登録日:2019/12/28 (土曜日) 19:00:03
更新日:2024/05/16 Thu 10:40:24NEW!
所要時間:約 8 分で読めます
▽タグ一覧
ポケモン ポケットモンスター 剣盾 第八世代 伝説のポケモン どく ドラゴン ポケモン解説項目 隕石 ブラックナイト ローズ ラスボス butter-fly 骨格 ねがいぼし 無限 禁止級 ∞ 巨大 ムゲンダイナ ウルトラマンの管轄 ほねほねザウルス 新無印 厄災 ゴウ 天災 130族 ウルトラビースト 地球外生命体 ダンデ y・h・v・h yhvh 第三伝説 ムゲンダイマックス ウルトラビースト? ムゲンダイビーム ダイマックスほう ムゲンダイナ ユメノアトノ ナニモナイ ヨノナカジャ ウルトラマンダイナ←ではない ub:infinity 890
2万年前に落ちた隕石の中にいた。ダイマックスの謎に関係しているらしい。
胸のコアがガラル地方の大地から湧き出すエネルギーを吸収して活動している。
出典:ポケットモンスター、127話『ゴウとエースバーン!はじまりの場所!!』、
19年11月17日~2022年12月16日まで放送。
OLM、テレビ東京、MEDIANET、ShoPro、
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
『ムゲンダイナ』とは、ゲーム『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場するデジタルモンスター……ではなく、れっきとした伝説のポケモンである。
ここから先、ゲーム終盤のネタバレがあります。未プレイの方は注意。
データ
全国図鑑№:890
ガラル図鑑№:400
英語名:Eternatus
分類:キョダイポケモン
高さ:20.0m
重さ:950㎏
タマゴグループ:タマゴ未発見
タイプ:どく/ドラゴン
特性:プレッシャー(技を受けた時、技のPPを2減らす/レベルの高い野生のポケモンと出会いやすくなる)
HP:140
攻撃:85
防御:95
特攻:145
特防:95
素早さ:130
合計:690
努力値:HP+3
●目次
概要
2万年前にガラル地方に落下した隕石の中に潜んでいた謎のポケモン。
本作における第3の伝説のポケモンとして扱われている。
竜の骨格のような姿をした異形のポケモンであり、赤い膜で覆われた頭部には6つの白目が付いている。
下顎は歯と付け根の部分しかなく、とても食事できそうにないが、カレーは食べられる。
その姿は前作に登場したウルトラビースト、特にネクロズマに近い所があるが、関係は不明。*1
宇宙から来た疑惑のドラゴンという意味ではキュレムも意識しているのかもしれない。
キョダイポケモンの名の通り、その大きさは20mもあり、
第3世代で初登場して以降は第7世代まで最大のサイズを誇っていたホエルオーを遥かに上回り、この状態でもダイマックスポケモン並にデカい*2。
どこぞのきょだいポケモンを謳っておきながら大きさがグラードン程度しかないヤツとは違うのだ。
体重も950㎏とグラードンに迫る重さ。
胸部にはコアがあり、ここからガラル地方のエネルギーを吸収している。
本作の目玉「ダイマックス」にも深く関わっているらしい。
実は禁止伝説級初の日本語名と英語名が全く違うポケモンである。なお2例目の日本語名と英語名が異なる禁伝は割とすぐに登場した。
ゲームでのムゲンダイナ
その存在はゲーム終盤、本作の黒幕(といっていいのかどうかは微妙だが)ローズの口から明かされる。
かつてガラル地方を滅ぼしかけた黒い渦「ブラックナイト」の正体であるとされ、英雄と伝説のポケモンが追い払ったという伝承が残っているが、詳しいことは不明。
ローズはいずれ枯渇すると予想したガラル地方のエネルギーを無限に得るべく、隕石の中から復活させる。
だがそのために使った「ねがいぼし」を与えすぎたため暴走、パワースポットにいるポケモンをダイマックスさせて暴れさせる等の惨劇を起こす。
チャンピオンのダンデはムゲンダイナに戦いを挑み、捕獲寸前まで追い詰めるも失敗。
次いで主人公が戦いを挑む。
この時点でも「ダイマックスほう」「りゅうのはどう」「クロスポイズン」「かえんほうしゃ」と強力な技を使いこなす強敵。
これをなんとか退けるとムゲンダイナはその姿を変化させ……
ムゲンダイマックスのすがた
ローズのしわざでガラル全土のエネルギーを吸収してオーバーロードしてしまった姿。
巨大化したコアから無限のパワーが放出されているためまわりの時空を歪めている。
出典:ポケットモンスター、45話『ソード&シールドⅣ 「最強の剣と盾」』、
19年11月17日~2022年12月16日まで放送。
OLM、テレビ東京、MEDIANET、ShoPro、
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
高さ:100.0m
重さ:???.?㎏
HP:255
攻撃:115
防御:250
特攻:125
特防:250
素早さ:130
合計:1125
ムゲンダイナ専用のキョダイマックス。
ボディパーツが再構築されてコアを中心にとぐろを巻き、垂れ下がった本体から5つの頭部が伸びた巨大な手のような姿をしている。
大きさは驚異の100m! もはやポケモンではなく特撮怪獣のサイズである。
特別な形態であるが「ムゲンダイビーム」の解説によるとこれが本来の姿のようだ。
そして伝承通りの姿でもあるため、過去にも何らかの理由でこの姿に変化したと思われる。
劇中ではローズの手により「散らばったねがいぼしを集めて」この姿に戻ったものの、オーバーロードが原因で暴走してしまっている。
主人公はホップと共に戦いを挑むも、謎のオーラで攻撃すらできない。その間ムゲンダイナはパワーを集めていく…
だが2人が朽ちた剣と朽ちた盾を掲げると、伝説のポケモン「ザシアン」「ザマゼンタ」が名曲「共闘!ザシアン・ザマゼンタ」をバックに駆けつけ、真の姿となって力を貸してくれる。
ムゲンダイマックス形態とは、4対1のレイドバトル形式で戦うことになる。
当然ステータスもそれ前提であり、ハピナス並みのHPとツボツボ並みの防御&特防を持つ。
その種族値は合計1125。もはや強いとかそういう次元を超えている。
相手は圧倒的な力を持つ強敵だが、こちらにも味方はいる。そう、真の力を解放した伝説の2匹だ。
彼らは開幕時に補助技、そしてダイマックス中の相手に2倍のダメージを与える専用技でアシストをしてくれる。
その流れに乗りこちらも弱点となるタイプの技で攻めるのが手っ取り早い。
火力が微妙な時はザシアンとザマゼンタのサポートに徹するのも手。
幸い、相手は完全一回行動かつ全体攻撃わざや不思議なバリアを使わないので、すんなりと戦えるだろう。
HPを0にすれば通常のレイドと同じように捕獲チャンスとなる。
なお、この捕獲チャンスはどんなボールでも捕獲確定となる。好きなボールを使おう。
逆に言えばこの場で必ず捕まえなければならない強制捕獲イベントであり、スルーしてあとで捕まえなおすことはできない。
バッグのボールを全部捨てても問答無用でモンスターボール1個をバッグに放り込まれ、ボックス31個と手持ち6匹をすべて埋めても32番目のボックスが開放されてそこに送られる。
この場で厳選する時はムゲンダイマックス形態の時に一度全滅して通常形態戦をスキップできるようにしておき、
下がっててもいい能力に対応した「嫌いな味だと混乱する木の実」をカビゴンやマニューラあたりに投げつけさせるのが効果的。*3
あと、雰囲気的に似合うマスターボール、ウルトラボールを使いたい場合はサブロムやボールガイチャレンジに頼らなくてはならない。歯がゆい話である。
その後は主人公に従順で大人しくなり、レイドバトルで活躍したり、クリア後の物語で混乱を鎮める側になれたり、キャンプで無邪気に遊んだりカレーを食べたりする姿を楽しめる。また、ダンデ戦にムゲンダイナを入れていると専用のセリフを聞くこともできる。
ただし、ムゲンダイマックスのすがたは使うことができない。*4
使えたら間違いなくバランスが崩壊するので仕方がないといえば仕方がないが…。
というかザシアン、ザマゼンタと同じくダイマックスすらできない。設定としてはダイマックス/ムゲンダイマックスは人間の手で操れるものではないといったところだろう。
ただしポケモンカードではVmaxカードとして他のダイマックス・キョダイマックス同様に収録されている。
なかなかSF色の強いポケモンだが、一説にはウェールズの赤い竜(ウェルシュ・ドラゴン)がモチーフの一つに絡んでいるのではないかと言われているほか、後述の英語名や「ブラックナイト」の英語名「the Darkest Day」に冬至(12月22日頃)という意味もあり、ダンデとのファイナルトーナメントが行われたのがその3日後、つまりクリスマスであることから、イギリスの事実上の国教であるキリスト教の唯一神であるY・H・V・Hもモチーフと言われている。
ムゲンダイナに関する謎はまだまだ多い。
今後の展開に期待しよう。
対戦でのムゲンダイナ
ドラミドロ、アーゴヨンに続く毒複合のドラゴンタイプであり、初のどくタイプの禁止伝説。
毒タイプ複合なのでドラゴンでありながらフェアリーに強気で出られるのは利点。
種族値はHP・特攻・素早さに秀でた高速特殊アタッカー配分。HPの高さもあり耐久も高めであり隙が無い。
その高いステータスや専用技の性能から、レイドのお供としてプレイヤー達には親しまれている。
一方、特性はプレッシャーと禁止伝説のお約束にしては地味な部類。
専用技が2種類存在する。どちらもドラゴン技。
「ダイマックスほう」はダイマックスしたポケモンに対してダメージが2倍になる。
マックスレイドバトルで大活躍する技だが、普通に使っても威力・命中100と高性能。
同じ効果の「きょじゅうざん」や「きょじゅうだん」と同様に、ダイマックスポケモンに対して使用しても技アニメーションが省略されないという特殊な仕様になっている。
特に癖も無い技である為使い勝手はいいのだが、PPが僅か5しかないのが泣き所。
演出が煩わしい為か、マックスレイドバトルでも「エラがみ」持ちウオノラゴンや「はがねのせいしん」持ちニャイキングを入手したらそちらに乗り換えられることも多い。
ただし、ダイマックス不可という仕様上、マックスレイドバトルのメタモンが「へんしん」できないという特徴があるのでメタモン狩りではまだこちらが優先されることもある。
「ムゲンダイビーム」は使用すると次のターン動けなくなる。
その分威力は160と頭一つ抜けており、同タイプの「ときのほうこう」の上位互換とも言える技。
ただ、反動技の宿命で使い勝手はあまりよろしくない。
なお、技を使うときだけ天に昇ってムゲンダイマックスの姿になってから攻撃を放つ。
見た目と言い、性能と言い、まさにロマン砲である。単純に技エフェクトを楽しみたい周回プレイ向き。
メインウェポンに前述の「ダイマックスほう」に「ヘドロばくだん」or「ヘドロウェーブ」、
サブウェポンにはこおり・はがね対策に「かえんほうしゃ」辺り。
また、補助技として「リフレクター」「ひかりのかべ」「じこさいせい」「どくどく」「コスモパワー」も使える。
これにより、主にHPに頼った耐久型にしたり、ソロでレイドに挑む際に壁貼りをしてサポートポケモンの延命を図ることも可能。
欠点としては一致技で弱点を突ける範囲が狭く突出した威力の技が少ない為、特攻145と言う数値に反して意外と攻めあぐねやすいこと。
そのため、純粋なアタッカーよりは優秀な耐性と持久戦向けの技を活かした耐久戦が主流。プレッシャーと噛み合っていると言う事もある。
第9世代では「だいもんじ」「ほのおのうず」を習得。
その一方、ダイマックスが無くなった事により専用技2種が影響を受け、「ダイマックスほう」はただの威力100技になり、「ムゲンダイビーム」に至ってはなんと廃止されてしまった*5。
ガラル地方以外では、ダイマックスエネルギーがとれないからかムゲンダイマックスが出来ないからムゲンダイビームは廃止されたのは仕方ないとはいえ、一世代で廃止された。
なお同じように一世代しか存在しなかった技がスポットライトがある。
アニメでのムゲンダイナ
新無印12話に登場。サトシとゴウが搭乗したガラル地方に向かう飛行機の側を横切っており、ゲームとは違い自由のままかと思われたが、
ローズのプラントから一時的に逃げ出していただけで、42話からの「ソード&シールド編」では再度プラントに収容されていた。
しかし、膨大なエネルギーはプラントに収まりきらず、ガラル地方のポケモンがダイマックスし暴走する異変を引き起こしていた。
またロケット団も最強最悪のポケモンとして情報を掴んでおり手中に納めるべくサカキ直々にムサシとコジロウを派遣している。
アニポケでは『ブラックナイト』こそ古代におけるムゲンダイナの正式名称であり、
ムゲンダイナという名前は、ローズが愛情を込めて名付けた名前という事になっている。まぁブラックナイトだと七文字だしね……。
つまり「ムゲンダイナ」とは言わばブラックナイトのニックネームなのだが、この話を聞いたサトシは律儀にブラックナイトからムゲンダイナへと呼称を変えている。
実力もローズの予想を超えるほどに強く、『ダイマックスほう』はサトシのカイリューをかすっただけで戦闘不能に追い込むほど。
(カイリューはサトシの手持ちの中で屈指の実力を持ち、メガルカリオの猛攻に耐える耐久力を持つ)
その後45話にてゲーム同様にダンデが捕獲に失敗し、サトシとゴウがザシアン、ザマゼンタと共にムゲンダイナを倒す。
そしてゴウがモンスターボールを投げてゲットした。ゴウが初めてゲットした伝説のポケモンとなった。
しかし危険すぎるのでサクラギパークに送らずマグノリア博士に預けられ、ムゲンダイナ入りのボールは金庫に入れられたうえで地下深くに封印された。
ちなみにポケモン図鑑への登録名は「ムゲンダイナ」だった。*6
なお、鳴き声はガメラの鳴き声を流用している。
そして127話で再登場。
マグノリア博士は「ムゲンダイナとの共存」こそガラルの人々にとって大事な事と考え、
そのために暴れん坊のムゲンダイナにダンデが教育を施していたと判明。
現時点では力の制御は不完全であるものの、人に慣れる事には成功している。
それを知ったゴウは、カントーの自分よりもガラルの人が持っているほうが良い事と、
ムゲンダイナがダンデを認めている事もあって、正式にダンデにムゲンダイナを譲る事にした。
ダンデがサトシとのファイナルにムゲンダイナを手持ちに入れるつもりかは不明だったが予告PVと総集編でのポスターを見る限りそれは無いと思われる。
余談
- 名前の由来は「無限大」からだと思われる。それに加えて「ダイナソー」や「die(死)」にかけられている可能性もある。
英語名は「Eternatus」(エタナトス)で、永遠(エターナル)と死の神(タナトス)をかけたネーミングになっている。
「無限」と「永遠」は一見すると繋がらないように思えるが、これには「無限と永遠はどちらも唯一神を指す隠語で、英語圏の人間ならピンとくる名称になっている」という考察がある*7。
- その名前から『デジモンアドベンチャー』の主題歌「Butter-Fly」に絡むネタでも親しまれている。
- パッケージのポケモンはザシアン・ザマゼンタだが、それよりも早く強制入手させられる伝説のポケモンというこれまでになかった立ち位置でもある。
- 第6世代に登場した「∞エナジー」との関連性は不明。これもムゲンダイナもそれぞれ、メガシンカやダイマックスといった逆転要素に関わっているのだが…。
- ∞(な)迷宮とはまず関係が無い。
- 『ポケモンコロシアム』のバトル山にはムゲンサイとムゲンダイというトレーナーが登場する。
- ローマ字表記は「Mugendaina」ではなくaが1つ抜けた「Mugendina」が正しい。
追記、修正はムゲンダイビームをぶっ放してからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,22)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 乙。出自的にはUBよりもデオキシスよりよね -- 名無しさん (2019-12-28 19:04:13)
- 手に入れたらとりあえずダイマックス捕獲要員としてほぼ固定される。こだわりメガネを持たせるとシールドの上でも割とガンガン削るし -- 名無しさん (2019-12-28 19:10:25)
- デザイン的にマイチェンのパッケージに来ることは無さそう。ザシザマとの合体でもない限り -- 名無しさん (2019-12-28 19:13:13)
- ムゲンダイナ ユメノアトノ ナニモナイ ヨノナカジャ -- 名無しさん (2019-12-28 19:15:03)
- サザンドラがUB化したのがアクジキングとか言う説あるけど、それをなぞらえるならコイツはUB化したデオキシス? -- 名無しさん (2019-12-28 19:16:04)
- デボンコーポレーションの∞大エネルギーと何か関係が? -- 名無しさん (2019-12-28 19:30:51)
- ザシアンとザマゼンタのご当地感に隠れてコイツもその路線ではないかって調べられてて驚いた -- 名無しさん (2019-12-28 19:52:24)
- ムゲンダイナ ユメノアトノ ナニモナイ ヨノナカジャ -- 名無しさん (2019-12-28 20:04:56)
- モチーフは恐らくウロボロスかな? -- 名無しさん (2019-12-28 20:28:20)
- ムゲンダイマックス形態は常闇ノ皇の最終形態みたいだよね。ザシザマ兄弟が犬科だからよけいに大神のラストバトルっぽい -- 名無しさん (2019-12-28 21:09:12)
- かがやきさま(ウルネクではない)の腕説 -- 名無しさん (2019-12-28 21:21:33)
- 種族値やべえ -- 名無しさん (2019-12-28 21:56:19)
- ガラルサニーゴやドラメシヤを見た感じ、こいつの隠れてた隕石には死んだポケモンをゴースト化させる力があるんだろうか -- 名無しさん (2019-12-28 23:43:20)
- ホエルオーが遂に抜かれたのはビックリ -- 名無しさん (2019-12-28 23:46:52)
- この世界におけるウルトラビーストのように見えなくもない -- 名無しさん (2019-12-29 00:10:04)
- まさに勇者と魔王の関係なんだよな二狼とコイツ -- 名無しさん (2019-12-29 00:25:31)
- ネクロズマは実数値が1.5倍だから合計的にはどっこいか -- 名無しさん (2019-12-29 00:54:14)
- ↑9舞台的にウェールズの赤い竜(ウェルシュ・ドラゴン)じゃね? -- 名無しさん (2019-12-29 01:05:25)
- レイド戦と捕獲時で内部データは別個体になってるからきのみで性格判定はできないって聞いたけど -- 名無しさん (2019-12-29 06:48:15)
- どうして名前をエタナトスにしなかっんだ… -- 名無しさん (2019-12-29 08:39:46)
- サトシがアニポケSM編で助けた正体不明のウルトラビーストがコイツ説はロマンがあっていいと思う -- 名無しさん (2019-12-29 10:09:07)
- 隕石、ムゲンダイ繋がりでOROSの隕石と関連付けられることも -- 名無しさん (2019-12-29 10:42:45)
- 英語名初めて知ったけどエターナル+タナトスか すごいネーミングセンス -- 名無しさん (2019-12-29 11:15:44)
- 設定や色合い的にデオキシスとレックウザを足して二で割ったようなポケモンだなと感じたな。レックウザが災害を鎮めるものに対して、こっちが災害そのものってのも開発が意図してない対比のようなものを感じて面白い -- 名無しさん (2019-12-29 12:04:42)
- とりあえずかっこいいし頼りになる -- 名無しさん (2019-12-29 17:40:01)
- ムゲンダイナにとって一番厄介なポケモンはヒードランだと思う。ムゲンダイナがヒードランに等倍以上を取れる特殊技はシャドーボールのみ。全ポケモンが解禁された場合の話だけど。 -- 名無しさん (2019-12-29 19:00:25)
- ↑大地の力はおろか、地震すら覚えないから確かにヒードランはきついかもな。ただヒードラン側にも決定打になりうるような択がないのがもどかしいけど -- 名無しさん (2019-12-30 08:33:00)
- ↑連コメ失礼 書いてから思い出したけど、ヒードランは不一致とはいえ大地の力を覚えたから弱点をつけたわ… ポケモンから離れて久しいからすっかり忘れていた。申し訳ない -- 名無しさん (2019-12-30 08:37:36)
- デオキシスはこいつをどうにかするために宇宙から来たという妄想。どくに対してエスパーぶつけられるし、種族値の暴力にはフォルムチェンジで対処する想定で。ただ、移動手段からして在来生物ガン無視なのと、座標が明後日の方向過ぎたからレックウザにしばかれてるという -- 名無しさん (2019-12-30 13:41:05)
- 竜の骨格っぽい外見だし、かがやき様みたいな二狼の「鎧」になるか、「朽ちた鎧」を肉体として纏う新形態がマイチェンで出そう -- 名無しさん (2019-12-30 15:00:57)
- 骨のような見た目でエネルギー源になるらしいし化石燃料がテーマなのかなーと思ってたな -- 名無しさん (2019-12-30 17:43:48)
- ここ数世代の先輩たち(ジガルデ、ネクロズマ)と違ってノーマルの時点で強め。仮にマイチェン的なものが出た場合、どんな別形態&強化が施されるのだろう。 -- 名無しさん (2020-01-04 14:29:31)
- どうせだったら新ポケ2匹削って全国図鑑888にすれば∞のゾロ目になったのに -- 名無しさん (2020-01-07 10:52:15)
- DLCで真の第三伝説と思われるポケモンが出てきた -- 名無しさん (2020-01-10 19:34:43)
- 多分DLCシリーズ最終章かその前辺りでムゲンダイナの真の秘密に迫るエピソードやりそう、マイチェンの代わりだろうし -- 名無しさん (2020-01-10 19:40:42)
- ムゲンダイマックス状態のコイツとサシでやりあってみたい -- 名無しさん (2020-01-31 15:06:49)
- ネクロズマと共通点が多いんだよな。その地方に根付いたエネルギーの起源だったり、体の一部(輝く石・願い星)が加工された物(Zリング・ダイマックスバンド)が色んな人に使われてたりするし。 -- 名無しさん (2020-02-02 18:33:40)
- サイバー・ドラゴン・インフィニティorサイバー・エタニティ・ドラゴンかな? -- 名無しさん (2020-02-07 11:52:16)
- 今週のアニポケでガラルに向かう飛行機の窓からサトシが見てたのが明らかに・・・・・ -- 名無しさん (2020-02-10 15:27:39)
- ムゲンダイマックスを使いたいならカードをやろう! -- 名無しさん (2020-05-18 16:55:47)
- レイド周回用 -- 名無しさん (2020-06-19 00:07:17)
- パッケージのポケモンより先に入手できる伝説のポケモンって、ORASのラティ兄妹は準伝だから対象外かい? -- 名無しさん (2020-10-28 17:41:14)
- エネルギー資源として扱われかけたり捕獲後にWが豊作になった事を考えると、名前の由来に「ダイナモ」も入ってそう -- 名無しさん (2020-11-01 06:20:52)
- アニポケはヴンダーみたいにムゲンダイナを発電機にすればいい -- 名無しさん (2020-12-04 19:13:35)
- 竜王戦くるまではバトルはそこそこ戦えるくらいだと思ってたけど竜王戦で実際当たると耐久型強かったし使用率も高かったっぽいし一気に強ポケのイメージがでたなぁ -- 名無しさん (2021-01-10 18:40:02)
- いるだけで騒ぎを起こすような強大な力の持ち主ではあるが、キャンプの挙動を見る限り大人しい。ボール取られても怒らないし、結構甘えてくるし。 -- 名無しさん (2021-02-05 06:14:02)
- ダイナやガイア&アグルと戦いそうなデザイン(本家の怪獣達に比べると随分小さいけど) -- 名無しさん (2022-06-25 13:51:39)
- 9世代ではダイマックス砲が何の効果も無い通常攻撃になってムゲンダイビームが削除されてレベル技はげきりんに置き換えられた模様 -- 名無しさん (2022-12-16 02:36:05)
#comment
*2 ゲーム上では処理の関係で大体3mくらいに縮小されているが。
*3 本作の伝説のポケモンは、特性「シンクロ」による性格の厳選が無効になっている。
*4 その為、本編に限れば歴代初、外伝作品まで広げれば二例目(最初は『不思議のダンジョン』の闇のディアルガ)の『敵専用ポケモン』である。(SMの主ポケモンはUSMで使用可能になったので除外)黒のラストや氷触体やダークマターを忘れるな?あれはポケモンじゃなくてバケモンだから…
*5 代わりに剣盾では習得できなかった「げきりん」を覚えられるようになっている
*6 ちなみにムゲンダイナはアニポケにおいては初のフルCGポケモンであり(映画等においてCGで描写されたポケモンは多くいるが普通作画とCGが使い分けされていた)、図鑑に登録された際も公式アートワークではなくCGがスマホロトムの画面に載っていた。その為登録画面でも動く。
*7 詳細リンク:http://semiotics.blog.jp/archives/21413130.html
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧