サイ(動物)

ページ名:サイ_動物_

登録日:2021/01/18 Mon 18:43:00
更新日:2024/05/24 Fri 13:28:20NEW!
所要時間:約 ? 分で読めます



タグ一覧
アニヲタ動物図鑑 危険生物 猛獣 サイホーン サイドン ドサイドン ランビ 重戦車 ライノス 絶滅危惧種 草食動物 近眼 サイ 何故かなかなか立たなかった項目 サゴーゾコンボ 仮面ライダーガイ ごめんなサイ おやすみなサイ ライノセラス シロサイ クロサイ ジャワサイ スマトラサイ インドサイ 奇蹄類 いい加減にしなサイ グリーンサイ 動物界のスタン・ハンセン




サイとは奇蹄目サイ科に分類される草食動物である。



概要

漢字では「犀」と書き、英語ではrhinocerosライノセラス、或いは単にrhinoライノともいう。
体高はシロサイで190㎝、インドサイで200㎝にもなり、体長はシロサイが400㎝、インドサイで420㎝、
体重は2トンから2.5トンと草食動物ではゾウカバに並んで重く、尚且つ巨大である。
現生する種は5種のみでその内2種がアフリカ、3種がアジアに細々と生き残るのみだが、かつては生息数も広く、多くの種類が存在した。
だが環境破壊や角を目的とした乱獲によって絶滅してしまい、残る5種も絶滅の危機に瀕している


全ての種が鎧のような硬い皮膚に覆われ、1~2本の角が鼻から生えているが実はこれは骨ではなく、が集束して硬質化したもの。
人間で言えば魚の目や爪などと同じで、物凄く頑丈な皮膚の一部と思えばよい。
なので闘争などで折れてしまっても、長い期間を必要とするものの、根本が残っていれば再生できるという。
一方で骨ではないので分解されやすく、化石として残ることはあまりない。ただし、頭骨には角の土台となる瘤があり、この「土台」から角の大きさを推測できる。


首の筋力が強く、平均して300㎏もあるアフリカスイギュウを軽々と突き上げてしまうほど。
聴力や嗅覚は発達している一方、非常に目が悪いという弱点があり、その関係で動くものを敵と認識する習性がある。
その為、むやみにサイの周りで動き回るのは危険であるという。プロレスラーで例えるならスタン・ハンセンみたいなものか。
天敵はライオンだが硬い皮膚は牙や爪を通しにくいので逆に殺してしまうことも多く、ライオンもよっぽどの空腹か相手が幼獣or何らかの理由で極度に弱っている状態でない限りまず襲わない。
動物最強議論においては決まって上位に位置づけられるアイドル的存在である。
もっとも成獣でも世界最大の陸上動物であるアフリカゾウには到底かなわないし、インドではトラに捕食されてしまうこともあるとのこと。


古くからサイの角は薬として重宝されていたのだが、毛が集束したものということから察せられる通り、実際は薬効も何もない代物、つまり迷信である。
煎じて飲んだとしても、その辺のおじさんの爪の垢を煎じて飲んでいるのと変わらないのだ。
…にもかかわらず、現在でも一部でその迷信が信じられており、密猟が絶えない。
特に東南アジアが需要のほとんどを占めており、その末端価格は同量のコカインや金を上回るほど*1
また稀に誤解が見られるが、ハンコには使用されない*2
近年では密猟対策として、密猟者のいる地域ではあらかじめサイの角を切り落とす、角に毒を注入しておく*3という処置も進んでいる。



主な種類

シロサイ

アフリカに生息する2種のサイのうちの一種。
サイの仲間では最大の種類とされており、体長400㎝、体高190㎝になる。
英語ではWhite rhinoと呼ばれるが、どちらかというと灰色でそんなに白くはない。
シロサイと名付けられた理由は諸説あるが、現地人がWijd Rhino(オランダ語で幅広いの意)と言ったものを、英語話者が白を意味する英語のwhiteと間違えてしまった…というものが最も有名。
しかしこれは根拠と呼べるものがない俗説で、真相は闇の中である。
主に地面に生えている草を食べるため、口が四角く平たい形をしているのが特徴。


クロサイ

アフリカに生息する2種のサイのうちのもう一種。
こちらもどちらかといえば黒というより灰色だが、こちらは上記のシロサイの白に対する意味でクロサイと名前が付けられたらしい。
食性もシロサイと異なり木の葉や枝が主で、それらを摘まみやすいように口の形も尖っている。


インドサイ

アジアに生息する3種類のサイのうちの一種で、なおかつ現存するサイの仲間では最も北方に棲む種類。
最大の個体は体高200㎝、体長420㎝とかなり大型になる種類でシロサイよりも大型化するとも。
名前の通りインドからネパール、バングラデシュにかけて生息しており、角は一本だけでそれほど発達しない。
その代わり犬歯が発達しており、外敵に対しては角による突き上げよりも噛み付きを多用するという。
諸説あるがなんとユニコーンのモチーフとも言われているとか(後述)。


スマトラサイ

アジアに生息する3種類のサイのうちの一種。
かつては東南アジアに広く生息していたが多くのサイに共通して環境破壊や角を目的とした密猟で激減し、
現在はインドネシアのスマトラ島にのみ生息する状態になってしまった。
サイの仲間では最小で最大でも体高150㎝、体長318㎝ほど。


ジャワサイ

アジアに生息する3種類のサイのうちの一種。
こちらもスマトラサイ同様に東南アジアに広く生息していたがやはり環境破壊や密猟で激減してしまい、
ジャワ島に生息するのみとなってしまった。
上記のスマトラサイと異なり、角が一本だけでインドサイを小さくしたような外見が特徴で
最大記録は体長は320㎝、体高175㎝、体重は2tと草食動物では大型だがサイにしては小柄である。



サイをモチーフとしたキャラクター

ゾウやカバと並ぶ大型の草食動物であり、鼻に大きな角を生やした外見という類を見ない姿で動物園でも人気があることから、よくキャラクターのモチーフとしても使われる。
鎧のような硬い皮膚を持つことから、重戦車のような大柄なキャラという傾向が強い。

キャラ名等作品名等備考
辟寒大王西遊記
辟暑大王
辟塵大王
鉄のサイ魔神ガロン
ザイゴンウルトラマンAヤプールの超獣
サイギャング仮面ライダー
サイタンク仮面ライダーV3
サイダンプ仮面ライダー(新)
サイ怪人仮面ライダーBLACK
ズ・ザイン・ダ仮面ライダークウガ
仮面ライダーガイ仮面ライダー龍騎
メタルゲラス
エラスモテリウムオルフェノク 激情態劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト厳密には絶滅種のエラスモテリウムがモチーフ。
ライノセラスアンデッド仮面ライダー剣設定のみ。
劇中では♣4・RUSHのラウズカードとして既に封印済み。
オトロシ仮面ライダー響鬼リクガメとの合成
ライノイマジン仮面ライダー電王
ライノセラスファンガイア仮面ライダーキバ
ガメル仮面ライダーOOO
仮面ライダーオーズ サゴーゾコンボサイの他、ゴリラゾウもモチーフに含まれている。
エイサイヤミーエイとサイの合成ヤミー
仮面ライダーダイモン劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリアクロサイの他、タコとオオムカデもモチーフに含まれている。
サイモズー/サイコング大戦隊ゴーグルファイブ
サイシンカ科学戦隊ダイナマン
サイカンス超電子バイオマンメカジャイガン
グリーンサイ/相川純一超獣戦隊ライブマン
サイファイヤー
サイラギン地球戦隊ファイブマン
鋼星獣ギガライノス星獣戦隊ギンガマン
ガオライノス百獣戦隊ガオレンジャー
テンサイキック爆竜戦隊アバレンジャー
ゲキチョッパー獣拳戦隊ゲキレンジャー重戦車タイプではなく、角を象徴したチョップの名手という珍しいタイプ
獣拳神サイダイン
サイヘッダー天装戦隊ゴセイジャー
忍者イッカクサイ手裏剣戦隊ニンニンジャー
ジュウオウザワールド動物戦隊ジュウオウジャーサイの他、オオカミクロコダイルもモチーフに含まれている。
キューブライノス
グレイサイキング人造人間キカイダー
グレイサイボーグ人造人間キカイダー THE ANIMATION
サイモンスター宇宙刑事ギャバン
サイダブラーダブルモンスター第1号
サイノイド機動刑事ジバン
サイクルマン宇宙鉄人キョーダインダダロイド士官
ライノスレイブ幻星神ジャスティライザー
ヘッドストロング戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010
ライノックスビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー
サイドストランスフォーマーギャラクシーフォース
ロックステディティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ
ノヴァライノス獣装機攻ダンクーガノヴァ
タイロン/ライノボーンマジンボーン
ブラックライモスゾイド
ヘビーライモス
サイクロプス壱式サイクロプス壱式はエラスモテリウム型
サイホーンポケットモンスターシリーズ
サイドン
ドサイドン
ドドンゴゼルダの伝説近年では竜のモンスターだが、初代においてはサイのモンスターだった
ランビドンキーコングシリーズ
サイおとこ/ライノソルジャー/ライノスキングドラゴンクエストシリーズ
タスクライノ/ビッグホーンFINAL FANTASY Ⅱ
サイゴンメタルマックス2同R
スクリュー・マサイダーロックマンX3
ボスコーンベルセルクサイを象ったを着ている
獄卒獣ミノリノケロスONE PIECE動物系悪魔の実の能力者
サイのキメラアントHUNTER×HUNTER
ザ・犀暴愚キン肉マンⅡ世
バラモン真・異種格闘大戦
大魔王サイブスかいけつゾロリ
おやすみなサイACジャパンのCM
シロサイけものフレンズ
クロサイ
インドサイ
スマトラサイ
ンベヤライオン・ガード
タグヘイ!ダギー
ザイックモビルフォースガンガルサイ型メカ
オットートッパーのえんぴつ
サイレスラーワンパンマン

サイと名がつく動物

英語ではrhinoceros Beetleライノセラス・ビートルという。その角がサイを思わせるのが由来。
仮面ライダー555』に登場するカブトムシをモチーフとしたオルフェノクの名前が「ライノセラスビートルオルフェノク」なのはこれに由来。
また、実際にサイカブトという種類もいる。



余談

そのゴツイ姿からは想像できないが、実はウマと同じ奇蹄目であり、
ヨーロッパに伝わる角のある馬の姿をした幻獣・ユニコーンのモチーフではないかとも言われている。
角が薬として重宝されていたことを考えれば、あながちあり得ない話でもない。
東方見聞録に書かれたユニコーンは恐らくアジアのサイのこと。
ちなみに、「ユニコーンの角」として売買されるのは、サイよりはイッカクの牙の方が一般的だそうな。
どちらもある種のに対して変色するため、毒の検知に用いられたようだ。





追記・修正は突進で車を破壊してからお願いしてくだサイ。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • メジャーな動物なのに今まで項目無かったのか…サイって確か密猟者に狩られて絶滅危惧種になってなかったか? -- 名無しさん (2021-01-18 19:26:52)
  • 角を目的とした乱獲、後述されてなくない? -- 名無しさん (2021-01-18 19:39:41)
  • ユニコーンの伝承の原典だと太くてゴツくてどう見てもサイの事なんだっけか -- 名無しさん (2021-01-18 22:26:52)
  • 好きな動物だから全種が絶滅危惧種なのが本当に悲しい...最近になって少しは数増えてるのもいるだろうか -- 名無しさん (2021-01-18 22:56:03)
  • ゲキチョッパー -- 名無しさん (2021-01-18 23:12:15)
  • 一撃絶命鉄宝流空手最高指導者じゃないほうの木村大観 -- 名無しさん (2021-01-18 23:21:15)
  • クロサイの角は、本当に解熱剤としての効果はあるとの事。現在は同じ成分の水牛の角で代用しているらしいよ。 -- 名無しさん (2021-01-18 23:37:27)
  • かなり昔に読んだので今はどうかわからないが、保護のためにサイに麻酔を打って角を落とすということもやっているらしい。角がなければ狙われないということだが、その角を売らないと保護の資金もないという話も… -- 名無しさん (2021-01-18 23:49:56)
  • 印西市(千葉県)のキャラクター -- 名無しさん (2021-01-19 10:04:45)
  • ↑2 人間側の都合はともかく、サイって角が無くて困らんのか? -- 名無しさん (2021-01-19 10:44:15)
  • 角に薬効ないのはともかく、肉は食えるのかな? -- 名無しさん (2021-01-19 11:50:46)
  • やめてよね。本気で調理しても、僕がサイを食えるはずないだろ。効いた話だと、味(じゃなくて食感だったかな?)も匂いもゴムにそっくりらしい。 -- 名無しさん (2021-01-19 13:24:20)
  • サイのキャラクターに勇者王シリーズのライノボンバーは入れるべきか? -- 名無しさん (2021-01-19 15:51:17)
  • ゾウのせいで勘違いしていた。てっきりアフリカのサイの方がインドサイより大きいものだと。 -- 名無しさん (2021-01-19 20:26:40)
  • スレイヤーズではユニコーンが実在、サイが架空の動物で、「サイの正体は鎧を着せられたユニコーン」と言われていた -- 名無しさん (2021-01-19 21:14:50)
  • ↑3 勇者特急隊の事を言ってるならライノじゃなくてライオ。ライオボンバーとダイノボンバーとホーンボンバーを混同してると思われ。 -- 名無しさん (2021-01-20 02:07:14)
  • 犀の大観……は違うか -- 名無しさん (2021-01-20 08:35:08)
  • サイは投げられた。ゾウは重くて無理だった。 -- 名無しさん (2021-01-20 13:10:52)
  • SD武者ガンダムの犀ガンダム -- 名無しさん (2021-01-20 18:07:24)
  • ↑2 正確には、「賽は投げられた」。 動物のサイじゃなくて、サイコロのこと。 -- 名前は無い (2021-02-20 06:29:54)
  • ざんねんないきもの辞典で「サイのつのはただのいぼ」って書かれたな -- 名無しさん (2021-06-05 15:43:36)
  • スーパードンキーコング2だったかな?サイゾウのスーパーコンボ等という単語が出てきたのは? -- 名無しさん (2021-12-31 03:15:00)
  • ↑5 上手いこと言いよる -- 名無しさん (2024-02-06 12:27:16)
  • 現生種が絶滅の危機に瀕しているのは人間のせいで間違いないんだけど、人間が関与するまでに数種にまで減ったのは反芻動物との生存競争に敗れたからなんだよね。あいつら草食動物としての完成度が違う -- 名無しさん (2024-02-13 03:21:34)

#comment(striction)

*1 この手の迷信で乱獲された動物は多く、たとえばトラの乱獲も「骨が薬になる」という迷信が一因(毛皮など他の理由もあるが)。また、粉砕した恐竜の化石が「龍の骨」として漢方処方されるなどの事例もあるという。
*2 ハンコに使われるのは象牙である。
*3 サイの角には血が通ってないので、注入した毒が体に回らない。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧