ、その際の前面投影面積も大きくなる為、敵側の投擲武器にも当たり易い上に隙が大きい。
対して弓は弦を引いた状態(即攻撃可能)で移動し、身を守りながら物陰から矢を放て、咄嗟の判断で狙いを変えられる。
この様に『遠距離攻撃』という武器が双方に行き渡った結果、その最適解として『弓』が普及していったのである。
実用性のある銃ができるまでの数千年もの間、対人戦の戦場で最も有効な遠隔射撃武器として重宝される事となる。*5
尚、大型動物の狩りについては威力の問題と咄嗟の迎撃の観点から中世まで引き続き槍の方が主軸ではあった。(弓は牽制用)
ちなみに下記の長弓の方が射程や威力に秀でるが、だからといって長弓登場後も短弓がお役御免になった訳ではない。
長弓は持ち運びにくく構えたままの移動もしづらい為、携行射程武器としては短弓が重宝された。
また騎兵用の馬上弓としても短弓が重宝され、利き手と逆側の腕にマウントさせた小弓は歩兵にも愛用された。盾と一体化した物もある。
- 長弓(ロングボウ)
戦場で弓矢が非常に有効だと気付いた人類は、当然その射程距離の重要性にも気付く。
単弓(セルフボウ)の耐久性と射程距離を改善する為に、世界中の全人類が躍起になっていた。
そして古代人が試行錯誤した結果、弓幹自体が長ければ射程が伸びる事を発見して生み出されたのが長弓。
弾力に乏しい単独の木竹材などを弓幹に用いながらも、長くする事で湾曲できる範囲が広がる=弦を引き絞れる。
これにより有効射程は100m前後まで伸び、威力も相乗的に増した。複合弓と比べ生産コストも安く、戦争にはもってこいの武器である。
ただ長弓は持ち運び辛く騎乗射よりも歩兵による歩射に適している為、主に歩兵用に用いられた。(もっともそれでも持ち運び難かったらしい)
後に技術力の向上により複合弓の要素も取り入れられていき、後述の『和弓』へと繋がっていく。
コストの安さと歩兵の相性から、基本的に軽装、もしくは鎧などなしで、身分の低い者が集団で射る兵法がポピュラー。
槍衾の後ろから空を目掛け放物線を描く様に曲射する。もちろん中距離なら水平発射でも軽鎧程度なら射貫ける威力を誇る。
但し大きさと弦の都合上、狙いをつけて構えて弦を引き撃つという一連の動作が若干短弓より遅いという欠点もあり、連射にも向かない。
また伸ばした分だけ弦を引く力も必要になる為、あまり長さを伸ばすと高度に訓練・鍛錬された剛腕の兵しか扱えなくなる。
実際100年戦争時のイングランド王国軍でも、イングリッシュ・ロングボウあるいはウェルシュ・ロングボウと呼ばれた己の身の丈ほどの長弓を扱えたのは一部だけだった。
その後、ロンドン市民に対し日曜及び休日には長弓の訓練を義務づける法令が布かれたほど。
- 複合弓(合成弓、コンポジットボウ)
紀元前3000年ごろから登場した複数の素材を組み合わせ、より威力を!より遠くへ!を目指したもので、馬上で運用する為の短弓である。
長弓の様な巨大化ではなく、素材自体に目を向けた造りなので小さいながらも強力。持ち運び易く騎乗しながら長距離攻撃が可能という利点を持つ。
ただし制作に何ヶ月も掛かる上、かなりピーキーな品も多かった様だ。中には射程距離600mという(゜Д゜)な物も存在した。
濡れただけで使い物にならなくなるなどの難点も多く、一長一短。乾燥地帯では複合弓が、湿地帯では長弓が発展していった。
生産・維持コストが高過ぎる為、身分の低い者が持つ様な武器ではない。東ローマ帝国はわざわざ輸入してまで軍隊に取り入れた。
馬の機動力と長弓かそれ以上の射程距離と威力…これほど恐ろしい組み合わせはない。いわばスナイパーライフルの始祖である。
その強さは折り紙付きで、遊牧民の軍隊は15〜16世紀以降の小銃が発達した時代になっても合成弓で渡りあった。これは意地や技術ではなく利点から。
飛距離が長いという事は=威力でもあり、100m程度の近距離なら盾と鎧と人体を貫通しても尚矢が止まらないというズドン兵器。当時の小銃など足元にも及ばない。
肘ぐらいまで弦を引いただけで、胸の位置まで引いた長弓と互角かそれ以上の威力を持ち、実戦では耳の後ろ以降まで引く事の出来る弓懸を使用した。
そんな代物を向けられた兵士の恐怖は当然凄まじく、当時の銃の射程外でもあり馬上射兵を見て恐慌状態に陥ったという。
また銃と違い発砲音がしない為、暗殺狙撃にも用いられていたとのこと。
- 和弓
10世紀頃に誕生した日本独自の弓。弓道の項目も参照。
長弓の一種だが作りは合成弓という変り種で、海外でも『Japanese YUMI』と呼ばれるのが一般的。
握り手が弓の中央ではなく、そのやや下に在り、射手への振動を減らしたり馬上で射易くする等の効果がある。
合戦においては弓>>>>>>>>>>槍、位重要な一手であった。意外に思うかもしれないが、鎌倉~戦国時代の武士の主武装は弓である。武家を表す「弓馬の家」、戦国大名の異名「海道一の弓取り」等、武士=弓の達者というのは当時の常識であった。
勿論、槍や日本刀の方がよい状況もあるが、遠距離から攻撃できるという事は当時も大きな利点だったのだ。
よく同クラスの西洋の長弓より弱いとか言われたりするが、弦の強さを揃え構造的に比較した場合、使ってる矢が大きく引っ張る長さも長い和弓の方が威力が高い。
普通の鏃でも鍋を貫通する程の威力があり、重い鏃なら鉄板鎧も貫通できる。これが雨の様に降ってくる戦国時代はまさに地獄絵図だろう。
というか元寇の際、あのモンゴル帝国ですらその射程の長さに手を焼いていたという。蒙古はてつはう(手榴弾)を用いなければ近づけもしなかった。
離れた船上戦ともなれば避け様もなく、かつ火矢も混ぜて撃ち込まれるので、一方的に蹂躙できる恐ろしい武器である。
なお、弭(弦をかける部分)に槍の穂先や打根(ナイフ用の矢)を付け「弭槍」として使う事もあった。
また破魔矢・破魔弓や鳴弦の様に邪気を払うという信仰もあり、ファンタジー系作品では他の飛び道具よりオカルティックな敵に強い事も多い。
ちなみに鎌倉武士達は弓の実践練習として門の前を通りがかった乞食や修行僧を的にしていた……と言われるが「男衾三郎絵詞」が出展であり一般的な風習とは考えられていない。
ただし流鏑馬にも「犬追物」という生きた犬を放して射止める種目がかつて有った(当たり前だが現在は廃止されている)。
- 洋弓(コンパウンドボウ、リカーブボウ)
素材にカーボンを使う等、近代的な弓。モンハンに登場する多くの物はこっち。
特徴として射手を補助するパーツが圧倒的に多い(スタビライザー、レスト、カム、etc)。
かの怒れるランボーが使用したのもこのコンパウンドボウという車輪が付いたのである。
上半身でやたら力んだりする都合上、下半身でも踏ん張らないといけない騎射ではバランスも取り辛く、相性は余り良くない。
但しその威力は凄まじく、狩猟用の銃器より威力が高かったりもする。
- 弩(機械弓・洋弓銃・十字弓)
クロスボウ、いしゆみ、ど。大砲の御先祖の一つ。
紀元前五世紀頃には既に登場しており、春秋戦国時代の中国で発明されたと言われている。ヨーロッパでは十世紀頃から広まり始めた。
英名のクロスボウの名の通り、弓と交差する形で台座を取り付けている。
一般的な手持ち弓に比べて初速が早く、最高性能の物であれば大体100m/s程のアホみたいな速度が出せるので、逃亡の際に家族の写真を入れて遠くに届けるなんてのにも使える。
撃ちだすのは基本はクォレルやボルトと呼ばれる短く太い矢(一般的な弓では使えない)だが、石なども打ち出す事が出来た。「いしゆみ」の読みはここから来ている。
但し、アホみたいな張力の場合には矢を番える準備にも時間が掛かる。素手で手軽に番えるなんて不可能な代物も。
それ等ではフックに引っ掛けて足の力で番える「ベルトアンドクロウ」、てこの原理で張って番える道具「ゴーツフット」(ここまでは比較的張力が低い方)や
ほぼ素の人力では扱えないクラスだと専用巻き上げ器を使う「ウィンドラス」や「クレインクイン」を使って弦を巻き上げ張った。
射程、貫通力、命中精度が弓より優れているが連射性では弓に遥かに劣る。その為百年戦争初期では長弓を主力とする英軍が仏軍を圧倒していた。
が、弩は素人でも比較的扱い易いという特質を持つ為、戦況が長引くにつれて英軍は熟練の弓使いが戦死してゆき、こんどは仏軍の優位性が増していった。
また当時は甲冑すら楽々ぶち抜くその威力で生け捕り、恐喝といった少々ゲスなやり方も流行ってしまった。
余りの威力にローマ法王がキリスト教徒に対しての使用を禁じたお触れを何度も発布した事もある。
…余談だが、当時の戦場は良く言えば冷静、悪く言えば銭ゲバ的風潮があり、名のある貴族を人質にして身代金を得るのも戦争ビジネスにおいて重要な要素だった。
にも関わらず、この弩は無駄に威力がある為に人質を生け捕りにするのが難しく、そうしたビジネスが成立しなくなるから規制に乗り出した。
あるいは自分たちに使われる事が怖かった事もあるかもしれない。あんなのがビュンビュン飛び交う戦場になど出たくないという気持ちは想像すれば分かるだろう。
というのが実情である。戦場なんてそんなもんよ。また狩猟やムスリムなどの異教徒に対してはお構いなしに使われていた。ひでえ。
17世紀からは銃に取って代わられたが、消音性も高い事から、消音器が登場するまでスパイや特殊部隊用の兵器としても活躍した。時には手榴弾を発射した事もある。
また弩の矢は弾丸と違い尖っている為、防弾チョッキでは防げない。(但し銃より威力は劣る)
なお中国では矢を大量に撃つ「連弩」も存在し、日清戦争まで使われていた。
三国志で有名な諸葛孔明が一度に10本打てる「元戎」なる連弩を作ったとも言われる。
日本でも奈良時代に中国から輸入されたが、発射までの時間や製作する手間があまりにも掛かり過ぎる上、高温多湿な日本ではすぐに傷んでしまう事から、平安時代初期には廃れた。北海道のアイヌ民族の間では小型低威力の物が一応使われていたらしいが。
日本の城塞用語にも同じ「石弓」と呼ばれるものもあるが、石落としの罠(石を支える木材を繋ぎとめておく綱を切って城から石を落として攻撃する)であり弓でさえない。
- バリスタ/Ballista
攻城兵器としての巨大クロスボウ。古代ギリシアで発明され、古代ローマ軍が多用した。ロープの反動を利用して杭の様な巨大な矢、石、金属弾などを発射する。
なお同音異義語のイタリア語に「コーヒーを淹れる職人」が混じっているせいか、最近まで日本では馴染みが薄かった。山や川の多い日本では、こうした大型兵器を活躍させる機会がなかった事も一因。
フィクションに登場する機会は少ないが、「北斗の拳」では天帝軍が近代化されたデザインの物を使用し、映画では「マッドマックス2」で製油所の防衛に設置され、「ウォーターワールド」では海上都市・アトールの住人が使用し、「トレマーズ 地獄島」では大富豪のビル・デヴィッドソンらがグラボイズ狩りで麻酔薬入りの失を発射した。
ちなみにてこの原理で弦を引く(投石器(カタパルトの方)の様に巻き上げ機構を使う場合も有る)が、人力では巨大過ぎて対応できない為に馬に引かせたりもする。
バリスタで射出するような矢は「ボルト」と言われる事がある。エルデンリングに登場するボルトとはネジじゃなくてコレ。
FA百式改の謎兵器「炸裂ボルト」のボルトはこれのことを指して居たのでは?という説も一応ある。
- ボウガン
上記のクロスボウとほぼ同義で使われる事が多いが、厳密には「ボウガン」はアメリカのボウガン社の登録商標なので「ボウガン社」が作った物以外は該当しない。
が、そのボウガン社で作っている物は昔のクロスボウとは違い、引き金で発射し、握り易いピストルグリップやスコープの追加等現代銃器の技術フィードバックや
構成素材に合成樹脂を使用する等、現代のテクノロジーで生産される素材を用いて作られている物の為、
「ボウガン」は広義にはそれら「昔(中世)の技術水準では作れない現代式のクロスボウ」を指す言葉とするのが良い。
つまり仮面ライダーやスーパーロボット等のSFメカ・現代ヒーロー系は勿論の事ファンタジー系でも明らかに現代の銃器っぽい造りをしてたりする物は「ボウガン」区分と言える。
ちなみに拳銃程の大きさの物も販売されている。
◆有名な弓
神話・伝承・史実
- 天之麻迦古弓
日本神話に登場する天若日子が持っていた弓矢。矢の名前は「天羽々矢」。
他にも「天之波士弓」、「天之加久矢」というものがある。高天原から派遣された雉を射殺した。
- アポロンの弓
ギリシャ神話の太陽神アポロンの金の弓。地上に向けて撃つと死と疫病の矢となり地上を襲う。
なお、直に人間(主に男)を撃つと苦しませず即死させる。北斗有情弓。
- アルテミスの弓
ギリシャ神話の月の女神アルテミスの銀の弓。兄のアポロンに騙されて恋人オリオンを射殺してしまった弓でもある。
ちなみにその矢は産褥に瀕した女性に苦痛のない死を恵むという。
- ヘラクレスの弓
ギリシャ神話の英雄ヘラクレスが使用した弓。
どっちかいうと有名なのは矢のほうで、九つ首の怪物・ヒュドラの猛毒を矢じりに塗って用いた。
その効果は折り紙付きで、誤射された不死のケイローンはあまりの苦しみに死を望み、青銅の爪とくちばしを持つ怪鳥ステュムパリデスはこの弓矢により一撃で射殺された。
ヘラクレスの死後いろいろあって英雄ピロクテテスの手に渡り、トロイア戦争においてパリスを射殺する事となる。
- ミストルテイン
槍とか剣とかだとも言われている、オーディンの息子バルドルの命を奪ったヤドリギの矢。
- イチイバル
オーディンが持っている弓。一度引くだけで10本の矢を放てるという。
- インドラの矢
ヒンドゥー教ラーマーヤナでラーマによって使用された矢。ラーマは他にも風の矢、ブラフマーの矢などを使ったとされる。
ちなみにラーマの弓は金剛石を鏤めた黄金弓「ブラフマダッタ」で、無限に火矢を取り出せる矢筒がついている。
尚、「天空の城ラピュタ」でムスカが『ラピュタの雷』をインドラの矢と言っているが*6、これは名前がよく似ている「インドラの雷」である。*7
- ガーンデーヴァ
ヒンドゥー教マハーバーラタで英雄アルジュナが破壊神シヴァより授けられた弓。神またはアルジュナにしか扱えない。
火神アグニの力を借りて森を焼き払ったとされる。
- ヌディ・ムバの矢
中国に伝わる幾つもの太陽と月を射落とすのに使った弩の矢。
地の神グロングに頼まれたヌディ・ムバが、海中に残った桑の木で作ってヤング・ヤンに与えた。
- 梓弓
武器と言うより呪術的・魔術的触媒に使われたという。
現在も神事で使われている。
- フェイルノート
無駄なしの弓と呼ばれるほど凄まじい必中精度を誇った、狩りの名手にして円卓の騎士トリスタンの弓。
竪琴と一体化していることも。
物語的には影が圧倒的に薄い。
- 雷上動
源頼政が鵺退治に用いた霊弓。しかし実際のところ…使った矢が凄いのか弓が凄いのかよく判らない弓。
創作
モンスターハンターシリーズにおけるバランスブレイカー。
- 完全変態ガーンデヴァ
性能はいいが名前が・・・(意味は間違っていない)。
愛の力でジコチューを浄化する。カリスアローじゃないよ。
- パルティア
アカネイア王家の三種の神器の弓。炎の力を纏う。下記のジョルジュ加入で入手できる。
- 聖弓イチイバル
上記のイチイバルが元ネタの、十二聖戦士の武器の一つ。圧倒的な破壊力とささやかな癒しの力を持つ。
- 疾風の弓ミュルグレ
神将器の一つ。その二つ名の通り使用者に素早さを与える。
- 魔弓フェイルノート
上記のフェイルノートが由来の英雄の遺産。
射程が長く必殺率もある。リーガンの紋章を持っているクロードは、次の戦闘コマンドで確定回避になる戦技「落星」が使用できる。
- エリスの弓
マルディアスで銀色の月の神とも呼ばれる獣たちの神・エリスが用いたとされる弓。
固有技として武器と使用者の波長をシンクロさせ、トランス状態で放ち続ける「夢想弓」を備えている。
五つの武器に変形するすぐれもので、三千年前に宇宙海賊バルバンに奪われていたが無事に奪還。
その力は石化した星獣を銀星獣に転生させるほど強力で、ギンガピンク/サヤは弓形態のキバアローを好んで使う。
こちらは自在剣・機刃の力で銀星獣に大転生した星獣が合体した、ギンガイオーの武器。
背部となったギンガルコンの上半身が分離して形成、ギンガマンのアースを込めて放たれる流星弾が必殺技。
超装光ギンガイオーとなった際には、最終章に至るまで使われなかった。
- キバアロー
こちらは仮面ライダーディケイドに登場するもの。
FINAL FORM RIDE KI KI KI KIVA!
別世界のライダーとはいえ、先輩を股裂き。おのれディケイドォ!
ゲネシスドライバーで変身する新世代ライダーの共通装備。リムに刃がついていて遠近両用の優れもの。
- キラフルゴーアロー
カナエマストーン・エネルギアによって実体化した魔進戦隊キラメイジャーの強化武器。
空中に向けて矢を放った後、五色の光がキラメイジャーに降り注ぎゴーキラメイジャーに強化変身させる。
- 長弓(信長の野望 革新PK)
名前こそ一般台詞だがおそらく架空作品でもトップクラスのチート級の弓にして一兵士でも持てる量産品である。
この技術を入手すると弓隊に「射程+3」が追加される(射程がデフォルトで5になる)。
これだけだとピンと来ないかもしれないが、鉄砲の射程が3、大筒の射程が5(どちらもデフォルトかつ野戦時)である事を考えるとどれだけ凄いかが解るというものである。
鉄砲や大筒は調達や売買等で数を揃えないと兵力のある部隊を編成できないが、
弓隊には兵と兵糧以外のリソースは不要という経済的に易しいと言うのも追い風となっている。
入手自体もそれほど難しくなく(オマケに入手前の技術で攻撃力が上昇&足軽と騎馬隊の戦法ダメージ半減の技術も入手できる)、
射程を伸ばす技術も比較的楽に手に入るので城からの攻撃が届かない地点から安全に矢の雨を降らせて壊滅させる事が可能。
人はこれを戦域弾道ミサイル『OMIKATA』と呼んだそうな…。
『ジョジョの奇妙な冒険 Part4 ダイヤモンドは砕けない』で初登場。古代エジプトの遺跡で発見された物で、鏃で傷つける事でスタンド能力を引き出す事ができる。
- 颶風弓
スレイヤーズシリーズに登場する弓。異界の魔王「闇を撒くもの」ことデュグラディグドゥが所有する五つの武器の一つ。
原作の小説版では設定が語られるのみだったが、TV版のスレイヤーズTRYにて本格的に登場。
弦も矢もないという、一見すると弓には全く見えない外見をしているが、弦を引く構えを取り「光よ!」と唱えると弦と矢が現れる。別の世界線では無人の宇宙船をやってたりする
◆著名な弓使い(弓矢がモチーフのものも含む)
神話・伝承・史実
ニーベルンゲンの歌に登場する勇者。約20cmの鏃で敵を討つ強弓使い。
- ヘラクレス
ご存知ギリシャの大英雄。神話には珍しい毒矢使い。最期の時自分を「楽」にしてくれたピロクテテスに毒矢を授けた。
- ピロクテテス
ギリシャ神話の英雄。弓の腕前で彼に勝てる者はいないとされる。
ヘラクレスの弓の師であるケンタウロス。射手座はこの人で、さそり座の心臓(アンタレス)を狙っていると言われる。
が、弓矢を使った武勇伝は実はこれといってない。
- キューピッド
ローマ神話の愛の神。ギリシャ神話でいうとエロス。
彼の持つ黄金の矢は射られたものが激しい恋情に駆られるというなんともエロゲ向きの効果を持つ。
- ウィリアム・テル
息子の頭上の林檎を射貫く話はよく真似される。ただたまに間違っている人がいるが、その時に使ったのはクロスボウである。
- ロビン・フッド
中世イングランドの伝説上の人物。
今でいうアウトロー的な存在だったらしいが、吟遊詩人たちによって物語化されていった際に複数人の伝説が混ざっているのでは?とされている。
なお、近代になってからイメージが変わっていて大抵の人はそちらを思い浮かべると思われるが、原作に近い物語の方とはかなり印象が異なったりも。
- アーラシュ
イランの神話に登場する英雄。「アーラシュ・カマンガー(射手のアーラシュ)」の異名を持つ。
国境係争の講和条件として「着地した点を国境とする」矢の射手を務めたのだが、その飛距離はなんと3000kmから6000km(諸説アリ)。
神の加護もあったとはいえ流石に人間の身では無理があったらしく、生涯で一つの傷も負う事は無かったアーラシュの肉体ですらその一射を最期に爆発四散してしまったという。
日本では地味な存在だが、本場イランでは首都テヘランの宮殿にかっこいい像が建てられたり、アーラシュを讃えるお祭りがあったりとメチャクチャ有名。
英語圏などでも普通に知られている。
- 八幡太郎 源義家
源氏最強の男。いわく「騎射如神」(騎射すること神の如し)、「矢不空発所中必斃」(矢を射れば必中必殺)。
他にも雷の様に走ったとか風の様に飛んだとかなんとか。また天皇が病魔に取り憑かれた際には、自分の名を叫びながら弓を三度鳴らす事で病魔を退散させた。
- 源頼政(平家物語)
鵺退治で知られる。源義家が弓で天皇の病魔を退散させた前例から、バケモンには源氏の弓の名手をぶつけんだよという事で鵺に対する天皇の警護に選ばれた。
そして、先祖の源頼光が夢の中で中国の弓の名手・養由基の娘から貰ったという弓「雷上動」と二本の鏑矢「水破」「兵破」で鵺を射落としている。
これが破魔矢の起源にもなった。
- 那須与一(平家物語)
平家物語後半の「扇の的」の逸話で有名な射手。弓使いと聞いて彼を連想する方は多いだろう。
特に旧スクウェアではFF最強クラスの弓「よいちのゆみ」としてクローズアップされていた。
最近では、同じ名前で堕天使の翼と名乗る方が居たり、ファンタジー世界に飛ばされて鳥の羽を毟ってたり。
- 鎮西八郎 源為朝
保元物語で有名。ヨーマンリー同様外見で分かる位左右の体格が違っていたと言う。
5人掛かりで張った七尺の弓を使い、曰くその威力は鎧を着た人の胸板を貫通し後ろにいた人の鎧に当たってやっと止まる程かつ精度も兜の前飾である「星」を正確に射抜ける程だったという。
弓を引けぬ様に腕の筋を切って流刑に処した所、「筋力は落ちたが腕がさらに伸びてデカい矢が使える様になったぞ!」と超回復。
この弓で300人が乗れる大きさの船を沈めた。という伝説がある。スゴいね人体。
- 小笠原長清
その源氏の頭領となって後に鎌倉幕府を開く源頼朝に弓を指南したのが長清である。
その名声から弓馬四天王の末席に数えられ、小笠原弓馬礼法を創始し当主に代々伝えていく事になった。
幾つもの時代を経て伝えられてきたが、近代になってその封印は解かれ様々な礼法が広く知られていく事となった。
が、戦国期に小笠原長時が庶流に先祖代々伝えていく事を許してしまっていた為、宗家と庶流で対立が発生してしまっている。
また長時の息子で当主でもあった小笠原貞慶はノブヤボシリーズで「本体が家宝」「爆弾」として有名。
弓武将が強いとゲームとしてつまらないという理由かららしいが、可哀想。
- 黄忠(三国志)
三国志時代の中国の武将。劉備配下として活躍した時には老将といえる年代だったが演義では蜀軍の五虎大将の一人に選ばれている。
こちらでは弓の名手として描かれ、戦場で関羽の兜の緒を狙い撃つほどの技巧をみせる。
媒体によって外見などが異なるが、概ね弓使いとして描かれる事が多い。
- 呂布(三国志)
武神とまで呼ばれる戦闘力お化けの彼は弓も得意。
「離れたとこに置いた戟を弓で射るから当たったら戦いの矛を収めて欲しい」という無理難題をふっかけ、できるわけがないと侮った敵将の前で見事それを成し遂げた。
恐ろしいのがこれが演義ではなく史実に記載されている事実という事。史実自体眉唾物なのは秘密。
- その他三国志の武将
弓矢を用いた武勇伝を持つ武将は数多い。(ただしほぼ三国志演義ベースで史実はほぼない)
甘寧・・・曹操麾下の蔡勲(蔡瑁の弟)を射殺。
魏延・・・漢中の戦いで曹操に弓矢を放ち、曹操の頭に命中。曹操の前歯をへし折った。むしろ何で曹操生きていた
姜維・・・矢が尽きていたところを魏の武将郭淮に弓矢で狙われたが、放たれた矢をつかむと射返して郭淮を射殺した。
曹性・・・呂布の部下。夏侯惇の目を射貫いて隻眼にした。しかし夏侯惇に逆襲されてすぐ戦死。
趙雲・・・呉の船に追われた際、呉の船の帆を張っていた綱を射切って呉の船を止めた。
丁奉・・・魏のチート武将張遼に矢を放って腰に命中。張遼はその傷が元で死亡。
龐徳・・・関羽と打ち合ったが勝負がつかず、弓矢で関羽を負傷させた。
孟達・・・城に包囲されたが、包囲軍にいた魏の名将徐晃を射殺した。しかし包囲軍はどうしようもなくその後戦死。
- 内藤正成
徳川十六神将の一人。
櫓に射掛けて矢を届かせた後「翌日もう一度見たい」という手紙を貰い、もう一度見せようとしたところ楯を持った伏兵に遭うが楯ごと射抜き殺したりするなどの逸話が残っている。
しかし敵陣に突入する際は槍を使っている。
- 内藤家長
正成の従兄弟で、本家筋。
正成と同様弓の達人として知られ、その弓と矢が現存する。
伏見城の戦いにおいて家康が来るまでの時間を少しでも稼ぐ為に首級をわからなくさせようと炎の中へ飛び込み焼死した。
だが、この最期を迎えるに辺り「最期まで奮戦して意地を見せるべき」と主張する城主の鳥居元忠とは意見が合わなかったという。
家長の方が正しかったんじゃないかな。
- 鈴木成脩
通称の鈴木大学で知られる、戦国時代の北条家に仕えた弓大将。
弓の名手でありながら「やり」と書かれた旗指物をしている。
武田との戦いで敵の弓侍を見事射落としたり、衆道相手を助ける為に奮戦するなどして大功を挙げている。
小田原の役でも弓を放ち続けたが、豊臣軍から放たれた銃弾の前に斃れ戦死した。
大学の弓は新たに小田原城の城主となった大久保忠隣が保管していたのだが、徳川家康をキレさせた際に余計な一言を言ってしまったが為に折られたらしい。カワイソス。
- 六角義賢・義治
- 吉田重賢・重政
六角義賢・義治の親子は戦国時代でも数少ない大名クラスでの弓の名手で、更に馬術にも長けていたとされる。
吉田重賢はその家臣で日置流という弓術を創始しており、その子重政にも受け継がれ義賢・義治親子はその教えを受けている。
- 今川義元
「海道一の弓取り」と呼ばれる武将。
といっても本人は確かに武将としては優れていたが、特段弓に関するエピソードを持っているわけではない。
なのにそう呼ばれるのは「弓矢で戦うものから「武士」、転じて「国持大名」を指す」からである。
この時代一番の武器が弓を使う頃という証拠であろう。
ちなみにのちの徳川家康も同じ異名で呼ばれる事となる。
- 大島光義
「大島雲八」の名でも知られる弓の名手。
13歳で戦に参加して敵を弓矢で仕留めた、鉄砲で狙ってきた敵を弓で敵を射抜いた、等その腕前を証明する逸話を持つが、93歳で関ヶ原の戦いに参加したことの方が有名か。
- ヨーマンリー
大英帝国の礎を築いた世界最強の弓兵。百年戦争では並み居るフランス軍重騎兵を尽く粉砕した。
第二次世界大戦中唯一の弓矢による殺害記録を持つ、何かがおかしい英国軍人。リアルランボーである。
RPG、SRPG
弓を射るのに邪魔になる為、長い歴史の中で徐々にあるモノが無くなっていった大変グッドな種族。
- アロセール・ダーニャ(タクティクスオウガ)
「雷神」の異名を取るアーチャー。兄の敵討ちに燃える女性。味方だと心強く敵に回すと怖い。
一部ファンから「弓ゲー」と呼ばれる程、作品の弓・アーチャーの性能が高い事もあり、雷神の弓を持たせると猛威を振るう。
異名はオリジナル版で雷神の弓を持たせていたプレイヤーが多い事が由来。
- ユミンパ(スーパーマリオRPG)
動きが止まる矢や行動を封じる矢を放つ、スーパーマリオRPGの中ボス。
語尾に「ニャ」をつけるが、別に猫っぽくはない。
弓を使う狩人。過去編では壊れた彼の弓が必ず助ける!というクレス達の心の支えになる。
美形且ついい声の空気。
PS版では弓か剣のどちらかしか装備できなかったが、リメイク版では初期称号「剣弓戦士」の名の通りどちらも扱える様になった。
話すと長い弓使い。凄まじい狙撃の腕を持ち、数km先の兵士(狙撃銃持ち)との狙撃戦を制した超人。
- ジョルジュ(ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣、紋章の謎)
大陸一(笑)の弓騎士。
新・紋章の支援会話によると実は弓の腕はそれほどでもなく、知略を巡らすのが本領。
複雑な家庭事情を抱えている。
- ブリギッド、ファバル、レスター、アンドレイ、スコピオ(ファイアーエムブレム 聖戦の系譜)
十二聖戦士の一人である弓使いウル(ウリルとも)に連なる、ユングヴィ家の関係者たち。
神器イチイバルの「ライブ」や幸運成長率の高さなど、なにかと「生存」に縁がある。
ヲルト。
初期値の低さや平坦な成長率、上位互換である遊牧民の存在とどこまでも不遇。
敵
敵ヒ敵<助けて!エイリーク!
敵
一見上は鋭く冷徹だけれど、実はいい人。
白夜王国の王子。ひねくれ者。
強力な神器を持ちシナリオでも重要なポジションにいる事が多いFEの弓使い屈指の勝ち組。
FEでは珍しい弓を主力武器とするロード。
上級職も飛竜に騎乗した弓使いという非常に個性的なクラス。
イケメンだがチャラい聖堂騎士。
世間ではタンバリン係として有名だが、スキルの面では眠りや全体攻撃、MP回復といった有用な技が多い弓を使わせるのが最強とされる。
基本的にDQの弓はリリパットやドッグスナイパーなどモンスターが使う機会の方が多かった。
ビッグボウガンは店売り武器の中では最強クラスの攻撃力の事が多いが、扱えるのは戦士系の様な力自慢に限られる。
Ⅷで晴れて武器カテゴリとして独立してからはⅨやⅩではレンジャーや魔法戦士などが使う武器として続投。
XI 過ぎ去りし時を求めてでは戦闘用の武器ではないものの魔物を呼び寄せる為のボウガンが登場している(3DS版以外)。
- 帝国猟兵、ノーマッド、ハンター、アマゾネス、イーリス(ロマンシング サ・ガ2)
ロマサガ2において弓の扱いに長けたクラス達。初期メンバーである帝国猟兵♀・テレーズでもなじみ深い。
特に帝国猟兵、ハンター、イーリスは弓のひらめき適性が高く、すべての弓技を閃く事が可能(この3クラスに限らず、弓適性があれば弓技はすべて閃くのだが)で、ダメージに関わる「器用さ」も高い。
序盤に出てくるカエル系が厄介な時は、初期メンバーのテレーズが最初から取得しているカエル特効ありのサイドワインダーの出番。え?それは小剣技だろうって?こまけぇことはいいんだよ
帝国猟兵以外の弓使いとしては弓の威力特化のハンター、術もトップクラスに得意なイーリス、色々とそつなくこなすノーマッド(女)、槍も使いこなす体力派のアマゾネスがいる。
しかし、弓技の最大威力が低く設定されているので、やがて剣や体術、術といった他の攻撃手段に見劣りしてしまう。
最終的には強力な術士であるイーリスがコスパの良い、あるいは追加効果を狙えるサブウェポンとして弓を使う程度の扱いになるだろう。
本作で選べる主人公のうちの一人。
他の弓使いとして「ポール」「ツィーリン」がいる。仲間キャラで弓技を本格的に使わせたい時には彼ら彼女らの出番。
- ドビー(ロマサガ2、3)
ゴブリンの一種で、中盤から出現する雑魚。2では亜種として「ウィズゴブリン」、3では上位種の「マスタードビー」がツヴァイクトーナメントの主将として出現する。
- ロベルト(サガ・フロンティア2)
最終メンバーで唯一バックボーンが何もない一般人の術士。
5系統の術の資質を持つだけでなく高いHPとLPまで持つ。
ラストバトルでは耐久が重要な為、壁に援護に火力にと術による幅広い活躍が見込める。
え?弓?一応それキャラだけれど火力と連携しやすさの両立がね…
- クローディア(ロマンシング サ・ガ、同ミンストレルソング)
リメイク前・後ともに初期装備として弓を使う森の番人。
ミンサガ版では腕力の成長率も高く、多くの弓技を安定した威力で運用できる。
しかし、裏を返すとイメージを捨てて腕力を要求するゴツい武器に切り替えた方がいいかもしれないのが悩ましい。
弓使いと、ハワイ特有のフクロウ・プエオという二つのモチーフ元を持つポケモン。
専用Zワザ「シャドーアローズストライク」で大量の羽の矢を放ち大ダメージを与える事ができる。
- オメガ(ラングリッサーⅤ)
主人公のライバルとなる野菜人。しかし気合を入れてもあんまり強くならない。
戦闘能力が高い上に遠距離攻撃ができる為、バリスタ以外の弓で撃つと反撃で壊滅させられる。
だが行動消費量が激重で移動攻撃できる距離は短く指揮範囲も激狭なので部隊としての殲滅力はなく、近づかれるとやや脆いなどの抜け穴もある。要するに弓に反撃できる以外は大したことない奴
ちなみに弓を装備してるが攻撃手段はクラス固有である空中からの爆裂手裏剣連射。まあ武装しただけの村人でも剣術が苦手でも地を走る衝撃波を飛ばせるゲームなので…
主人公のクラスメイトで弓道部所属のピンクスナイパー。
使用ペルソナは「イオ」。
卒業後はモデルとして活動。
ヨハネの黙示録に登場する「死」をもたらす四騎士が一体、第一の白い騎士がモチーフの悪魔。
その弓は飾りではなく、通常攻撃や銃撃属性スキルという形で使用されるうえに、
作品によっては専用スキル「ゴッドアロー」を放ち、破魔属性を無効化できない者を無慈悲に葬り去る。
- アリサ・ラインフォルト(英雄伝説 閃の軌跡シリーズ)
閃の軌跡のヒロイン。大陸最大規模の重工業メーカーであるラインフォルト社の令嬢。銃なども生産しているのだが本人は弓を使用している。
攻撃も当然可能なのだが彼女の真価はサポート系の技。
その他ゲーム
「弓兵」のクラスというだけあって弓使いが多数を占める……と言いたい所だが、肝心の第一作に出てきたヤツが大問題というトンデモパターン。
弓使いと言う名のバトラー。百人中百人の人が剣をイメージする弓兵。飛ばすのは矢ではなく何と剣。
その為「アーチャーが弓使うとか・・・」とネタにされるのは大体コヤツと金ピカのせい。
まあ一応弓を使って剣を飛ばしている場合もある分金ピカよりはマシである。多分。
- 美綴綾子(Fate)
「美人は武道をしていなければならない」という独特の哲学のもと、唯一心得の無かった弓道部に高校入学と同時に入部*8
現在は主将というとんでもない人。前世も海の戦士(但しメインウェポンは拳)だしな!
見せ場なんて無かった。
蜂をモチーフとする昆虫族テーマ。《B・F-決戦のビッグ・バリスタ》や《B・F-霊弓のアズサ》など弓に関するデザインをしたモンスターが多数属している。
まさかの弓でサンライズ立ちを行った射手座のXレア。
矢で突き刺すわ、殴るわ、射ぬくわと遠近共にカッコ良い動きをした。
ブレイヴすると弦の部分が変形し剣になる。
ついでにプレイヤーも変化する(アーマーと顔の濃さが)。
- アスタロト(東京バベル)
『愛憎』を存在理由とする悪魔。
白と黒で構成された弓にどこまでも相手を追跡する白い矢と当たったら精神を蝕む黒い矢を大量に射出する能力を持つ。
シリーズ内の作品で弓を使う任天堂きってのアーチャー。彼もまたファンタジーな弓矢の使い手。
訓練された廃人の操る彼は、動き回る小さな標的や超遠距離の標的、豆粒にしか見えない鳥の類でさえ容易に射抜く。
更に高速で走る馬に乗りながら射っても正確に射抜く。
<○> ←
時のオカリナ以降は、炎や光といった属性を付与できるようになった。
さらにブレスオブザワイルドではある矢を使用することで、ボス以外の敵を一瞬で消し飛ばせる。
- ワンダ(ワンダと巨像)
サブ武器として弓を持つ。巨像の体に直接射ても極めて微小なダメージしか出せないが、矢を当てて注意を引いたり急所を射抜いて弱点へ至る道を導き出したりなど、巨像を倒す上で絶対に欠かせない重要な武器。
ストーリークリア後、タイムアタックを規定数クリアすることで音で巨像の注意を引く「鏑の矢」と着弾時に爆発する「閃光の矢」が手に入る。
- 空母の皆さん(艦隊これくしょん)
この作品の空母が飛ばす飛行機は、色々なものに見立てられている。大まかには弓で飛ばすかオカルトで飛ばすかに分けられる。
しかし、赤城・加賀や蒼龍・飛龍、翔鶴・瑞鶴などの主力の面々や「全ての空母の母」である鳳翔は弓使いである為、空母は弓使いのイメージが強い。
多くは和弓使いであるが、大鳳はクロスボウを用いる。これは彼女が最新型の空母である為…ではなく、
艦載機の訓練時間が短い為に赤城達の様な艦載機運用が出来ないという史実再現とされる。
航空巡洋艦からコンバート可能な熊野・鈴谷航改二がクロスボウを持っているのも同じ様に「すぐに扱いを習得出来るから」という理由らしい。
改装航空戦艦の伊勢・日向改二は正規空母と同じく弓を使っている。航空戦艦が彗星や瑞雲を運用する前提で改装されたからだろうか。
海外空母は2020.11月現在で実装されている7隻*9のうち、アクィラとアーク・ロイヤルとヴィクトリアスが弓(洋弓)を用いる。
珍しい例としては日本空母の最終型である葛城は弓道とオカルトのハイブリッドになっている。
- ベルガー (ファイナルファイト)
犯罪組織マッドギアの総帥。連発式のボウガンが武器。
天呪「アポロ13」や立ち絵などで弓矢を所持している。なお彼女の本職は薬屋兼医者である。
緑の人の影に隠れがちだが、任天堂の誇るもう一人の弓使い。
スマブラシリーズでは弓が二つに分かれて双剣になる。
- リュウ・ハヤブサ(NINJA GAIDEN)
現代の超忍。MASTER NINJA
NINJA GAIDENシリーズ全てでサブウェポンとして弓が登場。
1では複数種の矢を使い分けるタイプでチャージは出来なかった。
2からはチャージショット的な通称「弓絶技」によって、相手が生身なら被弾箇所を粉砕するほどのとんでもない破壊力を発揮する。ファンから黒歴史扱いされやすい3では空中撃ちまでも可能に。
- ロビン・シャーウッド/メイド・マリオン(ワンダーランド ウォーズ)
格ゲーキャラでありながら弓使いというまさかの異色キャラ。当然の如く遠距離での立ち回りが強い。
- 夏侯淵 (三國無双)
5までは刀や砕棍(いわゆる金棒)をメインに使い、部分的に弓を使っていたが、6で完全に弓に持ち替えた。
しかし史実で弓の名手だったとはいえ、豪快に武器を振り回していた前シリーズまでと変わりすぎたことや、
小太りのおっさんが遠距離から弓でぺちぺちするという絵面が微妙すぎたこともあり変更は不評。
これを受けてか7では普段は鉄鞭で近接戦闘を行い、必要に応じて弓で鉄鞭を矢として撃つ鞭箭弓という武器に変更を受けた。*10
どう見てもゲテモノ武器ではあるが無双の豪快なキャライメージと史実の弓の名手のイメージが良い感じにミックスされており、ファンからは好評を受けている。
- 稲姫(戦国無双)
無双シリーズにおける初の「武器自体が弓」キャラ*11。
両端に刃を付けた和弓で近接もこなす。
ちなみに三国無双で武器が弓になったのは5の孫尚香と月英で、史実で弓が得意とされた黄忠でも夏侯淵でもなかった。
弓腰姫と名高い尚香は分かるがなぜ月英が弓なのかは永久の謎*12。しかも6ですぐに弓以外の武器に変更くらったし。
- サーラ (マジックソード)
連射可能なボウガンが武器。
瀕死だったプレイヤーを助けてくれて、チュートリアルまで行ってくれる心優しい人物。
アーティファクト★《異形の森の弓》を持つが、自ら喧嘩をふっかけないとその腕前を見る事はできない。だって、核爆弾なり同行者と同士討ちさせるなりで始末して奪わなきゃいけないから…
通称石川先生。
対馬一の弓取りであり、戦闘中も一射一殺を体現するかの如く次々弓で敵兵を仕留めていく。
彼の育てた部下もまた強く、主人公の仁も彼の教授の元弓の技術を高める事となる。
但し弓以外はからっきし。
武士なのに帯刀している刀を全く使わない為接近戦に弱いのもあるが、一番の弱点はその人格にあるだろう。
非道、外道の類ではないのだが傲慢と頑固さが度を過ぎており、お人好しな仁ですら彼に対しては皮肉を連発する。
その性格と仲間に撃った矢は消えないというゲーム中の仕様から矢筒として扱われることも。
- ルー (ルースターズ ~チャリオットを探して~)
ボウガンを武器に使う。アイテムを入手する事で矢は複数の機能が追加される。
- ”素晴らしい”チェスター (DARKSOULS)
中世風ダークファンタジーの世界に突如現れたシルクハット紳士。
巨大なクロスボウを用いての狙撃が主戦術だが、敵に接近された際には華麗な体術を披露する。
- やつしのシモン(Bloodborne)
物乞いに扮し、市井の中から獣を狩る古狩人の一人。
狩人は右手に近接武器と左手に銃を持つ、もしくは大型の近接武器を両手持ちするのが基本スタイルだが、
シモンは銃を嫌っていた為、代わりに工房は彼専用に弓矢に変形する曲刀シモンの弓剣を開発、これを愛用していた。
獣は銃すら決め手にならない程強靭である為、増してや弓矢など役に立つ筈がないと周囲の狩人はせせら笑ったそうたが、
血質を上げたキャラで使用すると中々馬鹿にならない威力を出せる。
- ラデル(ザ・キングオブドラゴンズ)
弓矢で戦うエルフ。LVUPする事で、攻撃力や飛距離がパワーアップする。
ロボットアニメ
- ゴウキューンU5(マジンガーZ(漫画))
弓を使う機械獣で、巨大ロボとしては初と思われる。
真マジンガーでも登場。
- ライディーン(勇者ライディーン)
弓を使う巨大主役ロボ代表その1。左腕を弓の形状に変形させ矢を放つゴッドゴーガンを使う。
- ダイオージャ(最強ロボ ダイオージャ)
弓を使う巨大主役ロボ代表その2。手から出すビーム・ボウガンを使う。
- ライジングガンダム(機動武闘伝Gガンダム)
- エクストリームガンダム・ミスティックフェイス
ガンダムの中でも数少ない弓使い。
装備の一つである「タクティカルアームズⅡL」にアローフォームがある。こちらは弓の形をしたビームキャノンである。
- ドラゴンカイザー(勇者エクスカイザー)
宇宙警察カイザーズのリーダー・エクスカイザーがドラゴンジェットと巨大合体する、いわゆる2号ロボ。
近接戦にも強い弓「ドラゴンアーチェリー」を装備し、「サンダーアロー」が必殺技。
- ジャンボセイバー(伝説の勇者ダ・ガーン)
空の勇者セイバーズの一人・ジャンボセイバーが巨大なボウガン「ジャンボアロー」を使う。
トリガーを弾くことで3000mの射程を誇る矢が放たれる。
- ペガサスセイバー(伝説の勇者ダ・ガーン)
空の勇者セイバーズが太古の空の勇者ホークセイバーと合体した姿。
巨大な翼を生やしたケンタウロスのごとき姿で空を舞い、必殺の「セイバーアロー」で地球を脅かす敵を射抜く。
- グレートゴルドラン(黄金勇者ゴルドラン)
黄金剣士ドランが黄金龍ゴルゴンと黄金忍者空影、そして黄金将軍レオン&黄金獣カイザーと黄金獣合体した姿。
合体後、カイザーが分離したグレートアーチェリーを構えて放つ「ゴールデンアロー・ファイナルシュート」が必殺技。すぐさま放つので基本的に相手は死ぬ。
勇者ロボ界のレオパルドン(瞬殺する方)である。
- ラーゼフォン(ラーゼフォン)
ライディーンのオマージュな為、本機も弓を使う。
アクエリオン3形態のうちの一つで、「ルナティックアーチェリー」による遠距離戦と多彩な技が特徴的。
ラムダ・ドライバの力場を不可視の矢として放つ「アイザイアン・ボーン・ボウ」を装備する。
- 大馬神(ヤットデタマン)
三悪トリオの猿芝居に「大激怒ぉぉぉぉぉ~!!」した大馬神が構える大馬神アローが必殺技。
その他アニメ
矢が惑星規模でオートホーミングする。但し本編で射ったのは2回と少ない。多くてもダメだが…
- シグナム(魔法少女リリカルなのはシリーズ)
夜天の魔導書の主、八神はやてに仕える「ヴォルケンリッター」の将。「烈火の将 剣の騎士シグナム」。
剣士ではあるが、最大の威力を持つ攻撃方法は弓技・シュツルムファルケン である。
鞘と刀身を連結させた状態から弓へと変形させたレヴァンテイン・ボーゲンフォルムを使用して放つ。
- フリッツ・フォン・ブラウン/テッカマンダガー(宇宙の騎士 テッカマンブレード)
ボルテッカが使えないテッカマン。
コスモボウガンという弓を使う。なおダガーは使わない。
- アシタカ(もののけ姫)
ジブリの誇る弓使い。ヤックルに乗り颯爽と射る。祟りの力で威力が異常に上がり、一発で人体を破壊する程になる。
終盤では武者が射った矢を掴み、その矢で武者の首を打ち落としていた。
このシーンはトラウマシーンでもあるが、非常にかっこよく何回も見直す者がいるとかいないとか・・・。
- 東北ずん子(東北ずん子)
ある日突然、雷に撃たれ、意識を取り戻すと弓と矢を手にしていた。
なんとなく、鏃にずんだペーストを塗り、お餅に向かって放ってみた事で、
あらゆる餅を、ずんだ餅に変える「ずんだアロー」という能力を得た事に気付いた。
神樹館小学校に通う三人の勇者のうちの一人。
後方から大型の弓でバーテックスを正確に射貫き、前衛二人の援護を担当する。
燃える火星のエナジーを炎の弓矢に変えて放つ「マーズ・フレア・アロー」が必殺技。
岩をも砕く乙女の激流を弓矢に変えて敵を射抜く「プリキュア・サファイヤアロー」が必殺技。
弓矢は連射可能で、『DX』では3本も同時発射している。
後半、ジョーカー戦で氷結の結界を披露。
そこで無数の氷の剣を振るい、その中から弓矢を生成して「プリキュア・ビューティブリザードアロー」を放ち己の道を切り開いた。
毎朝弓道の稽古を積んでいるお嬢様。
キュアセレーネとしても浄化技「プリキュア・セレーネアロー」だけでなく、変身シーンにも弓矢を使った演出がされる筋金入りの弓使い。
- グーン
ディズニー映画『眠れる森の美女』に登場する茨の魔女ことマレフィセントの家臣。
ワニ(アリゲーター)と鷹、コウモリ、ヤギ、ハゲワシ、イノシシの個体が存在し、弓矢を武器にしているのは鷹の個体。
ワニ(アリゲーター)の個体は斧、コウモリの個体は包丁、ヤギとハゲワシの個体は槍、イノシシの個体は剣を武器にしている。
漫画・ラノベ
武蔵の大きい巫女。背の事ですよ? 決してノーブラオパーイの事じゃ(ryズドン。
一応「対人戦では防御用射撃しかできない」という縛りがあるのだが、防御用射撃ですら2次被害を及ぼす。
「流星落者」「月光の騎士」「ティグルさん」などの異名を持つ弓使い。
領主であると同時に卓越した狩人でもあり、射程・精度・連射・速射・曲射ちなどあらゆる面で常人離れしている。
先祖代々伝わる謎の黒弓を使えば戦姫との合体攻撃も放てる魔弾の王。
「あっあっあっ」の人。
鰤の誇る弓使いの滅却師。
手芸が得意であり、その技術のおかげか弓の技術も高い。
天秤座以外は武器を持つ事を許されないなんてのは過去の話。
あと、素手のが強いのはナイショだ。
- アーヴァイン(ベルセルク)
新生鷹の団の幹部の一人で弓兵を率いる。自身も弓の達人で、一つ目のついた長弓を用い一度に五本の矢を放つ。
- 磯鷲早矢(こちら葛飾区亀有公園前派出所)
110巻から登場した和風美人。武道の名家の出であり、卓越した弓の腕前もあって、弓道界のプリンセスと称される。
楚々とした性格が動かしづらかったのか、同じ和風美人かつ活発な擬宝珠纏が登場してからは影が薄くなった。
- クリント・バートン/ホークアイ(MARVEL COMICS)
銃器は疎か、重火器すら役に立たない様な人外が跋扈する世界で、弓と矢だけで戦う根性あるファイター。
そんな彼の職業は犯罪者を相手にしたクライムファイター……などではなく、ご存知みんなも知ってる世界規模の危機に立ち向かう最強のヒーロー集団アベンジャーズの一員である。
……もう一度言うが、彼にはスーパーパワーなどは一切存在しない。
彼にあるのは超人的視聴覚と、単なる卓越した弓の技巧のみである。
- オリバー・ジョナ・クイーン/グリーンアロー
DCコミックの代表的弓矢使い。
上述のホークアイと同じくスーパーパワーの類を持っていないにも関わらず、魑魅魍魎跋扈するアメコミ界で生き残ってきた腕は尋常ではない。
- 弓矢バイク(熱笑!!花沢高校)
悪の組織・北大阪の虎の戦闘バイク。フロントにクロスボウを搭載。
- 中泉 新(我間乱〜GAMARAN〜)
中泉流弓術の達人で、三種類の"狂矢"を使う。
- 芝之 一飛(我間乱〜GAMARAN〜)
無宝流最速の弓使い。
梁山泊闘弓術の達人で、自身の身長の半分以上の長さがある長弓を使用。
その技量は凄まじく、400mは離れた場所から富樫源次の学帽の徽章に矢を射立て、
さらには1本目の矢に2本目の矢を、2本目の矢に3本目の矢を立て続けに当てるというパフォーマンスを見せた。
廃ゲーマーな姉妹と幼馴染を持つVRMMOの男の娘サポーターゲーマー。
戦闘特化型な周りを助ける為、知らずにシステム的に不遇(主に矢のコスト等で〉とされる弓使い兼付加術士兼土魔法使いの道を選んでしまったが、
偶々視力(+魔法射程)強化スキルも取得し、またキャラビルドの半分を薬剤師等生産系にシフトさせる事で多彩な矢を創れる様になり、
結果長弓から様々な状態異常矢や分裂射撃・曲射を放ち消費アイテムで敵を攪乱し、偶然ゲットしたユニコーンによる流鏑馬射撃も可能な支援妨害両方の有能サポーターに成長。
ただ多方面にスキルを伸ばす器用貧乏型ビルドな都合上特化型に比べ火力は劣り、身内が攻撃型廃プレイヤーなせいか自身を過小評価しがちである。
最近では隠密方面も鍛えており、凄腕の魔術師である姉も攪乱して打倒している。
B級99位のヒーローで元"森の狩人"。空に向けて無数のマヒ毒を塗った矢を放ち、敵目がけて矢を降らせる"矢の雨"が得意技。
- 奪血(ブラッドラインズ)
血族と呼ばれる現人類とは別の進化をした人間の一人で、一度に何本もの矢を飛ばす事が可能。
- 泉野晴凛(ご主人様は山猫姫)
本編開始時までお祭りの射的くらいでしか弓に触ってなかったのに、弓を主として扱う遊牧民と一か月程共にいたら彼らをも唸らせる射撃力に開眼した語学達者な主人公。
具体的に言うとその弓の技で破った弓の達人が嫁2号として押しかけ、語学教師をしていた縁で繋がった嫁1号が弩を手にした際射撃のコツを教える程。
作風がリアルよりなのでそのスキルで無双するシーンは少なめだが、要所要所で活用している。
- 疑神兵ケンタウルス(かつて神と呼ばれた獣たちへ)
銃の代わりに弓矢を使用。
世紀末の悪党どもが斧に次いでボウガンを採用。しかし北斗神拳の前にはその矢など止まった棒に過ぎなかった。
一方で罪もない幼い子供の命を奪ったりもしている。
武装色の覇気により矢を強化でき、その矢は岩をも砕く事ができる。
- ユキ(彼岸島)
「蜂の巣にしてやるわ!!」と言った次のコマでは吸血鬼の頭に10本以上矢を刺さらせてる凄ェシーンがある。
- アース(とあるおっさんのVRMMO活動記)
あえてゲーム内で不遇とされていた弓スキルを選んだおっさんゲーマー。
本作において弓の当初の価値は「狙ったところに当たらない」「手間の割に魔法より威力がない」等散々なもので、アースも「ソロプレイをする為にほっとかれる為」に取得した。
当初はバカにされたりもしていたが、本人のたゆまぬ努力と様々なスキルの組み合わせで、トッププレイヤーすら封殺した難敵を倒して見せた事により、弓の価値を一変させて見せた。
武器だけでなく魔法や生産にもスキルを割り振っているため弓のスキルに関しては成長限界が来てしまったが、道中で出会ったNPC達との交流で得たレア素材と自身の生産スキルによって、強力な弓を自作する事でカバーしている。
- 深澄真(月が導く異世界道中)
顔が美形でないからという理由で異世界に放逐された高校生。
元の世界では弓道、更には弓術を習っており、狙って決めるのが難しい「継ぎ矢」を軽々決めるほどの実力者。
異世界では膨大な魔力量と魔術の才が開花した為に魔法で戦う事も多いが、要所では弓矢を選んで、戦闘を切り抜けている。
- ピンクジェラート/有栖川ハル(恋は世界征服のあとで)
氷結戦隊ジェラート5の桃の戦士にして、レッドジェラート/相川不動と死神王女/禍原デス美のかわいい後輩でもあるツインテール後輩っ娘。
彼女が使うジェラートウェポン(個人武器)は、光の矢を放つ弓。
ハンドル部には名乗りに使われる「桃(ピーチ)」のシンボルマークが大きく施されている。
そこから無数の矢を放つ「スカイピーチレイン」が必殺技。
- ナナセ(ハカイジュウ)
ボウガンを愛用。
特撮
- 的場響子(仮面ライダーBLACK RX)
第38話から折り畳み式の弓を使用する様になった。
ペガサスフォームでは射ぬくイメージの物体から生成されるペガサスボウガンを使い、敵を狙撃する。
仮面ライダー初の弓(厳密にはクロスボウ、それもボウガンだが)使い。
憐憫のカマサから光の矢を放つ。
醒弓カリスアローは両端が刃になっているので近接戦闘も可能。「ライダーにおける弓は近接武器」の第一号。
劇場版に登場する女性ライダー。ラルクは「弓」の意味。ボウガン型の醒弓ラルクラウザーは剣に変形可能。
フォーゼの敵であるゾディアーツの中でも最高位を誇るホロスコープスのボス。
左腕の矢・ギルガメッシュを携え、右腕から生成されるコズミックエナジーの矢・アポストロスはあらゆるものを撃ち貫く。
矢は無数に生成し束ね撃つ事も可能で、コズミックステイツとメテオストームすらも手玉に取るほどの強さを持つ。
仮面ライダードライブのライバル・魔進チェイサーも弓を使う。
コウモリの形をした弓「ウイングスナイパー」を装備するが、本編では射撃必殺技を使用しなかった。
「ハロー!アロー!森で会おう!!」の変身コール音のインパクトが強いが、ガンガンセイバー・アローモードによる必殺の矢『オメガストライク』がモノを言う。
どこぞのGKBよろしく分身までやってのけます。
弓の力を持つガンマイザー。
ギリギリチャンバラガシャットで召喚できる弓型のガシャコンウェポン。
1対の鎌を合体して弓になるという、上記の仮面ライダーカリスを彷彿とさせる変形機構を持つ。
余談だが、この武器を使用した人間は例外なく命を落とすという不吉なジンクスがある。
海賊船と錨を模した独特な形状の弓・カイゾクハッシャーで戦うベストマッチフォーム。
本作の武器は敵が使うことも多く、カイゾクハッシャーは戦兎の他に3名のライダーが使用している。
専用武器のジカンザックスは弓型の「You! Me!ゆみモード」に変形可能で、射出口「ザックスペネトレーター」からエネルギーアローが高速射出される。
光の弓矢で攻撃する。
変身者が元弾丸の勇者だからか専用武器として、ボウガンを使用する。
本作に登場する弓・アタッシュアローは、A.I.M.S.が所有していたものを滅が奪う形で使用。
以降は事実上の専用武器となり、終盤では大量のアタッシュアローを複製して一斉射撃を放った。
千樹憐が変身する青いウルトラマンネクサス。
右腕のアローアームドネクサスは剣にも弓にも変化する万能武器で、光のブレードと弓を同時展開し放つオーバーアローレイ・シュトロームが最大の必殺技。
ウルトラマンゼロがどっかの神様から貰った『バラージの楯』を身に着けた姿。
楯は必殺の弓となる。よく見ると弓本体ごと飛んでってるが気にしない。
- ウルトラマンエクシードX・ベータスパークアーマー(ウルトラマンX)
映画『きたぞ!われらのウルトラマン』にて初登場のウルトラマンエックス最強形態。
変身アイテムであるベータスパークソードを弓形態に変えて、光の矢を放つ「ベータスパークアロー」が必殺技。
魔戒騎士の名門・楠神流のメガネ射手。
早撃ちかつ一発必中がデフォだったが途中で尊士に弓を真っ二つにされて二刀流になったり、最終的に束ね撃ちまでやってのけました。
- アオレンジャー/新命明(秘密戦隊ゴレンジャー)
国際的平和機構・イーグル東北支部の生き残りたる秘密戦隊のサブリーダー。
手持ち武器としても使えるブルーチェリーが専用武器。途中からウルトラブルーチェリーに強化され一度に何発もの矢を放てる様になった。
ムササビとボウガンがモチーフのメカシンカ。
- 二代目イエローフォー/矢吹ジュン(超電子バイオマン)
元・アーチェリー選手で小泉ミカの跡を継ぎイエローフォーとなった。
専用武器のバイオアローを使う。
またバイオエレクトロン・ビッグアローでは巨大化したバイオアローを五人がかりで放つ。
- ハグ(超新星フラッシュマン)
エイリアンハンター四人衆の紅一点。
科学アカデミアの三バカトリオのまとめ役。
専用武器のドルフィンアローを使う。
また、レッドファルコンのファルコンセイバーとイエローライオンのライオンバズーカと合体する事で強力な武器・トリプルバズーカが完成する。
- イエローターボ/日野俊介(高速戦隊ターボレンジャー)
6話から太宰博士が開発したBボウガンを使う。
1億数千万年前の眠りから覚めたリシヤ族プリンセス。
専用武器たる伝説の武器・プテラアローを使う。手持ち武器としても使用でき、他のメンバーの武器と合体する事で必殺のハウリングキャノンが完成する。
ニンジャブラックは右腕に装着して使う「ブラックボウ」、獣将ブラックガンマーは「ガンマーボウ」が武器で、白面郎は和弓を使う。
- ピンクレーサー/八神洋子(激走戦隊カーレンジャー)
給料20万ちょっとで自動車会社ペガサスの経理を務める、激走戦隊桃色の戦士。
専用武器は小型自動車メカ・ギガフォーミュラーから分離されるバンパーボウ。他のパーツと組み替える事でフォーミュラーノバとなる。
コウモリを模したネジアローが専用武器。
弓矢がモチーフのギガノイドで、両腕の弓からシャイニングアローを発射する。
小津5兄弟の次男で、疾る雷のエレメントを司る黄色の魔法使い。
調合魔法とボクシングを得意とするが、基本的にはマジスティックボウガンから放つ雷の矢で戦う。
志波家に仕える池波家の愛すべき馬鹿で、水のモヂカラとシンケンマルを変化させた専用武器・ウォーターアローで戦う。
ウォーターアローは舵木ディスクと組み合わせる事で毒を打ち消す矢をも放てる。
怒涛のシーイックパワーと海の天送術を得意とする天装戦隊の参謀格で、専用武器・シーイックボウガンから放つ水の矢でメンバーをサポートする。
伊賀崎家ゆかりの者たる初期メンバー五名がカラクリヘンゲンという万能武器を所有。
カラクリヘンゲンは弓形態にもなるが、アオニンジャー/加藤クラウド八雲とモモニンジャー/百地霞は主に弓形態を使用しメンバーを援護する。
- 弓張重三(手裏剣戦隊ニンニンジャー)
牙鬼軍団随一の弓取りで、牙鬼軍団の侍大将。
メインヴィランを務めた劇場版では、巨大戦でシノビマルと弓撃ち勝負を繰り広げた。
- サジタリアーク(動物戦隊ジュウオウジャー)
宇宙の無法者デスガリアンの本拠地である、弓矢型の宇宙船。
- テンビンゴールド/バランス(宇宙戦隊キュウレンジャー)
ちょり~っす!狙ったお宝は逃がさない、怪盗BN団兼反乱組織リベリオンのメカニック担当の究極の救世主どぇす!
ボクの使用するキューザウェポンはボウガン状のキュークロスボウ。
テンビンキュータマをセットする事で必殺の「リブラインパクト」を発射しちゃうよ!
- エリードロン(宇宙戦隊キュウレンジャー)
イテ座系を統治する宇宙幕府ジャークマターのカロー。
エレクトロンボウという弓から無数の矢を放つ。
- ソノニ(暴太郎戦隊ドンブラザーズ)
本作の敵組織「脳人」の幹部の一人。二挺の短剣に分割できる弓「二重弓コンドルアロー」の使い手。
- コウノ(時空戦士スピルバン)
秘密結社無無無のメンバーの一人。武器としてボウガンを使用。
- 星忍・烈牙(世界忍者戦ジライヤ)
妖魔一族の幹部で、弓矢の使い手。
飛び道具としてボウガンを使用。
火のトライブの中心人物で、聖緋弓ファルコンボウが武器。
必殺技はファルコンボウから放たれるバーニングファルコン。
- ロボンフッド1、2(宇宙鉄人キョーダイン)
ダダロイドの兄弟で、兄の1は縦に一本、弟の2は横に数本の弓矢を体に装備。
- ロビンダー(兄弟拳バイクロッサー)
頭が鏃型のネオ・デスター・ロボで、自身もミサイルボウガンを武器に使う他、奥の手として頭から爆弾矢を発射する。
実写映画・ドラマ
2作目の『怒りの脱出』からコンパウンドボウを使用。
高い腕前を持ち、爆弾付きの矢で敵兵を木っ端微塵にし、ヘリさえも撃ち落とす。
後にゲームでもパロディ化された。
- レゴラス(指輪物語)
話すとえらい長くなるが、抜群の腕を持っている。しかも近距離戦も行える。想像するならばアーチャーに近いか。
- レッドハーベスト(マグニフィセントセブン)
2017年1月27日に公開された「七人の侍」「荒野の七人」の系譜を受け継ぐ男たちの一人。
弓矢を武器に悪と戦った誇り高きネイティブ・アメリカン。
- ウェズ・ジョーンズ(マッドマックス2)
左手に装着したボウガンを使う。
- ヘレナ・バーティネリ / ハントレス(ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY)
クロスボウを使う暗殺者。
- ダリル・ディクソン(THE WALKING DEAD/ウォーキングデッド(ドラマ))
ボウガンを愛用。
シーズン9から使用。
- アンナ(トレマーズ 地獄島)
実際に使用したのは余興の時のみ。
- レックス、ホアキン(シン・アナコンダ)
共にスコープ付のクロスボウを使用。
- 阿紫(蛇王 キング・オブ・スネーク)
- ハンター(モンスターハンター(映画))
弓を使い、状況に応じ様々な矢を放つ。
追記・修正は残心をとってからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,11)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 反対意見はなかったようなので、コメント欄のリセットを行いました。(1回目) -- 名無しさん (2017-01-20 00:48:30)
- ワンダと巨像のワンダも廃人が操れば遠くの白トカゲを撃ち抜く弓兵と化す。 -- 名無しさん (2017-05-14 23:41:34)
- ジャイアントロボの梁山泊の方々もだな。「おおぉのれぇぇ!」の叫びとともに大量の矢を誘導ミサイルのごとく乱射する(近未来ロボットアニメです) -- 名無しさん (2017-08-23 07:23:00)
- 実は今でも山岳の特殊部隊が使っている。 理由としては弓そのものが迷彩になり、発砲音はおろか位置すら特定されにくいチート武器だったりする。 -- 名無しさん (2017-09-29 12:56:56)
- ゴルゴ13が宇宙で弓を使ったとかなんとか -- 名無しさん (2018-06-06 20:09:19)
- 源氏には「自分が張力の弱い弓を使っているのが相手に知られたくない」と船から落ちた弓を必死になって拾った御仁がいたな。あと弓使いはナイフ等の小さい刃物の扱いが意外と上手いって聞いたことがある。狩猟ではその場で獲物の血抜きを行ったり弓と矢の調整に用いたりとからしい。もしかしらた接近戦も強かったのでは? -- 名無しさん (2018-06-13 21:07:51)
- 狙撃手が拳銃を携帯しているようなもので、接近戦も一応は想定されていただろうね -- 名無しさん (2018-06-13 21:21:34)
- 特撮・ロボットアニメのボウガンはほぼただの光線銃なんだよな -- 名無しさん (2018-10-03 08:03:43)
- 弓wでw獣wに挑むなどとw -- 名無しさん (2018-10-15 07:23:33)
- ダインスレイヴは弩かな? -- 名無しさん (2018-10-24 13:12:59)
- 史実枠で俵藤太こと藤原秀郷も入れていいんじゃないか?百足退治は弓だし平将門も弓で倒した説あるし -- 名無しさん (2018-10-24 13:23:22)
- ポケモンのジュナイパーは技の都合上アレだけど基本無手の制約がある中でかなりナイスデザインだと思う -- 名無しさん (2018-11-06 19:03:23)
- アベンジャーズの弓おじさんが入ってないやん! -- 名無しさん (2018-12-22 18:39:32)
- ↑5実際は超有能なんだよなあ。古狩人様ちょっと無能過ぎんよ -- 名無しさん (2018-12-22 19:30:20)
- 戦闘ってのは究極的には如何に自分を危険から遠ざけつつ、一方的に相手だけに損害を与えるか、って事に終始するから剣や槍より弓の方が重視されるのは必然だよな。古代インドのクシャトリアなんかも最重視されるのは弓だったらしいし -- 名無しさん (2019-01-17 22:20:51)
- 赤ずきんチャチャか -- 名無しさん (2019-01-17 23:52:17)
- 重装長弓騎兵と言う世界的に見ても頭おかしい兵種がいた日本 -- 名無しさん (2019-02-01 14:12:17)
- アニメや特撮では弓なのに「アロー」と呼ばれることが圧倒的に多いんだよな。「ボウ」じゃ「棒」だと思われる危険性があるし、語呂も悪いから仕方だ無いのかもしれないが -- 名無しさん (2019-04-04 08:18:20)
- ゼロワンでも弓使われてるね -- 名無しさん (2020-01-17 23:14:31)
- ピクサーのメリダは、女性で弓の達人って設定だけど10世紀のスコットランドが舞台だから、それはおかしいって事かな?和弓だったら話は別かもしれないけど -- セイ (2020-03-08 20:26:18)
- エンジェル・スナイパーカービィは触れないのかな? -- 名無しさん (2020-10-17 19:07:41)
- ブレスオブザワイルドの一部の弓(獣神の弓とか鋼鉄リザルボウとか光の弓矢)のデザインを見ると弓そのもので攻撃できないかな…と思う -- 名無しさん (2021-01-14 18:58:53)
- 性質上、「巨大な武器」ではったりを利かせるのが難しいんだよな。中央付近を持つから端が地面に突っかかるし、腕の長さ以上には引けないし。 -- 名無しさん (2021-02-10 08:34:22)
- マーベルのホークアイが二人いるんだけど……? -- 名無しさん (2021-04-12 16:23:44)
- 近々法律が改正されクロスボウの所持が禁止となるみたいです -- 名無しさん (2021-08-09 14:00:04)
- 鎌倉武士達は弓の実践練習として門の前を通りがかった乞食や修行僧を的に~ってそれ絵巻物の物語の悪役の描写だよ、史実だと誤解してる人多いけどフィクション -- 名無しさん (2021-10-04 13:51:06)
- 戦国時代なら多芸で忘れられがちだが日置流免許皆伝で的当てで黒田長政の銃に弓で勝った立花宗茂も追加して欲しい。 -- 名無しさん (2021-10-20 13:45:24)
- いきなりすみません。クロスボウは別個に作って、内容を分離した方がいいと思います。クロスボウはクロスボウで奥深いですし、特に現代のクロスボウはその強力な威力を持たせる為の素材や構造等々も非常に興味深い代物となっています。運用の面でも深掘りすると面白いですよ。どなたかご検討をお願い致します。 -- 名無しさん (2022-04-28 22:24:56)
- ライダーだとなぜか分かれて剣になったりする -- 名無しさん (2022-07-26 15:33:26)
- ゼノブレイド3のユズリハ -- 名無しさん (2022-10-03 21:54:01)
- 細かいことかもしれんが最初の方のクレしんあたりの解説、そのまま読むとクレしんに機関銃出てきたように読めるんで変更したほうがよくない? あれで猛威を振るってたのは乱射制圧武器でも投石だよ -- 名無しさん (2022-11-27 23:42:09)
- 弓を引くのに筋力、そんなにいらんので(弓は洋弓も和弓も構造でひくので)細かいところとか直していいかな? -- 名無しさん (2022-11-28 03:23:30)
#comment
*2 尚、当たり前だがこれの射程は10m程度。但し上述の棒切れより威力は高い。
*3 塩ビ管の長さと径によるが2~30mは余裕でアルミ缶を貫通するほどの威力は出る。矢じりの素材によるが10mならスチール缶に突き刺す事も。
*4 余談になるが日本語では「矢尻」、英語では「ArrowHead」と尻と頭の概念が逆転している。
*5 なお、銃が登場してからも銃の価格の高さと性能から、長弓や複合弓の方が重宝された期間は長い。
*6 ムスカ「旧約聖書にもあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ。ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね」
*7 インドラの矢は巨人クンバカルナに止めを刺したもの。一方インドラの雷は核兵器に近いもので、太陽一万個分の煌きと共に炎と煙が絡み合って光る柱が形成され、熱風が吹き町が焼き尽くされ黒焦げ死体が転がったというもの。
*8 逆に言えば、それ以外の柔剣道空手などは心得があるという事でもあるが…
*9 グラーフ・ツェッペリン、アクィラ、サラトガ、アーク・ロイヤル、イントレピッド、ホーネット、ヴィクトリアスの7隻
*10 鉄鞭を射出した後はどこからともなく別の鉄鞭を取り出す
*11 チャージ攻撃で弓を出すキャラは黄忠が居た。
*12 SPで刃弩にされたが。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧