疫災のクイーン

ページ名:疫災のクイーン

登録日:2019/07/19 Fri 00:14:49
更新日:2024/04/19 Fri 10:39:53NEW!
所要時間:約 20 分で読めます



タグ一覧
one piece ワンピース one piece登場人物項目 犯罪者 海賊 サイボーグ 改造人間 百獣海賊団 災害 大看板 クイーン 疫災 風船 動物系 古代種 能力者 queen ブラキオサウルス 恐竜 歌って踊れるデブ 動けるデブ おしるこ 金髪 サングラス 弁髪 ドs 甘党 葉巻 辮髪 ハート様 エネル顔 賞金首 義手 顔芸 技術者 エンターティナー カナヅチ バイオハザード 狂人 巨漢 愛すべき外道 憎めない悪役 高橋広樹 生物兵器 細菌兵器 冷酷 mads マッドサイエンティスト 人間のクズ マヌケ 一周回って愛すべき外道 四皇最高幹部 ズッコケ三人組 芋洗坂係長 武装色の覇気 見聞色の覇気 シーザー・クラウン ヴィンスモーク・ジャッジ 懸賞金10億越え 発明家 コミカルな外道 リュウリュウの実 丸い エキサイト 名司会 盛り上げ上手 bc兵器 絡繰人間 お前のようなブラキオサウルスがいるか そうだったのか! 手先が器用 物作り れっきとした男 初登場がワノ国編 全世界人気投票144位




やせちまったらモテすぎるから♬

あえてやせないタイプの♬



“FUNK”!!



丸く見えるが筋肉だから♬

歌って踊れるタイプの♬



“FUNK”!!



エキサ~~~イト!!!



待たせたなゴミクズ共ォーーーーーー!!!!




疫災のクイーンとは漫画『ONE PIECE』の登場人物。



●目次


【プロフィール】

通称:クイーン
本名:不明
異名:“疫災えきさい”のクイーン
所属:MADSマッズ百獣海賊団
役職:大看板
懸賞金額:13億2000万ベリー
年齢:56歳
身長:612cm
誕生日:7月13日
星座:蟹座
血液型:XF型(現実だとAB型)
悪魔の実:リュウリュウの実 古代種 モデル“ブラキオサウルス”(動物系)
覇気武装色見聞色
初登場:単行本92巻・第925話・『ブランク』
出身地:偉大なる航路
好きな食べ物:おしるこ
笑い方:「ムハハハハ」
CV:高橋広樹



【概要】

四皇百獣のカイドウ”の懐刀にして、三人いる“災害”と称される百獣海賊団の最高幹部「大看板」の一人。


女王クイーンという名前だがれっきとした男性。火災のキングの例からするに、おそらく本名がほかにあると思われる。
見た目は丸々と太った弁髪に太いドジョウひげでグラサンの大男。右肩には「QUEEN」の文字と百獣海賊団のマークの刺青があり、左腕は機械化されている。
本人によれば「やせたらモテすぎるからあえてやせないタイプ」「丸く見えるが筋肉」との事。
というか筋肉がついていて太いなら太っているとは言わないので、痩せなくてもそこまでの問題はないと思われる。
しかしほぼ球体に見えるため、ルフィからは「風船」と呼ばれている。
容姿としては、ヨッシーアイランドに登場するビッグドンブリと言えば大体当たっていたり……


僅差だが、大看板の中では最も小柄。


かなりの愛煙家で、常に葉巻を放さない。
ちなみに髪と髭は原作ではベタ一色の黒塗りだが、カラーだとまさかの黄色である。



【人物】

ノリを大事にするファンキーな性格で、口癖は「エキサイト」
ミュージカル風に登場したり、部下たちにコミカルに接したりと剽軽なところがあるため、部下たちからはスター的人気がある。
クイーン自身が不機嫌でなければ、部下もクイーンにツッコミをいれることも。
部下に困っていることをランキング形式で最後まできちんと聞き、その深刻さ*1に驚いてツッコミをいれる
ルフィに「風船」呼ばわりされても大して怒らないなど、基本は寛容。
時々絡繰公演カラクリライブとして、処刑などを自分の作った絡繰を用いたショーとして行っている様子。


が、そこは四皇率いる海賊団No.3相当の大幹部。
見た目に似合わず発明家としてウィルス感染兵器「疫災エキサイト弾」や特殊な刀などを開発するなど科学技術に通じたインテリ系という顔を持つ。
敵には抜かりのない一面もあり、ルフィやワノ国のかつての大ヤクザ“花のヒョウ五郎”の実力も侮らず評価し警戒している。
はるか格上であるシャーロット・リンリンと自分の実力差を知ってなお策を講じて挑んだり、部下達にテキパキと指示を出したりと指揮官としても優秀。
アニメではビッグ・マム海賊団襲来時に砲台への指揮を行っていた。


処刑や血みどろの殺し合いをショーとして楽しむエンターテイナーにして残虐さと計算高さを併せ持っており、愉快な表の顔の裏にあるのは酷薄なまでの徹底的な弱肉強食思想。
プレジャーズの存在を内心「廃棄要員」「穀潰し」と評して蔑んでおり、SMILEの製造が終わった現在では最早SMILEによる強化が見込めないウェイターズの存在すら疎んでいた筋金入りの能力者至上主義者。
「金色神楽」ドーム内ライブステージにて麦わらの一味&侍連合軍の乱入が発覚しギフターズ以上の百獣海賊団戦闘員がルフィを討つべくライブステージ外に出払った後、戦力外のプレジャーズやウェイターズを巻き込むことをいとわず疫災弾「氷鬼」をばらまき、役立たず扱いしていた無能力者の味方諸共敵を壊滅させるためのバイオテロを実行。
忠誠心の薄いアプーに唯一の「氷鬼」抗体を預けることで自分への攻撃をそらしつつ、侍連合軍壊滅を狙いつつプレジャーズやウェイターズを含めた「氷鬼」に感染した人間全員を嘲笑い、役に立たない味方は躊躇いなく捨て駒にする冷酷極まりない一面を持つ。
例え能力者の仲間であろうと自分が愉しむためなら躊躇いなく億越えの能力者の味方だろうとゲームの駒に仕立て上げる。
その為侍側からは「胸糞悪い主従関係」と忌み嫌われ、実際にゲームの駒扱いされたアプーからは「イカレすぎだろてめー!!!」とブーイングが飛んだ。


もっとも、「金色神楽」にてクイーンが侵入してきたルフィを捕まえた者に飛び六胞の地位を与えると宣言した際、ギフターズや真打ちはやる気を出す一方で、プレジャーズやウェイターズらの一部は「ギフターズ以上じゃなきゃ希望はねェな!飲もう!」と戦う気すら起こしていない者もおり、カイドウの権威で甘い汁を吸おうとする「穀潰し」というクイーンの評価も外れてはいない。
アニメ版1023話ではそれらが強調されており、「我慢ならねェんだよ、お前らに!大した能力もねェのに与えられるのを待つばかり!口を開けば文句ばかりだ!お前らが何か言うたびにこっちは殺したくなるんだよ!」と唾棄している。


ワノ国の郷土菓子「おしるこ」が大好物で、「おれの酸素」と称するほど愛食している。
基本的におしるこを食べていると上機嫌で、おしるこを食べないと不機嫌になる。
そして不機嫌さが増していくと苛立ちからか残虐な面が目立ち始め、何をするか分からないという割とわかりやすいヒト。
当然だが部下たちはクイーンが不機嫌になるであろう報告はしたがらない模様。



人間関係

トップのカイドウのことは「カイドウさん」と呼んでおり、「ワノ国はカイドウさんの“ナワバリ”だ」と呟くなどきちんと敬意を抱いている。


同じ大看板の一人、ジャックからはキングと合わせて「兄御達」と呼ばれ、キングやクイーンは28歳のジャックを「ズッコケジャック」と呼んでよく叱っている。


キングとは仲が悪いようで、

  • 作中初登場時にはジャックを叱責しながら「お荷物はこのクイーンのバカ一人で十分だ」「そうだ、このキングのカス一人で十分だぜ」と罵倒しあう。
  • 続けてキングに「てめェもだ ガキ共の戦意をへし折るのにいつまでかかってんだ能無しが」と文句を言われりゃ、逆に「黙れ 拷問好きの変態野郎」と言い返す。
  • アニメではキングがプテラノドンに変身して出撃した時に「空飛んで…目立ちたがりのクソ野郎が…」と愚痴る。

などお互いかなりの喧嘩腰。
もっとも、百獣海賊団を支えてお互い20年以上の付き合いがあるため、悪態をつきあうのはもはやゾロとサンジのようなコミュニケーションの様子で、クイーンの失態に対しキングが「今更お前を責めやしない。元々能なしだ」と言う場面も。
アニメ1001話では「能無し」と言われて「や・さ・し・さって言葉知ってるか?!Be gentle!Love me tender!」と言っている。
普段は悪態をつくが、内心としてはキングやジャックの実力を認めており、ロロノア・ゾロとサンジに対して


倒せるつもりになっちゃいけねェ 何も効いちゃいねェんだからよ…
「旱害」「疫災」「火災」!!
おれ達ァカイドウさんを守る三つの災害!!!
倒せねェから「大看板」よ!!!


と述べている。
飛び六胞のX・ドレークページワンはクイーンの命令に従うものの、フーズ・フーのような大看板への下克上を狙うやつとも仲はあまり良くない。



ちなみに花魁「小紫」にべた惚れしており、遊郭の常連でもあるらしい。
そのため、小紫が死んだと聞かされた時には「小紫た~~~~ん!!」と大号泣していた。
一方で自分に愛想がよくないどころか噓をついてクイーンから逃げていた遊女には暴力を振るったため、サンジからは「人間のクズめ」正当な評価唾棄されている。


発明家

ごつい見た目に反して手先が器用であり物作りが趣味のインテリ。
科学者を自負しておりカラクリ武器や病原体をよく開発している。


接触感染する病原体ウィルスを込めた弾丸疫災エキサイト弾」を部下に渡している他、ホールデムやササキ、キングなどが恐らくクイーンからもらったであろう絡繰刀からくりとう絡繰螺旋刀カラクリらせんとうを所持しており、SMILE以外で百獣海賊団の戦力を支えている縁の下の力持ち。


「疫災」という異名は

  • こうしたBC兵器の開発及び運用
  • 暴れた時の本人の狂気と凶悪さ

から来ており、疫災弾による暴虐を見たX・ドレークは苦々しく「疫災」と評していた。
口癖の「エキサイト」も関係しているのだろうか……?


百獣海賊団のバオフォンら一部構成員や島の動物達を、監視カメラと音声を送受信する機械を取り付けたサイボーグ「メアリーズ」に改造し、島一帯を監視できるようにもした様子。


一海賊としては超天才的な技術を持つが、実はかつてあのDr.ベガパンクが率い、シーザー・クラウンヴィンスモーク・ジャッジも所属していた研究チームMADSマッズに所属しており、技術者としての知識・技術等はそこで培ったもの。
おそらく首を含めた全身をサイボーグに改造し始めたのも彼ら優秀な研究チームが関わっていると思われる。
サンジの手配書を見てジャッジを思い出し感慨に耽るだけでなく、サンジのことは「ジェルマのせがれ」と呼んでいる。
祖国復興のためにジャッジが「外骨格と異常な回復力と腕力と何も感じない氷の心を併せ持つ人間」を生み出すことを目指していると語っていたことを覚えているなど、ジャッジのことを今でも強く意識している。


現在の絡繰人間としての自分の完成度への自負を語っており、シーザーと同じくベガパンクをライバル視している様子。罪な男…


足を燃やしながら「おれだけは「人間」でやらして貰ってんだ!!!」と自負するサンジに対し、「人が(道具も無しに)燃えるか!?バカ野郎ォ!!“ルナーリア族”じゃあるめェし!!!」と科学者らしい至極真っ当すぎるツッコミを入れた。
ジャッジが祖国復興のためにジェルマ66の自分の子供達を強力な遺伝子改造人間にしたことについては「イカレてんぜあの野郎」と評している。お前が言うな


103巻SBSにて幼少期の姿が描かれており、この頃から化学の実験等が好きだったようだ。


【戦闘能力】


ベガパンクにも作れねェ"絡繰人間サイボーグ"の真髄見せてやらァ!!!


動物系悪魔の実ゾオンの古代種「リュウリュウの実 モデル“ブラキオサウルス”」の能力者。
オレンジ色の皮膚の巨大な竜脚類「ブラキオサウルス」に変身できる。
恐竜の中でも特に巨大なブラキオサウルス(直立時の頭までの高さは15m近い)の力により、獣型の姿は百獣のカイドウの龍に次いで動物ゾオン系悪魔の実の中でも最大級の大きさを誇る。
獣型に変形すると左腕の装備もそのまま巨大化*2する。


おまけに古代種の恐竜型能力者として常軌を逸したタフネスもあり、回復力は非常に高い。
記憶喪失で衰えていたとはいえビッグ・マムの攻撃で意識を失わずすぐ動けるまで回復する、怪物強化状態のチョッパーやサンジの攻撃でまるでダメージを受けず、怪物強化状態のチョッパーの猛攻をノーガードで受け続けて「遊び」と言い捨てるほど屈強。


そのタフネスさで金色神楽では、不死鳥マルコやチョッパー、サンジと連戦して見せた。
更にダメージを受けていても、それを表情に出さず相手の動揺を誘うブラフを行える。


フィジカル面でも僅かだがビッグマムに正面からダメージを与える等高い実力を有しており、人型でも義手でルフィの攻撃をあっさり受け止め投げ返している。
20年前のワノ国での戦いでは、有害性のある液体をまとわせたと思しき棍棒らしき物を使用していた。*3


なお、ブラキオサウルスの名は偶然か必然か「腕トカゲ」の意を表す。



絡繰人間サイボーグ

クイーン最大の特徴。
ヴィンスモーク・ジャッジが関わっていた研究チームMADSマッズ由来と思われる科学技術で全身を改造した絡繰人間サイボーグとしての一面を持つ。
普段の見た目は左腕だけ機械化しているが、その改造度合いはフランキー並みで頭部を含め全身を改造済み


獣型では

  • 口から砲身や銃口を出して砲撃や機銃掃射を行う
  • 口からパシフィスタのようなレーザーを撃つ
  • 口内の全ての歯から鋭利な棘を出し殺傷力を強化する
  • 首が蛇腹状に伸び且つフレキシブルに稼働して遠くの敵への攻撃も可能。*4

など移動砲台や戦車じみた攻撃を行える。


そして絡繰人間としての本領が発揮されるのは人獣型になった時。
この時は尻尾が蛇腹状に伸び、頭部の辮髪や伸びた尻尾の先端部、左腕の手首から先がクローアームになるという奇怪な姿へと変わる。
何より各部クローアームの中央部にもレーザー砲の砲身が仕込まれており、パシフィスタに匹敵する破壊力のレーザーの光弾を雨霰と発射し戦場を爆撃する姿は正しく生物兵器そのもの。
残った右手には大剣を装備したり武装色“硬化”を纏わせた格闘戦に用いたりと近接戦にも抜かりが無い。


さらにはジェルマ66の各戦士の技術の一部すらも調査して取り入れており、単身でジェルマの各能力を再現することも可能。
ただし遺伝子改造人間ではないクイーンは、あくまでレーザーやアームや電気など機械技術で再現しているようで、毒や肝心の外骨格は再現できていない様子。
ウィルス技術や絡繰兵器を用いる一方で遺伝子改造兵士やクローン兵士・人造悪魔の実などを作っていないあたり、さすがにジャッジやベガパンクほど血統因子研究には精通していなかったのかもしれない。
皮肉にも自身が再現できなかった外骨格がサンジとの勝負に大きく影響することとなった。



  • 無頼男爆弾ブラキオボムバ

獣型で使用。
ブラキオサウルスに変身したクイーンが高所から落下しながら放つ頭突き
爆発はしないが、重力と桁違いの重量と質量を乗せて真上から叩き込む威力は強烈無比で、ビッグ・マムを力だけでよろめかせる衝撃を伴う。


  • ブラック光火コーヒー

獣型に変身したクイーンの口からパシフィスタの如くレーザーを発射して爆撃を行う砲撃技。
人獣型では3つのクローアームの掌部分から発射し、同時斉射も可能。
クローアームを経由するため、手足が使えない状態でも使える便利な攻撃である。


  • ブライダル熱拳グラッパー

人獣型で使用。
クローアーム化した辮髪の先端アーム部分を炎を帯びるほど高熱化させ、その上で辮髪のアームで殴りつける。


  • 風来拳ブライバン

人獣型で使用。
機械の左腕、弁髪のアーム、尻尾の先のアームの3つの拳を併用した打撃のラッシュ。
右腕に装備した大剣の斬撃を組み合わせることで更なる奇襲となる。


  • ブラキオジャウルス

ムハハハ!!油断したなァ!
ブラキオサウルスとはこういう恐竜だ!!


獣型で使用。
クイーン曰く「改造なしの恐竜の本気」「一億年以上世界を支配した王者の力」
首と尻尾をまっすぐ伸ばし、尻尾で壁を叩いた衝撃をトリガーとして尻尾から頭にかけてが大蛇のようになって胴体からすっぽ抜け、敵目掛けて襲い掛かる。
余りに衝撃的過ぎる光景故にマルコやイゾウも含めて敵の誰もが目を見開いて驚愕した恐るべき奇襲技。


イメージは団子などの串料理から串を抜く感じ。何を言っているか分からないだろうがブラキオサウルスとはこういう生物である。
ヘリコプターのように空を飛んだササキ同様クイーンも「ブラキオサウルスとはこういう恐竜だ!」と断言して憚らない。
首を縮めて手足伸びるキリンよりは説得力がありそう
なお、射出後は胴体が丸ごと置いてけぼりにされて無防備化してしまうという致命的な欠点を抱える*5が、クイーンは自らの肉体を改造することで解決したはずだった
ちなみに残った胴体部には綺麗な穴が開いており、穴の中に蛇化した部位が入ることで元の姿に戻ることができる様子。神経とかどうなってるんすか?


  • ブラキオとぐロス

ブラキオ蛇ウルスで射出された身体を利用して相手に絡み付き、締め上げることで敵の全身を粉々にする絞め技。
古代種のパワーを最大限に活かした超圧力により、これまで数多の武装色の達人であろうと骨も内臓も粉砕することで全員再起不能に変えてきた大技。
クイーンも「逃れた者は未だかつて一人もいねェ!!!」と公言するほど。
多分みんなびっくりしている間に締め上げられたのだろう。


  • 火花QUEENスパーキングクイーン

ヴィンスモーク・イチジの能力再現。
両目を発光させ、無数の光の弾丸を連射して攻撃する。


  • 起電QUEENヘンリークイーン

ヴィンスモーク・ニジの能力再現。
全身に帯電した状態で首を伸縮させ、噛み付くと同時に相手を感電させる。
アニメでは格闘戦でも帯電したパンチ攻撃を披露した。


  • 巻力QUEENウインチクイーン

ヴィンスモーク・ヨンジの能力再現。
左腕の義手を伸ばして敵を掴み、怪力で振り回して周辺の物体に叩きつける。


  • 光学迷彩

ヴィンスモーク・サンジの能力再現。レイドスーツの機能と同じく光学迷彩で姿を消して奇襲を仕掛ける。
隠密行動用の技だったためか唯一名前を誇示することはなかった。


装備

  • ガトリング銃

金色神楽で使用した大型のガトリング銃。
クイーンの巨体に見劣りしないほどのサイズがあり、劇中では抱えながら片手で使用した。
弾丸に下記の「疫災弾」を仕込むことで大多数の人間に対して一気に細菌を感染させ、大規模なパンデミックを手軽に引き起こす。


  • ブラキオランチャー

ブラキオ蛇ウルスの使用後、置いてけぼりにされ無防備と化す胴体部をフォローするため、クイーンが独自に開発した武装。
胴体左右に内蔵された2門のミサイルランチャーであり、クイーン自身の「ブラキオランチャー」というワードに反応して自動的に砲撃を行う音声入力機能が搭載されている。
クイーンは技のように運用しようと考えていたようだが、いざ実戦運用されると一切融通がきかないという欠点が発覚。
たとえ装備の説明中だろうと、クイーンがワードを言ってしまえば問答無用で発射される。
しかもターゲットを見分ける機能なども搭載されておらず、場合によってはクイーン自身をも爆撃してしまう
一応威力自体は本物であり、クイーンも血反吐を吐くほどには高火力。
クイーンの反応などから装備したのは割と最近で、金色神楽での戦いが初使用だったと思われる。



製作兵器

  • 疫災エキサイト

配下のダイフゴーに「クイーン様の傑作の一つ」と称される、オリジナルの細菌兵器を仕込んだ弾丸。
拳銃やガトリング砲など詰め込める弾丸の種類は問わず、弾丸に撃たれると傷口を介して様々な病を即座に発症する。
自身の技術に対する過信や残虐性などから独自開発した細菌兵器を積極的に多用する姿勢を見たチョッパーからは「いつか必ず手に負えなくなる」と苦言を呈された。勿論クイーン本人は一切聞く耳を持たなかったが。


余談だが、新型コロナウィルスの影響が続く中、この兵器についてはそのまま放送された。

接触感染タイプのウイルス。
撃ち込まれた弾丸を通じて感染すると即座に劇症化。
高熱と激痛に加え、触れた個所から全身に広がり、そして全身から血を噴き出してしまい最終的には死に至る、「奇病」の名を冠する細菌兵器。
また感染者が健康な人間に触れた場合、その触れられた人間も同じように病を発症するため、ねずみ算式に犠牲者が増えていく。
感染者のなれの果てが“枯れた植物”を思わせるしわしわの姿であることにちなんで「ミイラ」と名付けられた。
作中ではこのウイルスが入れられた銃弾タイプと200発分に相当する大型の爆弾タイプが登場した。
発病まで数瞬に加え、単なる毒とは違うためルフィも苦しむほどの効力・接触感染の恐怖からパニックを引き起こすことも可能と非常に厄介な代物。
だが、チョッパー曰く「わりと簡単なウィルス」らしく、容易にワクチンを開発できていた。さすが万能薬。


  • 氷鬼こおりおに

ミイラ同様接触感染タイプのウイルスで、自身が最高傑作と呼ぶ細菌兵器。
感染すると肌全体への異状冷却が始まり、わずかな時間で皮膚全体が氷に覆われ、理性と自我を失う凶暴化・筋力上昇を伴う「氷鬼」に変貌。
氷鬼化した患者はゾンビのように凶暴化して見境なく他者に襲い掛かり、氷鬼に素肌で触れてしまった人間にも感染しわずかな時間で新たな鬼に変えてしまう。
人に襲いかかる凶暴性・倒されても生きていればすぐに復帰するゾンビのような回復力により、氷鬼はミイラ以上の速度でねずみ算式に感染者を増やしていく「最高傑作」にふさわしい凶悪さ。
そして、氷鬼となってしまった人間は肉体の冷却や凶暴化といった変化に耐えきれず、1時間後に死に至る。
「今最高に元気かも知れねェな!!」とは感染者を評したクイーンの談。
その実態は「感染者の身体を冷却するガス」とウイルスの融合兵器。
そのため、肉体を炎などで熱すれば病状を抑えることができる弱点もある。


  • 絡繰刀からくりとう

一部の真打ち、飛び六胞、大看板らが所持する絡繰を施した特別製の刀。それぞれの戦法に合わせた改造がなされている。劇中明言はされていないがおそらくクイーン作。

    • ホールデム…ホールデムがルフィへの攻撃に使用しようとしたが、その威力を発揮する前にルフィに瞬殺されたので詳細は不明。アニメ版905話では蛇腹剣として描写された。ライオンの口からの炎を纏わせて燃える刀にした。
    • ササキ…刃が回転する「絡繰螺旋刀」。フランキー将軍を圧倒する威力。
    • フーズ・フー?…原作1014話では長刀を使用しているが、1017話では鞘に納めた刀から短刀を取り出していたので刀身交換か刀身変形ができる様子。
    • キング…刃が凸凹上にへこみ、敵の武器を絡めとる絡繰刀。

  • 首輪

「大相撲地獄インフェルノ」の際にルフィとヒョウ五郎に嵌めた首輪。
土俵と連動しており、土俵から出ると首輪の内側から鋭利な爪が飛び出して対象者の首をはねとばす処刑器具。
その爪の威力は石柱をたやすく砕き、それを見たルフィも命の危機を感じるほど。理屈はシンプルだがそれが余計に怖い一品。



【劇中での活躍】

ワノ国

狂死郎から依頼され、飛び六胞X・ドレークページワンに狂死郎の部下をぶちのめした蕎麦屋のサン五郎(サンジ)討伐を命じた。


兎丼の囚人採掘場にて

カイドウの命令で、カイドウに敗れたが殺すには惜しい実力者であるキッドルフィの心を折って部下に引き込む役目を任され、二人が収容された兎丼の囚人採掘場に現れた……
のだが、その時にはもうキッドは逃げており、ルフィも絶賛逃走中だったため、ショックのあまり顔芸を披露した。


その後なんやかんやで再び捕まったルフィに対し、百獣海賊団の傘下に加われば全部許してやると勧誘するが、当然ルフィは拒絶。
「クイーン様の絡繰公演ライブと称した処刑ショー「大相撲地獄インフェルノ」を開始する。


土俵から出れば刃が飛び出し首を吹き飛ばす首輪をはめられたルフィとヒョウ爺は、「仲間になるならルフィだけは解放する」という条件付きの相撲デスマッチを強いられることになる。
ルフィの海楼石の手錠を外したこともあって逆に次々と部下をルフィに倒されてしまうが、それをおしるこを食べながら観戦、「時間と人数が戦闘には一番堪える」と余裕を見せていた。


そして一夜が明けた後、おしるこを食べていなかったことと小紫が死んだことをカイドウに聞かされたことで機嫌が悪くなり、
キラーを助けようとして再び捕まったキッドをキラーと共に水に沈め、ルフィとヒョウ爺が生きている限り水からは出さないという、どちらかが死ぬしかない非道なルールの下で大相撲地獄を再開しようとする。
しかし、そこに遂に記憶喪失のおリンさんことビッグ・マムが襲来。
おしるこを狙っていることを知ったクイーンは怒りで我を失い、ブラキオサウルスへと変身。
ビッグ・マムに挑もうとするが……



いいから!

おしるこを……!!

よこしなよぉ~~~~!!!



ブホヘェッ!!



思いっきり地面に叩きつけられた上にジャイアントスイングよろしく首を掴まれて振り回され、たった二撃でのびてしまった*6
しかしそこは百獣海賊団大幹部。恐竜種としてのタフさと回復力もあって意識と戦意は失っておらず、ビッグ・マムとクイーンはルフィの失言でおしるこをルフィが食べ尽くしてしまったことを知る。
貧しい村人達におしるこをご馳走できない事実に激昂した“心優しいおリンさん”がルフィを狙っている間にクイーンはすぐさま動けるまでに復活し、策を講じて必殺の“無頼男爆弾”を高所からビッグ・マムの脳天に叩きこむことに見事成功する。
が、その結果、ビッグ・マムの記憶が蘇って完全復活してしまうという予想を超える事態に。


己の必殺技を食らって倒れもしないどころか雰囲気の変わったビッグ・マムにクイーンはビビりあがり、



終わった……!!

ムリムリムリムリこんなバケモノ!!!

さっきとまるで雰囲気が違う!!!

何が起きた!?



神・エネル張りの顔芸を披露してしまい、部下と共にもうダメだと死を覚悟するが、
記憶が蘇ったショックか空腹のあまりかビッグ・マムは眠りについてしまい、どうにか命を拾うこととなった。


スマートタニシ雷ぞうとカリブーの工作で使用不可能でカイドウに連絡が取れなかったこともあり、
仕方なく自分の判断のもとで急遽部下達に指示を飛ばし、囚人採掘場は看守長のババヌキに任せ、ビッグ・マムを純度100%の海楼石の錠と鎖で厳重に拘束。
猛獣用の麻酔を100本打った上で可能な限りの部下を連れた最厳戒態勢で、大急ぎでカイドウのいる鬼ヶ島へと運んでいった。
しかし注射針なんか刺さるのか?それとも口の中にでも流し込んだのか……?


キングから「ビッグ・マム海賊団の艦は海に沈めた」と報告を受けていたのにビッグ・マムがいた*7こともあってか、ビッグ・マムを海に沈めても意味はないと思っていたようで、更に最高硬度の海桜石の錠で厳重に拘束しても、護送途中で目が覚めたら自分たちの命は無いと覚悟していた。
アニメでは護送中の船で一回目覚めてしまい死を覚悟するが、即座に二度寝したことで事なきを得た。


流石の疫災も本物の天災の前には形無しであった。
しかし完全にルフィの存在は忘れていたため、囚人採掘場ではルフィが大暴れした挙げ句制圧していた。



鬼ヶ島にて

目を覚まして食事もとって*8空腹を満たしたリンリンに対し、なぜかカイドウがわざわざ海桜石の手錠を外させ、リンリンとカイドウが決闘を開始。
二人の衝突で天が割れる光景にクイーンや下っ端達は震え上がった。


夜通し鬼ヶ島で怪物二人の決闘が行われる事態に、下っ端達がボスをほっといて脱出を考え始めたことをに対してクイーンが咎める貫禄を見せる。
というわけで自身は極めて真面目にまだ連絡がつかない「兎丼」囚人採掘場へ現状を確認しに行こうとする。部下「逃げる気でしょう!」
いざスマートタニシが復旧して囚人採掘場看守長ババヌキから連絡が入った際には、リンリン護送の際に部下をたくさん連れていったことを詫び、人手が必要なら向かう趣旨を告げるいい上司っぷりを見せた。部下「かっこよく鬼ヶ島を出たがってる!」
が、お玉の能力に支配されていたババヌキにすげなく「異常なし」の報告と共に断られてしまった。クイーン「異常あれ」


決闘終了後、酒グセの悪いナンバーズが「火祭り」「金色神楽」の宴会目当てに帰ってきたことを嫌がったり、
なかよく酒を酌み交わすリンリンとカイドウにクイーンは呆れつつもカイドウの「よく聞けおめェら」「なんすか」と応じたりしたが、
百獣海賊団ビッグ・マム海賊団海賊同盟をカイドウたちが決定したことにまたも驚愕した。


金色神楽こんじきかぐら

鬼ヶ島の大宴会での司会進行を担当。DJを務めるスクラッチメン・アプーと仲は悪くない様子。


ルフィとロロノア・ゾロの会場への乱入に気がついた際は、「ちょうど消したい飛び六胞が一人いる」と宣言。
「ルフィを討ち取った者は飛び六胞に昇格させてやる」と部下達に発破をかけてギフターズや真打ち達の戦意を高めさせ、アクシデントを宴会のイベントにしてしまった。
この時、プレジャーズやウェイターズの一部は「自分達には無理」と諦め飲み続ける者もおり、そうしたやる気のない者達の存在がクイーンの気に障り後述の出来事に繋がった様子。


奇襲してきた赤鞘九人男がカイドウと鬼ヶ島ドーム屋上で交戦を始め、侍達5000人と百獣海賊団の戦いが始まった後は、囚人採掘場看守長ババヌキの裏切りを不審がりつつも、飛び六胞フーズ・フーと協力して“消しておきたい飛び六胞”裏切り者X・ドレークを拷問。
ドレークの正体を探ろうとしたがドーム内ライブフロアに逃げられてしまう。



「氷鬼」の猛威

ギフターズ以上の実力者達のほとんどはルフィらを追ってすでにライブフロアにいなかったこともあり、ライブフロアの出入り口を封鎖してライブフロアの上階から疫災エキサイト弾「氷鬼」をプレジャーズらの犠牲をいとわず使用し、「氷鬼」唯一の抗体をアプーに預けて自分への攻撃を逸らしつつ、侍や麦わらの一味・ドレークの壊滅を狙った。


しかし、カイドウと赤鞘九人男の決戦が難航していることに気づいたゾロがアプーを斬って抗体を奪取し、不死鳥マルコに能力で「氷鬼」の進行を止められ、トニートニー・チョッパーは「氷鬼」の抗体量産に取り掛かってしまう。
更に空を飛ぶマルコがゾロを連れて鬼ヶ島屋上にいるカイドウの元に行こうとしたため、キングと共に阻もうとしたがマルコを止めきれずゾロがカイドウの元に投げ飛ばされるのを阻止できなかった。



そして氷鬼による味方も巻き込んだバイオテロ攻撃に耐え兼ね自身を非難し助けを求めたウェイターズの1人からの非難を聞いた瞬間激昂


黙れ雑魚共・・・!!!


「氷鬼」はおれの傑作ウイルスだ!! むしろお前らの為にあると言っていい!!!


おい"プレジャーズ"!!
お前らはすでに能力を得られるかどうかの賭けに負けた
笑うだけの「廃棄要員」だ!!

おい"ウェイターズ"!!
いつまで待ってももう「SMILE」は届かねェ!!!
お前らは力を得るチャンスを失った!!永遠の"待つ者達ウェイターズ”だ!!

そんな殻潰し共がこの最強の「百獣海賊団」で役に立つには!!
せめて最後に鬼にでもなって!!
"死に花"咲かすしかねェだろうがよ!!! 


「え…」「それじゃまるでおれ達に「死ね」って…」


ああそうだ……!! 兵はいくらでもいる!!!


チャンスならやったぞ!! あの抗体で数名は助かる事ができた!!!



これまでのひょうきんな仮面を捨て去り弱者を見下す本性を剥き出しにしたクイーンは、氷鬼に苦しむプレジャーズやウェイターズを嘲笑って堂々と死を命じる。
そして抗体づくりのチョッパーのことも「海賊は裏切る。自分だけ抗体を服用して逃げてるだろう」と信じずレジスタンス側の不和を引き起こす材料として利用しようとしたが、抗体作りに成功したチョッパーに氷鬼の抗体をばらまかれて、味方のただ飯食らいもろとも敵をせん滅する作戦は失敗。


ウイルスなんて戦闘に使うべきじゃない!
いつか必ず手に負えなくなるぞ!


たぬきに倫理を説かれる筋合いはねェ!
おれを誰だと思ってやがる!!




結果、捨て駒にされたステージにいたプレジャーズやウェイターズは「恩人のため」と百獣海賊団を(クイーンの言葉通り)“裏切り”、チョッパーに味方。
そして、マルコ及び裏切ったプレジャーズやウェイターズ、花のヒョウ五郎、ドレークら侍達とクイーンにたぬき扱いされてキレたチョッパーによって八つ当たりもこみでぶん殴られた。*9


決戦

自分のウィルスも仇となり形勢が混沌としながらも、クイーンはステージに駆けつけたシャーロット・ペロスペローと共に、マルコやサンジ達と交戦。


てんめェ…!ジャッジのせがれェ~!!!

その名前二度と口にするな!! お前もイカレた研究チームの所属か?

昔の話だ「MADSマッズ」の事か!?
見ろおれの体!! 何を隠そう"絡繰人間サイボーグ"だ!!


さっきから見てれば分かるわ!!!

わかったってしょうがねェ… !! 勝てなきゃな!!!


自身のタフさと回復力は並ではなく攻撃を受けこそすれチョッパーやサンジの技ではダメージにならず、自分達を抑えられる厄介なマルコをキングと共に攻め続けることで限界まで追い詰めた。その頃、サンジを殺そうとしたペロスペローはネコマムシによって外に叩き出されていた。
そしてサンジおよび、ミンク族の劇薬でカイドウとの戦いによる傷から復活したロロノア・ゾロを、キングと共に叩き潰そうとする。


レイドスーツをはじめとするジェルマ66の科学力への興味からサンジにレイドスーツを使わせようといたぶり、業を煮やして必殺技『ブラキオとぐロス』で全身の骨を砕こうとする。
全身の骨が砕け死ぬはずだったサンジは、レイドスーツを着たためか父ジャッジの研究成果である改造人間としての外骨格が発現して結果生きており、圧力で歪んだ骨もすぐ叩いて修復。だが「兄弟達のように心を失うのでは」とパニックになったサンジは一時逃走。
サンジを追いかけるも、サンジは目の前でNo.2人気遊女のおそめが吹き飛び頭から血を流す場面に出くわし、氷の心も自らに宿りつつあると解釈。
女湯の野望ごとレイドスーツを破壊し」勿体ねぇ、かつ「人の心を失ったならばゾロに介錯を頼む」と覚悟を決めたサンジに猛攻を受けた。


調査研究することで再現可能となったジェルマ66の技を用いてサンジを追い詰めようとするが、マルコをはじめとする連戦によってダメージは蓄積され、外骨格を得たサンジの攻撃はクイーンにも大ダメージを与えていたことをサンジに看破される。
透明化で一度姿を隠すが、改造人間化したことで消えたように見えるほどある程度高速移動し続けられるようになったサンジをクイーンも見失う。


サンジが高速移動をし続けて体力を使い果たしてまた姿を現わした所で倒そうと考えていた所、戦いの場が離れたと勘違いしたお染がペットのネズミ「忠治ちゅうじ」を助けようと姿を現わす。
お染に指名をしても何度も断られ続けてないがしろにされていたことを恨んでいたクイーンは、サンジを追跡途中で実は姿を隠し「天罰」としてお染に攻撃を加えていた。
それでも飽き足りないクイーンは再度お染を攻撃しようとするが、高速移動で姿を隠していたサンジに床がきしむ音から位置を看破され、お染に近づく姿からお染が血を流した真相を見抜かれる。


謎も解けたぞ…!!


お前だったんだろ!!?クイーン!!!……人間のクズが!!!


サンジは激昂し、改造人間化したことで得た外骨格・筋力・速度で強化された新技『魔神風脚イフリートジャンブ』による猛攻を受け、一方的な蹴りの連打の末に『牛肉ブフバースト』で島の外にまで蹴り飛ばされ、クイーンはついに敗れた。


……!!!


飛べゲス野郎
牛肉ブフバースト”!!!!


ブォヘェ~~~!!!!



そしてカイドウとルフィの死闘の末にルフィの勝利に軍配が上がり百獣海賊団も敗北。
ワノ国天上決戦から7日後、お玉の支配下にある真打ちババヌキがいる兎丼元囚人採掘場に収容されていた様子。
しかしワノ国に単独で乗り込んだ海軍本部大将・“緑牛”アラマキが襲来し、戦いを挑むもあっさりと敗北したらしく、アラマキが伸ばす根に水分と養分を吸い取られガリガリにやせ細った醜いミイラのような姿に成り果てた。


おああァ~~~~!!!!
あえてやせないタイプのおれがァ~


割と余裕あるなこいつ


アラマキは軍艦を要請していたが、海軍に連行されたのかは不明。


アニメ版

1061話でのクイーンVSサンジとの最終決戦では、サンジVSクイーンの事前PVが用意され、スタッフたちはこの回に対する熱量が伝わっていた。
原作ではサンジの怒涛のラッシュに反撃できずに敗れたが、アニメではお染に避難をさせる為にサンジは一度攻撃をやめたのでクイーンはレーザーの弾幕するもサンジにはかわされて原作と同じ技で倒された。
この回では獣人形態クイーンの攻撃をかわしながら彼の体を伝っていくサンジとのシーン、牛肉バーストまでの流れが映画に匹敵するほどのヌルヌル動くので必見。


1080話での緑牛襲撃時では、左腕の義手が破損したままで人獣形態でビーム一発撃つだけで維持できずに強制解除と戦いのダメージが完治してない状態であった。
それでも緑牛の広範囲攻撃には軽やかな身のこなしでかわしていたりとフィジカルさをみせていた。



◆ジェルマ66のあゝ無感情海遊記

ワノ国編後半〜未来島エッグヘッド編扉絵連載。


シーザーとジャッジのMADSの思い出話として過去の姿で登場。


青年時代、闇金ル・フェルドが立ち上げた“慈善事業”『平和研究所MADS』に参加。
この時の姿は痩せてこそいたが割りと締まった感じである。顔つきや髪形はすでにだいぶファンキー。
平和研究所と謳ってはいたものの、その実態は兵器開発だった様子。ル・フェルドも戦争で儲けていた模様。


ジャッジやシーザーと仲良く大量殺戮兵器作りに勤しんでいた矢先、ベガパンクが火薬を無力化してしまうGPフラワーを開発したことでイベル平和賞という世間的に知名度が高い賞を受賞。五老星と謁見すらした。
その事実から、シーザー、ジャッジともどもベガパンクに劣等感を抱き、彼らとNo.2争いをするほど険悪になってしまった。
この頃には腹回りが丸くなっている。



【余談】

  • 名前

名前の刺青やライブを行う様子などから、イメージは『ボヘミアン・ラプソディ』で有名な『QUEEN』の方なのかもしれない。
また偶然なのか狙った構図なのかは不明だが、皮肉にも“クイーン”として圧倒的に格が違う“万国トットランド女王”ビッグ・マムとぶつかる結果となっている。



  • デザイン

「普段は温厚だが、ブチ切れると何をするかわからないデブ悪役」というキャラクターデザインは、同じくジャンプ漫画である『北斗の拳』のハート様によく似ている。トランプネタとも重ねているのだろうか?


  • 左腕

左腕は現在サイボーグ化になっているが、アニメ版972話では赤鞘九人男と戦った20年前は生身の左腕で描かれた。
しかし扉絵連載『ジェルマ66のあゝ無感情海遊記』ではMADSにいたまだ太り切る前の頃からすでに左腕を改造している姿が描かれている。


  • 甘美なる死亡フラグ

おしるこが大好物であることが判明した際、丁度記憶を失ったビッグ・マムがおしるこを探して兎丼を目指していたおりに、「誰にも渡さねえぞおれの大好物」とフラグも立ててしまったため、ネット上の一部読者の間では早くも「死んだわクイーン」と言われていた。



  • 痩せた姿

単行本96巻のSBSにて、読者からの「実際に痩せたら本当にモテるのか」という質問を受けて、痩せた姿のクイーンが描かれた。
結果は……まあ痩せているというよりガリガリにやつれたような格好であり、モテそうには見えない。
結果は、太ってる方が愛嬌ある事ってあるよね!
作者からも「太ってる方がいい」と言及されてしまっている。


そして、緑牛襲来により養分吸収を喰らい、図らずもガリガリになった。


アニメ924話にて滝登りを施行し、ワノ国へ上陸しようとするビッグ・マム。顛末は先述の通りだが、このシーンはアニメで若干の変更があった。
原作ではカイドウは「入れるなァ!!! 何してやがるバカ共!!」「上陸されたら全面戦争になるぞ!!!」と苛立ち部下に当たり散らす場面があったのだが、
アニメでは何故かこの場面が全てクイーンの台詞に差し替えられた。
ちなみに原作でクイーンはこの場にいない。


一方のカイドウはというと「狼狽えんじゃねェ」とやけに落ち着いた様子で描写されており、更には「気合入れてけお前ら!! 全面戦争だァ!!!」猛烈にノリノリな姿が描かれていた。
カイドウが大物になった代わりにクイーンがやたら警戒する流れとなっている。
ちなみにカイドウはこの前の回では普通に原作通り焦っていたため、なんだかカイドウが情緒不安定な人のようになっている気が…


この後キングが船を沈めるのは原作通りだが、アニメでは映像電伝虫の映像を見ながらクイーンが彼に対し小言を言う場面が追加されている。
が、のちのクイーン登場回(原作では初登場回)にてビッグ・マムに遭遇した際の「船は沈めたと聞いているぞ!?」というセリフは原作通りなため、
あの場にいて顛末まで見ていたはずなのに又聞きしたかのようなリアクションというちぐはぐな構図になってしまっている。


更に、クイーンはカイドウを「カイドウさん」と呼ぶのだが、この場面のアニメでは「カイドウ」となんだか末端の部下みたいな呼び方をしていた。
しかしこの回以降では普通に「カイドウさん」と呼んでおり、ますます訳のわからないことになっている。


また、20年前の戦いでカイドウがおでんに斬られた際に驚いたモブの台詞も彼の台詞に差し替えられた。そしてこの時も「カイドウ」と呼んでいた。


引き延ばしも一因であろうが、なぜアニメがこんな矛盾を生んでまで変更を追加したのかは不明。


他にもアニメ986話では、「飛び六胞の椅子を空けてやるからルフィを捕らえろ」と命じた際、プレジャーズやウェイターズらが「ギフターズ以上じゃなきゃ希望はねェな!飲もう!」という台詞が逆に削除されている。
引き延ばしに際して、SMILEではない雑兵達がルフィとゾロに襲いかかるシーンを多く追加するためと思われる。


アニメ1001話では、裏切り者X・ドレークフーズ・フーやホーキンスと共に罠に嵌める際に、フーズ・フーらに銃口を突きつけられて、
なんだこりゃあー!」「ホーキンスよ、お前もか!」とどこかで聞いたようなセリフを声優のアドリブ?で言って「ママー!シニタクナイヨー!」と怯えたふりをし、ドレークを撃ったフーズ・フーには「下手くそが!」と呆れられていた。


  • アニメの放送延期

2020年4月19日、929話放映後の次回予告にて、930話「大看板! 疫災のクイーン現る!」とエピソードタイトルを引っ提げたクイーンの兎丼帰還が描かれた。
ついにクイーンの晴れ舞台。予告映像の端々にもFUNKなダンスやランキング顔芸の様子が映し出され、クイーン様のショータイムが地上波に流れると多くのファンが930話に期待を寄せていた。
ところが、2020年1月より蔓延する新型コロナウイルスのリアル疫災によりアニメ制作現場がストップ状態に陥り、930話を放送予定だった2020年4月26日以降、アニメの放送は当面延期となってしまった。


それからしばらくは、ワノ国編の導入の再放送が行われていたが、2020年6月28日、約2ヶ月の時を経て……



待たせたなゴミクズ共ォーーーーーー!!!!



滑らかに歌って踊るクイーンのオンステージと共に、アニメは無事に再開。ワノ国の物語は第二幕後半の佳境へと突入していく。
鬼ヶ島での宴ではさらに乗っており、序盤のライブは劇場並みのクオリティで展開された。会話の節々にも(アドリブかは不明だが)ラップ調で話したりハイテンションボイスを繰り出したりと、クイーンに関してはアニメだからこそできる描写がより多く見られた。










追記・修正は痩せたらモテすぎるからあえて痩せないタイプの方でお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,40)

[#include(name=テンプレ3)]


  • >>しかし完全にルフィの存在は忘れていたため、現在囚人採掘場ではルフィが大暴れ中 これはしゃあない。あの時あの場所ではあの怪物に対処することに一分一秒でも割かないといけないからな -- 名無しさん (2019-07-19 00:50:37)
  • カイドウ「なんでこんなもの運んできた!?」 -- 名無しさん (2019-07-19 01:27:12)
  • 記憶喪失で覇気も纏ってないところに四皇最高幹部の渾身の一撃を当ててもノーダメージとは… サンジ奪還編でマムの強さを描いていたおかげでクイーン様が雑魚扱いされないのは巧い構成だね そういう意味で頂上戦争編のマルコたちは不憫だった -- 名無しさん (2019-07-19 02:15:46)
  • 動ける筋肉ダルマ自称するからてっきりワノ国の裏の横綱とかかと思ってたら別にそうでもなかった。 -- 名無しさん (2019-07-19 04:19:22)
  • 猛獣用の麻酔100本と海桜石でビッグマムはどうにかなるんだろうか -- 名無しさん (2019-07-19 09:59:58)
  • 今の時点だと間違いなく上から数えた方が早い最強クラスのはずなんだけど、ぶつかった相手が悪すぎたんだよなぁ… -- 名無しさん (2019-07-19 11:10:08)
  • どっからどう見てもヤバいクイーンの全力攻撃を無防備な状態で食らいながらも「いってぇ~」で済むとんでもない耐久力のマムと同格のシャンクスの片腕を食いちぎった近海の主くん・・・ -- 名無しさん (2019-07-19 12:04:35)
  • 尾田っちの描くこういうキャラ大好きだわ。悪い奴なのに憎めない。 -- 名無しさん (2019-07-19 13:43:40)
  • ↑何だかんだ言いつつも一番危険な役回りを自分が引き受けてる訳だしな -- 名無しさん (2019-07-19 15:32:48)
  • ルフィとビッグマムどっちが危険か考えたらルフィ放置でビッグマム護送するのは当たり前な気もするしな -- 名無しさん (2019-07-19 21:24:12)
  • 自分のボスと張り合うやつと自分のボスにワンパンされたやつじゃそりゃね -- 名無しさん (2019-07-20 00:29:53)
  • 無頼男でブラキオと読むのがたまらなく好き -- 名無しさん (2019-07-20 00:33:51)
  • カタクリの「俺達じゃママは止められない」という言葉を身をもって証明して下さったお方 -- 名無しさん (2019-07-20 07:47:45)
  • ジャックは本来格上の大将・大目付・中将の三人がいる軍艦でも平気で突っ込んでったが、そのジャックより上であろうクイーンがメチャクチャビビって死を覚悟するビッグ・マムはやっぱヤバいんだろうな -- 名無しさん (2019-07-20 11:01:11)
  • マムカイドウは地震とか竜巻とかの災害みたいなもんだし -- 名無しさん (2019-07-20 15:03:24)
  • ホント今のワンピはインフレが酷すぎる。初めは四皇ですらそこらの海獣やモブ海兵ですら傷をつけられたし。作中最強の海賊王すらモブ処刑人でも殺せたのに -- 名無しさん (2019-07-20 15:10:27)
  • ずっと上↑猛獣用の麻酔100本って言われても銃効かない皮膚に針刺せれないはずよね ガスなのかな -- 名無しさん (2019-07-20 19:10:30)
  • 小紫が生きてると知ったらどんなリアクションをするのやら。 -- 名無しさん (2019-07-20 19:45:58)
  • ペロス兄を彷彿とさせるこの苦労人度よ。もうお疲れ様としか。 -- 名無しさん (2019-07-20 20:07:15)
  • ↑↑白ひげも点滴受けてたし、全く刺さらない訳でもないんでね? -- 名無しさん (2019-07-20 20:14:33)
  • この人といいペロス兄といい、やっぱり四皇の腹心ともなると舞い込む苦労も多くなるんだなw -- 名無しさん (2019-07-21 12:05:09)
  • ↑↑同じ四皇だけど肉体強度も同程度とは限らないよ。少なくとも近海の主にマムカイドウが腕食いちぎられるわけないからシャンクスは劣ると思う -- 名無しさん (2019-07-21 13:30:26)
  • 今週の部下とのやり取りが笑った、やっぱり好きだわこの人 -- 名無しさん (2019-08-19 21:56:44)
  • 芋洗坂係長思います -- 名無しさん (2019-09-13 18:53:19)
  • ジャックが魚人、キングも亜人らしいけどクイーンは一応人間? -- 名無しさん (2019-09-16 15:55:52)
  • ワノ国編は小物や三枚目でも凄い切れ者な一面があるのいいよな。オロチとかクイーンとか -- 名無しさん (2019-11-19 14:03:20)
  • 最悪の状況下での判断力と決断力が物凄く優秀 ついでにビッグマムと真っ向から退治して己も部下も殺さずに済んだあたり運もかなり強い -- 名無しさん (2020-02-17 23:50:51)
  • カイドウ「よく聞けおめェら」
    クイーン 「なんすか」
    ここなんか笑った -- 名無しさん (2020-02-24 22:52:43)
  • 何気に科学者の能力はシーザー以上だと思う。 -- 名無しさん (2020-03-09 04:38:31)
  • ↑(ベガパンクの研究成果がベースとはいえ)smileの開発量産にこぎ着けてるあたりを見ると科学者としてはシーザーの方が、兵器開発者としてはクイーンの方が優秀なんじゃない? -- 名無しさん (2020-04-06 20:43:38)
  • ↑「ミイラ」のウイルスは海外の医療知識があれば「割と簡単な構成」で対処できるレベルだったらしいからな。 -- 名無しさん (2020-04-10 18:45:38)
  • いよいよアニメ卯丼にクイーン登場かと思えば、本物の疫災に阻まれるとは -- 名無しさん (2020-04-22 20:28:22)
  • 「待たせたな ゴミクズ共ォ─────!!!」←本当に待つことになるとは -- 名無しさん (2020-04-28 01:54:10)
  • 本当においしいキャラだなこの人 -- 名無しさん (2020-04-29 04:09:31)
  • SBSで痩せたバージョンが公開されたけど、やっぱりコイツは太ってる方がいいと思った。 -- 名無しさん (2020-04-29 10:04:20)
  • クイーン様ずるい! -- 名無しさん (2020-05-04 21:58:42)
  • 百獣海賊団の癒し枠。大好きだ。 -- 名無しさん (2020-05-27 02:42:12)
  • やっぱりある程度は原作に忠実に作ってほしいな -- 名無しさん (2020-05-31 10:16:09)
  • ベッジのセリフをローに言わせた件といい、「こんなブサイクなキャラ好きな人なんておる?www」みたいな意図が透けて見えるな -- 名無しさん (2020-06-04 06:57:49)
  • 痩せた姿ってヒョロガリかよ!偽フランキーか何かか!? -- 名無しさん (2020-06-04 12:26:25)
  • 痩せた姿、カンフー映画の師匠ポジか何か? -- 名無しさん (2020-06-04 12:39:06)
  • こいつの原作でのこれからの戦闘シーンとアニメのウイルス要素は間違いなく差し替えを余儀なくされそう -- 名無しさん (2020-06-04 14:10:54)
  • ↑4 原作者と映像化スタッフでキャラの解釈違うってのは結よくある話だけど、どうもワンピスタッフって結構要らんことしいだよね -- 名無しさん (2020-06-07 19:36:17)
  • ↑2アニメの白ひげは東日本大震災が起きても自粛しなかったから案外そのまま流れるのでは? -- 名無しさん (2020-06-15 00:10:08)
  • クイーン「チッチチッチおっぱ~いボインボイン!」 -- 名無しさん (2020-06-28 16:44:03)
  • 普通だったらブラックマリアみたいなキャラをクイーンに置きそうなのに面白デブを置くセンス好き -- 名無しさん (2020-08-06 17:18:42)
  • ↑20 敵側の人間だと知らず小紫にベタ惚れしてしまったり気づかないうちに飛び六法に悪口言われたり新型コロナのせいで2ヶ月もお預け喰らった上に異名の由来のウイルス兵器が使えなくなったりむしろかなり不運だと思う。 -- 名無しさん (2020-08-23 14:00:51)
  • アニメでの改変はあれかな。以前のベッジと同じで「こんなグラサンデブにファンなんて居ないだろw」みたいな独断だったりするんだろうか -- 名無しさん (2020-09-27 22:42:39)
  • 氷鬼か なるほど考えたな って感じ -- 名無しさん (2020-10-27 22:40:42)
  • クイーンさん製造兵器が高水準だけど。シーザーの毒ガス無くてもクイーンさんで充分では? -- 名無しさん (2020-10-28 01:10:05)
  • 最新話でいっきに残虐性が表に出たね こういう掌返しなのがワンピの面白いとこでもある -- 名無しさん (2020-10-30 14:27:29)
  • やはり13億は伊達ではない。残虐だが悪役としても戦略としても正しい。ギフターズあのエリアにはほぼ居ないからな。 -- 名無しさん (2020-11-02 17:36:00)
  • 『兵数が多いことの最大のメリットは敵を道連れにしても自軍が残ること』だからな……恐ろしいことにまだクイーンとの戦いが始まってすらいないんだよな -- 名無しさん (2020-11-03 09:17:34)
  • ワンピースなら今再アニメしてるダイの大冒険と違って残虐戦術が成立する世界観(海賊)だから、こういうので話を作れて良い。 -- 名無しさん (2020-11-03 09:30:21)
  • キングを拷問好きの変態野郎と言ってた割にはクイーンの方がそういうの好きそうに見えるんだけど -- 名無しさん (2020-11-03 09:55:56)
  • ↑6 クイーンの作るものは大体接触感染で味方にも被害が及ぶ可能性あるから普段使うならガスマスクがあればある程度安全が保障されるシーザーの毒ガスの方が使いやすいんじゃないかな -- 名無しさん (2020-11-03 13:42:42)
  • 明らかにタゲが自分に向くと敵が判断するタイミングでアプーに抗体を押し付ける辺りも酷い、アプーは新参でヤバくなったら逃げるか裏切るかしそうってのを見越してるのかな -- 名無しさん (2020-11-03 23:37:18)
  • 人間関係は壊れるけどあんまり信用していいタイプではないしね、仮にも億越え主力勢に損害でれば御の字くらいにしか見てなさそう -- 名無しさん (2020-11-04 05:24:56)
  • このご時世によく今日の話放送できたなって思うわ -- 名無しさん (2020-11-08 19:18:29)
  • 今のところ「拷問好きの変態野郎」はキングじゃなくてこいつのが相応しく見える。それともああ見えてキングのほうが拷問時はエキサイトするのか -- 名無しさん (2020-11-10 01:26:14)
  • ↑5 数が多い状態キープ出来るなら道連れ上等な戦法もアリだが、世界と戦争ってんなら数はこっちが少ない訳だしな。 -- 名無しさん (2020-11-10 01:36:37)
  • 氷鬼・ミイラの基本運用は飛行型ゾオン・スマイル持ちにあのガトリングガン持たせて敵地上空から掃射するんじゃないかな。 -- 名無しさん (2020-11-17 15:04:49)
  • アニメ版の無頼男爆弾、迫力すごいなw --   (2020-12-22 21:50:04)
  • コロナでアニメ延期したけどその影響で2020年最後の放送でワノ国編第二幕終了したのはある意味ナイスタイミング? -- 名無しさん (2021-01-04 16:22:57)
  • いやそうなるだろうよ、「死んで来い」と突き放さなきゃならん時はあるだろうが、基本助けるし無駄死もさせないって信頼関係があっての話だ -- 名無しさん (2021-03-15 05:46:39)
  • やっぱこの人も百獣海賊団の一員なんだなあって -- 名無しさん (2021-03-16 14:44:15)
  • この状況で「お前らなんかどうせ生きてても昇格出来ないんだから死に花咲かせろ」なんて言われたらそりゃ裏切るよね -- 名無しさん (2021-03-16 21:59:39)
  • 「死ぬんだよ!!お前らは!!一人ずつな!!」→マム到着「死ぬんだよ!!俺たちは!!みんなまとめて!!」  -- 名無しさん (2021-03-19 19:31:25)
  • 株が落ちたとか言うけど、変に持ち上げられてただけだしまあこんなもんよね -- 名無しさん (2021-03-22 14:52:43)
  • 最終的に完全にチョッパーの八つ当たりでぶん殴られて裏切った周囲から素でごめんなさいされてるの草なんだ -- 名無しさん (2021-04-08 14:34:25)
  • 大局的にはクイーンの論(プレジャーズはもう上に行く目がないから特攻兵器になるしかない)は正論なんだけども、それを面と向かって部下に言ったらそりゃ反目されるわ。でもそれをちゃんと言う辺りはやっぱりクイーンなんだよな -- 名無しさん (2021-05-08 16:06:50)
  • アニメでのカイドウの呼び方は単純にスタッフがわかってないってのもあるだろうが、原作でも様とさん付け両方使い分けてるキャラもいるしそこまで目くじら立てるほどのことじゃない -- 名無しさん (2021-06-15 18:03:59)
  • アニメスタッフのこと誰も信用してないってことやろ やらかしがやらかしだからしゃあない -- 名無しさん (2021-06-22 13:51:29)
  • もしかすると、もっとクイーンは活躍させる気だったのがコロナ関係でクイーンが読者から反感もたれて急遽、卑劣な感じにしたのかな、っていう邪推 -- 名無しさん (2021-06-22 14:08:51)
  • 株が落ちたと言われがちだけど、ファンキーに見えてド畜生で卑劣っていうこのキャラクターもまた魅力的と自分は思っている。 -- 名無しさん (2021-06-22 15:35:50)
  • 今週号でベガパンクやジャッジと同じ研究チームに属してた事が確定 -- 名無しさん (2021-06-28 18:59:38)
  • ↑シーザーといい、政府の研究員ってベガパンク以外ロクなのいないな -- 名無しさん (2021-07-13 02:22:25)
  • ↑クマに関しても、改造の実地データが取れれば後は捨てても最悪構わない状態だったから、頼みを聞いてくれた可能性もある。ベガパンクも信用ならねぇぞ -- 名無しさん (2021-07-27 11:38:30)
  • 何かメカゴジラみたいだ -- 名無しさん (2021-08-20 15:25:08)
  • ならキングはラドンでジャックはベヒモスになるのか -- 名無しさん (2021-08-24 15:32:00)
  • なんというか、クイーンは日頃フランクな分、デリカシーがない感じだな。味方に死んでこいとか言っちゃったり、勝手にキングの種族口走ったり、いろいろ配慮にかけるところがあるんだろうな。 -- 名無しさん (2021-09-07 16:28:47)
  • 現状一番百獣海賊団を劣勢にしてる戦犯 -- 名無しさん (2021-09-30 20:16:32)
  • ↑2 海賊にデリカシーや配慮を求めるのもなんか妙な話である -- 名無しさん (2021-09-30 20:22:12)
  • ブラキオ蛇ウルスって人間体や人獣型の状態でやるとどんな感じになるんだろう。 -- 名無しさん (2021-10-11 13:19:06)
  • ↑2 たかだか一部の雑兵が裏切ったぐらいで劣勢扱いかよ -- 名無しさん (2021-10-11 13:50:58)
  • ノリがいいし部下への気遣いも上手いから残虐な面を除けば案外デブのままでもモテる気がする -- 名無しさん (2021-10-11 18:42:11)
  • ガッシュのフォルゴレと中の人が同じなんだよな。 -- 名無しさん (2021-10-11 18:57:35)
  • SMILEなしでも強くなって昇格してやろうという気概のあるウェイターズは…居ないから全員死ねってなったんだろうなあ、多分 -- 名無しさん (2021-10-11 18:58:42)
  • ↑プレジャーズはともかくウェイターズはまだ能力者じゃないから、SMILEより確率は低いけど天然物の悪魔の実で強化できる可能性もあるし現状カナヅチってわけでもないから、サイボーグ化して「絡繰部隊」にした方が戦力アップになるんじゃないかな。 -- 名無しさん (2021-10-11 19:03:24)
  • サンジと対峙しているけど中の人的にはデジモンテイマーズのベルセブモンとレオモン -- 名無しさん (2021-10-11 19:25:12)
  • そんなブラキオサウルスはいねえ -- 名無しさん (2021-10-11 22:00:26)
  • あんな自由過ぎる珍獣ネタを持つ男が、サンジに「人が燃えるか!?」なんて、なんでそんな常識的なツッコミするの…。ブラキオサウルス以上に見る機会あるだろワンピ世界じゃ -- 名無しさん (2021-10-14 23:06:59)
  • 普通の人は炎出さないからな。ブラキオザウルスはああ言う恐竜だけど。 -- 名無しさん (2021-10-16 02:10:50)
  • 疫災弾やE&E(ヒャッハー)な言動からベルセルクのワイアルドも思い出させる -- 名無しさん (2021-10-18 07:40:52)
  • クイーンといいササキといいお前ら恐竜を何だと思ってるんだw -- 名無しさん (2021-10-18 22:36:38)
  • ↑ そういう生き物なんだって、悪魔の実とはいえそこまでトンチンカンな変形するわけなかろう -- 名無しさん (2021-10-22 05:32:55)
  • 動物系って発想したもん勝ちだな -- 名無しさん (2021-11-30 18:01:52)
  • ワンピ世界は海王類がひしめく海も過酷だけど恐竜時代の陸上も半端ないレベルでヤバい世界だよな -- 名無しさん (2021-12-21 21:30:33)
  • クイーン戦のサンジの猛攻はアニメ内で「テーレッテー」が流れても違和感なさそう -- 名無しさん (2021-12-21 22:16:52)
  • 人が燃えるのか!?と発言したり駄目親父の研究をイカれてると言ったりと自分の事を棚に上げやすい -- 名無しさん (2021-12-28 17:31:45)
  • >引き延ばしも一因であろうが、なぜアニメがこんな矛盾を生んでまで変更を追加したのかは不明。 「こんな辮髪デブにファンなんかいるわけねーだろw」と勝手な判断をした可能性が。思えばベッジの時も台詞差し替えてたし(『白髭が仲間を売っただと、バカバカしい』の下り) -- 名無しさん (2022-01-04 21:47:25)
  • 違反コメントを削除しました。 -- 名無しさん (2022-01-09 20:17:52)
  • 「ママー!シニタクナイヨー」ってQUEENのボヘミアンラプソディーネタかw -- 名無しさん (2022-01-10 21:55:35)
  • どういった経緯でカイドウの所に加入したんだろう -- 名無しさん (2022-04-08 22:11:37)
  • ↑4マムの幹部たちもそうだけど、アニメ版の悪役はわかりやすい小物っぽくしたほうがいいみたいなイメージ持っていそう -- 名無しさん (2022-04-08 23:11:47)
  • いくら弱肉強食の海賊団と言えど、ウェイターズとプレジャーズをあのタイミングで切ってしまったのは大失敗 ギフターズが機能停止したときのリスク分散くらいは考えておくべきだったかも…… 飛び六胞や大看板が揃ってるような状況で役立つ駒ではないというのは確かだけども -- 名無しさん (2022-04-14 16:27:39)
  • ブラキオ蛇ウルス見てマルコたちも驚いてたってことは今まで白ひげ海賊団との戦いでもお披露目したことなかったんだね -- 名無しさん (2022-04-15 11:23:13)
  • 項目内でいくつか「細菌」って書かれてるけど「ウィルス」の間違い? ONE PIECEの作中で混合してるなら問題ないけど -- 名無しさん (2022-04-25 13:30:13)
  • お茶目なやり取りとノリで誤魔化されたけど、やっぱクズだな。ざまぁみやがれ -- 名無しさん (2022-06-05 22:40:57)
  • リトルガーデンにもブラキオサウルス居たけど、もしかしてあいつらも首分離するんだろうか -- 名無しさん (2022-06-05 22:49:41)
  • 弱り目に祟り目というか緑牛正式デビューの噛ませ犬に… -- 名無しさん (2022-06-27 08:37:17)
  • クズなのは間違いないんだけどMADSの中では多分一番マシなクズ -- 名無しさん (2022-11-19 17:02:56)
  • ↑4 アンチコメなら他所行け -- 名無しさん (2022-11-21 14:55:15)
  • 北斗の拳のハートっぽいってよく見るけど、自分はシャーマンキングのザンチンに似てると最初思った -- 名無しさん (2023-01-30 22:20:07)
  • 政府に買収される前にジャッジと同様に逃げたのか、買収後にいたけどシーザーみたいに細菌兵器を理由にお咎め受けて嫌気さして出て行ったのかどっちだろうね -- 名無しさん (2023-02-16 14:50:15)
  • 自分はヨッシーアイランドのビッグドンブリ... -- 名無しさん (2023-02-23 01:54:31)
  • 彼の決め技ははマム相手に放ったブラキオボムバやサンジに使ったブラキオとぐロスのような能力、覇気、体術を用いた攻撃であり、科学力を用いた攻撃はあくまでも補助のようだ。 -- 名無しさん (2023-03-08 20:41:09)
  • プレジャーズの発言に関しては見た時共感したわ。オレみたいなダメ会社員も「面倒い仕事は他の奴等にやらせときゃいいや」みたいな発想してるからな -- 名無しさん (2023-05-18 19:56:11)
  • 宴回はライブシーン以外も作画に気合い入ってるな -- 名無しさん (2023-06-01 06:02:05)
  • 100年間リトルガーデンで恐竜狩りながら暮らしてるドリーとブロギーも、こんなハチャメチャな能力の恐竜相手にしてるのか気になる -- 名無しさん (2023-11-17 19:39:00)
  • エキサイトクイーン -- 名無しさん (2023-12-31 22:43:35)
  • 性格は悪党だから容赦なくぶっとばしてスカッとできるのが良い悪役 -- 名無しさん (2024-02-02 19:15:17)

#comment

*1 ランキングの内容は、第3位が「ユースタス・キッドの脱走」&第2位が「海楼石の手錠の鍵が盗まれた」&第1位が「現在進行形で麦わらのルフィが逃走している(しかも丸見え)」
*2 原作946・999話。947話では作画ミスなのか設定変更なのか獣型だと装備そのものが無くなっていた。
*3 アニメでは何故か松明になっていた。
*4 このギミックは人獣型でも問題なく使用可能
*5 本人曰く「蛇足」
*6 ちなみにルフィも四皇カイドウに一撃でのされている
*7 ワノ国の海域でサニー号から投げ出され海に落ちたルフィも海岸に流れ着いたため、海岸に流れつきやすい海流でもある様子。
*8 リンリンが食事がらみで言うことを聞かないと暴れて余計に被害が増すため。
*9 その際周囲が満場一致で『なんかごめーん!』と心中で謝罪する事態に

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧