登録日:2020/05/02 Sat 10:15:21
更新日:2024/05/17 Fri 11:34:31NEW!
所要時間:約 7 分で読めます
▽タグ一覧
斉木楠雄のψ難 才虎芽斗吏 サイコメトリー 才虎財閥 御曹司 金持ち 成金 裕福 富裕層 傲慢 松風雅也 岸辺露伴 だが断る だが断る←髪型だけにしとけ 意地っ張り 貧乏人より貧乏と言っている人 転校生 刈り上げ 虎 タレ目 金持ち君 一人用 漫画のような金持ち 高校生
才虎「俺様は秒速で億を稼ぐ男…」
斉木(お前の親がな)
才虎芽斗吏は週刊少年ジャンプで連載されていた漫画『斉木楠雄のΨ難』の登場人物である。
【プロフィール】
身長:163cm(シークレットブーツ着用時173cm)
体重:50kg
誕生日:9月8日
血液型:O型
去年の誕生日プレゼント:無人島
CV:松風雅也
【概要】
中川財閥や姫川財閥に匹敵する超巨大財閥「才虎財閥」の御曹司。
所謂「漫画のような金持ち」。
刈り上げた揉み上げと左方に靡かせた銀髪に垂れ目が特徴。
左耳にピアスを付けている。
常に大金を持ち歩いていたり、リムジンで移動したり、札束風呂に入ったり、虎や象を飼っていたりとプライベートはかなり豪華。
第114Χに斉木楠雄が通うPK学園に転校する。
鳥束零太、窪谷須亜蓮に続く二学期の転校生キャラ3人目でもある。
【人物】
傲慢かつプライドが高い性格。父親の教育の影響で「金で買えないモノはない」と豪語しており、物事は全て金の力で解決しようとする。
斉木達一般庶民の事は常に見下していて、「〇〇貧乏」という蔑称で呼んでいる。
「移動は徒歩」などの一般常識に疎く、「一万円札は尻を拭く紙にもならない小銭」と言うなどズレた金銭感覚を持っている。
また、キャビアなどの高級料理ばかり口にしているため長らくカップラーメンを食べたことがなかった。
運動神経は平凡だが、頭脳プレーでカバーしている。
バスケでは窪谷須を挑発してファールを連発するように仕向けたり、体力バカの燃堂力には「自分達は仲間だ」と嘘を吹きこんでボールを奪ったりしている。
作中では嫌な面が多く目立つも裏表が無いので、子分の高橋達からも何だかんだで嫌われていない。
一方で、周囲から甘やかされて育ったためか相手の心情を察する事が苦手。
先述の高橋達の気持ちを理解できずに金を渡し続けた結果、彼らの怒りを買い机を落書きされるイジメを受けてしまったこともある。
【作中での活躍】
当初は父親と同じ名門校に通っていたが、街で見かけた照橋心美に一目惚れし、自分の女にするためにPK学園に転校する。
転校初日から高橋や照橋ファンクラブ「ここみんズ」を買収するが、傲慢な性格が災いして照橋にあっさりフラれる。
その事に逆上し金の力で照橋達に嫌がらせを行う。
以下、嫌がらせ一覧
- 斉木楠雄、海藤瞬→親の会社に圧力をかけてシベリアに転校させる
- 照橋心美→兄の六神通にデタラメのスキャンダルを作らせ、自宅をマスコミの取材責めにさせる。
- 窪谷須亜蓮→正当防衛にもかかわらず、ボディーガードへの暴行罪として警察に逮捕させる。
- 目良千里→自宅の前に下剤パンを置く。
全然効いていなかったが。 - 燃堂力→購入したジャンプに3ページに渡って鼻くそを付ける。
…燃堂と目良さんだけスケールがかなり小さいが、そもそも2人は騒動に全く関わっていない。
しかし、斉木と改心したここみんズに自宅を襲撃されてしまいそのまま粛清されてしまった。
その後、しばらくはクラスメイトから浮いた存在になっていたが斉木、燃堂、海藤、窪谷須を自宅に招待するも彼らの初見の反応がいまいちな事に納得いかず、自宅をテーマパークに改造して認めさせようと目論み、結果成功したが同時に自分が何でここまでしたのか戸惑いも見せた。
また、自身の客船が沈没して無人島で遭難した際には、整備中の船を出港させた事に責任を感じ絶食したり*1、燃堂にダチと言われムキになって反論したりするなど少しずつ感情的な一面も見せるようになる。
そして、終盤で決定的な変化を見せる。
忍舞県を散策中に、灰呂杵志のミスでホテルの予約が取れず路頭に迷う斉木達を発見。
態度こそ上から目線だったが、斉木達に豪華ホテルを無償で手配。
そこには下心や裏など一切無かった。
その変わりように海藤達はおろか使用人ですら驚愕。
斉木達との交流が彼の価値観や人生を大きく変えたのだろう。
他のキャラクターと比べて出番がかなり少ないので、アニメ版では初登場が第23回と最終回手前だったため第1期、第2期共に最終話ではオリジナルシーンで登場する事が多い。
また、Ψ始動編では地球に隕石が迫った際に自身はすぐには避難せずにクラスメイト達もシェルターに避難させるようにSP達に頼むシーンが追加されていた。
【名言・迷言集】
- 「人は生まれながらにして平等ではない」
初登場の第114Χでのセリフ。
金持ちの自分は生まれながらにして勝者だと思っている。
- 「知ってるか?金持ちは金を与えるより奪う方が得意なんだ」
同じく第114Χにて。
金を積んでも動かない奴には別の奴を使って動かせば良い。
権力の恐ろしさがよく分かる。
- 「アゴ貧乏も昨日買った本は楽しかったか?」
第115Χにて。
鼻くそ付きのジャンプを買った燃堂に放った一言。
あまりの嫌がらせのショボさに斉木は呆れ果てていた。
- 「親父のヤツ嘘つきやがって…金で買えない奴もいるじゃねーか…」
第119Χにて。
一億五千万という大金を捨ててまで、見ず知らずの子供を助けた燃堂に対して思った事。
これまで人間は金で動くと思っていた才虎にとって初めての出来事だった。
- 「違う!そこはもっと近未来感…『サイバー感』を出せ!!」
第138Χにて。
燃堂達を驚かせるために自宅を改造している際の指示。
『サイバー感』が何なのかはよく分からない。
第151Χにて。
豪華客船に乗りたいと言った燃堂を断る為の一言。
スネ夫でもあと2人は乗せてくれるのに。
- 「だが断る」
第154Χにて。
意地を張っていた才虎に照橋さんが協力を頼み、おっふしかけた後に発した一言。
髪型だけにしとけ。
元々、照橋さん目当てでPK学園に転校してきた彼だが完璧美少女が相手でも他人に指図される事は嫌いな模様。
- 「そこまでして通した意地を自分が辛くなったら捨てるのか!?そんな情けない真似…才虎芽斗吏が出来るか!!」
同じく第154Χにて。
事故の原因は整備中の船を無理矢理出港させた自分にある。
プライドの高い彼だからこそ意地を捨てることができなかった。
- 「残すなら優秀なこの俺様の遺伝子を残すべきだろ」
第155Χにて。
誰がいかだに乗るかの話し合いで、自分と女性陣3名が島に残る事を提案した際の発言。
普通にセクハラです。
第193Χにて。
日頃からリムジンで通っているため自宅まで歩いて帰る事は斉木曰くうさぎ飛びで帰る感覚のようで才虎は驚愕する。
あまりのビックリ顔に海藤の方が驚いていた。
- 「え…?何…レツ…ニ…ナ…ラブ?ジュン…バ?ン?マッテ…え?」
同じく第193Χにて。
列に並ぶという一般人にとっては極当たり前の事にやはり驚愕する。
日本語が片言になってしまった。
- 「100万ある。早い者勝ちだ。実行委員になった男にこれをくれてやるぞ」
第202Χにて。
文化祭実行委員の話し合いを金で解決する荒業。
これを受けとるのは人の尊厳を捨てる事にもかかわらず、モブ生徒の大半は欲しがった。女子生徒の服を着た謎の紳士も紛れ込んでいた。
- 「邪魔だ脇役貧乏!!主役様のお通りだ!」
第217Χにて。
劇の主役なので調子に乗っている。
しかし、実際は海藤の目論見で嘘台本だったが才虎にバレてしまい劇の衣装やセットを撤収させてしまった。
- 「思えば俺様は生まれた時から全ての人間を思い通りに出来たーーーーー…親や執事や使用人は勿論幼なじみや同じ幼稚園の奴ら…小学校の奴らに教師に校長にPTA会長理事長(以下略)」
第223Χにて。
あまりにも長すぎるので省略。要は全ての人間を思い通りに出来たとのこと。
- 「確かにお前の言う通り…俺はいつの間にか金で買えない大切な物を手に入れてたんだな…ってなる訳ねェだろクソ貧乏がーーーー!!」
同じく第233Χにて。
自分をダチと言った燃堂に対して反論。
しかし、このやり取りがきっかけで才虎は退学を取り消す事になった。
- 「俺も貴様くらい知性がなかったら笑う所だったぜ。貴様の笑ってる姿は貴様以上に笑えたからな」
第261Χにて。
得意の悪辣さでバスケで窪谷須を煽る。
結果、まんまと挑発に乗った窪谷須は僅か3分後に5ファールで退場になった。
- 「そもそもお前のような貧乏人に興味などない。どうしてもというなら聞いてやらなくてもないがな」
Ψ終Χにて。
口は悪いが、超能力を使用した斉木を問い詰めようとはしなかった。
【あだ名集】
- 斉木楠雄→「根暗貧乏」、「メガネ貧乏」
- 燃堂力→「アゴ貧乏」、「モヒ貧乏」、「馬鹿貧乏」、「ソリコミ貧乏」
- 海藤瞬→「小貧乏」
- 窪谷須亜蓮→「中分け貧乏」
- 目良千里→「貧乏貧乏」、「食いしん乏」、「貧乏神」
- 灰呂杵志→「熱血貧乏」
- 高橋→「クチビル貧乏」
- 井口先生→「顔貧乏」
- 使用人達→「使用人貧乏共」
【関連人物】
- 才虎の父
芽斗吏の父親。身に着けてる貴金属と後光のせいで息子にすらどんな風貌か把握されてないが性格はこの息子にしてこの親なので斉木からは最低な親と評された。
- 量産型黒服
才虎財閥のボディーガード。名称は窪谷須がタイマン中に発言したもの。元ヤンの窪谷須と同等の強さだが斉木のサポートもあり彼に敗れた。この件でクビにされたのか、第275Χでは純喫茶魔美でバイトしていた(アニメ版では登場していない)。容姿は某金融会社の黒服に酷似しており、背後には「ざわ...ざわ...」という音まで浮かんでいたが、さすがにアニメ版では再現されなかった。
【余談】
名前の由来は「サイコメトリー」。
アニメ版で才虎の父は大川透氏が担当していたが、第2期放送中では病気療養で休業していたため第2期では東地宏樹氏が担当している。
才虎「ここを見てるって事は当然アニヲタWikiにある項目 全て追記・修正したんだろうな?」
斉木(どこの世界の当然だ)
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,7)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- ショウ・ロンポーとメガブルーじゃねぇか! -- 名無しさん (2020-05-02 10:18:07)
- 迷言といえば「と…徒歩……だと…?」は鰤のパロかと。転校生組では出番が少ないけど精神的にもっとも成長したのは彼かもしれない。それだけにアニメ2期で退学回の後に文化祭が流れたのが残念。 -- 名無しさん (2020-05-02 11:27:49)
- 頭が痛ェ -- 名無しさん (2020-05-02 14:04:40)
- 金持ちは金を与えるより奪う方が得意なんだは中々真理を突いているなと思う -- 名無しさん (2020-05-03 01:05:20)
- 嫌な奴ではあるんだが「そういう価値観」しか知らずに育ってきただけで、理解すると上から目線ながらもちゃんと考えてるんだよな。 -- 名無しさん (2020-05-03 01:22:38)
- 松田啓人「メトリックスエボリューション!!」 -- 名無しさん (2020-05-03 20:18:47)
- ↑6他には、ナルシー・ヒデとブルースwww -- 名無しさん (2020-05-04 16:10:49)
- 隕石迫った時の「待て!あいつらも!」って台詞がホントに良かった。最初だったら自分だけとっとと避難してただろうな。 -- 名無しさん (2020-05-04 22:42:39)
- ↑2浅井長政を貧乏と見下す藤堂高虎か…… -- 名無しさん (2020-05-08 17:27:10)
- そういや海藤を「中二病貧乏」と呼ばないのは彼なりの優しさかな?あいつマジで気にしてるから -- 名無しさん (2020-05-14 17:08:58)
- 量産型の黒服の再登場は不意打ちだったわw -- 名無しさん (2020-05-21 23:10:56)
- 中の人は遊戯王5D'sでは超能力者だったりする。 -- 名無しさん (2020-09-25 18:10:36)
- 八木山夜露「だが断る」 -- 名無しさん (2020-12-09 04:13:12)
- 照橋さんに惚れて転校してきて無人島までは諦めてなかったけどいつの間にかそれもなくなってた感。 -- 名無しさん (2021-04-29 14:13:25)
#comment(striction)
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧