侍戦隊シンケンジャー

ページ名:侍戦隊シンケンジャー

登録日:2009/10/11 Sun 21:12:55
更新日:2023/08/09 Wed 11:39:27NEW!
所要時間:約 7 分で読めます



タグ一覧
スーパー戦隊シリーズ 特撮 侍戦隊シンケンジャー おでん合体 小林靖子 仮面ライダーディケイド 武士道 テレビ朝日 東映 仮面ライダーと共演 妖怪 本名呼び戦隊 宇都宮孝明 終盤は鬱展開 大森敬仁 大和屋暁 序盤はギスギスシーン多し 第33作 レジェンド戦隊 モチカラ 折神 殿 家臣 アッパレ! シンケン侍チャンバラだ 三途が溢れて外道衆 (火) (水) (木) (天) (土) (光) (王) ←違う (語)←違う 曜日じゃないよ レッドの強さに定評のある戦隊 ピンクは次元連結システム搭載 00年代戦隊 カオス回多め 外道衆 チャンチャンバラチャンバラ 一筆奏上天下御免 宮田浩徳 侍鬼 石橋大助





天下御免の侍戦隊!


シンャー!!



画像出典:侍戦隊シンケンジャー 第一幕『伊達姿五人侍』より、(2009年2月15日放送)

©2009 テレビ朝日・東映・東映AG







2009年2月15日から2010年2月7日までテレビ朝日系列で放送された、スーパー戦隊シリーズ第33作。



【概要】

忍者戦隊カクレンジャー』、『忍風戦隊ハリケンジャー』に続く和風戦隊第3弾。モチーフは「侍」。
「○戦隊」と、肩書きが漢字三文字で表記されるのは『光戦隊マスクマン』以来22年ぶり。ちなみにどちらのレッドも本名は「タケル」。


メインライターは『未来戦隊タイムレンジャー』以来の戦隊シリーズメインライターとなった小林靖子
サブライターとして、大和屋暁と石橋大助が起用された。


タイトルの通り、戦隊ドラマに時代劇のフォーマットを組み込んだ作風が特徴。
プロデューサーの宇都宮孝明によれば「真面目に馬鹿なことをやろうとする」というのが本作のコンセプトであり、現代を舞台にしながらチャンバラ時代劇の世界観を徹底的に追求している。
それゆえアクションに殺陣が取り入れられたり、変身アイテムが筆であったりと、和の要素が散りばめられている。
さらにレッドが「殿」、他のメンバーが「家臣」と、戦隊内に明確な主従関係があるのも画期的。
この上下関係と「武士道」が作品の主軸となっている。


ナレーションは『五星戦隊ダイレンジャー』や『ハリケンジャー』でも担当した宮田浩徳氏。
締めの口上の「まずはこれまで!」など、見栄を切るような独特な語り方は、時代劇を意識した本作にピッタリである。


従来の特撮ヒーローとはまた違ったシチュエーションが新鮮な魅力をもたらし、特に

  • 東映時代劇のノウハウを活かした派手で痛快な剣戟アクション
  • 物語を通して変化していく人間関係の丁寧な描写
  • 主演・松坂桃李を始めとしたキャスト陣の熱演
  • 複雑に張り巡らされた伏線が回収されていく秀逸なストーリー展開

などが子供のみならず大人の視聴者層にも人気を博し、Blu-ray/DVDの売上は歴代シリーズで最高の記録を叩き出した。
放送終了後も根強い人気を誇り、戦隊史上最高傑作と評する声も絶えない。



さらに「侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー」が、興行ランキング三週連続TOP10入り
パワーレンジャー サムライもアメリカで2期に渡って放送された。
吹き替え版が東映チャンネルで配信された。


この作品から時差ネットだった*1静岡朝日テレビでも第八幕から同時ネットとなり*2、これによりテレビ朝日系フルネット24局でのニチアサ枠の4番組全ての同時ネットが実現した。



【あらすじ】

この世とあの世の狭間を流れる三途の川に棲む妖怪・外道衆は、遥かな昔から人間達を襲い苦しめてきた。
その外道衆と代々戦ってきたのが、殿とその家臣で構成される侍戦隊シンケンジャーであった。
志葉家の現当主志葉丈瑠はシンケンレッドとして一人で外道衆と戦っていたが、外道衆の本格的な攻勢が始まることを察知した後見役の日下部 彦馬はいずれ一人での戦いに限界が来ることを危惧し、家臣の子孫である4人の若者を招集し、侍戦隊シンケンジャーを結成した。



【登場人物】

◆侍戦隊シンケンジャー

300年の昔から外道衆と戦うことを代々の使命としてきた志葉家と、その家臣の4つの家から選ばれた侍5人で構成される戦隊。
書いた文字を具現化させる「モヂカラ」を各家がそれぞれ1つずつ受け継いでおり、力の源とする。


現代のシンケンジャーは十八代目の末裔だが、侍という身分のない現代においては別々に一般人として暮らしていた。
外道衆の本格的な侵攻が始まったことでシンケンジャーとして召集され、初めて対面を果たす。
家の宿命として幼い頃から技を鍛えており、この世を守る正義感も人一倍強いため、外道衆と戦うことは早々に受け入れている。
当初は「殿と家臣」という時代錯誤な関係を巡ってすれ違いが絶えなかったが、戦いの中で彼らなりの主従関係を結んでいく。


  • [[志葉 丈瑠(しば たける)/シンケンレッド>シンケンレッド/志葉丈瑠]] (演:松坂桃李)

」のモヂカラを受け継いだ侍で、シンケンジャーのリーダー。
代々外道衆と戦ってきた志葉家の18代目当主。
実力も正義感も申し分ない反面、無愛想で人を遠ざけるタイプ。
何故か一人だけキャラソンを歌ってない。
俺、余ってるだろ!
米国版には彼に相当するキャラとしてジェイデンが登場。単独行動が多い丈瑠とは正反対に仲間意識が強い。


  • [[池波 流ノ介(いけなみ りゅうのすけ)/シンケンブルー>シンケンブルー/池波流ノ介]] (演:相葉弘樹)

」のモヂカラを受け継いだ侍。
歌舞伎役者の家系出身。4人の家臣のうちで最も武士道・忠義心を教え込まれている。
丈瑠を「殿」と呼び常に忠実だが、天然ボケな一面もあり無闇に先走って自らピンチに陥ることもある。時には千明以下の頭しかねぇ、と思われても仕方のないおバカっぷりを見せたことさえある*3愛すべきバカ。
後にチームラビッツのザンネンレッドになった。
「殿ぉぉぉぉ!!」
海外版では彼に相当するキャラとしてケビンが登場。水泳選手である点以外はほぼ日本版と同じ。


  • [[白石 茉子(しらいし まこ)/シンケンピンク>シンケンピンク/白石茉子]] (演:高梨臨)

」のモヂカラを受け継いだ侍。
以前は幼稚園でアルバイトをしていた。観察眼があり冷静な性格で、真意をついて話す。
面倒見が良く心優しい一面もある。
ことはにだけ話した夢は「普通のお嫁さんになる」こと。
料理に関しては最凶であり、ことは意外のメンバーにとっては、外道衆と戦う以上の恐怖だが、自身の料理の欠点を自覚してからは改善を志すようになる。
母親は現役時の後遺症から、現在は車椅子を使いながら、療養の日々を送っている。
米国版には彼女に相当するキャラとしてミアが登場。料理下手な所に共通点が見られる。


  • [[谷 千明(たに ちあき)/シンケングリーン>シンケングリーン/谷千明]] (演:鈴木勝吾)

」のモヂカラを受け継いだ侍。
メンバーの中で特に現代っ子気質で、ゲームと買い食いを好む。メンバー中、人として、戦士としての成長が最も顕著に描かれている。
初めはただのDQNだと思われたが、結構マトモ。
彼の強みは柔軟な思考回路。劇中で確認できるだけでも

  • 500枚書き取りを「五百枚」書き取りと解釈して五百枚と書いた半紙一枚を提出。
  • ロクロネリの攻撃が腕のみということを察して腕を絡めて一人で撃破。
  • ナリスマシが人間に化ける能力を知っただけで自分に罪をなすりつけようとしたことに気づいた。

など、他のメンバーに引けを取らない。
因みにはじめは「木」ではなく「山」の戦士になる予定だったとか。
米国版では彼に相当するキャラとしてマイクが登場。
肩書きが学生から侍になっているが、それ以外は千明とほぼ同じ。


  • [[花織 ことは/シンケンイエロー>シンケンイエロー/花織ことは]] (演:森田涼花)

」のモヂカラを受け継いだ侍。メンバー最年少で京都弁を話す。
以前は田舎で家業の竹細工をしていたが、体の弱い姉の代わりにシンケンイエローになる。折り目正しく、穏和で純粋な性格だが、流ノ介同様にボケキャラ。
劇中では、お嬢様になったり、学生になったりしている。
なお米国版では彼女に相当するキャラとしてエミリーが登場。立場やキャラもことはに準じているが、大きな違いはドジが顕著なこと。何と口紅で一筆奏上してしまったことがある。
二代目ギャバンの相棒や栄光の騎士に口説かれた博物館の女性職員とは無関係。


  • [[梅盛 源太(うめもり げんた)/シンケンゴールド>シンケンゴールド/梅盛源太]] (演:相馬圭祐)

」の電子モヂカラを用いる侍で、6人目のシンケンジャー。
本業は「ゴールド寿司」という屋台を営む寿司職人。
かなりのお調子者かつ目立ちたがり屋。丈瑠とは幼馴染。
キュア梅盛についてはリンク先参照。
12年後にはソードオブロゴスの最高責任者になった。


  • 日下部 彦馬(くさかべ ひこま) (演:伊吹吾郎)

志葉家の家臣で、後見人的な立場にいる人物。
丈瑠には「ジイ」と呼ばれている。
丈瑠の親代わりを務めてきたため、唯一丈瑠が気兼ねすることなく弱い面を見せられる人物。
自らの立場を理解し成長する若殿に仕えられることを誇りに思い、忠誠を誓っている。
腰痛持ちで、「馬は腰にくる」という理由から大型バイクに乗る。
EDではノリノリでエレキギターをかき鳴らす。


  • 黒子

志葉家の家臣。日本ガ○シではない。
全員がその名の通り典型的な黒子の姿である黒装束と黒頭巾の姿をしており、基本的に喋らないが、志葉家の家事全般や雑用、シンケンジャー達の着物の着付けなど裏方的な役割をこなす。
外道衆との戦闘のクライマックスにおいて、シンケンジャーの背後に志葉家の家紋入りの陣幕とのぼり旗を立て出陣を演出したり、一般市民の避難誘導をするのも彼らの役割。
通りすがりのモヤシが混じっていたこともある。


第十四幕に登場した5.5人目のシンケンジャー。
シンケンジャーに憧れて流ノ介に弟子入りした、侍好きの外国人。







  • [[志葉 薫(しば かおる)/シンケンレッド(姫)>シンケンレッド/志葉薫]] (演:夏居瑠奈)

真の志葉家18代目当主。
戦隊シリーズ初の女性レッド。ドウコクを封印できる『封印の文字』を取得し、年明けて早々に登場した。
つまるところ、丈瑠は薫の影武者だった。


詳細は個別項目へ。



【登場メカ】


アヤカシが二の目となった際に呼び寄せるロボのパーツ…いや、式神のような物。
詳細は項目を参照。


折神が合体したシンケンジャーの巨大ロボ。
詳細は項目を参照。



外道衆


三途の川に棲む妖怪達。
「六門船」と呼ばれる和船を拠点とし、人間界にある「隙間」から出てくる。
三途の川から長く離れすぎると川の水が抜けて体が干上がってしまう(「水切れ」)ため、人間界では長時間活動できない。
三途の川は人間が苦しみ不幸になると水かさを増すため、人々を襲い苦しめることで三途の川を氾濫させ、この世を支配しようと目論む。



外道衆の長。
先代志葉家当主によって封印されていたが長い時間をかけて復活した。
酒を飲んでいるとき以外は片時も剣を手放さない。アヤカシ達からは「御大将」と呼ばれる。
圧倒的な戦闘能力を誇りアヤカシを支配しているが、封印の後遺症で現世に出るとすぐに水切れを起こし瀕死の状態になるため終盤までは現世に出られなかった。


ドウコクの知恵袋。イカのような頭部を持つ。
作戦に応じた外道衆を呼び寄せるなどの軍師的な役割を持つ。
また、三途の川の深さを調べる役目もある。
詳しくは個別項目へ。 


ドウコクの側近。姉御口調で、常に三味線を携え不気味な音色を奏でる。
三味線には仕込刀がある。ドウコクを抑えることができる唯一の存在。
元々は人間で薄雪という名の花魁であったが、絶望から外道に堕ちた。
元の体に戻りたいのかは不明。


人間体は演者(声的な意味で)。


外道衆のはぐれ者。
元は人間だったが、強さと戦いを求めて辻斬りを繰り返し、死合いを繰り返した挙句生きたまま外道へ堕ち三途の川を渡り、異形の姿となり次元の隙間を長い間さまよっていたらしい。
武器は裏正(うらまさ)という名の逆刃の妖刀。


演じた唐橋充は『仮面ライダー555』の「ちゅーか」ことスネークオルフェノク
おまけに『ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル』でもキール星人グランデを演じており、これでライダー・ウルトラ・戦隊にレギュラー怪人として出演するという快挙を成し遂げた。


三途の川の底に眠っていた謎の外道衆で、ドウコクやシタリさえもその存在を知らなかった。
独特の公家言葉でしゃべる。ドウコクらに知られていないアヤカシを配下にもつ。
特殊な紙を切ることで「切神」と呼ばれる怪物を生み出すことができる。
十臓に刀を渡した人。
最期は十二折神大侍斬りにて敗れる。


  • ナナシ連中

外道衆の戦闘員。
ドウコクの怒りに呼応し、三途の川の積み石のスキマから際限無く発生する。
巨大な大ナナシ連中や飛行タイプの大空ナナシ連中も存在する。



【テレビ本編以外の作品】

【クロスオーバー】

仮面ライダーディケイド』(第24話、第25話)『見参侍戦隊/外道ライダー、参る!』


【劇場版】

侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦
侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!
天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀幕


【Vシネマ】

『帰ってきた侍戦隊シンケンジャー 特別幕』


【小説】

『小説 侍戦隊シンケンジャー 三度目勝機-さんどめのしょうき-』(著:大和屋暁講談社キャラクター文庫






追記・修正…いざ参る!


32.炎神戦隊ゴーオンジャー←33.侍戦隊シンケンジャー→34.天装戦隊ゴセイジャー

[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,15)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 太夫と十臓の出番をそれぞれの所有物の修復を条件に、アクマロの傭兵として活動という構成も上手い。 -- 名無しさん (2017-05-02 19:24:44)
  • Vシネ、開始10分ちょいくらいはなんだツマンネーと思って観てたら先に進むほどどんどんピースがはまっていって最終的に「うん、いつものシンケンジャーだわこれ」ってなる -- 名無しさん (2018-05-04 18:16:58)
  • 第12話ではゴーゴーファイブのマツリがゲスト出演してたな -- 名無しさん (2018-06-30 21:17:46)
  • 演者が書かれておらず、リンクも貼られていない中の人ネタに関して、1週間程度様子見して修正されないなら削除します。 -- 名無しさん (2018-10-22 13:54:19)
  • あまりに丁寧な伏線にビビる -- 名無しさん (2022-03-08 17:55:23)

#comment

*1 移動前の時点では土曜7:30〜8:00に放送していた
*2 仮面ライダーディケイドも同様
*3 ナリスマシが登場した回がそれで、千明が自ら「ナリスマシが化ける能力を持つ」事を作戦で証明してみせたにもかかわらず、ナリスマシの変化能力に簡単に騙されてしまっている。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧