肥薩線

ページ名:肥薩線

登録日:2015/04/14 (火曜日) 19:40:00
更新日:2024/01/12 Fri 11:02:13NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
jr jr九州 宮崎県 熊本県 鹿児島県 単線 日豊本線 赤字路線 路線 鉄道 ループ線 非電化 秘境駅の宝庫 秘境駅 地方交通線 スイッチバック 肥薩線 鉄道遺産 jr九州ワースト2 元鹿児島本線 はやとの風 いさぶろう・しんぺい



肥薩線(ひさつせん)は、八代駅と隼人駅を結ぶJR九州の鉄道路線である。
八代~吉松間が吉都線と合わせて「えびの高原線」の愛称が付けられている。


*1

概要

熊本県宮崎県鹿児島県の南九州3県を縦貫する唯一の路線で、昭和初期は「鹿児島本線」として門司~鹿児島を結ぶ最重要路線の一部であった。
しかし、1927年の海側の新線区間開通とともに格下げになった経緯がある。


そして現在の輸送密度は610人/日とJR九州で2番目に低い路線だったりする。
どれくらい酷いかというと、いつ廃線になってもおかしくない水準である。
因みに1位は接続している吉都線。(576人/日)


線路概況

これは確かに誰も乗らないわな…。


*2


後述のように現在は観光路線としての役目が主である。
今後、JR九州は上場後に赤字ローカル線の廃線について言及しており、この路線も廃線の候補に持ち上がっている。


2020年7月の豪雨で球磨川水系の多くの場所で氾濫や決壊が発生し、八代~大畑間で橋梁流失*3、路盤流出、駅乗降場の流出、築堤崩壊など大きな被害が発生した。
この影響で八代~吉松間が不通となっており、2023年8月現在でも復旧の目途は全く経っていないのだが、復旧させるにも多額の費用が必要になる。
上記の赤字ローカル線問題もあるため、今後どうなるのか…。



○運行形態

大きく分けて八代~人吉、人吉~吉松、吉松~隼人の3区間に分かれている。


・八代~人吉

特急「いさぶろう」「やませみ・かわせみ」を含めて1時間に1本程度の運転となっていた。


人吉~吉松間に比べると地味だが、この区間全域が日本三大急流の一つである球磨川に沿って走る為、風光明媚な景色を求めて乗る需要はある。


前述の豪雨災害により線路、橋梁、駅が大規模に流出した区間であり八代〜葉木、 一勝地〜人吉でのみ代行輸送が行われている。


・人吉~吉松

肥薩線で一番本数が少ない区間で、1日3往復(内、2往復は観光列車「いさぶろう」・「しんぺい」)のみであった。
一時期廃線フラグがリアルに立ったものの、日本三大車窓の一つ「矢岳越え」やスイッチバックとループ線といった貴重な鉄道遺産が豊富にある事から観光路線としての価値が見込まれ、一応存続が決まった経緯がある。
その為、九州にある秘境駅の中でもこの区間が質・量ともにピカイチを誇る。
2018年のダイヤ改正に伴う大幅減便により普通列車が2本削減されてしまい、1日3本のみ+下り方面の終電は15時にまで繰り上がってしまった…。


こちらは豪雨災害による被害は比較的少なかったものの、この区間の運輸指令所が被災した関係で運休が続いており代行輸送も実施されていない。


・吉松~隼人

山間部と農村を走る区間で、普通列車が1~3時間に1本の運転となっている。
一部の列車は吉都線やその先の日豊本線宮崎方面へ直通運転を行っている。
かつては鹿児島中央方面より特急「はやとの風」や一部の普通列車が直通運転を行なっていたが、2022年3月21日に運転を終了した。



○使用車両

キハ220形…八代〜吉松の普通列車で使用。


キハ40・47・140・147形…普通列車の他、観光特急列車にも使用。
キハ140形は観光列車「いさぶろう」・「しんぺい」に、キハ47形は「いざぶろう」・「しんぺい」・「かわせみ やませみ」用の車両がある。
かつては特急「はやとの風」、「いさぶろう」・「しんぺい」用の車両もあったが、運用終了後に前者は「ふたつ星4047」に改造され長崎へ転属し、後者は「かんぱち」・「いそろく」として転属予定。


普通仕様
*4


「いさぶろう」「しんぺい」の車両。
*5


「はやとの風」仕様
*6



8620形蒸気機関車58654号機…「SL人吉」「SL人吉号」の牽引で使用。SLが使用できない場合はDE10形ディーゼル機関車を使用した「ディーゼル人吉号」となる。
2024年3月にて運用終了予定。
*7


●過去の使用車両

キハ31形…普通列車の他、ディーゼル快速「九千坊号」にも使用されていた。
2019年3月16日に全ての定期運用を終了した。


*8


キハ185系…特急「九州横断特急」として乗り入れていた。
*9


◎駅一覧

八代…鹿児島本線、肥薩おれんじ鉄道肥薩おれんじ鉄道線乗り換え。
熊本県南部の主要都市である八代市の中心駅。
しかし、九州新幹線の新八代駅が開業した為、徐々に乗降客が減りつつある。


段…隣接して集落があるが利用は少なめ。


坂本…特急停車駅。周辺には棚田などがある。


葉木…温泉施設が徒歩30分ほどの所にある。


鎌瀬…球磨川第一橋梁最寄り駅。


瀬戸石…牛山氏の全国秘境駅ランキング100位。ここから3駅続けて秘境駅となる。
1面2線の普通の駅だが、過去に2度集中豪雨による球磨川が増水と土砂災害で駅舎が全壊の憂き目に合ってる。
2018年に起きた平成30年豪雨でもこの区間で土砂災害が発生している。
そして2020年の災害では駅諸共全て流出してしまった…


海路…牛山氏の全国秘境駅ランキング86位。
瀬戸石ダムにより集落が水没してしまい出来た秘境駅。


吉尾…牛山氏の全国秘境駅ランキング148位。
目の前を流れる球磨川の風景が美しい駅。


白石…東北本線函館本線千歳線にも同名の駅がある。
芦北町の沿線の駅としては一番規模が大きく、SL人吉の停車駅にもなっていた。


球泉洞…同名の鍾乳洞の最寄り駅で、その関係でかつては特急も停車していた。


一勝地…球磨村の中心駅で全列車停車。縁起の良い駅名として有名。


那良口…牛山氏の全国秘境駅ランキング141位。


渡…一部の特急が停車。商工会と一緒になった古い駅舎が残っていた。


西人吉…桜並木と並走する列車が拝めるスポットが近くにある。


人吉…くま川鉄道湯前線乗り換え。湯前線は元JR九州湯前線。運転系統はここで1度分断する。
厳密に言うとくま川鉄道の駅名は、「神城文化の森人吉温泉駅」と無駄に長い。
人吉市の代表駅だが、市街地は南にかなり離れている。
人吉城の最寄駅。


大畑…牛山氏の全国秘境駅ランキング20位。
九州にある秘境駅の中で最も順位が高い九州一の秘境駅。
日本で唯一、ループ線の中にスイッチバックを併せ持つ第一級の鉄道遺産を持つ。


ループ線とスイッチバックの写真
*10


元々、蒸気機関車の為に設けられた信号所と給水所として作られた駅の為、周りに人家は存在しない。
上記以外の駅構内に現存する洗顔用の湧水盆や給水塔跡も非常に貴重な鉄道遺産である。
因みに駅名は「おおばた」ではなく「おこば」である。


矢岳…牛山氏の全国秘境駅ランキング36位。熊本県最南端の駅。
大畑から続く急峻な区間で標高536.9mの山の上に駅がある。
日本三大車窓の一つ「矢岳越え」はここから見れる。


真幸…牛山氏の全国秘境駅ランキング27位。宮崎県最西端の駅。
逆Z字型のスイッチバックの駅で、全列車が必ずホームに進入する形となる。
通過列車の場合は運転停車となり、ドアは開かない。
幸せそうな駅名とは裏腹に、この駅では

  • 1945年8月22日には53人の死者を出した「肥薩線列車退行事故」
  • 1972年には「山津波」と呼ばれる宮崎県史上最悪の土砂災害

が起き、駅舎全壊や多数の死者が出ている等、悲惨な大事故ばかり起きている。。


吉松…吉都線乗り換え。これより鹿児島県とともに鹿児島刑務所の最寄駅。
因みに戦前は肥薩線が鹿児島本線、吉都線が日豊本線であった為に大幹線の分岐駅で非常に栄えた…。
今ではローカル線2線の接続駅扱いである。


粟野…湧水町の中心駅。かつては山野線との分岐駅だった。


大隅横川…嘉例川駅と同じく、鹿児島県最古の駅舎(明治36年)で国の有形登録文化財でもある。
「ザ・ベストハウス123」の「一度は降りてみたい!日本の美しい無人駅BEST3」で3位で紹介されるほど知名度は高い。
因みに駅舎には太平洋戦争時の機銃掃射の貫通痕が残されている。


植村…春の時期の撮影スポットが周囲にいくつか存在する。


霧島温泉…駅名通り霧島温泉の最寄駅。他に高校が近くにあり、吉松以南の途中駅では一番利用が多い。


嘉例川…大隅横川駅と同じく、鹿児島県最古の駅舎(明治36年)で国の有形登録文化財でもある。
土・日・祝日に限り全国レベルでの知名度が駅弁が販売される他、特急でも事前に予約すれば手に入る。


中福良…鹿児島空港に一番近い駅…と言っても山道を通って1時間歩く必要がある。


表木山…牛山氏の全国秘境駅ランキング92位。
因みに駅名は「ひょうきやま」と読むのだが、実は「ひきやま」が正解。
にも関わらず、外部の人間の誤読を駅名の正式な読みにしてしまった…。


日当山…「ひなたやま」と読む。日当山温泉の最寄り駅。


隼人…日豊本線乗り換え。終点駅。
霧島市旧隼人町域の代表駅。鹿児島神宮と隼人塚の最寄駅。




追記・修正をお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)

[#include(name=テンプレ3)]


  • まあ廃止になるでしょうね。もはやJRに復旧の意思はないようだしね。 -- 名無しさん (2022-06-22 15:47:22)

#comment

*1 出典:日本の旅・鉄道見聞録 URL: http://www.uraken.net/rail/alltrain/kiha/kiha40hayato.jpg 日時:2016/01/04
*2 出典:Wikipedia URL: http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/89/Hisatsu_line_and_Kitto_line_ja.png 日時:2016/01/04 出典者:ikaxer
*3 近代化産業遺産である球磨川第一橋梁・球磨川第二橋梁の2つが流された。
*4 出典:日本の旅・鉄道見聞録 URL: http://www.uraken.net/rail/alltrain/kiha/type/kiha40_8000a.JPG 日時:2016/01/04
*5 出典:日本の旅・鉄道見聞録 URL: http://www.uraken.net/rail/alltrain/kiha/kiha40isashin.jpg 日時:2016/01/04
*6 出典:日本の旅・鉄道見聞録 URL: http://www.uraken.net/rail/alltrain/kiha/kiha40hayato.jpg 日時:2016/01/04
*7 出典:日本の旅・鉄道見聞録 URL: http://www.uraken.net/rail/alltrain/sl/8620a.jpg 日時:2016/01/04
*8 出典:Wikipedia URL: http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/2/2b/Kyusenbokiha31.JPG 日時:2016/01/04 出典者:Hiromatsu-goofy
*9 出典:日本の旅・鉄道見聞録 URL: http://www.uraken.net/rail/alltrain/kiha/kiha185d.jpg 日時:2016/01/04
*10 出典:Wikipedia URL: http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/ff/%E5%A4%A7%E7%95%91%E9%A7%85%E4%BB%98%E8%BF%91%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%86%99%E7%9C%9F1976-001.jpg 日時:2016/01/04 出典者:天然ガス

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧